透かしパーツ

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
mizunokiさんの実例写真
シェルと透かしの自作イヤリング。 上下逆だけど。 ピアスやノンホールは化膿するので、たまに作る感じ。
シェルと透かしの自作イヤリング。 上下逆だけど。 ピアスやノンホールは化膿するので、たまに作る感じ。
mizunoki
mizunoki
tinkunさんの実例写真
玄関の釣り戸棚の中につっぱり棒を設置し、お花やゴールドの透かしパーツをぶら下げています。 キラキラ光る飾りがエコカラットの壁に、影を落としています。
玄関の釣り戸棚の中につっぱり棒を設置し、お花やゴールドの透かしパーツをぶら下げています。 キラキラ光る飾りがエコカラットの壁に、影を落としています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
チェコビーズでワンポイントブローチ🌷 土台となる金具待ちなので,左はフェルト……右は透かしパーツに……仮縫いして配置の様子見👀 図案があるわけじゃないし、色味もホントに大雑把に縫い付けて見ました。 よ〜く眺め、改善点見つけてキチンと仕上げたいです🌷♡
チェコビーズでワンポイントブローチ🌷 土台となる金具待ちなので,左はフェルト……右は透かしパーツに……仮縫いして配置の様子見👀 図案があるわけじゃないし、色味もホントに大雑把に縫い付けて見ました。 よ〜く眺め、改善点見つけてキチンと仕上げたいです🌷♡
toramama
toramama
1LDK | 家族
mommyさんの実例写真
玄関周りも少しだけクリスマス🎄 ダイソーの手芸コーナーで透かしパーツを購入し普通の糸を通して、ゴールドクレストにオーナメントとして吊るしました✨ 地味だけど時々キラキラして気に入りました✨
玄関周りも少しだけクリスマス🎄 ダイソーの手芸コーナーで透かしパーツを購入し普通の糸を通して、ゴールドクレストにオーナメントとして吊るしました✨ 地味だけど時々キラキラして気に入りました✨
mommy
mommy
家族
kanasanさんの実例写真
ストラップ完成♡ ダイソーの透かしパーツがかわいかったので活用((´∀`*))
ストラップ完成♡ ダイソーの透かしパーツがかわいかったので活用((´∀`*))
kanasan
kanasan
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
yukari
yukari
1LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
ワイヤーで教会を作りました♪鐘とステンドグラスの代わりに、透かしパーツを付けて、雰囲気だけでも教会っぽく見えるかな…^_^;
ワイヤーで教会を作りました♪鐘とステンドグラスの代わりに、透かしパーツを付けて、雰囲気だけでも教会っぽく見えるかな…^_^;
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
kiraraさんの実例写真
お花の透かしパーツ以外は セリアで調達(*^^*)
お花の透かしパーツ以外は セリアで調達(*^^*)
kirara
kirara
y.hさんの実例写真
ディスプレイ棚 昨日投稿した机の隣です 以前ディスプレイしていた机をしまって 押し入れで収納に使っていた元スライド漫画本棚の手前部分❗️ 残っていたダイソーのリメイクシートを貼って再活用🎶 好きな雑貨を可愛く飾れる棚ができました😆❤️ 背面に壁紙サンプル後マステ貼ったりゴールドの透かしパーツ貼ったりいろいろくっつけてまーす🎵
ディスプレイ棚 昨日投稿した机の隣です 以前ディスプレイしていた机をしまって 押し入れで収納に使っていた元スライド漫画本棚の手前部分❗️ 残っていたダイソーのリメイクシートを貼って再活用🎶 好きな雑貨を可愛く飾れる棚ができました😆❤️ 背面に壁紙サンプル後マステ貼ったりゴールドの透かしパーツ貼ったりいろいろくっつけてまーす🎵
y.h
y.h
家族
pinaminさんの実例写真
