キッチン収納 食器収納見直し

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
SIさんの実例写真
ずっとサボっていた食器収納の見直しにようやく取り掛かれました🙌
ずっとサボっていた食器収納の見直しにようやく取り掛かれました🙌
SI
SI
1K | 一人暮らし
mckさんの実例写真
少し前に突然断捨離スイッチが入りまして食器収納見直しました🙌✨✨
少し前に突然断捨離スイッチが入りまして食器収納見直しました🙌✨✨
mck
mck
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
食器棚の収納見直し~! * * とりあえずで作っていた収納棚と寝室で使い勝手のイマイチだったIKEAのTV台をチェーンジ! * お米・シリアルはクッキージャーへ 玉ねぎ・人参・じゃがいもは電子レンジの上へ 毎日使うトレーは棚の上へサイズごとに * * そしてキッチンで使わなくなったものは・・・
食器棚の収納見直し~! * * とりあえずで作っていた収納棚と寝室で使い勝手のイマイチだったIKEAのTV台をチェーンジ! * お米・シリアルはクッキージャーへ 玉ねぎ・人参・じゃがいもは電子レンジの上へ 毎日使うトレーは棚の上へサイズごとに * * そしてキッチンで使わなくなったものは・・・
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
anko.hibuさんの実例写真
カトラリー収納を見直しました。 以前までは引き出し一つ使って、スプーン、フォークなどそれぞれケースに入れてしまってたけど、そういう収納の仕方だと無駄に場所を取る(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ なので、セリアのペン立てにまとめてしまって、IH下の引き出しのところへ移動させました。 ついでに食器収納も見直し中なんですが、ちょうどこの引き出しがコンロの横の小引き出しになるので、こうしたお椀関係を取り出したり、カトラリーも見やすく取りやすいので、わりと重宝してます(●˘͈ ᵕ˘͈)
カトラリー収納を見直しました。 以前までは引き出し一つ使って、スプーン、フォークなどそれぞれケースに入れてしまってたけど、そういう収納の仕方だと無駄に場所を取る(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ なので、セリアのペン立てにまとめてしまって、IH下の引き出しのところへ移動させました。 ついでに食器収納も見直し中なんですが、ちょうどこの引き出しがコンロの横の小引き出しになるので、こうしたお椀関係を取り出したり、カトラリーも見やすく取りやすいので、わりと重宝してます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
s-u-homeさんの実例写真
食器収納の見直しをしたいです 全部出して、引き出しの掃除 使わない食器類の見直し、古くなった食器を断捨離して新しい食器をお迎えしたいです
食器収納の見直しをしたいです 全部出して、引き出しの掃除 使わない食器類の見直し、古くなった食器を断捨離して新しい食器をお迎えしたいです
s-u-home
s-u-home
2LDK | 家族
miyaさんの実例写真
最近ちょこっと食器が増えたので、 キッチン収納の見直し。 お皿たちはこことあと一段のみ。 実は全然持ってないっていう。 ブルー大好きなのでブルー率高いです。
最近ちょこっと食器が増えたので、 キッチン収納の見直し。 お皿たちはこことあと一段のみ。 実は全然持ってないっていう。 ブルー大好きなのでブルー率高いです。
miya
miya
4LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
食器棚がないから食器達迷走中… まだ入りきらないお皿達どうしましょ😅
食器棚がないから食器達迷走中… まだ入りきらないお皿達どうしましょ😅
chirotan
chirotan
2DK | 家族
seajewelryさんの実例写真
食器収納の見直し☺️ 小皿などはダイソーの半透明のプラスチックケースに⭐️ 更にダイソーのディスプレースタンドLサイズを使って仕切りを作りました🙌
食器収納の見直し☺️ 小皿などはダイソーの半透明のプラスチックケースに⭐️ 更にダイソーのディスプレースタンドLサイズを使って仕切りを作りました🙌
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
furu.さんの実例写真
食器収納見直しました🤣❤️ この深い引き出し。 食器を重ねて入れすぎて… ほぼ開かずの扉になっていました😱 RCの食器収納のタグより発見したこちら❤️ 食器、お椀の縦収納が実現! 宅配便が届き速攻収納し直しました。 スッキリ収納できてめっちゃ気持ちいいです❤️ これなら引き出し開けたくなります☺️ ケース同士がずれないように留めるクリップ的なものがついていて感動しました☺️❤️
食器収納見直しました🤣❤️ この深い引き出し。 食器を重ねて入れすぎて… ほぼ開かずの扉になっていました😱 RCの食器収納のタグより発見したこちら❤️ 食器、お椀の縦収納が実現! 宅配便が届き速攻収納し直しました。 スッキリ収納できてめっちゃ気持ちいいです❤️ これなら引き出し開けたくなります☺️ ケース同士がずれないように留めるクリップ的なものがついていて感動しました☺️❤️
furu.
furu.
