食物アレルギー

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
shizuponさんの実例写真
ラップを使わない暮らし 最近犬のご飯を半分手作りしています。 食物アレルギー故にフード類が一々高いので。 なくなった時にまとめて作り、それを駅弁の壺(ひっぱりだこ飯)に入れ、ダイソーのシリコン蓋で蓋して保存してます。 このシリコン蓋がなかなか便利でご飯茶碗やお味噌汁腕にもフィットするので帰りが遅いダンナのご飯を保存する時にも便利。 レンジもかけられます。 食洗機にもかけられるし、何年も使ってますが未だ現役なタフさ。 合う形の器さえ把握してしまえば【ラップを出して引っ張って貼り付けてラップしまって…】の作業が【蓋出して乗せる】で終わるので楽なんです。
ラップを使わない暮らし 最近犬のご飯を半分手作りしています。 食物アレルギー故にフード類が一々高いので。 なくなった時にまとめて作り、それを駅弁の壺(ひっぱりだこ飯)に入れ、ダイソーのシリコン蓋で蓋して保存してます。 このシリコン蓋がなかなか便利でご飯茶碗やお味噌汁腕にもフィットするので帰りが遅いダンナのご飯を保存する時にも便利。 レンジもかけられます。 食洗機にもかけられるし、何年も使ってますが未だ現役なタフさ。 合う形の器さえ把握してしまえば【ラップを出して引っ張って貼り付けてラップしまって…】の作業が【蓋出して乗せる】で終わるので楽なんです。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 今日は次男の高校は体育祭💪🎌☀🏃 体育委員だから早めの登校だと言うので送ってきました🚗³₃ お祭男は張り切っておりました😁部活行くより足取りが軽い😅 我が家のニャンズはのんびりタイム🎶 私がお気に入りのダイニングのベンチは たまちゃんもお気に入りです🐈‍⬛♡ たまちゃんは食物アレルギーがあり それがわかったのが2年前。 それまでは、嘔吐することが多く食べても食べても小さくて痩せっぽちでした。 病院を変えてアレルギーであることがわかり ご飯もアレルギー食になりましたが、おかげで大きくなり、最近はちょっとポッチャリしてきたかも😅
おはようございます(*^^*) 今日は次男の高校は体育祭💪🎌☀🏃 体育委員だから早めの登校だと言うので送ってきました🚗³₃ お祭男は張り切っておりました😁部活行くより足取りが軽い😅 我が家のニャンズはのんびりタイム🎶 私がお気に入りのダイニングのベンチは たまちゃんもお気に入りです🐈‍⬛♡ たまちゃんは食物アレルギーがあり それがわかったのが2年前。 それまでは、嘔吐することが多く食べても食べても小さくて痩せっぽちでした。 病院を変えてアレルギーであることがわかり ご飯もアレルギー食になりましたが、おかげで大きくなり、最近はちょっとポッチャリしてきたかも😅
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
hanabiさんの実例写真
食物アレルギー持ちの子じゃなかったら、買うことはなかったかも。 助かってます。 まだまだ現役で頑張ってもらいます。
食物アレルギー持ちの子じゃなかったら、買うことはなかったかも。 助かってます。 まだまだ現役で頑張ってもらいます。
hanabi
hanabi
UD-mamaさんの実例写真
息子のリュック決めから 校外学習へ出陣の様子です! 弁当と水筒持参(卵抜き弁当) 駅へ車で送ります。 今の小学生現地集合⁈ 赤白帽が田舎丸出し⁈ でも可愛い〜♪(╹◡╹) 行ってらっしゃ〜い!
息子のリュック決めから 校外学習へ出陣の様子です! 弁当と水筒持参(卵抜き弁当) 駅へ車で送ります。 今の小学生現地集合⁈ 赤白帽が田舎丸出し⁈ でも可愛い〜♪(╹◡╹) 行ってらっしゃ〜い!