完成しましたー🥳🙌 表面に、装飾の凹凸があるので、食器棚より難しくとても時間がかかりました。 特に、ボード下の波状に飾り彫り?されている箇所は何度もやり直しました。 重くしっかりしているテレビボードなので、扉や引き出しは外せても、シートが貼りやすいように、本体を方向転換するのは難しいので、この場に置いたままで、下の方は寝転んで貼りました。 私のあまりの熱中ぶりに、猫🐱は近づかないし、夫はちょっと引いていましたが・・・😅💦 やっと貼り終わった後、アンティーク風でかわいい💕と選んだ「パンプキン取っ手」をつけて出来上がり!のはずが、何か・・・何か違う⁉️😵‍💫 存在感が強いパンプキン取っ手だけが、浮いた感じになって悪目立ちしてる〜😭😱 しかも、取っ手周りのテレビボード部分の余白が多すぎてバランスが悪い!😵 もう少し、取っ手本体に装飾が付いているものなら余白がちょっと埋まってバランスが取れそうなんだけど、今更買い直すなんて無理だし😢 悩みに悩んで思いついたのが「透かしパーツを取っ手の装飾にすること」でした。 扱いやすく、金属で、まあまあしっかりしてて見た目も悪くない。 そして何よりも、安価である←ここ大事😚 いろいろ吟味し、取り付けた時の余白のバランスなどを考えてサイズやデザインを決め、取っ手に馴染むように、取っ手の金属部分と同じ色(アンティークゴールド)を選びました。 透かしパーツには中央に小さい丸い穴が開いているので、そこをネジが通る大きさまで錐でグリグリ広げて、テレビボード→透かしパーツ→取っ手の順に取り付け(接着剤などは不要)ネジできっちり固定。 しかし、その状態でも、まだあと一歩という感じだったので、部分的にコーナーにも同系色の装飾を取り付けました。あまり過度に装飾を付けすぎてしまうと、逆にチープ感が出るので全体的なバランスを考えました。 奥にある白いガラスキャビネットもついでに、1個余っていたパンプキン取っ手に同じように付け替えて、テレビボードとの統一感を出しました。 ソファーに座って見るくらいの距離なら問題ない・・・たぶん❗️😅 自分が良ければいいのよ〜と言い聞かせてます😂 しかし…本当に疲れたなぁ😖 それでも、また次は何をリメイクしようかと画策中です🤭
完成しましたー🥳🙌 表面に、装飾の凹凸があるので、食器棚より難しくとても時間がかかりました。 特に、ボード下の波状に飾り彫り?されている箇所は何度もやり直しました。 重くしっかりしているテレビボードなので、扉や引き出しは外せても、シートが貼りやすいように、本体を方向転換するのは難しいので、この場に置いたままで、下の方は寝転んで貼りました。 私のあまりの熱中ぶりに、猫🐱は近づかないし、夫はちょっと引いていましたが・・・😅💦 やっと貼り終わった後、アンティーク風でかわいい💕と選んだ「パンプキン取っ手」をつけて出来上がり!のはずが、何か・・・何か違う⁉️😵‍💫 存在感が強いパンプキン取っ手だけが、浮いた感じになって悪目立ちしてる〜😭😱 しかも、取っ手周りのテレビボード部分の余白が多すぎてバランスが悪い!😵 もう少し、取っ手本体に装飾が付いているものなら余白がちょっと埋まってバランスが取れそうなんだけど、今更買い直すなんて無理だし😢 悩みに悩んで思いついたのが「透かしパーツを取っ手の装飾にすること」でした。 扱いやすく、金属で、まあまあしっかりしてて見た目も悪くない。 そして何よりも、安価である←ここ大事😚 いろいろ吟味し、取り付けた時の余白のバランスなどを考えてサイズやデザインを決め、取っ手に馴染むように、取っ手の金属部分と同じ色(アンティークゴールド)を選びました。 透かしパーツには中央に小さい丸い穴が開いているので、そこをネジが通る大きさまで錐でグリグリ広げて、テレビボード→透かしパーツ→取っ手の順に取り付け(接着剤などは不要)ネジできっちり固定。 しかし、その状態でも、まだあと一歩という感じだったので、部分的にコーナーにも同系色の装飾を取り付けました。あまり過度に装飾を付けすぎてしまうと、逆にチープ感が出るので全体的なバランスを考えました。 奥にある白いガラスキャビネットもついでに、1個余っていたパンプキン取っ手に同じように付け替えて、テレビボードとの統一感を出しました。 ソファーに座って見るくらいの距離なら問題ない・・・たぶん❗️😅 自分が良ければいいのよ〜と言い聞かせてます😂 しかし…本当に疲れたなぁ😖 それでも、また次は何をリメイクしようかと画策中です🤭
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ミニチュアのティンパネル風を作りました。 どこに飾るか決めていなかったので、困ってうろうろ…セリアの木枠で作った窓のところにシンデレラフィットしました! 全部埋めないと変でしょうか? 作り方を簡単に言うと、ダイソーの手芸コーナーにある透かしパーツを、伸ばした粘土に軽く埋め込み、乾いたらペイント。結構簡単です。
