ダイニングテーブル 机下収納

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
bun
bun
3DK | 家族
Makoさんの実例写真
机の下に作った棚に収納しています CanDoで買ったプラケースにピッタリ収まった✌️ 溝とか出っ張りが少ないので沢山収納出来てます
机の下に作った棚に収納しています CanDoで買ったプラケースにピッタリ収まった✌️ 溝とか出っ張りが少ないので沢山収納出来てます
Mako
Mako
家族
marosukeさんの実例写真
食べることが好きで、机の上はいつもスッキリさせたい💪Seriaで買ったリモコンフックで、エアコンとテレビのリモコンをフックで引っ掛けています。 食事をする、テレビを見る、エアコンを使う時以外はそれぞれの物を定位置へ😊 手前はマグネットボックスに眼鏡を収納しています。
食べることが好きで、机の上はいつもスッキリさせたい💪Seriaで買ったリモコンフックで、エアコンとテレビのリモコンをフックで引っ掛けています。 食事をする、テレビを見る、エアコンを使う時以外はそれぞれの物を定位置へ😊 手前はマグネットボックスに眼鏡を収納しています。
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
Onettoさんの実例写真
机の下に入れたらぴったりでした。中身はまだまだまとまりがないままです 笑
机の下に入れたらぴったりでした。中身はまだまだまとまりがないままです 笑
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
Kさんの実例写真
bunさんの投稿を参考に。ダイニングテーブルの下につっかえ棒で棚を作り、布巾とウェットクロスを置いてます。食後にさっとひと拭きできて便利。
bunさんの投稿を参考に。ダイニングテーブルの下につっかえ棒で棚を作り、布巾とウェットクロスを置いてます。食後にさっとひと拭きできて便利。
K
K
2LDK | 家族
AandTさんの実例写真
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
AandT
AandT
家族
SSSSSさんの実例写真
✦すっきり暮らす✦ 何の写真?って感じですが ダイニングテーブル下に、引出を付けました! ✧ DAISO 取り付け式 引き出し  ホワイト 小サイズ 110円 いつも使う物は 手が届く使いやすい場所に置きたい だけど出しっぱなしは目障り わざわざ取りに行くのは面倒 そんな悩みが解決! 目立ち過ぎないのもいい これで机の上は何も無し!すっきり✦
✦すっきり暮らす✦ 何の写真?って感じですが ダイニングテーブル下に、引出を付けました! ✧ DAISO 取り付け式 引き出し  ホワイト 小サイズ 110円 いつも使う物は 手が届く使いやすい場所に置きたい だけど出しっぱなしは目障り わざわざ取りに行くのは面倒 そんな悩みが解決! 目立ち過ぎないのもいい これで机の上は何も無し!すっきり✦
SSSSS
SSSSS
KYONさんの実例写真
毎日朝晩と、その他胃の胸焼け時だけ〜等…飲む薬💊や👁点眼薬が私はとても多い。 ダイニングテーブルに今まで置いていたり雑然と過ごす日々⤵️😰💦 家族が使う様々な薬はテレビボードの棚の中にあるが、個人的使用の物は近場に置いておきたく後付けの引き出しをお迎えした😅 片付けが出来ない…松本伊代ちゃんを笑っていられない🤣😆 少しずつ〜小さな事から、スッキリ見えるように整理(処分)して気持ち良く暮らしたい💕🌼💕🌼💕
毎日朝晩と、その他胃の胸焼け時だけ〜等…飲む薬💊や👁点眼薬が私はとても多い。 ダイニングテーブルに今まで置いていたり雑然と過ごす日々⤵️😰💦 家族が使う様々な薬はテレビボードの棚の中にあるが、個人的使用の物は近場に置いておきたく後付けの引き出しをお迎えした😅 片付けが出来ない…松本伊代ちゃんを笑っていられない🤣😆 少しずつ〜小さな事から、スッキリ見えるように整理(処分)して気持ち良く暮らしたい💕🌼💕🌼💕
KYON
KYON
