嫁入り

1,514枚の部屋写真から49枚をセレクト
Pokoさんの実例写真
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 主人と暮らしていたお家でお正月は過ごしてきました。 向かって右:私が生まれたて時に祖父にかってもらった羽子板49年前のものです。 向かって左:嫁入りの時、母が持たしてくれた羽子板です。 今とはお顔が違う羽子板も大事な宝物です。 干支の色紙は、着物屋さんで見つけて一目惚れした金地に白蛇。運気が上がりそうでしょ🐍 数日しかこの家で過ごせないから玄関のお花は少なめだけど、いいお正月を過ごせました。 今年もボチボチアップしていくので、お付き合いしていただけたらうれしいです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 主人と暮らしていたお家でお正月は過ごしてきました。 向かって右:私が生まれたて時に祖父にかってもらった羽子板49年前のものです。 向かって左:嫁入りの時、母が持たしてくれた羽子板です。 今とはお顔が違う羽子板も大事な宝物です。 干支の色紙は、着物屋さんで見つけて一目惚れした金地に白蛇。運気が上がりそうでしょ🐍 数日しかこの家で過ごせないから玄関のお花は少なめだけど、いいお正月を過ごせました。 今年もボチボチアップしていくので、お付き合いしていただけたらうれしいです。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
mnkb.1さんの実例写真
あんまりお茶を飲まない様なので、もうお茶を炊くのをやめて、都度入れることにしました。 嫁入り道具に曽祖母がくれた急須🫖 使うことないと思ってましたが今ではお気に入りのキッチンアイテムのひとつ。 お茶も炊くより美味しいみたいで、前より飲む様になりました⑅◡̈* 変えてよかったのか…手間が増えたのか…😂
あんまりお茶を飲まない様なので、もうお茶を炊くのをやめて、都度入れることにしました。 嫁入り道具に曽祖母がくれた急須🫖 使うことないと思ってましたが今ではお気に入りのキッチンアイテムのひとつ。 お茶も炊くより美味しいみたいで、前より飲む様になりました⑅◡̈* 変えてよかったのか…手間が増えたのか…😂
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
2枚目と3枚目のpicの話 年が明けてから、押入れの敷布団を断捨離しました。嫁入り道具としてお義母さんからいただいたお布団のセットは、はじめからベット生活のあたし達には必要なく、お客様用として押し入れにしまっていました。綿わたのお布団は重く、お客さんにも使ってもらえないだろうと、掛け布団だけは羽毛の物に替えて居ました。綿わたの掛け布団はもう使うことは無いだろうと、敷布団に打ち直してもらい、うちには敷布団だけ4枚もあったのです。 家を建てる時、敷布団用の奥行きがある押し入れを作ってもらいましたが、ものすごく重いうえに場所を取るので、いつか処分しなくちゃと思っていました。夫婦二人になり、お客用には軽いマットレスを用意しておけばいいという結論になり、夕べ、ジモティーに投げました。朝起きたら10件程譲って欲しいと連絡が来ていました。知らない人のうちの布団をよくもらう気になるなぁと思いながら、無料ってすごいなとも思いました。懇意にしている地元の布団屋さんの広告では、安くても1枚12000円の値段が付いていました。4枚買えばすごい値段です。 1人に決めて、近くのカインズの駐車場で受け渡しました。使われないまま粗大ゴミに出すより、誰かに使ってもらった方が良いですよね、お義母さん。これでよかったんですよね?