4LDK | 家族
rizumamaさんの実例写真
食器・収納見直し。
食器・収納見直し。
rizumama
rizumama
家族
miohouseさんの実例写真
高価なものでなくて、安くて可愛い物が 沢山欲しい私 服も靴もアクセサリーもお皿も…物が多い^^; まだまだ減らさないといけません… 『整理収納に間違いはない』 という言葉を励みに、私が管理できる位の 量にしていけたらと思ってます☆
高価なものでなくて、安くて可愛い物が 沢山欲しい私 服も靴もアクセサリーもお皿も…物が多い^^; まだまだ減らさないといけません… 『整理収納に間違いはない』 という言葉を励みに、私が管理できる位の 量にしていけたらと思ってます☆
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
新たにディッシュスタンドを購入してきました。 新しく買ったディッシュスタンドは、皿が2枚ずつ入りました。
新たにディッシュスタンドを購入してきました。 新しく買ったディッシュスタンドは、皿が2枚ずつ入りました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
75さんの実例写真
キッチンの食器収納を見直ししました。 重ねていた26センチのプレートを立てるスタイルに変更。 26センチプレート複数枚は意外に重い食器なので、取り出しやすくなりました✌️ 購入したばかりのアラビアavecの色も選べる💙💚🤎 引き出し収納している他の食器も入れ替えて、全体のレイアウトも変更しました。
キッチンの食器収納を見直ししました。 重ねていた26センチのプレートを立てるスタイルに変更。 26センチプレート複数枚は意外に重い食器なので、取り出しやすくなりました✌️ 購入したばかりのアラビアavecの色も選べる💙💚🤎 引き出し収納している他の食器も入れ替えて、全体のレイアウトも変更しました。
75
75
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
食器の収納はシンク下…(プレート類) 新しく仲間入りした器があったので見直して収納も少し変更しました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) 食器棚は使わずシンク下の4ヶ所へ収納… ✱お皿(プレート類) ✱お椀(丼類) ✱カップ(グラス類) ✱カトラリー 増えがちな食器ですが 1つ買ったら1つ断捨離…心がけて(* ॑꒳ ॑* )⋆*
食器の収納はシンク下…(プレート類) 新しく仲間入りした器があったので見直して収納も少し変更しました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) 食器棚は使わずシンク下の4ヶ所へ収納… ✱お皿(プレート類) ✱お椀(丼類) ✱カップ(グラス類) ✱カトラリー 増えがちな食器ですが 1つ買ったら1つ断捨離…心がけて(* ॑꒳ ॑* )⋆*
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
y.c-5kidsさんの実例写真
奥行きが結構ある食器棚だから、いつも奥の物が取りにくいなぁーって思ってて、引き出しタイプの食器収納にしてみました。奥の物も見やすくて、取りやすい〜!
奥行きが結構ある食器棚だから、いつも奥の物が取りにくいなぁーって思ってて、引き出しタイプの食器収納にしてみました。奥の物も見やすくて、取りやすい〜!
y.c-5kids
y.c-5kids
4LDK | 家族
fourさんの実例写真
久々〜に食器棚収納見直し☆ 今まで上の棚に置いていたコップ類を、子どもが自分でとれる位置に!
