マホガニー色

85枚の部屋写真から47枚をセレクト
Rubiconさんの実例写真
ポートマホガニー色の玄関ドアはお気に入りです🚪
ポートマホガニー色の玄関ドアはお気に入りです🚪
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
miyu39さんの実例写真
私のLIXILインテリア⟡꙳ わが家の玄関ドア LIXILのジエスタ2です😊 マホガニーという名の色 孔子窓 クラシックなデザインに惹かれて 迷いなく決めたドア♡.*゜ 全てがお気に入りです🫶💕 床タイルもLIXILの グレイスランド 高級感のあるモルタル調。 洗うと艶が出るのが好きでお掃除頑張っています✨(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
私のLIXILインテリア⟡꙳ わが家の玄関ドア LIXILのジエスタ2です😊 マホガニーという名の色 孔子窓 クラシックなデザインに惹かれて 迷いなく決めたドア♡.*゜ 全てがお気に入りです🫶💕 床タイルもLIXILの グレイスランド 高級感のあるモルタル調。 洗うと艶が出るのが好きでお掃除頑張っています✨(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
miyu39
miyu39
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
扉付けました あと階段がつきます
扉付けました あと階段がつきます
namisota
namisota
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
kinu-ito
kinu-ito
maimai0110さんの実例写真
玄関は明るく広く見せたいのと、臭いがこもらないようにしたかったです😊 我が家は、トップライトで上から光を取り込み、玄関ドアは光と風が入る採風親子ドア。 壁は真っ白で明るく広く見えるようにしました。 単調にならないよう一面はエコカラットプラスを採用しています。真っ白でも凹凸があるので、光に当たった時の印影が美しいです。
玄関は明るく広く見せたいのと、臭いがこもらないようにしたかったです😊 我が家は、トップライトで上から光を取り込み、玄関ドアは光と風が入る採風親子ドア。 壁は真っ白で明るく広く見えるようにしました。 単調にならないよう一面はエコカラットプラスを採用しています。真っ白でも凹凸があるので、光に当たった時の印影が美しいです。
maimai0110
maimai0110
家族
Tinoさんの実例写真
今年買ったちょっと良いもの。 実はこの画像に4つ含まれていますが、 MVPと言ったらやはりコレ。 ウェグナーのPP701でしょう。 高度な職人技の結晶である十字の契、 マホガニーのこっくりした色味、 快適なリアルレザーの座面、 敢えてのスチールレッグ。 惚れに惚れている名作椅子です。
今年買ったちょっと良いもの。 実はこの画像に4つ含まれていますが、 MVPと言ったらやはりコレ。 ウェグナーのPP701でしょう。 高度な職人技の結晶である十字の契、 マホガニーのこっくりした色味、 快適なリアルレザーの座面、 敢えてのスチールレッグ。 惚れに惚れている名作椅子です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
hellotalkさんの実例写真
玄関の羽目板の塗装完了しました
玄関の羽目板の塗装完了しました
hellotalk
hellotalk
家族
umi96さんの実例写真
去年からずっと放置していた 廃材を使って花壇をDIY🔨 板壁付き花壇150×140㎝ 同じものを4つ作りました✨
去年からずっと放置していた 廃材を使って花壇をDIY🔨 板壁付き花壇150×140㎝ 同じものを4つ作りました✨
umi96
umi96
家族
Takeshi1978さんの実例写真
ウッドデッキをDIYしました。 キシラデコールのマホガニーを塗ったので24時間乾燥させたあとに窓前に設置します。
ウッドデッキをDIYしました。 キシラデコールのマホガニーを塗ったので24時間乾燥させたあとに窓前に設置します。
Takeshi1978
Takeshi1978
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
玄関ドアはYKK APさんです。 真っ白なジョリパットの外壁に、立体的なフォルムとローストマホガニー色の玄関ドアがいいアクセントになっていて、玄関に高級感をもたらしてくれています。
玄関ドアはYKK APさんです。 真っ白なジョリパットの外壁に、立体的なフォルムとローストマホガニー色の玄関ドアがいいアクセントになっていて、玄関に高級感をもたらしてくれています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
ananya___さんの実例写真
キッチン内側はマホガニー色!