ミニチュアのティンパネル風を作りました。 どこに飾るか決めていなかったので、困ってうろうろ…セリアの木枠で作った窓のところにシンデレラフィットしました! 全部埋めないと変でしょうか? 作り方を簡単に言うと、ダイソーの手芸コーナーにある透かしパーツを、伸ばした粘土に軽く埋め込み、乾いたらペイント。結構簡単です。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
himeさんの実例写真
ダイソーの携帯用ハンドジェルケースにデコ♡
ダイソーの携帯用ハンドジェルケースにデコ♡
hime
hime
moonさんの実例写真
なんとか間に合ったので DIYのイベント用に✨💕✨ 野菜ストッカー🧅🥔を作りました✨💕✨ 100均の木材とパーツや取っ手は 以前からあった物なので 材料費木材の分の¥500❣️❣️ とりあえず形になったので良しと しちゃいます₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎💕
なんとか間に合ったので DIYのイベント用に✨💕✨ 野菜ストッカー🧅🥔を作りました✨💕✨ 100均の木材とパーツや取っ手は 以前からあった物なので 材料費木材の分の¥500❣️❣️ とりあえず形になったので良しと しちゃいます₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎💕
moon
moon
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
おはようございます✨(*^^*) これはr.t.m.mamaちゃんに送らせて頂きました。 ダイソーのフレームをアイボリーに塗って、エイジング加工をして、中に貼った透かしパーツも、英字の紙もライターで加工してアンティークっぽくしてみました。 喜んでもらえたので良かったです✨o(^o^)o
おはようございます✨(*^^*) これはr.t.m.mamaちゃんに送らせて頂きました。 ダイソーのフレームをアイボリーに塗って、エイジング加工をして、中に貼った透かしパーツも、英字の紙もライターで加工してアンティークっぽくしてみました。 喜んでもらえたので良かったです✨o(^o^)o
kiki
kiki
家族

透かしパーツの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

透かしパーツ

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
mizunokiさんの実例写真
シェルと透かしの自作イヤリング。 上下逆だけど。 ピアスやノンホールは化膿するので、たまに作る感じ。
シェルと透かしの自作イヤリング。 上下逆だけど。 ピアスやノンホールは化膿するので、たまに作る感じ。
mizunoki
mizunoki
tinkunさんの実例写真
玄関の釣り戸棚の中につっぱり棒を設置し、お花やゴールドの透かしパーツをぶら下げています。 キラキラ光る飾りがエコカラットの壁に、影を落としています。
玄関の釣り戸棚の中につっぱり棒を設置し、お花やゴールドの透かしパーツをぶら下げています。 キラキラ光る飾りがエコカラットの壁に、影を落としています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
チェコビーズでワンポイントブローチ🌷 土台となる金具待ちなので,左はフェルト……右は透かしパーツに……仮縫いして配置の様子見👀 図案があるわけじゃないし、色味もホントに大雑把に縫い付けて見ました。 よ〜く眺め、改善点見つけてキチンと仕上げたいです🌷♡
チェコビーズでワンポイントブローチ🌷 土台となる金具待ちなので,左はフェルト……右は透かしパーツに……仮縫いして配置の様子見👀 図案があるわけじゃないし、色味もホントに大雑把に縫い付けて見ました。 よ〜く眺め、改善点見つけてキチンと仕上げたいです🌷♡
toramama
toramama
1LDK | 家族
mommyさんの実例写真
玄関周りも少しだけクリスマス🎄 ダイソーの手芸コーナーで透かしパーツを購入し普通の糸を通して、ゴールドクレストにオーナメントとして吊るしました✨ 地味だけど時々キラキラして気に入りました✨
玄関周りも少しだけクリスマス🎄 ダイソーの手芸コーナーで透かしパーツを購入し普通の糸を通して、ゴールドクレストにオーナメントとして吊るしました✨ 地味だけど時々キラキラして気に入りました✨
mommy
mommy
家族
kanasanさんの実例写真
ストラップ完成♡ ダイソーの透かしパーツがかわいかったので活用((´∀`*))