久々〜に食器棚収納見直し☆ 今まで上の棚に置いていたコップ類を、子どもが自分でとれる位置に!
four
four
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
食器棚の中です。 恐らく初公開?! 食器も断捨離。それでも結構あります💦💦 料理も好きなので💓 大皿やパティー皿、ラーメン鉢やどんぶり椀などは右下の棚の下に。 この横に普段使いのカップボード。 ダイニングには来客用カップボード。 カウンターにはガラスケースにアンティークやjunkなガラス皿やカップ&ソーサーが並んでるし、毎日食洗機から朝食準備に直行する食器などは収納スペース取ってないので…2人にしては… かなりある🤔 収納は、子どもが使っていたブックエンドをフル活用😆色も形もバラバラだけど😅 子ども部屋は全部出して…断捨離したので💦収納に使えそうな物は一応ストック中です。 食器はなるべく縦に入れてます。最初は、転がらないか?心配でしたが、数年経ちましたが、大丈夫👌 今回変更したのは、掛けるセリアのワイヤーを採用したこと。子どもの離乳食から使ってる摺鉢とか調理の最後に使う物を置きたいなぁ…と。盛りつけながら、使う物があったらべんりかも?!と。まだ仮置きですが、収納は使い勝手の良いように、また片付けやすいように、そして綺麗をキープする為の見た目のスッキリ感⇨これは自己満足で充分だと思ってるので💦💦とりあえず食器棚の中はカーテンで見えないので、今回はこれで 良し( ・ㅂ・)و ̑̑
食器棚の中です。 恐らく初公開?! 食器も断捨離。それでも結構あります💦💦 料理も好きなので💓 大皿やパティー皿、ラーメン鉢やどんぶり椀などは右下の棚の下に。 この横に普段使いのカップボード。 ダイニングには来客用カップボード。 カウンターにはガラスケースにアンティークやjunkなガラス皿やカップ&ソーサーが並んでるし、毎日食洗機から朝食準備に直行する食器などは収納スペース取ってないので…2人にしては… かなりある🤔 収納は、子どもが使っていたブックエンドをフル活用😆色も形もバラバラだけど😅 子ども部屋は全部出して…断捨離したので💦収納に使えそうな物は一応ストック中です。 食器はなるべく縦に入れてます。最初は、転がらないか?心配でしたが、数年経ちましたが、大丈夫👌 今回変更したのは、掛けるセリアのワイヤーを採用したこと。子どもの離乳食から使ってる摺鉢とか調理の最後に使う物を置きたいなぁ…と。盛りつけながら、使う物があったらべんりかも?!と。まだ仮置きですが、収納は使い勝手の良いように、また片付けやすいように、そして綺麗をキープする為の見た目のスッキリ感⇨これは自己満足で充分だと思ってるので💦💦とりあえず食器棚の中はカーテンで見えないので、今回はこれで 良し( ・ㅂ・)و ̑̑
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
kitty
kitty
家族
mimikurysさんの実例写真
食器棚見直し中……コーヒーメーカーの場所をきちんと定めました! 気をつけたのは、抽出の飛び散りをケアできるようにと、コーヒーカプセルのケースを食器棚にベタ付けして拭けるようにしました。 底に両面テープ貼って固定。これで動かない! ネスプレッソは、10年以上使ってるけどアフターケアもすごく良くて愛用し続けています。 コーヒーマシンについてるカップは、福祉作業所で作られたブローチなんです。コーヒー豆がついてて、シンプルなデザインで良き♡ ピンが壊れてしまったのでその部分をペンチで取って魔法のテープでペタリ。かわいい……
食器棚見直し中……コーヒーメーカーの場所をきちんと定めました! 気をつけたのは、抽出の飛び散りをケアできるようにと、コーヒーカプセルのケースを食器棚にベタ付けして拭けるようにしました。 底に両面テープ貼って固定。これで動かない! ネスプレッソは、10年以上使ってるけどアフターケアもすごく良くて愛用し続けています。 コーヒーマシンについてるカップは、福祉作業所で作られたブローチなんです。コーヒー豆がついてて、シンプルなデザインで良き♡ ピンが壊れてしまったのでその部分をペンチで取って魔法のテープでペタリ。かわいい……
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おうち見直し企画に応募投稿です☺️ 食器の収納見直しをしたい🥺 吊り戸棚とワークトップ下の引き出しについて お皿を立てて収納できるアイテムをお迎えしたいので応募させていただきまーす🙌 吊り戸棚の中は照明のコードが出ているので、壁紙を貼って隠しています☆ 見直しに備えて新しく貼り替えました! よろしくお願いします。🙇‍♀️
おうち見直し企画に応募投稿です☺️ 食器の収納見直しをしたい🥺 吊り戸棚とワークトップ下の引き出しについて お皿を立てて収納できるアイテムをお迎えしたいので応募させていただきまーす🙌 吊り戸棚の中は照明のコードが出ているので、壁紙を貼って隠しています☆ 見直しに備えて新しく貼り替えました! よろしくお願いします。🙇‍♀️
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