UD-mama
UD-mama
chacoさんの実例写真
¥1,107
住宅ローン控除1年目なので 確定申告に行ってきました💻 スタッフさんがいないと 分からないわ😇 無事に終わって 子守を母に頼んでいたので 久々に1人でランチをゆっくりして 買い物して来ました💐✨ お気に入りの紅茶屋さんで買い物したら 無料プレゼントを7個もいただいて るんるん。+゚(*´∀`*)。+゚ 帰りに長女の食物アレルギー検査の 結果聞きに行って 図書館に予約していた大量の絵本を 受け取りに行って帰宅🏠 さっそく、プレゼントしてもらった 紅茶をいただきながらまったり(*˘︶˘*)☕️ あっちゅーまに夕飯作る時間になるわw 今朝、豚バラ大根だけ作って行ったから あとは、副菜と汁物だけ😁
住宅ローン控除1年目なので 確定申告に行ってきました💻 スタッフさんがいないと 分からないわ😇 無事に終わって 子守を母に頼んでいたので 久々に1人でランチをゆっくりして 買い物して来ました💐✨ お気に入りの紅茶屋さんで買い物したら 無料プレゼントを7個もいただいて るんるん。+゚(*´∀`*)。+゚ 帰りに長女の食物アレルギー検査の 結果聞きに行って 図書館に予約していた大量の絵本を 受け取りに行って帰宅🏠 さっそく、プレゼントしてもらった 紅茶をいただきながらまったり(*˘︶˘*)☕️ あっちゅーまに夕飯作る時間になるわw 今朝、豚バラ大根だけ作って行ったから あとは、副菜と汁物だけ😁
chaco
chaco
4LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします 年末の夕方にちょこちょこ焚き物をして かまぼこや伊達巻に 魚卵系やら黒豆やらハムなんかも 重箱に詰め詰めして 2年振りに家族水入らずにて 豪華ではないけど😅 食物アレルギーがあるから それを除き 好きなものだけ入れたら こうなりまして ゆっくり食べて 好きな時にゴロン😴して まぁのんびりとしたお正月♪を過ごしています こんな我が家ですが マイペースでアップしていくので 今年もどうぞお付き合いを よろしくお願いいたします(*´▽`*人) 2022.01.02(日)
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします 年末の夕方にちょこちょこ焚き物をして かまぼこや伊達巻に 魚卵系やら黒豆やらハムなんかも 重箱に詰め詰めして 2年振りに家族水入らずにて 豪華ではないけど😅 食物アレルギーがあるから それを除き 好きなものだけ入れたら こうなりまして ゆっくり食べて 好きな時にゴロン😴して まぁのんびりとしたお正月♪を過ごしています こんな我が家ですが マイペースでアップしていくので 今年もどうぞお付き合いを よろしくお願いいたします(*´▽`*人) 2022.01.02(日)
Kammi
Kammi
3DK | 家族
romimushiさんの実例写真
3年前の写真ですが、狭いベビーサークルに閉じ込めるのがかわいそうだし階段やキッチンも塞ぎたい!あと赤ちゃんって 落ちてる小さい小さいゴミを食べるのでダイニングテーブル下の食べこぼしなど拾い食いしないように(次男は重度の食物アレルギー持ちなので)ダイニングとリビングをDIYの4m50㎝のベビーゲートで仕切っていました。高さや柵の幅などは市販のベビーゲートを参考にしました。 ぐらつかないように床面は超強力両面テープ、壁にはビスを打ったので倒れる心配もなく次男が2歳になるまではこの状態でした。
3年前の写真ですが、狭いベビーサークルに閉じ込めるのがかわいそうだし階段やキッチンも塞ぎたい!あと赤ちゃんって 落ちてる小さい小さいゴミを食べるのでダイニングテーブル下の食べこぼしなど拾い食いしないように(次男は重度の食物アレルギー持ちなので)ダイニングとリビングをDIYの4m50㎝のベビーゲートで仕切っていました。高さや柵の幅などは市販のベビーゲートを参考にしました。 ぐらつかないように床面は超強力両面テープ、壁にはビスを打ったので倒れる心配もなく次男が2歳になるまではこの状態でした。
romimushi
romimushi
家族
maa...さんの実例写真
今日は先週の土曜日に出勤した分の振替休日です♪ 子供たちも休みのはずの土曜日だったのに、保育園だったので、今日お休みさせました。 ……てことで、ひな祭りをやってます(^^) 実は食物アレルギーがある次女。。 次女に合わせたmenuにしましたが、長女も喜んで食べてくれました♪ よかったよかった(*^^*)
今日は先週の土曜日に出勤した分の振替休日です♪ 子供たちも休みのはずの土曜日だったのに、保育園だったので、今日お休みさせました。 ……てことで、ひな祭りをやってます(^^) 実は食物アレルギーがある次女。。 次女に合わせたmenuにしましたが、長女も喜んで食べてくれました♪ よかったよかった(*^^*)
maa...
maa...