キッチン内側はマホガニー色!
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
久々コンテスト用に投稿(*´艸`*) 古い賃貸でキッチンカウンターも無い我が家はニトリで買ったキッチン台を間仕切りカウンターとして使っています。 背面にはブリックレンガを両面テープで貼り付け、紙粘土を目地剤代わりに埋め込みました♪*(笑) そして何にもない天板上にブライワックスを塗った木材をコの字に組んで固定し、サイドからも安定感を増すために長めの木材で支える形で目隠し兼、ラックを作って置きました。 このラックは思いつきで作りましたが、中もしっかり収納できて、料理中は天板にお皿を置いたり重宝してます(*´꒳`*)
久々コンテスト用に投稿(*´艸`*) 古い賃貸でキッチンカウンターも無い我が家はニトリで買ったキッチン台を間仕切りカウンターとして使っています。 背面にはブリックレンガを両面テープで貼り付け、紙粘土を目地剤代わりに埋め込みました♪*(笑) そして何にもない天板上にブライワックスを塗った木材をコの字に組んで固定し、サイドからも安定感を増すために長めの木材で支える形で目隠し兼、ラックを作って置きました。 このラックは思いつきで作りましたが、中もしっかり収納できて、料理中は天板にお皿を置いたり重宝してます(*´꒳`*)
YunSamama
YunSamama
家族
FUJIさんの実例写真
DIYしたウッドデッキ。 塗料はキシラデコールのマホガニーです。 製作期間ははっきり覚えてませんが、ゴールデンウィークで作りました。 ちなみに、塀は建築時に大工さんに作ってもらい、ウッドデッキのみの製作です。
DIYしたウッドデッキ。 塗料はキシラデコールのマホガニーです。 製作期間ははっきり覚えてませんが、ゴールデンウィークで作りました。 ちなみに、塀は建築時に大工さんに作ってもらい、ウッドデッキのみの製作です。
FUJI
FUJI
家族
sanaxyさんの実例写真
sanaxy
sanaxy
家族
Akiy15さんの実例写真
1回目、水性ステインを塗装しました。 赤みがあるブラウンです。 このあとにブライワックスを塗ります。
1回目、水性ステインを塗装しました。 赤みがあるブラウンです。 このあとにブライワックスを塗ります。
Akiy15
Akiy15
家族
chero.さんの実例写真
モニターキャンペーンの内装材大問屋さまの「ウッドタイル」、玄関腰壁に貼ってまだ半分弱残っていたので、アチコチ考えたあげく…キッチンカウンターに貼りました! 厚みが違う二種類のウッドタイル、ブライワックスのみ、マホガニー・ピニー色塗料の上からブライワックスと三色に着色し、微妙な色合い(^-^; 以前カラーボックスを組み合わせて作ったキッチンカウンター、木目調壁紙を貼りました。気に入っていますが…やっぱりリアル木目がいい!一気に高級感(^-^; 木工用ボンドとタッカーで固定し、一番下は幅木風に板材で押さえました。 2.5㎡分の大量のウッドタイル、玄関とカウンターで使い残りは10枚ほど… モニターキャンペーンのお陰で玄関・キッチンと天然杉材でガラリと雰囲気が変わりました。 RoomClip様、内装材大問屋様、ありがとうございました。感謝!感謝です!
モニターキャンペーンの内装材大問屋さまの「ウッドタイル」、玄関腰壁に貼ってまだ半分弱残っていたので、アチコチ考えたあげく…キッチンカウンターに貼りました! 厚みが違う二種類のウッドタイル、ブライワックスのみ、マホガニー・ピニー色塗料の上からブライワックスと三色に着色し、微妙な色合い(^-^; 以前カラーボックスを組み合わせて作ったキッチンカウンター、木目調壁紙を貼りました。気に入っていますが…やっぱりリアル木目がいい!一気に高級感(^-^; 木工用ボンドとタッカーで固定し、一番下は幅木風に板材で押さえました。 2.5㎡分の大量のウッドタイル、玄関とカウンターで使い残りは10枚ほど… モニターキャンペーンのお陰で玄関・キッチンと天然杉材でガラリと雰囲気が変わりました。 RoomClip様、内装材大問屋様、ありがとうございました。感謝!感謝です!
chero.
chero.
