ベッドとソファのあいだにサイドテーブルを置いています。
サイドテーブルに取り付けているライトは、10年ほど前に購入したもの。
昔からあるデザインで、飽きがこない形です。
以前、支える部品が壊れたのですが、
ネットストアで部品を検索すると売ってあり、
取り替えることができました。
部品がいつまでも売ってあるところは、
ロングセラー商品のいいところだと思います。
そして、私がモノを選ぶときの、一つの基準にもなっています。
選ぶまでが時間かかるので、
選んだものは、できるだけ長くお付き合いしたいのです。
今の部屋は、天井が2.7メートルの高さにあり、
シーリングライトは取り付けていません。
(背が届かないという理由もあります笑笑)
夜は、このライトか、もう一つのスタンドライトのみ。
でも、壁が白いため、このライトをわざと壁のほうに向けて照らすと、光が反射して、本や新聞を読むのにも苦労はありません。
お気に入りのものに囲まれて、寝る前に
10分ほど活字を読む時間を大切にしています。
ベッドとソファのあいだにサイドテーブルを置いています。
サイドテーブルに取り付けているライトは、10年ほど前に購入したもの。
昔からあるデザインで、飽きがこない形です。
以前、支える部品が壊れたのですが、
ネットストアで部品を検索すると売ってあり、
取り替えることができました。
部品がいつまでも売ってあるところは、
ロングセラー商品のいいところだと思います。
そして、私がモノを選ぶときの、一つの基準にもなっています。
選ぶまでが時間かかるので、
選んだものは、できるだけ長くお付き合いしたいのです。
今の部屋は、天井が2.7メートルの高さにあり、
シーリングライトは取り付けていません。
(背が届かないという理由もあります笑笑)
夜は、このライトか、もう一つのスタンドライトのみ。
でも、壁が白いため、このライトをわざと壁のほうに向けて照らすと、光が反射して、本や新聞を読むのにも苦労はありません。
お気に入りのものに囲まれて、寝る前に
10分ほど活字を読む時間を大切にしています。