3LDK | 家族
Ri-pochaさんの実例写真
長男長女は食物アレルギーがあり 学校にエピペンを持参していますが 火の通った卵料理が食べられるようになってきたので 初、ゆで卵🥚とはんぺん入りおでん🍢を作りました(*´∀`*) 卵料理が食べれるって幸せ❤︎ パパと長男は帰りが遅いのでルクルーゼのハートの鍋に取り分けてます。 これが可愛い鍋なんです!かけちゃったけど (;;;°;ω°;): 後は乳製品!!家族でピザが食べてみたい♫
長男長女は食物アレルギーがあり 学校にエピペンを持参していますが 火の通った卵料理が食べられるようになってきたので 初、ゆで卵🥚とはんぺん入りおでん🍢を作りました(*´∀`*) 卵料理が食べれるって幸せ❤︎ パパと長男は帰りが遅いのでルクルーゼのハートの鍋に取り分けてます。 これが可愛い鍋なんです!かけちゃったけど (;;;°;ω°;): 後は乳製品!!家族でピザが食べてみたい♫
Ri-pocha
Ri-pocha
家族
chachamamaさんの実例写真
こたつと犬... 今日、1月3日は茶々8歳の誕生日🎂 先代犬の好が15歳の時、バァバが『この子がいなくなったら私は生きていけない』と寝てる時に急に涙が止まらなくなったらしい。翌朝我が家に来てもう1匹新しく犬を飼いたい‼️と訴えてきた。 ちなみにうちの娘、犬アレルギー😅 でもうちの娘も好と離れることはできなくて、主治医には内緒でいつも一緒😁 そんな娘だからもちろん犬を飼うのに大賛成‼️ で、家族総出で探して見つけたのがカニヘンダックスの茶々❤️ そんな茶々、似なくてもいいのに娘と同じアトピーに😅 食物アレルギーもあって、鶏、牛、卵、乳製品は絶対ダメ🙅‍♀️野菜もにんじんはダメ、とうもろこしもダメ...など食べられないものの、オンパレード😅 アレルギーも軽いものではなく、免疫抑制剤を隔日で服用。ひどくなると塗り薬で治らなければステロイドを頓服服用などなど... なのであまり口には出したくないけど、好(享年17歳)ほど長生きできないんじゃないかと覚悟はしている。 だから誕生日は嬉しいけど少し悲しくなる... 今日も『元気で1日でも長くお母さんのそばにいてね』と寝ている茶々にお願いしている。 寒がりの茶々、私がこたつに入るといつもこうやって私のお腹の肉布団の上でスヤスヤ💤💤💤 こんな何気ない幸せがコレからも続きますように... 少々おバカでもいい。神様、この子の時間、ゆっくりゆっくり進めてください🙏 この子たちの時間は残酷なほどに早く流れるけど、この子達が幸せだ、この家の家族ですよかったと思える人生を送ってもらえるようお母さん頑張るね💪😁
こたつと犬... 今日、1月3日は茶々8歳の誕生日🎂 先代犬の好が15歳の時、バァバが『この子がいなくなったら私は生きていけない』と寝てる時に急に涙が止まらなくなったらしい。翌朝我が家に来てもう1匹新しく犬を飼いたい‼️と訴えてきた。 ちなみにうちの娘、犬アレルギー😅 でもうちの娘も好と離れることはできなくて、主治医には内緒でいつも一緒😁 そんな娘だからもちろん犬を飼うのに大賛成‼️ で、家族総出で探して見つけたのがカニヘンダックスの茶々❤️ そんな茶々、似なくてもいいのに娘と同じアトピーに😅 食物アレルギーもあって、鶏、牛、卵、乳製品は絶対ダメ🙅‍♀️野菜もにんじんはダメ、とうもろこしもダメ...など食べられないものの、オンパレード😅 アレルギーも軽いものではなく、免疫抑制剤を隔日で服用。ひどくなると塗り薬で治らなければステロイドを頓服服用などなど... なのであまり口には出したくないけど、好(享年17歳)ほど長生きできないんじゃないかと覚悟はしている。 だから誕生日は嬉しいけど少し悲しくなる... 今日も『元気で1日でも長くお母さんのそばにいてね』と寝ている茶々にお願いしている。 寒がりの茶々、私がこたつに入るといつもこうやって私のお腹の肉布団の上でスヤスヤ💤💤💤 こんな何気ない幸せがコレからも続きますように... 少々おバカでもいい。神様、この子の時間、ゆっくりゆっくり進めてください🙏 この子たちの時間は残酷なほどに早く流れるけど、この子達が幸せだ、この家の家族ですよかったと思える人生を送ってもらえるようお母さん頑張るね💪😁
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
好きな時間、、☺︎ 食物アレルギーでも食べれるおやつを考える時間✨作る時間✨ 家族5人同じものを楽しく一緒に食べる時間✨ ちなみに息子が大好きな豆腐ドーナツ🍩 よ〜く作ります😆!