2枚目と3枚目のpicの話 年が明けてから、押入れの敷布団を断捨離しました。嫁入り道具としてお義母さんからいただいたお布団のセットは、はじめからベット生活のあたし達には必要なく、お客様用として押し入れにしまっていました。綿わたのお布団は重く、お客さんにも使ってもらえないだろうと、掛け布団だけは羽毛の物に替えて居ました。綿わたの掛け布団はもう使うことは無いだろうと、敷布団に打ち直してもらい、うちには敷布団だけ4枚もあったのです。 家を建てる時、敷布団用の奥行きがある押し入れを作ってもらいましたが、ものすごく重いうえに場所を取るので、いつか処分しなくちゃと思っていました。夫婦二人になり、お客用には軽いマットレスを用意しておけばいいという結論になり、夕べ、ジモティーに投げました。朝起きたら10件程譲って欲しいと連絡が来ていました。知らない人のうちの布団をよくもらう気になるなぁと思いながら、無料ってすごいなとも思いました。懇意にしている地元の布団屋さんの広告では、安くても1枚12000円の値段が付いていました。4枚買えばすごい値段です。 1人に決めて、近くのカインズの駐車場で受け渡しました。使われないまま粗大ゴミに出すより、誰かに使ってもらった方が良いですよね、お義母さん。これでよかったんですよね?
mutyuking
mutyuking
家族
sznoieさんの実例写真
嫁入り道具
嫁入り道具
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
watakoさんの実例写真
密かにRCでもらって下さーい企画、やらせて貰おうかなぁ〜⁇ と思ってたんですが… 欲しいーー❣️って言ってくれる可愛い娘ちゃんの居るお家へ、お嫁入りする事になりました😊 うさちゃん🐰達、今までありがとう(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 新しいお家でも可愛いがって貰ってね☺️
密かにRCでもらって下さーい企画、やらせて貰おうかなぁ〜⁇ と思ってたんですが… 欲しいーー❣️って言ってくれる可愛い娘ちゃんの居るお家へ、お嫁入りする事になりました😊 うさちゃん🐰達、今までありがとう(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 新しいお家でも可愛いがって貰ってね☺️
watako
watako
2K | 一人暮らし
mionakiseさんの実例写真
鏡台 嫁入り道具に買ってもらったこともあって 今は好みでないな…と思いつつも 日々愛用しています。 本当は壁に大きな鏡をつけて ドレッサーはシンプルなチェストと椅子 床にはオシャレなラグを引きたい。 両親から買ってもらったので大事にします。
鏡台 嫁入り道具に買ってもらったこともあって 今は好みでないな…と思いつつも 日々愛用しています。 本当は壁に大きな鏡をつけて ドレッサーはシンプルなチェストと椅子 床にはオシャレなラグを引きたい。 両親から買ってもらったので大事にします。
mionakise
mionakise
3LDK | 家族
k30m24marchさんの実例写真
昔むかし、嫁入り道具は色々揃えたものでして。風呂敷なんかも買ってたのよね。でもこんなピンクの風呂敷なんて使わないし お雛様🎎の刺繍の部分だけチョキチョキして100均の額にいれました。 なかなかよいのではと自己満足で
昔むかし、嫁入り道具は色々揃えたものでして。風呂敷なんかも買ってたのよね。でもこんなピンクの風呂敷なんて使わないし お雛様🎎の刺繍の部分だけチョキチョキして100均の額にいれました。 なかなかよいのではと自己満足で
k30m24march
k30m24march
家族
ayacocoさんの実例写真
嫁入り道具のドレッサーです 新居に合わせて椅子の布を張り替えました 雰囲気が変わり、更に愛着が湧いてきました
嫁入り道具のドレッサーです 新居に合わせて椅子の布を張り替えました 雰囲気が変わり、更に愛着が湧いてきました
ayacoco
ayacoco
2LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️クローゼット整理▫️◽️ ・ 娘が帰って来て 色々荷物増えて ・ 唯一広い私部屋の クローゼットへ 入れ込む為整理 ・ 一旦服関係を全部出し 誇りも取って大掃除 ・ タンスも左右入れ替えて 中も全部整理し 使いやすい様に ・ いらない物は リサイクルへ ・ 増えたり減ったりの クローゼットだけど ・ 久しぶりに 大掃除と整理して 気持ちすっきり.・°・
◽️▫️クローゼット整理▫️◽️ ・ 娘が帰って来て 色々荷物増えて ・ 唯一広い私部屋の クローゼットへ 入れ込む為整理 ・ 一旦服関係を全部出し 誇りも取って大掃除 ・ タンスも左右入れ替えて 中も全部整理し 使いやすい様に ・ いらない物は リサイクルへ ・ 増えたり減ったりの クローゼットだけど ・ 久しぶりに 大掃除と整理して 気持ちすっきり.・°・
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
寝室以外のもう1つの部屋は、カーペットの上からニトリのはめ込み式フロアタイルと置き畳を敷いて和室化しました。 花瓶を置いている棚は、三分割出来た義母の嫁入り箪笥の上部。汚れをとって磨いたら、箪笥の中から見つけた帯と共にいい仕事してくれてます。 写真は以前に撮ったもので、今は左側に仏壇があります。
寝室以外のもう1つの部屋は、カーペットの上からニトリのはめ込み式フロアタイルと置き畳を敷いて和室化しました。 花瓶を置いている棚は、三分割出来た義母の嫁入り箪笥の上部。汚れをとって磨いたら、箪笥の中から見つけた帯と共にいい仕事してくれてます。 写真は以前に撮ったもので、今は左側に仏壇があります。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
我が家のおひなさま(*´꒳`*)嫁入り道具に持たせてもらったものです。毎年旧暦のひな祭りまで飾ってます♪
我が家のおひなさま(*´꒳`*)嫁入り道具に持たせてもらったものです。毎年旧暦のひな祭りまで飾ってます♪
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
conatwoさんの実例写真
玄関横のニッチ棚にはスリッパを…! 実は棚板は私が生まれた時に植えられた桐でできた板だったりします。 嫁入り箪笥にはならなかったけど、大工さんのお陰で生かすことができました❤️
玄関横のニッチ棚にはスリッパを…! 実は棚板は私が生まれた時に植えられた桐でできた板だったりします。 嫁入り箪笥にはならなかったけど、大工さんのお陰で生かすことができました❤️
conatwo
conatwo
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
レトロイベントで投稿する程のものじゃないと、保留してたけど…イベント滑り込みで😅 35年前に嫁入りの3点セットタンスの和ダンスの中に、母がぎっしり入れないとと思ったんでしょうね💦  小物も色々… 正装の着物さえ着ない時代、普段着の着物は、着る機会なんてない💦 バックは、タグ付いたまま未使用、ピンクお花ストールは、独身の時にお正月クラス会で小紋着た時とか1、2回使ったかな❓ 和ダンスは、時々防虫剤入れる程度 一度も手通してないのも… 薄ピンクの真綿紬は、普段着の着物でも好きでした😌 亡き義母の遺品の着物もで、箪笥の肥やしも増えてます😆
レトロイベントで投稿する程のものじゃないと、保留してたけど…イベント滑り込みで😅 35年前に嫁入りの3点セットタンスの和ダンスの中に、母がぎっしり入れないとと思ったんでしょうね💦  小物も色々… 正装の着物さえ着ない時代、普段着の着物は、着る機会なんてない💦 バックは、タグ付いたまま未使用、ピンクお花ストールは、独身の時にお正月クラス会で小紋着た時とか1、2回使ったかな❓ 和ダンスは、時々防虫剤入れる程度 一度も手通してないのも… 薄ピンクの真綿紬は、普段着の着物でも好きでした😌 亡き義母の遺品の着物もで、箪笥の肥やしも増えてます😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