家族
mamaさんの実例写真
過去pic📷から シューメーカーチェア デザインがいいのはもちろん、座り心地がとってもいいです✨ このマホガニーの色味と木目がお気に入り🌿 選ばせてくれた店員さんに感謝です🙏
過去pic📷から シューメーカーチェア デザインがいいのはもちろん、座り心地がとってもいいです✨ このマホガニーの色味と木目がお気に入り🌿 選ばせてくれた店員さんに感謝です🙏
mama
mama
家族
antiqueheartさんの実例写真
いったんのせて、20分位したらもう擦っても伸びないです(笑)多分この商品の強みは安全性且つ、色のラインナップにあると思う。ブライワックスにはブルーやグリーン、ピンクなどは無い。オイルスティンにも勿論無い。木のおもちゃなどへの塗装となればなおさら適してる。割高だから75mlからあるサイズのバリエーションも良い。これから色の展開が増えれば人気も出る。育児世代のおとうさん辺りを狙って、需要が増えたらホムセンで子供が使うための木の手づくり作品の塗装として展開していけると良いなぁ、更に併せて値段も他のワトコオイルとかオイルスティンとかと様子見ながら手に取りやすくなれば良いと思う。プラモ的に組み立てたら子ども椅子になるとかそういう木の製品とか出てきてくれたら追い風になるんやないかなぁ〜 現場からは以上です(笑) 多分次買うとしたらレトロカラフルなやつにします (・∀・)
いったんのせて、20分位したらもう擦っても伸びないです(笑)多分この商品の強みは安全性且つ、色のラインナップにあると思う。ブライワックスにはブルーやグリーン、ピンクなどは無い。オイルスティンにも勿論無い。木のおもちゃなどへの塗装となればなおさら適してる。割高だから75mlからあるサイズのバリエーションも良い。これから色の展開が増えれば人気も出る。育児世代のおとうさん辺りを狙って、需要が増えたらホムセンで子供が使うための木の手づくり作品の塗装として展開していけると良いなぁ、更に併せて値段も他のワトコオイルとかオイルスティンとかと様子見ながら手に取りやすくなれば良いと思う。プラモ的に組み立てたら子ども椅子になるとかそういう木の製品とか出てきてくれたら追い風になるんやないかなぁ〜 現場からは以上です(笑) 多分次買うとしたらレトロカラフルなやつにします (・∀・)
antiqueheart
antiqueheart
家族
MhrMrkmさんの実例写真
ニトリで買ったウッドラックを オイルステインで格上げ
ニトリで買ったウッドラックを オイルステインで格上げ
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
chouchouさんの実例写真
パーテーションDIYイベント参加 みなさんのパーテーションともDIYともずれてるのは承知なのですが、衝立こそがパーテーションだと信じてやみません。 元々はマホガニーな色だったのですが、黒に塗り替えました。 中に何を入れようか考え中。 ちょうどいいものが見つかるまでは自分の寝室で衣装掛けにでもして待機。
パーテーションDIYイベント参加 みなさんのパーテーションともDIYともずれてるのは承知なのですが、衝立こそがパーテーションだと信じてやみません。 元々はマホガニーな色だったのですが、黒に塗り替えました。 中に何を入れようか考え中。 ちょうどいいものが見つかるまでは自分の寝室で衣装掛けにでもして待機。
chouchou
chouchou
1LDK
shunityさんの実例写真
ベッドの骨組み
ベッドの骨組み
shunity
shunity
2DK | 家族
puchiさんの実例写真
リビングのおもちゃがいっぱいになってきたので階段下をおもちゃ収納場所にしました😌 狭いリビングなので家具はあまり圧迫感を感じるため置きたくなくてスタックストーのバケットを重ねました。 マホガニー色の蓋がいい感じです🥰
リビングのおもちゃがいっぱいになってきたので階段下をおもちゃ収納場所にしました😌 狭いリビングなので家具はあまり圧迫感を感じるため置きたくなくてスタックストーのバケットを重ねました。 マホガニー色の蓋がいい感じです🥰
puchi
puchi
3LDK | 家族
momo_aさんの実例写真
車庫横のポリカーボネートを黒に塗ってたのを外して、 杉板をマホガニー色に二度塗りした物を ルーバー風に取り付けてみました。 風と光が入って満足!