好きな時間、、☺︎ 食物アレルギーでも食べれるおやつを考える時間✨作る時間✨ 家族5人同じものを楽しく一緒に食べる時間✨ ちなみに息子が大好きな豆腐ドーナツ🍩 よ〜く作ります😆!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
totaryuさんの実例写真
息子のおやつの残りで私もおうちカフェ
息子のおやつの残りで私もおうちカフェ
totaryu
totaryu
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
パンを並べる為にお部屋を改造しました🍞
パンを並べる為にお部屋を改造しました🍞
yuka
yuka
4K | 家族
usaさんの実例写真
ずいぶんご無沙汰ペースになっています(^_^;) インテリアに関係なのない、個人的なお話になりますので、興味のない方はスルーをお願いします。 先週から、上の娘が食物アレルギー?アトピー?を発症しました。 元々、肌が弱い感じはあったのですが、離乳食期に何かアレルギー反応を起こしたとか、発疹が出たとかそういうことがなく、両親ともにアレルギーもアトピーも持っていなかったので全く油断していました。 でも、思い返せば、下の子が生まれてから長女には我慢させたり、辛い思いをさせたりすることが激増していました。 そして、食事も手抜きが多かった。 特にお昼ご飯。 私と長女の2人だけの食事なので、簡単にパンやパスタ、時にはレトルトのピザだけ…などが増えていました。 アトピーにしろ、食物アレルギーにしろ、食事や環境が大きく影響するはずです。 長女のことをきちんと考えてやれなかったこと、今更ながらとても後悔しました。 まだハッキリとした診断は付いていませんが、どちらにしろ、子供たちの育つ環境をきちんと整えてやることが私たち親の責任だと痛感しています。 また、娘がこのような症状を発症するまでアトピーやアレルギーについては全く考えたことがありませんでした。 お恥ずかしい話です。 うちの子は大丈夫、とどこかで慢心があったのです。 だけど、今回初めてアトピーやアレルギーのことを勉強し始めています。 まだまだ無知です。 でも、娘が身をもって、「私をきちんと見て!」と発信してきた信号を、見逃さずに受け止めたいと思っています。 個人的なお話を最後まで読んでくださり、恐縮です。ありがとうございます。
ずいぶんご無沙汰ペースになっています(^_^;) インテリアに関係なのない、個人的なお話になりますので、興味のない方はスルーをお願いします。 先週から、上の娘が食物アレルギー?アトピー?を発症しました。 元々、肌が弱い感じはあったのですが、離乳食期に何かアレルギー反応を起こしたとか、発疹が出たとかそういうことがなく、両親ともにアレルギーもアトピーも持っていなかったので全く油断していました。 でも、思い返せば、下の子が生まれてから長女には我慢させたり、辛い思いをさせたりすることが激増していました。 そして、食事も手抜きが多かった。 特にお昼ご飯。 私と長女の2人だけの食事なので、簡単にパンやパスタ、時にはレトルトのピザだけ…などが増えていました。 アトピーにしろ、食物アレルギーにしろ、食事や環境が大きく影響するはずです。 長女のことをきちんと考えてやれなかったこと、今更ながらとても後悔しました。 まだハッキリとした診断は付いていませんが、どちらにしろ、子供たちの育つ環境をきちんと整えてやることが私たち親の責任だと痛感しています。 また、娘がこのような症状を発症するまでアトピーやアレルギーについては全く考えたことがありませんでした。 お恥ずかしい話です。 うちの子は大丈夫、とどこかで慢心があったのです。 だけど、今回初めてアトピーやアレルギーのことを勉強し始めています。 まだまだ無知です。 でも、娘が身をもって、「私をきちんと見て!」と発信してきた信号を、見逃さずに受け止めたいと思っています。 個人的なお話を最後まで読んでくださり、恐縮です。ありがとうございます。
