古い棚板

18枚の部屋写真から9枚をセレクト
nomaooyaさんの実例写真
古い棚板と机を植物台にしました。古い雰囲気が我が家のキッチンにマッチしている。
古い棚板と机を植物台にしました。古い雰囲気が我が家のキッチンにマッチしている。
nomaooya
nomaooya
家族
cocco0505さんの実例写真
イベント参加です。 サビサビラダーには古い棚板を渡して、植物達の冬支度のため、庭から取り込みました。 ラダーの下にはキャスターを作製しお気に入りのグレージュにお色直し。元々はツルツルテカテカの白い棚板でした。
イベント参加です。 サビサビラダーには古い棚板を渡して、植物達の冬支度のため、庭から取り込みました。 ラダーの下にはキャスターを作製しお気に入りのグレージュにお色直し。元々はツルツルテカテカの白い棚板でした。
cocco0505
cocco0505
家族
a-tanさんの実例写真
キャンドゥのリメイクシートはってみた 途中の画像 古い家のよくわからない色のペンキで塗られていた棚がちょっとかわいくなった(*^^*) もう少しリアル感を出すにはどうしたらいいのかな 少し汚せばいいのかな ここは靴箱
キャンドゥのリメイクシートはってみた 途中の画像 古い家のよくわからない色のペンキで塗られていた棚がちょっとかわいくなった(*^^*) もう少しリアル感を出すにはどうしたらいいのかな 少し汚せばいいのかな ここは靴箱
a-tan
a-tan
2DK | 家族
kyoさんの実例写真
ダイソーのスクエア収納BOXが好きで、たくさん揃えています。重ねて収納してたのですが、これを1段ずつ引き出せるようにしたら使いやすいと思い、3段カラーボックスの棚を増やす方法を探していました。 このカラーボックスはかなり古く、多分20年以上前からあり、今どきの棚板とは規格が違う少し大きめサイズ。 棚板と脚をお金をかけずに三段分作るにはどうしたらいいか…( ・᷄ὢ・᷅ ) ふとリビングの棚に使用した板を測ってみると、厚みと幅が脚の高さにちょうどいい感じ! ホームセンターでファルカタ材を購入し、小さな折畳みノコでシャーコシャーコ切りました。 12cmの幅をカラボの奥行に合わせて2枚切り、両脇の壁に立てて脚としました。同じ板をカラボの幅と揃えて前後2枚渡して一段完成! 同様に三段分ボンドで仮止めし、明日ビス止めしてからペンキかリメイクシートで仕上げようと思います。 ニトリのカラーボックスなら棚板増設も簡単やのになぁ、新しいの買った方が楽やのになぁ、と思ったけど、このカラーボックス自体を隣りのカラーボックスとくっつけてお人形さんを飾る台にしまってあるのでバラせないし、このまま増設出来てヤレヤレです(*ˊ˘ˋ*)🍀
ダイソーのスクエア収納BOXが好きで、たくさん揃えています。重ねて収納してたのですが、これを1段ずつ引き出せるようにしたら使いやすいと思い、3段カラーボックスの棚を増やす方法を探していました。 このカラーボックスはかなり古く、多分20年以上前からあり、今どきの棚板とは規格が違う少し大きめサイズ。 棚板と脚をお金をかけずに三段分作るにはどうしたらいいか…( ・᷄ὢ・᷅ ) ふとリビングの棚に使用した板を測ってみると、厚みと幅が脚の高さにちょうどいい感じ! ホームセンターでファルカタ材を購入し、小さな折畳みノコでシャーコシャーコ切りました。 12cmの幅をカラボの奥行に合わせて2枚切り、両脇の壁に立てて脚としました。同じ板をカラボの幅と揃えて前後2枚渡して一段完成! 同様に三段分ボンドで仮止めし、明日ビス止めしてからペンキかリメイクシートで仕上げようと思います。 ニトリのカラーボックスなら棚板増設も簡単やのになぁ、新しいの買った方が楽やのになぁ、と思ったけど、このカラーボックス自体を隣りのカラーボックスとくっつけてお人形さんを飾る台にしまってあるのでバラせないし、このまま増設出来てヤレヤレです(*ˊ˘ˋ*)🍀
kyo
kyo
4K | 家族
tikuwaさんの実例写真
会社の人の実家から、もらっちゃった✨ 大好きな古いもの(*^。^*) 棚板がないからつくんなきゃ\(^-^)/
会社の人の実家から、もらっちゃった✨ 大好きな古いもの(*^。^*) 棚板がないからつくんなきゃ\(^-^)/
tikuwa
tikuwa
momocchiさんの実例写真
ウッドエクステリア イベント参加 その③ 多肉植物用のお屋根付き棚。 カフェスペースも兼ねておしゃれな空間になるように仕上げました。 今は、室内に避難している多肉植物を暖かくなったら、こちらに移します。 中には、折りたたみできる棚を設置します。
ウッドエクステリア イベント参加 その③ 多肉植物用のお屋根付き棚。 カフェスペースも兼ねておしゃれな空間になるように仕上げました。 今は、室内に避難している多肉植物を暖かくなったら、こちらに移します。 中には、折りたたみできる棚を設置します。
momocchi
momocchi
家族
naoyo-2525さんの実例写真
キッチン壁面の棚を換えたので 古い棚板+家にあるセリアのボックスで 簡単コの字棚を作りました(о´∀`о) ディスプレイも ちょい変えてみましたよ~(*´ω`*) 外は凄い雨風です(゜ロ゜;ノ)ノ ベランダの植物痛まないか心配です (。>д<)
キッチン壁面の棚を換えたので 古い棚板+家にあるセリアのボックスで 簡単コの字棚を作りました(о´∀`о) ディスプレイも ちょい変えてみましたよ~(*´ω`*) 外は凄い雨風です(゜ロ゜;ノ)ノ ベランダの植物痛まないか心配です (。>д<)
naoyo-2525
naoyo-2525
3LDK | 家族
1616roomさんの実例写真
東欧の金彩木製カップとエーデルワイス柄の木製プレート。昔から家にあるメリタのクリーマーにはいつも小さな植物を飾っています。 でも一番古いのは、家の床だった棚板かも。
東欧の金彩木製カップとエーデルワイス柄の木製プレート。昔から家にあるメリタのクリーマーにはいつも小さな植物を飾っています。 でも一番古いのは、家の床だった棚板かも。
1616room
1616room
家族
botanさんの実例写真
お義姉さんと隣町にできたアピタに行って、これから使えそうなバッグを買いました♪( ´▽`)満足~っ♪
お義姉さんと隣町にできたアピタに行って、これから使えそうなバッグを買いました♪( ´▽`)満足~っ♪
botan
botan
家族