車庫横のポリカーボネートを黒に塗ってたのを外して、 杉板をマホガニー色に二度塗りした物を ルーバー風に取り付けてみました。 風と光が入って満足!
momo_a
momo_a
3DK | 家族
sonaさんの実例写真
少し前に格子戸塗装をしました 子供達が邪魔しに来てるところ おかげでムラムラのいい味が出ました笑 今までは左のクリア塗装だったけど今回はマホガニー色を付けてみました ちょっと濃くなったから早く日焼けして落ち着いた色になってほしいな… ( ˙灬˙ ก)
少し前に格子戸塗装をしました 子供達が邪魔しに来てるところ おかげでムラムラのいい味が出ました笑 今までは左のクリア塗装だったけど今回はマホガニー色を付けてみました ちょっと濃くなったから早く日焼けして落ち着いた色になってほしいな… ( ˙灬˙ ก)
sona
sona
2LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
中国茶器を収納するキャビネットを買い替えました。コロナの影響で納期がおくれたのですが本日届きました。セミオーダーですが予想を上回る素晴らしい出来映え(写真より実物の方がはるかに良いです)待った甲斐が有りました👍
中国茶器を収納するキャビネットを買い替えました。コロナの影響で納期がおくれたのですが本日届きました。セミオーダーですが予想を上回る素晴らしい出来映え(写真より実物の方がはるかに良いです)待った甲斐が有りました👍
jasmine
jasmine
3LDK | カップル
もっと見る

マホガニー色の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マホガニー色

85枚の部屋写真から47枚をセレクト
Rubiconさんの実例写真
ポートマホガニー色の玄関ドアはお気に入りです🚪
ポートマホガニー色の玄関ドアはお気に入りです🚪
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
miyu39さんの実例写真
私のLIXILインテリア⟡꙳ わが家の玄関ドア LIXILのジエスタ2です😊 マホガニーという名の色 孔子窓 クラシックなデザインに惹かれて 迷いなく決めたドア♡.*゜ 全てがお気に入りです🫶💕 床タイルもLIXILの グレイスランド 高級感のあるモルタル調。 洗うと艶が出るのが好きでお掃除頑張っています✨(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
私のLIXILインテリア⟡꙳ わが家の玄関ドア LIXILのジエスタ2です😊 マホガニーという名の色 孔子窓 クラシックなデザインに惹かれて 迷いなく決めたドア♡.*゜ 全てがお気に入りです🫶💕 床タイルもLIXILの グレイスランド 高級感のあるモルタル調。 洗うと艶が出るのが好きでお掃除頑張っています✨(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
miyu39
miyu39
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
扉付けました あと階段がつきます
扉付けました あと階段がつきます
namisota
namisota
3LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
春にテーブルの塗装剥がしをして 前より明るい雰囲気になったダイニング 2枚目は塗装剥がし前の色 (赤味の強い、確かマホガニー色だったかな?)