usa
usa
4LDK | 家族

食物アレルギーの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食物アレルギー

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
shizuponさんの実例写真
ラップを使わない暮らし 最近犬のご飯を半分手作りしています。 食物アレルギー故にフード類が一々高いので。 なくなった時にまとめて作り、それを駅弁の壺(ひっぱりだこ飯)に入れ、ダイソーのシリコン蓋で蓋して保存してます。 このシリコン蓋がなかなか便利でご飯茶碗やお味噌汁腕にもフィットするので帰りが遅いダンナのご飯を保存する時にも便利。 レンジもかけられます。 食洗機にもかけられるし、何年も使ってますが未だ現役なタフさ。 合う形の器さえ把握してしまえば【ラップを出して引っ張って貼り付けてラップしまって…】の作業が【蓋出して乗せる】で終わるので楽なんです。
ラップを使わない暮らし 最近犬のご飯を半分手作りしています。 食物アレルギー故にフード類が一々高いので。 なくなった時にまとめて作り、それを駅弁の壺(ひっぱりだこ飯)に入れ、ダイソーのシリコン蓋で蓋して保存してます。 このシリコン蓋がなかなか便利でご飯茶碗やお味噌汁腕にもフィットするので帰りが遅いダンナのご飯を保存する時にも便利。 レンジもかけられます。 食洗機にもかけられるし、何年も使ってますが未だ現役なタフさ。 合う形の器さえ把握してしまえば【ラップを出して引っ張って貼り付けてラップしまって…】の作業が【蓋出して乗せる】で終わるので楽なんです。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 今日は次男の高校は体育祭💪🎌☀🏃 体育委員だから早めの登校だと言うので送ってきました🚗³₃ お祭男は張り切っておりました😁部活行くより足取りが軽い😅 我が家のニャンズはのんびりタイム🎶 私がお気に入りのダイニングのベンチは たまちゃんもお気に入りです🐈‍⬛♡ たまちゃんは食物アレルギーがあり それがわかったのが2年前。 それまでは、嘔吐することが多く食べても食べても小さくて痩せっぽちでした。 病院を変えてアレルギーであることがわかり ご飯もアレルギー食になりましたが、おかげで大きくなり、最近はちょっとポッチャリしてきたかも😅
おはようございます(*^^*) 今日は次男の高校は体育祭💪🎌☀🏃 体育委員だから早めの登校だと言うので送ってきました🚗³₃ お祭男は張り切っておりました😁部活行くより足取りが軽い😅 我が家のニャンズはのんびりタイム🎶 私がお気に入りのダイニングのベンチは たまちゃんもお気に入りです🐈‍⬛♡ たまちゃんは食物アレルギーがあり それがわかったのが2年前。 それまでは、嘔吐することが多く食べても食べても小さくて痩せっぽちでした。 病院を変えてアレルギーであることがわかり ご飯もアレルギー食になりましたが、おかげで大きくなり、最近はちょっとポッチャリしてきたかも😅
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
hanabiさんの実例写真
食物アレルギー持ちの子じゃなかったら、買うことはなかったかも。 助かってます。 まだまだ現役で頑張ってもらいます。
食物アレルギー持ちの子じゃなかったら、買うことはなかったかも。 助かってます。 まだまだ現役で頑張ってもらいます。
hanabi
hanabi
UD-mamaさんの実例写真
息子のリュック決めから 校外学習へ出陣の様子です! 弁当と水筒持参(卵抜き弁当) 駅へ車で送ります。 今の小学生現地集合⁈ 赤白帽が田舎丸出し⁈ でも可愛い〜♪(╹◡╹) 行ってらっしゃ〜い!
息子のリュック決めから 校外学習へ出陣の様子です! 弁当と水筒持参(卵抜き弁当) 駅へ車で送ります。 今の小学生現地集合⁈ 赤白帽が田舎丸出し⁈ でも可愛い〜♪(╹◡╹) 行ってらっしゃ〜い!