yukki111さんの実例写真
キッチンカウンター横のお正月飾り🎍 …こちらのしめ縄リースも、去年からはそのまーんまで使い回してしまいました…😂💦 もともと口頭でオーダーをもらって作っていたけど、年末の急展開で嫁入り先がなくなってしまった3年前。。 行き場がないのもなぁ…と思って、コンロ裏に当たる壁に忍者ピンを刺して掛けたのが、この家でのディスプレイの始まりだったような、、懐かしい思い出☺️💦 次のお正月は、そろそろ新しいものを作るつもりでいたいなぁ。。 小物はもう1枚upします🐰💓
キッチンカウンター横のお正月飾り🎍 …こちらのしめ縄リースも、去年からはそのまーんまで使い回してしまいました…😂💦 もともと口頭でオーダーをもらって作っていたけど、年末の急展開で嫁入り先がなくなってしまった3年前。。 行き場がないのもなぁ…と思って、コンロ裏に当たる壁に忍者ピンを刺して掛けたのが、この家でのディスプレイの始まりだったような、、懐かしい思い出☺️💦 次のお正月は、そろそろ新しいものを作るつもりでいたいなぁ。。 小物はもう1枚upします🐰💓
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
nomnom888さんの実例写真
モニター中のピレパラアースMagic Push✨ 嫁入り箪笥引き出しに冬のストールなどなどまとめました。ここには無香料を。ワンプッシュで虫バイバイ👋お手軽です♪
モニター中のピレパラアースMagic Push✨ 嫁入り箪笥引き出しに冬のストールなどなどまとめました。ここには無香料を。ワンプッシュで虫バイバイ👋お手軽です♪
nomnom888
nomnom888
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
一緒に嫁いで来た    私の🎎お雛様 今では無いと思う昔ながらの風潮だったのか? 『2月に結婚して、すぐ3月の節句を迎えるので自分用の🎎雛人形が必要』と結納店で言われて持たせてもらった ケース入りの日本人形とフランス人形と一緒に‥‥ そんな時代だった 長年、箱に入って仕舞い込んだままだったこのお雛様🎎は一度きちんと飾らなくては!と残して 日本人形とフランス人形は 実家のお雛様🎎達と一緒に『人形供養』で納めた 🎎結婚した年に飾った以来かもしれない🫣 数十年ぶりに見る2人の衣裳が、想像してたのと違い過ぎてビックリ😱 いい加減な記憶もコワイな😅 お雛様🎎を眺めながら 支度をしてくれた両親の想いに感謝しきりです 壁のタペストリーは母の刺繍作品 春色で優しく包んでくれてる🩷 日本人形とフランス人形 人形供養に出す前にケースから開放して 記念撮影しおきました
一緒に嫁いで来た    私の🎎お雛様 今では無いと思う昔ながらの風潮だったのか? 『2月に結婚して、すぐ3月の節句を迎えるので自分用の🎎雛人形が必要』と結納店で言われて持たせてもらった ケース入りの日本人形とフランス人形と一緒に‥‥ そんな時代だった 長年、箱に入って仕舞い込んだままだったこのお雛様🎎は一度きちんと飾らなくては!と残して 日本人形とフランス人形は 実家のお雛様🎎達と一緒に『人形供養』で納めた 🎎結婚した年に飾った以来かもしれない🫣 数十年ぶりに見る2人の衣裳が、想像してたのと違い過ぎてビックリ😱 いい加減な記憶もコワイな😅 お雛様🎎を眺めながら 支度をしてくれた両親の想いに感謝しきりです 壁のタペストリーは母の刺繍作品 春色で優しく包んでくれてる🩷 日本人形とフランス人形 人形供養に出す前にケースから開放して 記念撮影しおきました
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
P-conutsさんの実例写真
家族が増えました(ノ≧ڡ≦)☆テヘペロ 🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃 今年もカボチャ先輩とその仲間達がお庭に現れました。 今年はカボチャ家に愛らしい嫁が来たイメージ(≧∀≦) チビカボチャの1つは以前落として割れたんだけど、接着剤でくっつけて生き返りました~。
