AVラックDIY

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
wacchiさんの実例写真
水槽台(2011年作)⇨AVラック(2016年リメイク) ビフォー時計回りアフターd( ̄  ̄)
水槽台(2011年作)⇨AVラック(2016年リメイク) ビフォー時計回りアフターd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
anonymous1974さんの実例写真
中古で買ったホームシアターセットに合わせてテレビを15年ぶりくらいにインチアップして買い替え、窓枠にL字で支柱板を渡してテレビを壁掛けにして、テレビ台にと考えてリサイクルショップでゲッツしていた籐製のガラス天板ローテーブルをAVラックに転用、狭いスペースに必要十分な5.1chホームシアターを構築して古い1980-2000年くらいのハリウッド映画を楽しんでいます。 音が良いとなぜか画質も良く感じてしまう錯覚に陥りまして、以前観た映画でもう一度観たいものをリストアップする日々です。 ウォルナット調のAV機器にセレクトショップ風にでボルドーのハイヒールを陳列して、配線の目隠しにモディリアーニ風の多分石膏製の胸像を飾りました。
中古で買ったホームシアターセットに合わせてテレビを15年ぶりくらいにインチアップして買い替え、窓枠にL字で支柱板を渡してテレビを壁掛けにして、テレビ台にと考えてリサイクルショップでゲッツしていた籐製のガラス天板ローテーブルをAVラックに転用、狭いスペースに必要十分な5.1chホームシアターを構築して古い1980-2000年くらいのハリウッド映画を楽しんでいます。 音が良いとなぜか画質も良く感じてしまう錯覚に陥りまして、以前観た映画でもう一度観たいものをリストアップする日々です。 ウォルナット調のAV機器にセレクトショップ風にでボルドーのハイヒールを陳列して、配線の目隠しにモディリアーニ風の多分石膏製の胸像を飾りました。
anonymous1974
anonymous1974
家族
Toruさんの実例写真
壁掛けテレビに合わせて作ったAVラックですが、いまのところ違和感もなく👌 全部残材で作ったんですが、レコーダーの棚は杉板を2枚貼り合わせてヒバの角材でフレームを作りました。 松の柱には釘を使わないではめ込み式にしてクサビで固定しました。 テレビの影となる裏側は… 柱の固定と付属機器を隠したくてテーブル形状にしました。 分解したカラーボックスの板を利用しました。 まだゴチャゴチャしてますが、これから整理したいと思います^_^
壁掛けテレビに合わせて作ったAVラックですが、いまのところ違和感もなく👌 全部残材で作ったんですが、レコーダーの棚は杉板を2枚貼り合わせてヒバの角材でフレームを作りました。 松の柱には釘を使わないではめ込み式にしてクサビで固定しました。 テレビの影となる裏側は… 柱の固定と付属機器を隠したくてテーブル形状にしました。 分解したカラーボックスの板を利用しました。 まだゴチャゴチャしてますが、これから整理したいと思います^_^
Toru
Toru
家族
Ryuandnattyanさんの実例写真
テレビ周りのDIY AVラック。DIY本棚。
テレビ周りのDIY AVラック。DIY本棚。
Ryuandnattyan
Ryuandnattyan
家族
Hideさんの実例写真
リビングの壁をグレーに塗装して ディアウォールで網棚を取り付けました…(^^)
リビングの壁をグレーに塗装して ディアウォールで網棚を取り付けました…(^^)
Hide
Hide
家族
johnny.bravoさんの実例写真
DIYでAVラック作りました。この後でもう少し汚しを入れてアンティーク風にしたいです。
DIYでAVラック作りました。この後でもう少し汚しを入れてアンティーク風にしたいです。
johnny.bravo
johnny.bravo

AVラックDIYが気になるあなたにおすすめ

AVラックDIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

AVラックDIY

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
wacchiさんの実例写真
水槽台(2011年作)⇨AVラック(2016年リメイク) ビフォー時計回りアフターd( ̄  ̄)
水槽台(2011年作)⇨AVラック(2016年リメイク) ビフォー時計回りアフターd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
anonymous1974さんの実例写真
中古で買ったホームシアターセットに合わせてテレビを15年ぶりくらいにインチアップして買い替え、窓枠にL字で支柱板を渡してテレビを壁掛けにして、テレビ台にと考えてリサイクルショップでゲッツしていた籐製のガラス天板ローテーブルをAVラックに転用、狭いスペースに必要十分な5.1chホームシアターを構築して古い1980-2000年くらいのハリウッド映画を楽しんでいます。 音が良いとなぜか画質も良く感じてしまう錯覚に陥りまして、以前観た映画でもう一度観たいものをリストアップする日々です。 ウォルナット調のAV機器にセレクトショップ風にでボルドーのハイヒールを陳列して、配線の目隠しにモディリアーニ風の多分石膏製の胸像を飾りました。
中古で買ったホームシアターセットに合わせてテレビを15年ぶりくらいにインチアップして買い替え、窓枠にL字で支柱板を渡してテレビを壁掛けにして、テレビ台にと考えてリサイクルショップでゲッツしていた籐製のガラス天板ローテーブルをAVラックに転用、狭いスペースに必要十分な5.1chホームシアターを構築して古い1980-2000年くらいのハリウッド映画を楽しんでいます。 音が良いとなぜか画質も良く感じてしまう錯覚に陥りまして、以前観た映画でもう一度観たいものをリストアップする日々です。 ウォルナット調のAV機器にセレクトショップ風にでボルドーのハイヒールを陳列して、配線の目隠しにモディリアーニ風の多分石膏製の胸像を飾りました。
anonymous1974
anonymous1974
家族
Toruさんの実例写真
壁掛けテレビに合わせて作ったAVラックですが、いまのところ違和感もなく👌 全部残材で作ったんですが、レコーダーの棚は杉板を2枚貼り合わせてヒバの角材でフレームを作りました。 松の柱には釘を使わないではめ込み式にしてクサビで固定しました。 テレビの影となる裏側は… 柱の固定と付属機器を隠したくてテーブル形状にしました。 分解したカラーボックスの板を利用しました。 まだゴチャゴチャしてますが、これから整理したいと思います^_^
壁掛けテレビに合わせて作ったAVラックですが、いまのところ違和感もなく👌 全部残材で作ったんですが、レコーダーの棚は杉板を2枚貼り合わせてヒバの角材でフレームを作りました。 松の柱には釘を使わないではめ込み式にしてクサビで固定しました。 テレビの影となる裏側は… 柱の固定と付属機器を隠したくてテーブル形状にしました。 分解したカラーボックスの板を利用しました。 まだゴチャゴチャしてますが、これから整理したいと思います^_^
Toru
Toru
家族
Ryuandnattyanさんの実例写真
テレビ周りのDIY AVラック。DIY本棚。
テレビ周りのDIY AVラック。DIY本棚。
Ryuandnattyan
Ryuandnattyan
家族
Hideさんの実例写真
リビングの壁をグレーに塗装して ディアウォールで網棚を取り付けました…(^^)
リビングの壁をグレーに塗装して ディアウォールで網棚を取り付けました…(^^)
Hide
Hide
家族
johnny.bravoさんの実例写真
DIYでAVラック作りました。この後でもう少し汚しを入れてアンティーク風にしたいです。
DIYでAVラック作りました。この後でもう少し汚しを入れてアンティーク風にしたいです。
johnny.bravo
johnny.bravo

AVラックDIYが気になるあなたにおすすめ

AVラックDIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