ストラップ完成♡ ダイソーの透かしパーツがかわいかったので活用((´∀`*))
kanasan
kanasan
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
yukari
yukari
1LDK | 家族
naturekamさんの実例写真
ワイヤーで教会を作りました♪鐘とステンドグラスの代わりに、透かしパーツを付けて、雰囲気だけでも教会っぽく見えるかな…^_^;
ワイヤーで教会を作りました♪鐘とステンドグラスの代わりに、透かしパーツを付けて、雰囲気だけでも教会っぽく見えるかな…^_^;
naturekam
naturekam
4LDK | 家族
kiraraさんの実例写真
お花の透かしパーツ以外は セリアで調達(*^^*)
お花の透かしパーツ以外は セリアで調達(*^^*)
kirara
kirara
y.hさんの実例写真
ディスプレイ棚 昨日投稿した机の隣です 以前ディスプレイしていた机をしまって 押し入れで収納に使っていた元スライド漫画本棚の手前部分❗️ 残っていたダイソーのリメイクシートを貼って再活用🎶 好きな雑貨を可愛く飾れる棚ができました😆❤️ 背面に壁紙サンプル後マステ貼ったりゴールドの透かしパーツ貼ったりいろいろくっつけてまーす🎵
ディスプレイ棚 昨日投稿した机の隣です 以前ディスプレイしていた机をしまって 押し入れで収納に使っていた元スライド漫画本棚の手前部分❗️ 残っていたダイソーのリメイクシートを貼って再活用🎶 好きな雑貨を可愛く飾れる棚ができました😆❤️ 背面に壁紙サンプル後マステ貼ったりゴールドの透かしパーツ貼ったりいろいろくっつけてまーす🎵
y.h
y.h
家族
pinaminさんの実例写真
完成しましたー🥳🙌 表面に、装飾の凹凸があるので、食器棚より難しくとても時間がかかりました。 特に、ボード下の波状に飾り彫り?されている箇所は何度もやり直しました。 重くしっかりしているテレビボードなので、扉や引き出しは外せても、シートが貼りやすいように、本体を方向転換するのは難しいので、この場に置いたままで、下の方は寝転んで貼りました。 私のあまりの熱中ぶりに、猫🐱は近づかないし、夫はちょっと引いていましたが・・・😅💦 やっと貼り終わった後、アンティーク風でかわいい💕と選んだ「パンプキン取っ手」をつけて出来上がり!のはずが、何か・・・何か違う⁉️😵‍💫 存在感が強いパンプキン取っ手だけが、浮いた感じになって悪目立ちしてる〜😭😱 しかも、取っ手周りのテレビボード部分の余白が多すぎてバランスが悪い!😵 もう少し、取っ手本体に装飾が付いているものなら余白がちょっと埋まってバランスが取れそうなんだけど、今更買い直すなんて無理だし😢 悩みに悩んで思いついたのが「透かしパーツを取っ手の装飾にすること」でした。 扱いやすく、金属で、まあまあしっかりしてて見た目も悪くない。 そして何よりも、安価である←ここ大事😚 いろいろ吟味し、取り付けた時の余白のバランスなどを考えてサイズやデザインを決め、取っ手に馴染むように、取っ手の金属部分と同じ色(アンティークゴールド)を選びました。 透かしパーツには中央に小さい丸い穴が開いているので、そこをネジが通る大きさまで錐でグリグリ広げて、テレビボード→透かしパーツ→取っ手の順に取り付け(接着剤などは不要)ネジできっちり固定。 しかし、その状態でも、まだあと一歩という感じだったので、部分的にコーナーにも同系色の装飾を取り付けました。あまり過度に装飾を付けすぎてしまうと、逆にチープ感が出るので全体的なバランスを考えました。 奥にある白いガラスキャビネットもついでに、1個余っていたパンプキン取っ手に同じように付け替えて、テレビボードとの統一感を出しました。 ソファーに座って見るくらいの距離なら問題ない・・・たぶん❗️😅 自分が良ければいいのよ〜と言い聞かせてます😂 しかし…本当に疲れたなぁ😖 それでも、また次は何をリメイクしようかと画策中です🤭