UD-mama
UD-mama
chacoさんの実例写真
¥1,107
住宅ローン控除1年目なので 確定申告に行ってきました💻 スタッフさんがいないと 分からないわ😇 無事に終わって 子守を母に頼んでいたので 久々に1人でランチをゆっくりして 買い物して来ました💐✨ お気に入りの紅茶屋さんで買い物したら 無料プレゼントを7個もいただいて るんるん。+゚(*´∀`*)。+゚ 帰りに長女の食物アレルギー検査の 結果聞きに行って 図書館に予約していた大量の絵本を 受け取りに行って帰宅🏠 さっそく、プレゼントしてもらった 紅茶をいただきながらまったり(*˘︶˘*)☕️ あっちゅーまに夕飯作る時間になるわw 今朝、豚バラ大根だけ作って行ったから あとは、副菜と汁物だけ😁
住宅ローン控除1年目なので 確定申告に行ってきました💻 スタッフさんがいないと 分からないわ😇 無事に終わって 子守を母に頼んでいたので 久々に1人でランチをゆっくりして 買い物して来ました💐✨ お気に入りの紅茶屋さんで買い物したら 無料プレゼントを7個もいただいて るんるん。+゚(*´∀`*)。+゚ 帰りに長女の食物アレルギー検査の 結果聞きに行って 図書館に予約していた大量の絵本を 受け取りに行って帰宅🏠 さっそく、プレゼントしてもらった 紅茶をいただきながらまったり(*˘︶˘*)☕️ あっちゅーまに夕飯作る時間になるわw 今朝、豚バラ大根だけ作って行ったから あとは、副菜と汁物だけ😁
chaco
chaco
4LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします 年末の夕方にちょこちょこ焚き物をして かまぼこや伊達巻に 魚卵系やら黒豆やらハムなんかも 重箱に詰め詰めして 2年振りに家族水入らずにて 豪華ではないけど😅 食物アレルギーがあるから それを除き 好きなものだけ入れたら こうなりまして ゆっくり食べて 好きな時にゴロン😴して まぁのんびりとしたお正月♪を過ごしています こんな我が家ですが マイペースでアップしていくので 今年もどうぞお付き合いを よろしくお願いいたします(*´▽`*人) 2022.01.02(日)
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします 年末の夕方にちょこちょこ焚き物をして かまぼこや伊達巻に 魚卵系やら黒豆やらハムなんかも 重箱に詰め詰めして 2年振りに家族水入らずにて 豪華ではないけど😅 食物アレルギーがあるから それを除き 好きなものだけ入れたら こうなりまして ゆっくり食べて 好きな時にゴロン😴して まぁのんびりとしたお正月♪を過ごしています こんな我が家ですが マイペースでアップしていくので 今年もどうぞお付き合いを よろしくお願いいたします(*´▽`*人) 2022.01.02(日)
Kammi
Kammi
3DK | 家族
romimushiさんの実例写真
3年前の写真ですが、狭いベビーサークルに閉じ込めるのがかわいそうだし階段やキッチンも塞ぎたい!あと赤ちゃんって 落ちてる小さい小さいゴミを食べるのでダイニングテーブル下の食べこぼしなど拾い食いしないように(次男は重度の食物アレルギー持ちなので)ダイニングとリビングをDIYの4m50㎝のベビーゲートで仕切っていました。高さや柵の幅などは市販のベビーゲートを参考にしました。 ぐらつかないように床面は超強力両面テープ、壁にはビスを打ったので倒れる心配もなく次男が2歳になるまではこの状態でした。
3年前の写真ですが、狭いベビーサークルに閉じ込めるのがかわいそうだし階段やキッチンも塞ぎたい!あと赤ちゃんって 落ちてる小さい小さいゴミを食べるのでダイニングテーブル下の食べこぼしなど拾い食いしないように(次男は重度の食物アレルギー持ちなので)ダイニングとリビングをDIYの4m50㎝のベビーゲートで仕切っていました。高さや柵の幅などは市販のベビーゲートを参考にしました。 ぐらつかないように床面は超強力両面テープ、壁にはビスを打ったので倒れる心配もなく次男が2歳になるまではこの状態でした。
romimushi
romimushi
家族
maa...さんの実例写真
今日は先週の土曜日に出勤した分の振替休日です♪ 子供たちも休みのはずの土曜日だったのに、保育園だったので、今日お休みさせました。 ……てことで、ひな祭りをやってます(^^) 実は食物アレルギーがある次女。。 次女に合わせたmenuにしましたが、長女も喜んで食べてくれました♪ よかったよかった(*^^*)
今日は先週の土曜日に出勤した分の振替休日です♪ 子供たちも休みのはずの土曜日だったのに、保育園だったので、今日お休みさせました。 ……てことで、ひな祭りをやってます(^^) 実は食物アレルギーがある次女。。 次女に合わせたmenuにしましたが、長女も喜んで食べてくれました♪ よかったよかった(*^^*)
maa...
maa...