楽天購入品。 明日食器棚収納見直します💪
楽天購入品。 明日食器棚収納見直します💪
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
puni.puniko
puni.puniko
maki-kumiさんの実例写真
とことん 隠したい!でも隠しきれません(笑)
とことん 隠したい!でも隠しきれません(笑)
maki-kumi
maki-kumi
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
見直し企画🌰 夏とは違い使う食器が変わります。 グラスは、あまり使わないし料理に寄って秋〜冬は使う皿達が変わって来るので、出し入れしやすい食器類の場所を入れ替えて見ました。 洗ったら拭いて直ぐに片付けられるシンク上のカーテン裏は1番我が家の使いやすい場所になります。 シンクに立てば、ほとんど動かなくて良い動線になってます。😄
見直し企画🌰 夏とは違い使う食器が変わります。 グラスは、あまり使わないし料理に寄って秋〜冬は使う皿達が変わって来るので、出し入れしやすい食器類の場所を入れ替えて見ました。 洗ったら拭いて直ぐに片付けられるシンク上のカーテン裏は1番我が家の使いやすい場所になります。 シンクに立てば、ほとんど動かなくて良い動線になってます。😄
runa
runa
3DK | 家族

キッチン収納 食器収納見直しの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 食器収納見直し

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
SIさんの実例写真
ずっとサボっていた食器収納の見直しにようやく取り掛かれました🙌
ずっとサボっていた食器収納の見直しにようやく取り掛かれました🙌
SI
SI
1K | 一人暮らし
mckさんの実例写真
少し前に突然断捨離スイッチが入りまして食器収納見直しました🙌✨✨
少し前に突然断捨離スイッチが入りまして食器収納見直しました🙌✨✨
mck
mck
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
食器棚の収納見直し~! * * とりあえずで作っていた収納棚と寝室で使い勝手のイマイチだったIKEAのTV台をチェーンジ! * お米・シリアルはクッキージャーへ 玉ねぎ・人参・じゃがいもは電子レンジの上へ 毎日使うトレーは棚の上へサイズごとに * * そしてキッチンで使わなくなったものは・・・
食器棚の収納見直し~! * * とりあえずで作っていた収納棚と寝室で使い勝手のイマイチだったIKEAのTV台をチェーンジ! * お米・シリアルはクッキージャーへ 玉ねぎ・人参・じゃがいもは電子レンジの上へ 毎日使うトレーは棚の上へサイズごとに * * そしてキッチンで使わなくなったものは・・・
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
anko.hibuさんの実例写真
カトラリー収納を見直しました。 以前までは引き出し一つ使って、スプーン、フォークなどそれぞれケースに入れてしまってたけど、そういう収納の仕方だと無駄に場所を取る(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ なので、セリアのペン立てにまとめてしまって、IH下の引き出しのところへ移動させました。 ついでに食器収納も見直し中なんですが、ちょうどこの引き出しがコンロの横の小引き出しになるので、こうしたお椀関係を取り出したり、カトラリーも見やすく取りやすいので、わりと重宝してます(●˘͈ ᵕ˘͈)
カトラリー収納を見直しました。 以前までは引き出し一つ使って、スプーン、フォークなどそれぞれケースに入れてしまってたけど、そういう収納の仕方だと無駄に場所を取る(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ なので、セリアのペン立てにまとめてしまって、IH下の引き出しのところへ移動させました。 ついでに食器収納も見直し中なんですが、ちょうどこの引き出しがコンロの横の小引き出しになるので、こうしたお椀関係を取り出したり、カトラリーも見やすく取りやすいので、わりと重宝してます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
s-u-homeさんの実例写真
食器収納の見直しをしたいです 全部出して、引き出しの掃除 使わない食器類の見直し、古くなった食器を断捨離して新しい食器をお迎えしたいです
食器収納の見直しをしたいです 全部出して、引き出しの掃除 使わない食器類の見直し、古くなった食器を断捨離して新しい食器をお迎えしたいです
s-u-home
s-u-home
2LDK | 家族
miyaさんの実例写真
最近ちょこっと食器が増えたので、 キッチン収納の見直し。 お皿たちはこことあと一段のみ。 実は全然持ってないっていう。 ブルー大好きなのでブルー率高いです。
最近ちょこっと食器が増えたので、 キッチン収納の見直し。 お皿たちはこことあと一段のみ。 実は全然持ってないっていう。 ブルー大好きなのでブルー率高いです。