4LDK | 家族
n_ii_w_aさんの実例写真
机の中にすっぽり入ります♡ スツールも出してみました♪
机の中にすっぽり入ります♡ スツールも出してみました♪
n_ii_w_a
n_ii_w_a
家族
Kayukoさんの実例写真
ダイニングテーブルの下です😃⤴️ ①グリーンのテープで テーブルを組み立てる専用工具が 貼り付けてあります。 こういうモノって いつも 何処にしまったのか忘れてしまうので😅 忘れないように貼り付けました💦 ②100円ショップで買った壁ピタ。 ティッシュペーパーを取り付けてます。 以前使っていたダイニングテーブルは 元々 ダイニングテーブルに ティッシュ入れが付いていた 優れモノだったんで それ以来 テーブルの上に ティッシュが置いてあるのがイヤで😅 最初、 テーブルの天板の下に付けたのですが それだと テッシュペーパーの重みなのか 取り出す時に ペーパーが破れてしまって😰 テーブルの脚の側面に 付けるコトにしました😃⤴️ テーブルの上が スッキリして お気に入りです❣️ キャンドゥで 購入しました✨ ③写真❶で 紹介した化粧品入れです📦 ダイソーで 購入したボックスです。 快適で気に入ってまぁーーす😃💓
ダイニングテーブルの下です😃⤴️ ①グリーンのテープで テーブルを組み立てる専用工具が 貼り付けてあります。 こういうモノって いつも 何処にしまったのか忘れてしまうので😅 忘れないように貼り付けました💦 ②100円ショップで買った壁ピタ。 ティッシュペーパーを取り付けてます。 以前使っていたダイニングテーブルは 元々 ダイニングテーブルに ティッシュ入れが付いていた 優れモノだったんで それ以来 テーブルの上に ティッシュが置いてあるのがイヤで😅 最初、 テーブルの天板の下に付けたのですが それだと テッシュペーパーの重みなのか 取り出す時に ペーパーが破れてしまって😰 テーブルの脚の側面に 付けるコトにしました😃⤴️ テーブルの上が スッキリして お気に入りです❣️ キャンドゥで 購入しました✨ ③写真❶で 紹介した化粧品入れです📦 ダイソーで 購入したボックスです。 快適で気に入ってまぁーーす😃💓
Kayuko
Kayuko
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
机の下収納。角度を変えたpicです。 仕事は、ノートパソコンをダイニングテーブルに移動して作業しています。机が広いし、テレビが見れますしね(*//艸//) ドクターバックの下にフェルトを付けてあるので、カバンごと、ズラして作業開始。 自分の座る場所の周りに必要なものをまとめてあります。
机の下収納。角度を変えたpicです。 仕事は、ノートパソコンをダイニングテーブルに移動して作業しています。机が広いし、テレビが見れますしね(*//艸//) ドクターバックの下にフェルトを付けてあるので、カバンごと、ズラして作業開始。 自分の座る場所の周りに必要なものをまとめてあります。
kuro
kuro
4LDK | 家族
piyonkoさんの実例写真
チビちゃんにいたずらされるので、ティッシュ類は全て突っ張り棒で机の下に隠しました。 すっきり( ^ω^ )
チビちゃんにいたずらされるので、ティッシュ類は全て突っ張り棒で机の下に隠しました。 すっきり( ^ω^ )
piyonko
piyonko
4LDK | 家族

ダイニングテーブル 机下収納が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブル 机下収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイニングテーブル 机下収納

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ワイヤーネットと突っ張り棒で 机の下に収納を作りました☺︎ 椅子に座った時、 意外と膝にあたりません♡ (でも、足を組んだらあたるww) 体温計、 ちゃんと収納場所があったんだけど、 最近は毎日使うので ポイっと机の上に置きがちに。 体温計、保湿クリームや目薬なども ここに収納。 花粉、コロナが落ち着くまでの 隙間利用です◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