kinu-ito
kinu-ito
maimai0110さんの実例写真
玄関は明るく広く見せたいのと、臭いがこもらないようにしたかったです😊 我が家は、トップライトで上から光を取り込み、玄関ドアは光と風が入る採風親子ドア。 壁は真っ白で明るく広く見えるようにしました。 単調にならないよう一面はエコカラットプラスを採用しています。真っ白でも凹凸があるので、光に当たった時の印影が美しいです。
玄関は明るく広く見せたいのと、臭いがこもらないようにしたかったです😊 我が家は、トップライトで上から光を取り込み、玄関ドアは光と風が入る採風親子ドア。 壁は真っ白で明るく広く見えるようにしました。 単調にならないよう一面はエコカラットプラスを採用しています。真っ白でも凹凸があるので、光に当たった時の印影が美しいです。
maimai0110
maimai0110
家族
Tinoさんの実例写真
今年買ったちょっと良いもの。 実はこの画像に4つ含まれていますが、 MVPと言ったらやはりコレ。 ウェグナーのPP701でしょう。 高度な職人技の結晶である十字の契、 マホガニーのこっくりした色味、 快適なリアルレザーの座面、 敢えてのスチールレッグ。 惚れに惚れている名作椅子です。
今年買ったちょっと良いもの。 実はこの画像に4つ含まれていますが、 MVPと言ったらやはりコレ。 ウェグナーのPP701でしょう。 高度な職人技の結晶である十字の契、 マホガニーのこっくりした色味、 快適なリアルレザーの座面、 敢えてのスチールレッグ。 惚れに惚れている名作椅子です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
hellotalkさんの実例写真
玄関の羽目板の塗装完了しました
玄関の羽目板の塗装完了しました
hellotalk
hellotalk
家族
umi96さんの実例写真
去年からずっと放置していた 廃材を使って花壇をDIY🔨 板壁付き花壇150×140㎝ 同じものを4つ作りました✨
去年からずっと放置していた 廃材を使って花壇をDIY🔨 板壁付き花壇150×140㎝ 同じものを4つ作りました✨
umi96
umi96
家族
Takeshi1978さんの実例写真
ウッドデッキをDIYしました。 キシラデコールのマホガニーを塗ったので24時間乾燥させたあとに窓前に設置します。
ウッドデッキをDIYしました。 キシラデコールのマホガニーを塗ったので24時間乾燥させたあとに窓前に設置します。
Takeshi1978
Takeshi1978
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
玄関ドアはYKK APさんです。 真っ白なジョリパットの外壁に、立体的なフォルムとローストマホガニー色の玄関ドアがいいアクセントになっていて、玄関に高級感をもたらしてくれています。
玄関ドアはYKK APさんです。 真っ白なジョリパットの外壁に、立体的なフォルムとローストマホガニー色の玄関ドアがいいアクセントになっていて、玄関に高級感をもたらしてくれています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
ananya___さんの実例写真
キッチン内側はマホガニー色!
キッチン内側はマホガニー色!
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
久々コンテスト用に投稿(*´艸`*) 古い賃貸でキッチンカウンターも無い我が家はニトリで買ったキッチン台を間仕切りカウンターとして使っています。 背面にはブリックレンガを両面テープで貼り付け、紙粘土を目地剤代わりに埋め込みました♪*(笑) そして何にもない天板上にブライワックスを塗った木材をコの字に組んで固定し、サイドからも安定感を増すために長めの木材で支える形で目隠し兼、ラックを作って置きました。 このラックは思いつきで作りましたが、中もしっかり収納できて、料理中は天板にお皿を置いたり重宝してます(*´꒳`*)
久々コンテスト用に投稿(*´艸`*) 古い賃貸でキッチンカウンターも無い我が家はニトリで買ったキッチン台を間仕切りカウンターとして使っています。 背面にはブリックレンガを両面テープで貼り付け、紙粘土を目地剤代わりに埋め込みました♪*(笑) そして何にもない天板上にブライワックスを塗った木材をコの字に組んで固定し、サイドからも安定感を増すために長めの木材で支える形で目隠し兼、ラックを作って置きました。 このラックは思いつきで作りましたが、中もしっかり収納できて、料理中は天板にお皿を置いたり重宝してます(*´꒳`*)