miya
miya
4LDK | 家族
chirotanさんの実例写真
食器棚がないから食器達迷走中… まだ入りきらないお皿達どうしましょ😅
食器棚がないから食器達迷走中… まだ入りきらないお皿達どうしましょ😅
chirotan
chirotan
2DK | 家族
seajewelryさんの実例写真
食器収納の見直し☺️ 小皿などはダイソーの半透明のプラスチックケースに⭐️ 更にダイソーのディスプレースタンドLサイズを使って仕切りを作りました🙌
食器収納の見直し☺️ 小皿などはダイソーの半透明のプラスチックケースに⭐️ 更にダイソーのディスプレースタンドLサイズを使って仕切りを作りました🙌
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
furu.さんの実例写真
食器収納見直しました🤣❤️ この深い引き出し。 食器を重ねて入れすぎて… ほぼ開かずの扉になっていました😱 RCの食器収納のタグより発見したこちら❤️ 食器、お椀の縦収納が実現! 宅配便が届き速攻収納し直しました。 スッキリ収納できてめっちゃ気持ちいいです❤️ これなら引き出し開けたくなります☺️ ケース同士がずれないように留めるクリップ的なものがついていて感動しました☺️❤️
食器収納見直しました🤣❤️ この深い引き出し。 食器を重ねて入れすぎて… ほぼ開かずの扉になっていました😱 RCの食器収納のタグより発見したこちら❤️ 食器、お椀の縦収納が実現! 宅配便が届き速攻収納し直しました。 スッキリ収納できてめっちゃ気持ちいいです❤️ これなら引き出し開けたくなります☺️ ケース同士がずれないように留めるクリップ的なものがついていて感動しました☺️❤️
furu.
furu.
4LDK | 家族
rizumamaさんの実例写真
食器・収納見直し。
食器・収納見直し。
rizumama
rizumama
家族
miohouseさんの実例写真
高価なものでなくて、安くて可愛い物が 沢山欲しい私 服も靴もアクセサリーもお皿も…物が多い^^; まだまだ減らさないといけません… 『整理収納に間違いはない』 という言葉を励みに、私が管理できる位の 量にしていけたらと思ってます☆
高価なものでなくて、安くて可愛い物が 沢山欲しい私 服も靴もアクセサリーもお皿も…物が多い^^; まだまだ減らさないといけません… 『整理収納に間違いはない』 という言葉を励みに、私が管理できる位の 量にしていけたらと思ってます☆
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
新たにディッシュスタンドを購入してきました。 新しく買ったディッシュスタンドは、皿が2枚ずつ入りました。
新たにディッシュスタンドを購入してきました。 新しく買ったディッシュスタンドは、皿が2枚ずつ入りました。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
75さんの実例写真
ケトル・やかん¥3,940
キッチンの食器収納を見直ししました。 重ねていた26センチのプレートを立てるスタイルに変更。 26センチプレート複数枚は意外に重い食器なので、取り出しやすくなりました✌️ 購入したばかりのアラビアavecの色も選べる💙💚🤎 引き出し収納している他の食器も入れ替えて、全体のレイアウトも変更しました。
キッチンの食器収納を見直ししました。 重ねていた26センチのプレートを立てるスタイルに変更。 26センチプレート複数枚は意外に重い食器なので、取り出しやすくなりました✌️ 購入したばかりのアラビアavecの色も選べる💙💚🤎 引き出し収納している他の食器も入れ替えて、全体のレイアウトも変更しました。
75
75
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
食器の収納はシンク下…(プレート類) 新しく仲間入りした器があったので見直して収納も少し変更しました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) 食器棚は使わずシンク下の4ヶ所へ収納… ✱お皿(プレート類) ✱お椀(丼類) ✱カップ(グラス類) ✱カトラリー 増えがちな食器ですが 1つ買ったら1つ断捨離…心がけて(* ॑꒳ ॑* )⋆*
食器の収納はシンク下…(プレート類) 新しく仲間入りした器があったので見直して収納も少し変更しました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`) 食器棚は使わずシンク下の4ヶ所へ収納… ✱お皿(プレート類) ✱お椀(丼類) ✱カップ(グラス類) ✱カトラリー 増えがちな食器ですが 1つ買ったら1つ断捨離…心がけて(* ॑꒳ ॑* )⋆*
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
y.c-5kidsさんの実例写真
奥行きが結構ある食器棚だから、いつも奥の物が取りにくいなぁーって思ってて、引き出しタイプの食器収納にしてみました。奥の物も見やすくて、取りやすい〜!
