RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

化粧垂木

14枚の部屋写真から3枚をセレクト
soutosioさんの実例写真
我が家自慢の化粧垂木の天井☺︎
我が家自慢の化粧垂木の天井☺︎
soutosio
soutosio
4LDK
y.ebihara0811さんの実例写真
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
kabu10さんの実例写真
ダイニングの天井とリビングの吹き抜天井は 垂木(たるき)になっています。 本来は屋根を支える骨組みを 天井板を張らずに見せる意匠らしい。 でもうちのは屋根じゃなく 2階とロフトの床を支えてるから 正しくは「垂木」じゃなく 「ぶっとい根太」になるのか。
ダイニングの天井とリビングの吹き抜天井は 垂木(たるき)になっています。 本来は屋根を支える骨組みを 天井板を張らずに見せる意匠らしい。 でもうちのは屋根じゃなく 2階とロフトの床を支えてるから 正しくは「垂木」じゃなく 「ぶっとい根太」になるのか。
kabu10
kabu10
家族

化粧垂木の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

化粧垂木

14枚の部屋写真から3枚をセレクト
soutosioさんの実例写真
我が家自慢の化粧垂木の天井☺︎
我が家自慢の化粧垂木の天井☺︎
soutosio
soutosio
4LDK
y.ebihara0811さんの実例写真
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
kabu10さんの実例写真
ダイニングの天井とリビングの吹き抜天井は 垂木(たるき)になっています。 本来は屋根を支える骨組みを 天井板を張らずに見せる意匠らしい。 でもうちのは屋根じゃなく 2階とロフトの床を支えてるから 正しくは「垂木」じゃなく 「ぶっとい根太」になるのか。
ダイニングの天井とリビングの吹き抜天井は 垂木(たるき)になっています。 本来は屋根を支える骨組みを 天井板を張らずに見せる意匠らしい。 でもうちのは屋根じゃなく 2階とロフトの床を支えてるから 正しくは「垂木」じゃなく 「ぶっとい根太」になるのか。
kabu10
kabu10
家族

化粧垂木の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