2019.3.5 ワイヤーネットと突っ張り棒で机の下収納を作りました。 新聞とかリモコンとか机の上で散らかるものがすっきり🙌
bun
bun
3DK | 家族
Makoさんの実例写真
机の下に作った棚に収納しています CanDoで買ったプラケースにピッタリ収まった✌️ 溝とか出っ張りが少ないので沢山収納出来てます
机の下に作った棚に収納しています CanDoで買ったプラケースにピッタリ収まった✌️ 溝とか出っ張りが少ないので沢山収納出来てます
Mako
Mako
家族
marosukeさんの実例写真
食べることが好きで、机の上はいつもスッキリさせたい💪Seriaで買ったリモコンフックで、エアコンとテレビのリモコンをフックで引っ掛けています。 食事をする、テレビを見る、エアコンを使う時以外はそれぞれの物を定位置へ😊 手前はマグネットボックスに眼鏡を収納しています。
食べることが好きで、机の上はいつもスッキリさせたい💪Seriaで買ったリモコンフックで、エアコンとテレビのリモコンをフックで引っ掛けています。 食事をする、テレビを見る、エアコンを使う時以外はそれぞれの物を定位置へ😊 手前はマグネットボックスに眼鏡を収納しています。
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
Onettoさんの実例写真
机の下に入れたらぴったりでした。中身はまだまだまとまりがないままです 笑
机の下に入れたらぴったりでした。中身はまだまだまとまりがないままです 笑
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
Kさんの実例写真
bunさんの投稿を参考に。ダイニングテーブルの下につっかえ棒で棚を作り、布巾とウェットクロスを置いてます。食後にさっとひと拭きできて便利。
bunさんの投稿を参考に。ダイニングテーブルの下につっかえ棒で棚を作り、布巾とウェットクロスを置いてます。食後にさっとひと拭きできて便利。
K
K
2LDK | 家族
AandTさんの実例写真
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
投稿の指示が使えそうな場所だったので、再投稿します。机下です。 そういえば、前のダイニングテーブルは机裏に家族の座席分のティッシュを設置していて、便利だったけど、新しい机はどうしようと放置したままになっていました。
AandT
AandT
家族
SSSSSさんの実例写真
✦すっきり暮らす✦ 何の写真?って感じですが ダイニングテーブル下に、引出を付けました! ✧ DAISO 取り付け式 引き出し  ホワイト 小サイズ 110円 いつも使う物は 手が届く使いやすい場所に置きたい だけど出しっぱなしは目障り わざわざ取りに行くのは面倒 そんな悩みが解決! 目立ち過ぎないのもいい これで机の上は何も無し!すっきり✦
✦すっきり暮らす✦ 何の写真?って感じですが ダイニングテーブル下に、引出を付けました! ✧ DAISO 取り付け式 引き出し  ホワイト 小サイズ 110円 いつも使う物は 手が届く使いやすい場所に置きたい だけど出しっぱなしは目障り わざわざ取りに行くのは面倒 そんな悩みが解決! 目立ち過ぎないのもいい これで机の上は何も無し!すっきり✦
SSSSS
SSSSS
KYONさんの実例写真
毎日朝晩と、その他胃の胸焼け時だけ〜等…飲む薬💊や👁点眼薬が私はとても多い。 ダイニングテーブルに今まで置いていたり雑然と過ごす日々⤵️😰💦 家族が使う様々な薬はテレビボードの棚の中にあるが、個人的使用の物は近場に置いておきたく後付けの引き出しをお迎えした😅 片付けが出来ない…松本伊代ちゃんを笑っていられない🤣😆 少しずつ〜小さな事から、スッキリ見えるように整理(処分)して気持ち良く暮らしたい💕🌼💕🌼💕