3LDK | 家族
Ri-pochaさんの実例写真
長男長女は食物アレルギーがあり 学校にエピペンを持参していますが 火の通った卵料理が食べられるようになってきたので 初、ゆで卵🥚とはんぺん入りおでん🍢を作りました(*´∀`*) 卵料理が食べれるって幸せ❤︎ パパと長男は帰りが遅いのでルクルーゼのハートの鍋に取り分けてます。 これが可愛い鍋なんです!かけちゃったけど (;;;°;ω°;): 後は乳製品!!家族でピザが食べてみたい♫
長男長女は食物アレルギーがあり 学校にエピペンを持参していますが 火の通った卵料理が食べられるようになってきたので 初、ゆで卵🥚とはんぺん入りおでん🍢を作りました(*´∀`*) 卵料理が食べれるって幸せ❤︎ パパと長男は帰りが遅いのでルクルーゼのハートの鍋に取り分けてます。 これが可愛い鍋なんです!かけちゃったけど (;;;°;ω°;): 後は乳製品!!家族でピザが食べてみたい♫
Ri-pocha
Ri-pocha
家族
chachamamaさんの実例写真
こたつと犬... 今日、1月3日は茶々8歳の誕生日🎂 先代犬の好が15歳の時、バァバが『この子がいなくなったら私は生きていけない』と寝てる時に急に涙が止まらなくなったらしい。翌朝我が家に来てもう1匹新しく犬を飼いたい‼️と訴えてきた。 ちなみにうちの娘、犬アレルギー😅 でもうちの娘も好と離れることはできなくて、主治医には内緒でいつも一緒😁 そんな娘だからもちろん犬を飼うのに大賛成‼️ で、家族総出で探して見つけたのがカニヘンダックスの茶々❤️ そんな茶々、似なくてもいいのに娘と同じアトピーに😅 食物アレルギーもあって、鶏、牛、卵、乳製品は絶対ダメ🙅‍♀️野菜もにんじんはダメ、とうもろこしもダメ...など食べられないものの、オンパレード😅 アレルギーも軽いものではなく、免疫抑制剤を隔日で服用。ひどくなると塗り薬で治らなければステロイドを頓服服用などなど... なのであまり口には出したくないけど、好(享年17歳)ほど長生きできないんじゃないかと覚悟はしている。 だから誕生日は嬉しいけど少し悲しくなる... 今日も『元気で1日でも長くお母さんのそばにいてね』と寝ている茶々にお願いしている。 寒がりの茶々、私がこたつに入るといつもこうやって私のお腹の肉布団の上でスヤスヤ💤💤💤 こんな何気ない幸せがコレからも続きますように... 少々おバカでもいい。神様、この子の時間、ゆっくりゆっくり進めてください🙏 この子たちの時間は残酷なほどに早く流れるけど、この子達が幸せだ、この家の家族ですよかったと思える人生を送ってもらえるようお母さん頑張るね💪😁
こたつと犬... 今日、1月3日は茶々8歳の誕生日🎂 先代犬の好が15歳の時、バァバが『この子がいなくなったら私は生きていけない』と寝てる時に急に涙が止まらなくなったらしい。翌朝我が家に来てもう1匹新しく犬を飼いたい‼️と訴えてきた。 ちなみにうちの娘、犬アレルギー😅 でもうちの娘も好と離れることはできなくて、主治医には内緒でいつも一緒😁 そんな娘だからもちろん犬を飼うのに大賛成‼️ で、家族総出で探して見つけたのがカニヘンダックスの茶々❤️ そんな茶々、似なくてもいいのに娘と同じアトピーに😅 食物アレルギーもあって、鶏、牛、卵、乳製品は絶対ダメ🙅‍♀️野菜もにんじんはダメ、とうもろこしもダメ...など食べられないものの、オンパレード😅 アレルギーも軽いものではなく、免疫抑制剤を隔日で服用。ひどくなると塗り薬で治らなければステロイドを頓服服用などなど... なのであまり口には出したくないけど、好(享年17歳)ほど長生きできないんじゃないかと覚悟はしている。 だから誕生日は嬉しいけど少し悲しくなる... 今日も『元気で1日でも長くお母さんのそばにいてね』と寝ている茶々にお願いしている。 寒がりの茶々、私がこたつに入るといつもこうやって私のお腹の肉布団の上でスヤスヤ💤💤💤 こんな何気ない幸せがコレからも続きますように... 少々おバカでもいい。神様、この子の時間、ゆっくりゆっくり進めてください🙏 この子たちの時間は残酷なほどに早く流れるけど、この子達が幸せだ、この家の家族ですよかったと思える人生を送ってもらえるようお母さん頑張るね💪😁
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
好きな時間、、☺︎ 食物アレルギーでも食べれるおやつを考える時間✨作る時間✨ 家族5人同じものを楽しく一緒に食べる時間✨ ちなみに息子が大好きな豆腐ドーナツ🍩 よ〜く作ります😆!