古い棚板の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

古い棚板

18枚の部屋写真から9枚をセレクト
nomaooyaさんの実例写真
古い棚板と机を植物台にしました。古い雰囲気が我が家のキッチンにマッチしている。
古い棚板と机を植物台にしました。古い雰囲気が我が家のキッチンにマッチしている。
nomaooya
nomaooya
家族
cocco0505さんの実例写真
イベント参加です。 サビサビラダーには古い棚板を渡して、植物達の冬支度のため、庭から取り込みました。 ラダーの下にはキャスターを作製しお気に入りのグレージュにお色直し。元々はツルツルテカテカの白い棚板でした。
イベント参加です。 サビサビラダーには古い棚板を渡して、植物達の冬支度のため、庭から取り込みました。 ラダーの下にはキャスターを作製しお気に入りのグレージュにお色直し。元々はツルツルテカテカの白い棚板でした。
cocco0505
cocco0505
家族
a-tanさんの実例写真
キャンドゥのリメイクシートはってみた 途中の画像 古い家のよくわからない色のペンキで塗られていた棚がちょっとかわいくなった(*^^*) もう少しリアル感を出すにはどうしたらいいのかな 少し汚せばいいのかな ここは靴箱
キャンドゥのリメイクシートはってみた 途中の画像 古い家のよくわからない色のペンキで塗られていた棚がちょっとかわいくなった(*^^*) もう少しリアル感を出すにはどうしたらいいのかな 少し汚せばいいのかな ここは靴箱
a-tan
a-tan
2DK | 家族
kyoさんの実例写真
ダイソーのスクエア収納BOXが好きで、たくさん揃えています。重ねて収納してたのですが、これを1段ずつ引き出せるようにしたら使いやすいと思い、3段カラーボックスの棚を増やす方法を探していました。 このカラーボックスはかなり古く、多分20年以上前からあり、今どきの棚板とは規格が違う少し大きめサイズ。 棚板と脚をお金をかけずに三段分作るにはどうしたらいいか…( ・᷄ὢ・᷅ ) ふとリビングの棚に使用した板を測ってみると、厚みと幅が脚の高さにちょうどいい感じ! ホームセンターでファルカタ材を購入し、小さな折畳みノコでシャーコシャーコ切りました。 12cmの幅をカラボの奥行に合わせて2枚切り、両脇の壁に立てて脚としました。同じ板をカラボの幅と揃えて前後2枚渡して一段完成! 同様に三段分ボンドで仮止めし、明日ビス止めしてからペンキかリメイクシートで仕上げようと思います。 ニトリのカラーボックスなら棚板増設も簡単やのになぁ、新しいの買った方が楽やのになぁ、と思ったけど、このカラーボックス自体を隣りのカラーボックスとくっつけてお人形さんを飾る台にしまってあるのでバラせないし、このまま増設出来てヤレヤレです(*ˊ˘ˋ*)🍀