毎日朝晩と、その他胃の胸焼け時だけ〜等…飲む薬💊や👁点眼薬が私はとても多い。 ダイニングテーブルに今まで置いていたり雑然と過ごす日々⤵️😰💦 家族が使う様々な薬はテレビボードの棚の中にあるが、個人的使用の物は近場に置いておきたく後付けの引き出しをお迎えした😅 片付けが出来ない…松本伊代ちゃんを笑っていられない🤣😆 少しずつ〜小さな事から、スッキリ見えるように整理(処分)して気持ち良く暮らしたい💕🌼💕🌼💕
KYON
KYON
4LDK | 家族
n_ii_w_aさんの実例写真
机の中にすっぽり入ります♡ スツールも出してみました♪
机の中にすっぽり入ります♡ スツールも出してみました♪
n_ii_w_a
n_ii_w_a
家族
Kayukoさんの実例写真
ダイニングテーブルの下です😃⤴️ ①グリーンのテープで テーブルを組み立てる専用工具が 貼り付けてあります。 こういうモノって いつも 何処にしまったのか忘れてしまうので😅 忘れないように貼り付けました💦 ②100円ショップで買った壁ピタ。 ティッシュペーパーを取り付けてます。 以前使っていたダイニングテーブルは 元々 ダイニングテーブルに ティッシュ入れが付いていた 優れモノだったんで それ以来 テーブルの上に ティッシュが置いてあるのがイヤで😅 最初、 テーブルの天板の下に付けたのですが それだと テッシュペーパーの重みなのか 取り出す時に ペーパーが破れてしまって😰 テーブルの脚の側面に 付けるコトにしました😃⤴️ テーブルの上が スッキリして お気に入りです❣️ キャンドゥで 購入しました✨ ③写真❶で 紹介した化粧品入れです📦 ダイソーで 購入したボックスです。 快適で気に入ってまぁーーす😃💓
ダイニングテーブルの下です😃⤴️ ①グリーンのテープで テーブルを組み立てる専用工具が 貼り付けてあります。 こういうモノって いつも 何処にしまったのか忘れてしまうので😅 忘れないように貼り付けました💦 ②100円ショップで買った壁ピタ。 ティッシュペーパーを取り付けてます。 以前使っていたダイニングテーブルは 元々 ダイニングテーブルに ティッシュ入れが付いていた 優れモノだったんで それ以来 テーブルの上に ティッシュが置いてあるのがイヤで😅 最初、 テーブルの天板の下に付けたのですが それだと テッシュペーパーの重みなのか 取り出す時に ペーパーが破れてしまって😰 テーブルの脚の側面に 付けるコトにしました😃⤴️ テーブルの上が スッキリして お気に入りです❣️ キャンドゥで 購入しました✨ ③写真❶で 紹介した化粧品入れです📦 ダイソーで 購入したボックスです。 快適で気に入ってまぁーーす😃💓
Kayuko
Kayuko
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
机の下収納。角度を変えたpicです。 仕事は、ノートパソコンをダイニングテーブルに移動して作業しています。机が広いし、テレビが見れますしね(*//艸//) ドクターバックの下にフェルトを付けてあるので、カバンごと、ズラして作業開始。 自分の座る場所の周りに必要なものをまとめてあります。
机の下収納。角度を変えたpicです。 仕事は、ノートパソコンをダイニングテーブルに移動して作業しています。机が広いし、テレビが見れますしね(*//艸//) ドクターバックの下にフェルトを付けてあるので、カバンごと、ズラして作業開始。 自分の座る場所の周りに必要なものをまとめてあります。
kuro
kuro
4LDK | 家族
piyonkoさんの実例写真
チビちゃんにいたずらされるので、ティッシュ類は全て突っ張り棒で机の下に隠しました。 すっきり( ^ω^ )
チビちゃんにいたずらされるので、ティッシュ類は全て突っ張り棒で机の下に隠しました。 すっきり( ^ω^ )
piyonko
piyonko
4LDK | 家族

ダイニングテーブル 机下収納が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブル 机下収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