好きな時間、、☺︎ 食物アレルギーでも食べれるおやつを考える時間✨作る時間✨ 家族5人同じものを楽しく一緒に食べる時間✨ ちなみに息子が大好きな豆腐ドーナツ🍩 よ〜く作ります😆!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
totaryuさんの実例写真
息子のおやつの残りで私もおうちカフェ
息子のおやつの残りで私もおうちカフェ
totaryu
totaryu
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
パンを並べる為にお部屋を改造しました🍞
パンを並べる為にお部屋を改造しました🍞
yuka
yuka
4K | 家族
usaさんの実例写真
ずいぶんご無沙汰ペースになっています(^_^;) インテリアに関係なのない、個人的なお話になりますので、興味のない方はスルーをお願いします。 先週から、上の娘が食物アレルギー?アトピー?を発症しました。 元々、肌が弱い感じはあったのですが、離乳食期に何かアレルギー反応を起こしたとか、発疹が出たとかそういうことがなく、両親ともにアレルギーもアトピーも持っていなかったので全く油断していました。 でも、思い返せば、下の子が生まれてから長女には我慢させたり、辛い思いをさせたりすることが激増していました。 そして、食事も手抜きが多かった。 特にお昼ご飯。 私と長女の2人だけの食事なので、簡単にパンやパスタ、時にはレトルトのピザだけ…などが増えていました。 アトピーにしろ、食物アレルギーにしろ、食事や環境が大きく影響するはずです。 長女のことをきちんと考えてやれなかったこと、今更ながらとても後悔しました。 まだハッキリとした診断は付いていませんが、どちらにしろ、子供たちの育つ環境をきちんと整えてやることが私たち親の責任だと痛感しています。 また、娘がこのような症状を発症するまでアトピーやアレルギーについては全く考えたことがありませんでした。 お恥ずかしい話です。 うちの子は大丈夫、とどこかで慢心があったのです。 だけど、今回初めてアトピーやアレルギーのことを勉強し始めています。 まだまだ無知です。 でも、娘が身をもって、「私をきちんと見て!」と発信してきた信号を、見逃さずに受け止めたいと思っています。 個人的なお話を最後まで読んでくださり、恐縮です。ありがとうございます。
ずいぶんご無沙汰ペースになっています(^_^;) インテリアに関係なのない、個人的なお話になりますので、興味のない方はスルーをお願いします。 先週から、上の娘が食物アレルギー?アトピー?を発症しました。 元々、肌が弱い感じはあったのですが、離乳食期に何かアレルギー反応を起こしたとか、発疹が出たとかそういうことがなく、両親ともにアレルギーもアトピーも持っていなかったので全く油断していました。 でも、思い返せば、下の子が生まれてから長女には我慢させたり、辛い思いをさせたりすることが激増していました。 そして、食事も手抜きが多かった。 特にお昼ご飯。 私と長女の2人だけの食事なので、簡単にパンやパスタ、時にはレトルトのピザだけ…などが増えていました。 アトピーにしろ、食物アレルギーにしろ、食事や環境が大きく影響するはずです。 長女のことをきちんと考えてやれなかったこと、今更ながらとても後悔しました。 まだハッキリとした診断は付いていませんが、どちらにしろ、子供たちの育つ環境をきちんと整えてやることが私たち親の責任だと痛感しています。 また、娘がこのような症状を発症するまでアトピーやアレルギーについては全く考えたことがありませんでした。 お恥ずかしい話です。 うちの子は大丈夫、とどこかで慢心があったのです。 だけど、今回初めてアトピーやアレルギーのことを勉強し始めています。 まだまだ無知です。 でも、娘が身をもって、「私をきちんと見て!」と発信してきた信号を、見逃さずに受け止めたいと思っています。 個人的なお話を最後まで読んでくださり、恐縮です。ありがとうございます。
usa
usa
4LDK | 家族

食物アレルギーの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