奥行きが結構ある食器棚だから、いつも奥の物が取りにくいなぁーって思ってて、引き出しタイプの食器収納にしてみました。奥の物も見やすくて、取りやすい〜!
y.c-5kids
y.c-5kids
4LDK | 家族
fourさんの実例写真
久々〜に食器棚収納見直し☆ 今まで上の棚に置いていたコップ類を、子どもが自分でとれる位置に!
久々〜に食器棚収納見直し☆ 今まで上の棚に置いていたコップ類を、子どもが自分でとれる位置に!
four
four
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
食器棚の中です。 恐らく初公開?! 食器も断捨離。それでも結構あります💦💦 料理も好きなので💓 大皿やパティー皿、ラーメン鉢やどんぶり椀などは右下の棚の下に。 この横に普段使いのカップボード。 ダイニングには来客用カップボード。 カウンターにはガラスケースにアンティークやjunkなガラス皿やカップ&ソーサーが並んでるし、毎日食洗機から朝食準備に直行する食器などは収納スペース取ってないので…2人にしては… かなりある🤔 収納は、子どもが使っていたブックエンドをフル活用😆色も形もバラバラだけど😅 子ども部屋は全部出して…断捨離したので💦収納に使えそうな物は一応ストック中です。 食器はなるべく縦に入れてます。最初は、転がらないか?心配でしたが、数年経ちましたが、大丈夫👌 今回変更したのは、掛けるセリアのワイヤーを採用したこと。子どもの離乳食から使ってる摺鉢とか調理の最後に使う物を置きたいなぁ…と。盛りつけながら、使う物があったらべんりかも?!と。まだ仮置きですが、収納は使い勝手の良いように、また片付けやすいように、そして綺麗をキープする為の見た目のスッキリ感⇨これは自己満足で充分だと思ってるので💦💦とりあえず食器棚の中はカーテンで見えないので、今回はこれで 良し( ・ㅂ・)و ̑̑
食器棚の中です。 恐らく初公開?! 食器も断捨離。それでも結構あります💦💦 料理も好きなので💓 大皿やパティー皿、ラーメン鉢やどんぶり椀などは右下の棚の下に。 この横に普段使いのカップボード。 ダイニングには来客用カップボード。 カウンターにはガラスケースにアンティークやjunkなガラス皿やカップ&ソーサーが並んでるし、毎日食洗機から朝食準備に直行する食器などは収納スペース取ってないので…2人にしては… かなりある🤔 収納は、子どもが使っていたブックエンドをフル活用😆色も形もバラバラだけど😅 子ども部屋は全部出して…断捨離したので💦収納に使えそうな物は一応ストック中です。 食器はなるべく縦に入れてます。最初は、転がらないか?心配でしたが、数年経ちましたが、大丈夫👌 今回変更したのは、掛けるセリアのワイヤーを採用したこと。子どもの離乳食から使ってる摺鉢とか調理の最後に使う物を置きたいなぁ…と。盛りつけながら、使う物があったらべんりかも?!と。まだ仮置きですが、収納は使い勝手の良いように、また片付けやすいように、そして綺麗をキープする為の見た目のスッキリ感⇨これは自己満足で充分だと思ってるので💦💦とりあえず食器棚の中はカーテンで見えないので、今回はこれで 良し( ・ㅂ・)و ̑̑
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
キッチン背面の造作棚(3枚) キッチンと同じ鏡面扉をIKEAで3枚探し、 工務店さんに引き戸加工して取付けて貰いました♡ 本来は、結婚時に購入した食器棚ごといれる計画が、工務店さん寸法間違いで入らず=処分となり、 造作棚になったのでした☝️(。-∀-)ニヤリ 奥行きがあり沢山収納出来るが故、奥の物は取り出しにくかった💦 小皿等細かいものはDAISOケースに入れて、 引き出して取り出しを! そのケースを置いても奥行きにspaceが余り、 1番奥に、同じDAISOケースをひとつ横向きに置き、使わない食器を収納してました💦💦 その分て実際不要品だよね‼️と、やっと大量に断捨離することに🗑️ 各段、奥に余裕がある収納になりました♡ ⚫︎1枚目/3枚扉の左と真ん中。食器を! ⚫︎2枚目/右側 工務店さんが造った3つの可動棚 1番下は自分でスライドレールDIYしました🛠️ 1番上:ルウやレトルト。麺類。タッパー類。 2段目:スープやドリンク。お椀。弁当グッズ。 3段目:製菓用品。オイルポット。 4段目:圧力鍋。水筒。 ⚫︎3枚目/棚の全体像 ⚫︎4枚目/食器類をアップで🤳