ダイソーのスクエア収納BOXが好きで、たくさん揃えています。重ねて収納してたのですが、これを1段ずつ引き出せるようにしたら使いやすいと思い、3段カラーボックスの棚を増やす方法を探していました。 このカラーボックスはかなり古く、多分20年以上前からあり、今どきの棚板とは規格が違う少し大きめサイズ。 棚板と脚をお金をかけずに三段分作るにはどうしたらいいか…( ・᷄ὢ・᷅ ) ふとリビングの棚に使用した板を測ってみると、厚みと幅が脚の高さにちょうどいい感じ! ホームセンターでファルカタ材を購入し、小さな折畳みノコでシャーコシャーコ切りました。 12cmの幅をカラボの奥行に合わせて2枚切り、両脇の壁に立てて脚としました。同じ板をカラボの幅と揃えて前後2枚渡して一段完成! 同様に三段分ボンドで仮止めし、明日ビス止めしてからペンキかリメイクシートで仕上げようと思います。 ニトリのカラーボックスなら棚板増設も簡単やのになぁ、新しいの買った方が楽やのになぁ、と思ったけど、このカラーボックス自体を隣りのカラーボックスとくっつけてお人形さんを飾る台にしまってあるのでバラせないし、このまま増設出来てヤレヤレです(*ˊ˘ˋ*)🍀
kyo
kyo
4K | 家族
tikuwaさんの実例写真
会社の人の実家から、もらっちゃった✨ 大好きな古いもの(*^。^*) 棚板がないからつくんなきゃ\(^-^)/
会社の人の実家から、もらっちゃった✨ 大好きな古いもの(*^。^*) 棚板がないからつくんなきゃ\(^-^)/
tikuwa
tikuwa
momocchiさんの実例写真
ウッドエクステリア イベント参加 その③ 多肉植物用のお屋根付き棚。 カフェスペースも兼ねておしゃれな空間になるように仕上げました。 今は、室内に避難している多肉植物を暖かくなったら、こちらに移します。 中には、折りたたみできる棚を設置します。
ウッドエクステリア イベント参加 その③ 多肉植物用のお屋根付き棚。 カフェスペースも兼ねておしゃれな空間になるように仕上げました。 今は、室内に避難している多肉植物を暖かくなったら、こちらに移します。 中には、折りたたみできる棚を設置します。
momocchi
momocchi
家族
naoyo-2525さんの実例写真
キッチン壁面の棚を換えたので 古い棚板+家にあるセリアのボックスで 簡単コの字棚を作りました(о´∀`о) ディスプレイも ちょい変えてみましたよ~(*´ω`*) 外は凄い雨風です(゜ロ゜;ノ)ノ ベランダの植物痛まないか心配です (。>д<)
キッチン壁面の棚を換えたので 古い棚板+家にあるセリアのボックスで 簡単コの字棚を作りました(о´∀`о) ディスプレイも ちょい変えてみましたよ~(*´ω`*) 外は凄い雨風です(゜ロ゜;ノ)ノ ベランダの植物痛まないか心配です (。>д<)
naoyo-2525
naoyo-2525
3LDK | 家族
1616roomさんの実例写真
東欧の金彩木製カップとエーデルワイス柄の木製プレート。昔から家にあるメリタのクリーマーにはいつも小さな植物を飾っています。 でも一番古いのは、家の床だった棚板かも。
東欧の金彩木製カップとエーデルワイス柄の木製プレート。昔から家にあるメリタのクリーマーにはいつも小さな植物を飾っています。 でも一番古いのは、家の床だった棚板かも。
1616room
1616room
家族
botanさんの実例写真
お義姉さんと隣町にできたアピタに行って、これから使えそうなバッグを買いました♪( ´▽`)満足~っ♪
お義姉さんと隣町にできたアピタに行って、これから使えそうなバッグを買いました♪( ´▽`)満足~っ♪
botan
botan
家族

古い棚板の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