家族が増えました(ノ≧ڡ≦)☆テヘペロ 🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃 今年もカボチャ先輩とその仲間達がお庭に現れました。 今年はカボチャ家に愛らしい嫁が来たイメージ(≧∀≦) チビカボチャの1つは以前落として割れたんだけど、接着剤でくっつけて生き返りました~。
P-conuts
P-conuts
家族
cotaさんの実例写真
こんばんは。 母屋の改築作業を2人で頑張ったリビング奥の部屋です。 お正月🎍には息子家族や弟家族が使うことになる部屋で 今夜はお泊まりする事にしました。 別棟に移動して以来の こちらを寝室にするのは何年ぶり🤔? エアコンの無かった以前の冬の部屋は とっても寒くて 敷き毛布が無かったら 耐えられない状態でした。🥶 来客前に・・・ お試しします。(。◠‿◠。✿)
こんばんは。 母屋の改築作業を2人で頑張ったリビング奥の部屋です。 お正月🎍には息子家族や弟家族が使うことになる部屋で 今夜はお泊まりする事にしました。 別棟に移動して以来の こちらを寝室にするのは何年ぶり🤔? エアコンの無かった以前の冬の部屋は とっても寒くて 敷き毛布が無かったら 耐えられない状態でした。🥶 来客前に・・・ お試しします。(。◠‿◠。✿)
cota
cota
家族
usagi1201さんの実例写真
イベント投稿です¨̮♡︎ 30年前に両親が嫁入り道具のひとつとして準備してくれた箪笥です✨ 1番大きい洋服箪笥は断捨離で処分してしまいましたがクローゼットの少ないわが家には残した2棹は必需品です😊 子どもたちの成長とともに部屋移動も何回か繰り返しており小さな傷もいっぱいあります💦 和ダンスの着物も今では袖を通さなくなりましたが時々扉だけ開けて風通し👘✨ 30年経った現在も愛用中の家具です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
イベント投稿です¨̮♡︎ 30年前に両親が嫁入り道具のひとつとして準備してくれた箪笥です✨ 1番大きい洋服箪笥は断捨離で処分してしまいましたがクローゼットの少ないわが家には残した2棹は必需品です😊 子どもたちの成長とともに部屋移動も何回か繰り返しており小さな傷もいっぱいあります💦 和ダンスの着物も今では袖を通さなくなりましたが時々扉だけ開けて風通し👘✨ 30年経った現在も愛用中の家具です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
usagi1201
usagi1201
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
エアコン無しで気持ち良い、今頃の季節は、網戸からの風が気持ちよく、竹ラグのひんやり感も心地良いので、和室は落ち着きます…。我が家では、ビッククッションカバーを座布団カバーにしてます…。薄くなってしまった座布団二枚いれ、ふかふかで、和室の竹ラグの上でつかうのには丁度いい。 夏本番になると、2Fの暑さに耐えられず😓、ここに布団を敷いて寝室⁉️になっています。今年ももうすぐその季節です…。
エアコン無しで気持ち良い、今頃の季節は、網戸からの風が気持ちよく、竹ラグのひんやり感も心地良いので、和室は落ち着きます…。我が家では、ビッククッションカバーを座布団カバーにしてます…。薄くなってしまった座布団二枚いれ、ふかふかで、和室の竹ラグの上でつかうのには丁度いい。 夏本番になると、2Fの暑さに耐えられず😓、ここに布団を敷いて寝室⁉️になっています。今年ももうすぐその季節です…。
ake
ake
3LDK | 家族
ARIさんの実例写真
こんにちは〜♪ 女子の皆様 昨日はひな祭り楽しまれましたか?(*´˘`*) 昨日 お伝えした、雛人形は早く片付けないと娘の嫁入りが遅くなるということからかうちの方では3日すぎたら雛人形を後ろ向きするという‼︎ 母は夜中12時すぎに一人ゴソゴソ向きかえましたよ〜〜☆ それが、こちら‼︎ 後ろ姿も雅で素適です♡ が、やっぱりへんなカンジ。 さてさて、箱にしまわねば(๑•̀ㅂ•́)و