YunSamama
YunSamama
家族
FUJIさんの実例写真
DIYしたウッドデッキ。 塗料はキシラデコールのマホガニーです。 製作期間ははっきり覚えてませんが、ゴールデンウィークで作りました。 ちなみに、塀は建築時に大工さんに作ってもらい、ウッドデッキのみの製作です。
DIYしたウッドデッキ。 塗料はキシラデコールのマホガニーです。 製作期間ははっきり覚えてませんが、ゴールデンウィークで作りました。 ちなみに、塀は建築時に大工さんに作ってもらい、ウッドデッキのみの製作です。
FUJI
FUJI
家族
sanaxyさんの実例写真
sanaxy
sanaxy
家族
Akiy15さんの実例写真
1回目、水性ステインを塗装しました。 赤みがあるブラウンです。 このあとにブライワックスを塗ります。
1回目、水性ステインを塗装しました。 赤みがあるブラウンです。 このあとにブライワックスを塗ります。
Akiy15
Akiy15
家族
chero.さんの実例写真
モニターキャンペーンの内装材大問屋さまの「ウッドタイル」、玄関腰壁に貼ってまだ半分弱残っていたので、アチコチ考えたあげく…キッチンカウンターに貼りました! 厚みが違う二種類のウッドタイル、ブライワックスのみ、マホガニー・ピニー色塗料の上からブライワックスと三色に着色し、微妙な色合い(^-^; 以前カラーボックスを組み合わせて作ったキッチンカウンター、木目調壁紙を貼りました。気に入っていますが…やっぱりリアル木目がいい!一気に高級感(^-^; 木工用ボンドとタッカーで固定し、一番下は幅木風に板材で押さえました。 2.5㎡分の大量のウッドタイル、玄関とカウンターで使い残りは10枚ほど… モニターキャンペーンのお陰で玄関・キッチンと天然杉材でガラリと雰囲気が変わりました。 RoomClip様、内装材大問屋様、ありがとうございました。感謝!感謝です!
モニターキャンペーンの内装材大問屋さまの「ウッドタイル」、玄関腰壁に貼ってまだ半分弱残っていたので、アチコチ考えたあげく…キッチンカウンターに貼りました! 厚みが違う二種類のウッドタイル、ブライワックスのみ、マホガニー・ピニー色塗料の上からブライワックスと三色に着色し、微妙な色合い(^-^; 以前カラーボックスを組み合わせて作ったキッチンカウンター、木目調壁紙を貼りました。気に入っていますが…やっぱりリアル木目がいい!一気に高級感(^-^; 木工用ボンドとタッカーで固定し、一番下は幅木風に板材で押さえました。 2.5㎡分の大量のウッドタイル、玄関とカウンターで使い残りは10枚ほど… モニターキャンペーンのお陰で玄関・キッチンと天然杉材でガラリと雰囲気が変わりました。 RoomClip様、内装材大問屋様、ありがとうございました。感謝!感謝です!
chero.
chero.
家族
mamaさんの実例写真
過去pic📷から シューメーカーチェア デザインがいいのはもちろん、座り心地がとってもいいです✨ このマホガニーの色味と木目がお気に入り🌿 選ばせてくれた店員さんに感謝です🙏
過去pic📷から シューメーカーチェア デザインがいいのはもちろん、座り心地がとってもいいです✨ このマホガニーの色味と木目がお気に入り🌿 選ばせてくれた店員さんに感謝です🙏
mama
mama
家族
antiqueheartさんの実例写真
いったんのせて、20分位したらもう擦っても伸びないです(笑)多分この商品の強みは安全性且つ、色のラインナップにあると思う。ブライワックスにはブルーやグリーン、ピンクなどは無い。オイルスティンにも勿論無い。木のおもちゃなどへの塗装となればなおさら適してる。割高だから75mlからあるサイズのバリエーションも良い。これから色の展開が増えれば人気も出る。育児世代のおとうさん辺りを狙って、需要が増えたらホムセンで子供が使うための木の手づくり作品の塗装として展開していけると良いなぁ、更に併せて値段も他のワトコオイルとかオイルスティンとかと様子見ながら手に取りやすくなれば良いと思う。プラモ的に組み立てたら子ども椅子になるとかそういう木の製品とか出てきてくれたら追い風になるんやないかなぁ〜 現場からは以上です(笑) 多分次買うとしたらレトロカラフルなやつにします (・∀・)