完成しましたー🥳🙌 表面に、装飾の凹凸があるので、食器棚より難しくとても時間がかかりました。 特に、ボード下の波状に飾り彫り?されている箇所は何度もやり直しました。 重くしっかりしているテレビボードなので、扉や引き出しは外せても、シートが貼りやすいように、本体を方向転換するのは難しいので、この場に置いたままで、下の方は寝転んで貼りました。 私のあまりの熱中ぶりに、猫🐱は近づかないし、夫はちょっと引いていましたが・・・😅💦 やっと貼り終わった後、アンティーク風でかわいい💕と選んだ「パンプキン取っ手」をつけて出来上がり!のはずが、何か・・・何か違う⁉️😵‍💫 存在感が強いパンプキン取っ手だけが、浮いた感じになって悪目立ちしてる〜😭😱 しかも、取っ手周りのテレビボード部分の余白が多すぎてバランスが悪い!😵 もう少し、取っ手本体に装飾が付いているものなら余白がちょっと埋まってバランスが取れそうなんだけど、今更買い直すなんて無理だし😢 悩みに悩んで思いついたのが「透かしパーツを取っ手の装飾にすること」でした。 扱いやすく、金属で、まあまあしっかりしてて見た目も悪くない。 そして何よりも、安価である←ここ大事😚 いろいろ吟味し、取り付けた時の余白のバランスなどを考えてサイズやデザインを決め、取っ手に馴染むように、取っ手の金属部分と同じ色(アンティークゴールド)を選びました。 透かしパーツには中央に小さい丸い穴が開いているので、そこをネジが通る大きさまで錐でグリグリ広げて、テレビボード→透かしパーツ→取っ手の順に取り付け(接着剤などは不要)ネジできっちり固定。 しかし、その状態でも、まだあと一歩という感じだったので、部分的にコーナーにも同系色の装飾を取り付けました。あまり過度に装飾を付けすぎてしまうと、逆にチープ感が出るので全体的なバランスを考えました。 奥にある白いガラスキャビネットもついでに、1個余っていたパンプキン取っ手に同じように付け替えて、テレビボードとの統一感を出しました。 ソファーに座って見るくらいの距離なら問題ない・・・たぶん❗️😅 自分が良ければいいのよ〜と言い聞かせてます😂 しかし…本当に疲れたなぁ😖 それでも、また次は何をリメイクしようかと画策中です🤭
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ミニチュアのティンパネル風を作りました。 どこに飾るか決めていなかったので、困ってうろうろ…セリアの木枠で作った窓のところにシンデレラフィットしました! 全部埋めないと変でしょうか? 作り方を簡単に言うと、ダイソーの手芸コーナーにある透かしパーツを、伸ばした粘土に軽く埋め込み、乾いたらペイント。結構簡単です。
ミニチュアのティンパネル風を作りました。 どこに飾るか決めていなかったので、困ってうろうろ…セリアの木枠で作った窓のところにシンデレラフィットしました! 全部埋めないと変でしょうか? 作り方を簡単に言うと、ダイソーの手芸コーナーにある透かしパーツを、伸ばした粘土に軽く埋め込み、乾いたらペイント。結構簡単です。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
himeさんの実例写真
ダイソーの携帯用ハンドジェルケースにデコ♡
ダイソーの携帯用ハンドジェルケースにデコ♡
hime
hime
moonさんの実例写真
¥780
なんとか間に合ったので DIYのイベント用に✨💕✨ 野菜ストッカー🧅🥔を作りました✨💕✨ 100均の木材とパーツや取っ手は 以前からあった物なので 材料費木材の分の¥500❣️❣️ とりあえず形になったので良しと しちゃいます₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎💕
なんとか間に合ったので DIYのイベント用に✨💕✨ 野菜ストッカー🧅🥔を作りました✨💕✨ 100均の木材とパーツや取っ手は 以前からあった物なので 材料費木材の分の¥500❣️❣️ とりあえず形になったので良しと しちゃいます₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎💕
moon
moon
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
おはようございます✨(*^^*) これはr.t.m.mamaちゃんに送らせて頂きました。 ダイソーのフレームをアイボリーに塗って、エイジング加工をして、中に貼った透かしパーツも、英字の紙もライターで加工してアンティークっぽくしてみました。 喜んでもらえたので良かったです✨o(^o^)o
おはようございます✨(*^^*) これはr.t.m.mamaちゃんに送らせて頂きました。 ダイソーのフレームをアイボリーに塗って、エイジング加工をして、中に貼った透かしパーツも、英字の紙もライターで加工してアンティークっぽくしてみました。 喜んでもらえたので良かったです✨o(^o^)o
kiki
kiki
家族

透かしパーツの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