kitty
kitty
家族
mimikurysさんの実例写真
食器棚見直し中……コーヒーメーカーの場所をきちんと定めました! 気をつけたのは、抽出の飛び散りをケアできるようにと、コーヒーカプセルのケースを食器棚にベタ付けして拭けるようにしました。 底に両面テープ貼って固定。これで動かない! ネスプレッソは、10年以上使ってるけどアフターケアもすごく良くて愛用し続けています。 コーヒーマシンについてるカップは、福祉作業所で作られたブローチなんです。コーヒー豆がついてて、シンプルなデザインで良き♡ ピンが壊れてしまったのでその部分をペンチで取って魔法のテープでペタリ。かわいい……
食器棚見直し中……コーヒーメーカーの場所をきちんと定めました! 気をつけたのは、抽出の飛び散りをケアできるようにと、コーヒーカプセルのケースを食器棚にベタ付けして拭けるようにしました。 底に両面テープ貼って固定。これで動かない! ネスプレッソは、10年以上使ってるけどアフターケアもすごく良くて愛用し続けています。 コーヒーマシンについてるカップは、福祉作業所で作られたブローチなんです。コーヒー豆がついてて、シンプルなデザインで良き♡ ピンが壊れてしまったのでその部分をペンチで取って魔法のテープでペタリ。かわいい……
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おうち見直し企画に応募投稿です☺️ 食器の収納見直しをしたい🥺 吊り戸棚とワークトップ下の引き出しについて お皿を立てて収納できるアイテムをお迎えしたいので応募させていただきまーす🙌 吊り戸棚の中は照明のコードが出ているので、壁紙を貼って隠しています☆ 見直しに備えて新しく貼り替えました! よろしくお願いします。🙇‍♀️
おうち見直し企画に応募投稿です☺️ 食器の収納見直しをしたい🥺 吊り戸棚とワークトップ下の引き出しについて お皿を立てて収納できるアイテムをお迎えしたいので応募させていただきまーす🙌 吊り戸棚の中は照明のコードが出ているので、壁紙を貼って隠しています☆ 見直しに備えて新しく貼り替えました! よろしくお願いします。🙇‍♀️
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
楽天購入品。 明日食器棚収納見直します💪
楽天購入品。 明日食器棚収納見直します💪
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
puni.puniko
puni.puniko
maki-kumiさんの実例写真
とことん 隠したい!でも隠しきれません(笑)
とことん 隠したい!でも隠しきれません(笑)
maki-kumi
maki-kumi
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
見直し企画🌰 夏とは違い使う食器が変わります。 グラスは、あまり使わないし料理に寄って秋〜冬は使う皿達が変わって来るので、出し入れしやすい食器類の場所を入れ替えて見ました。 洗ったら拭いて直ぐに片付けられるシンク上のカーテン裏は1番我が家の使いやすい場所になります。 シンクに立てば、ほとんど動かなくて良い動線になってます。😄
見直し企画🌰 夏とは違い使う食器が変わります。 グラスは、あまり使わないし料理に寄って秋〜冬は使う皿達が変わって来るので、出し入れしやすい食器類の場所を入れ替えて見ました。 洗ったら拭いて直ぐに片付けられるシンク上のカーテン裏は1番我が家の使いやすい場所になります。 シンクに立てば、ほとんど動かなくて良い動線になってます。😄
runa
runa
3DK | 家族

キッチン収納 食器収納見直しの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