いったんのせて、20分位したらもう擦っても伸びないです(笑)多分この商品の強みは安全性且つ、色のラインナップにあると思う。ブライワックスにはブルーやグリーン、ピンクなどは無い。オイルスティンにも勿論無い。木のおもちゃなどへの塗装となればなおさら適してる。割高だから75mlからあるサイズのバリエーションも良い。これから色の展開が増えれば人気も出る。育児世代のおとうさん辺りを狙って、需要が増えたらホムセンで子供が使うための木の手づくり作品の塗装として展開していけると良いなぁ、更に併せて値段も他のワトコオイルとかオイルスティンとかと様子見ながら手に取りやすくなれば良いと思う。プラモ的に組み立てたら子ども椅子になるとかそういう木の製品とか出てきてくれたら追い風になるんやないかなぁ〜 現場からは以上です(笑) 多分次買うとしたらレトロカラフルなやつにします (・∀・)
antiqueheart
antiqueheart
家族
MhrMrkmさんの実例写真
ニトリで買ったウッドラックを オイルステインで格上げ
ニトリで買ったウッドラックを オイルステインで格上げ
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
chouchouさんの実例写真
パーテーションDIYイベント参加 みなさんのパーテーションともDIYともずれてるのは承知なのですが、衝立こそがパーテーションだと信じてやみません。 元々はマホガニーな色だったのですが、黒に塗り替えました。 中に何を入れようか考え中。 ちょうどいいものが見つかるまでは自分の寝室で衣装掛けにでもして待機。
パーテーションDIYイベント参加 みなさんのパーテーションともDIYともずれてるのは承知なのですが、衝立こそがパーテーションだと信じてやみません。 元々はマホガニーな色だったのですが、黒に塗り替えました。 中に何を入れようか考え中。 ちょうどいいものが見つかるまでは自分の寝室で衣装掛けにでもして待機。
chouchou
chouchou
1LDK
shunityさんの実例写真
ベッドの骨組み
ベッドの骨組み
shunity
shunity
2DK | 家族
puchiさんの実例写真
リビングのおもちゃがいっぱいになってきたので階段下をおもちゃ収納場所にしました😌 狭いリビングなので家具はあまり圧迫感を感じるため置きたくなくてスタックストーのバケットを重ねました。 マホガニー色の蓋がいい感じです🥰
リビングのおもちゃがいっぱいになってきたので階段下をおもちゃ収納場所にしました😌 狭いリビングなので家具はあまり圧迫感を感じるため置きたくなくてスタックストーのバケットを重ねました。 マホガニー色の蓋がいい感じです🥰
puchi
puchi
3LDK | 家族
momo_aさんの実例写真
車庫横のポリカーボネートを黒に塗ってたのを外して、 杉板をマホガニー色に二度塗りした物を ルーバー風に取り付けてみました。 風と光が入って満足!
車庫横のポリカーボネートを黒に塗ってたのを外して、 杉板をマホガニー色に二度塗りした物を ルーバー風に取り付けてみました。 風と光が入って満足!
momo_a
momo_a
3DK | 家族
sonaさんの実例写真
少し前に格子戸塗装をしました 子供達が邪魔しに来てるところ おかげでムラムラのいい味が出ました笑 今までは左のクリア塗装だったけど今回はマホガニー色を付けてみました ちょっと濃くなったから早く日焼けして落ち着いた色になってほしいな… ( ˙灬˙ ก)
少し前に格子戸塗装をしました 子供達が邪魔しに来てるところ おかげでムラムラのいい味が出ました笑 今までは左のクリア塗装だったけど今回はマホガニー色を付けてみました ちょっと濃くなったから早く日焼けして落ち着いた色になってほしいな… ( ˙灬˙ ก)
sona
sona
2LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
中国茶器を収納するキャビネットを買い替えました。コロナの影響で納期がおくれたのですが本日届きました。セミオーダーですが予想を上回る素晴らしい出来映え(写真より実物の方がはるかに良いです)待った甲斐が有りました👍
中国茶器を収納するキャビネットを買い替えました。コロナの影響で納期がおくれたのですが本日届きました。セミオーダーですが予想を上回る素晴らしい出来映え(写真より実物の方がはるかに良いです)待った甲斐が有りました👍
jasmine
jasmine
3LDK | カップル
もっと見る

マホガニー色の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