こんにちは〜♪ 女子の皆様 昨日はひな祭り楽しまれましたか?(*´˘`*) 昨日 お伝えした、雛人形は早く片付けないと娘の嫁入りが遅くなるということからかうちの方では3日すぎたら雛人形を後ろ向きするという‼︎ 母は夜中12時すぎに一人ゴソゴソ向きかえましたよ〜〜☆ それが、こちら‼︎ 後ろ姿も雅で素適です♡ が、やっぱりへんなカンジ。 さてさて、箱にしまわねば(๑•̀ㅂ•́)و
ARI
ARI
4DK | 家族
kaoriさんの実例写真
minneを始めるきっかけになった 雪だるまちゃん♥️ この子達の嫁ぎ先が決まって これでみんなお嫁に行く事が出来ました(о´∀`о) 母ちゃん嬉しいよ(*´ω`*)♥️ 後ろの粘土細工は色塗り前です。 ミニハウスと少し大きめのかご♪:* うん、かわいい♥️笑
minneを始めるきっかけになった 雪だるまちゃん♥️ この子達の嫁ぎ先が決まって これでみんなお嫁に行く事が出来ました(о´∀`о) 母ちゃん嬉しいよ(*´ω`*)♥️ 後ろの粘土細工は色塗り前です。 ミニハウスと少し大きめのかご♪:* うん、かわいい♥️笑
kaori
kaori
4LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
母の嫁入り道具の簞笥。傷んでいたので引き出しは処分したけれど、ガラス棚は捨てずに食品サンプルなどを飾ったらいい感じに。
母の嫁入り道具の簞笥。傷んでいたので引き出しは処分したけれど、ガラス棚は捨てずに食品サンプルなどを飾ったらいい感じに。
kinako
kinako
家族
Hannahさんの実例写真
このビタクラフトのお鍋たちは、私の嫁入り道具🤣 もう、20年以上愛用しています💕 グローバルの包丁🔪も10年以上使っているかな😆 長年愛用のキッチンツールたち🫕🔪です✨ イベント参加のため、過去picからの投稿、失礼します🙏💦
このビタクラフトのお鍋たちは、私の嫁入り道具🤣 もう、20年以上愛用しています💕 グローバルの包丁🔪も10年以上使っているかな😆 長年愛用のキッチンツールたち🫕🔪です✨ イベント参加のため、過去picからの投稿、失礼します🙏💦
Hannah
Hannah
家族
mama-mammothさんの実例写真
三月一日 卒業式を迎えられた ご家族をお持ちの皆様 おめでとうございます…(o^^o) 車で移動していると あちこちで卒業式の光景に 出会いました どことなく こちらも嬉しくなりました… 春なので日和よく 譲り受けた昔の花嫁さんの 色打掛を床の間に飾りました… 綿入り裾袘の重さが ちょっと特別な着物だと感じます… 小ぶりな花嫁さんの門出を祝う花嫁衣装 どんな人にも それぞれの節目や門出 ありますよね… 喜びや期待に 胸をときめかせて 歩んでもらいたいです…
三月一日 卒業式を迎えられた ご家族をお持ちの皆様 おめでとうございます…(o^^o) 車で移動していると あちこちで卒業式の光景に 出会いました どことなく こちらも嬉しくなりました… 春なので日和よく 譲り受けた昔の花嫁さんの 色打掛を床の間に飾りました… 綿入り裾袘の重さが ちょっと特別な着物だと感じます… 小ぶりな花嫁さんの門出を祝う花嫁衣装 どんな人にも それぞれの節目や門出 ありますよね… 喜びや期待に 胸をときめかせて 歩んでもらいたいです…
mama-mammoth
mama-mammoth
naoさんの実例写真
5月の風が気持ちいい🍃 玄関に置いてある下駄箱は35年も前の嫁入り道具のひとつですが… 今はこうゆう下駄箱は見なくなりましたね。亡くなった父親が持たせてくれたので大切にしています。
5月の風が気持ちいい🍃 玄関に置いてある下駄箱は35年も前の嫁入り道具のひとつですが… 今はこうゆう下駄箱は見なくなりましたね。亡くなった父親が持たせてくれたので大切にしています。
nao
nao
家族
Yukarimkraさんの実例写真
古い家の玄関ついていたお気に入りの格子は、棟梁が丁寧に外して玄関のアクセントにしてくださいました🥰 おばあちゃん愛用のタンスはおばあちゃんの前の前のおばあちゃんのものだそうです😳両側の持ち手のようなものは、棒を入れて天秤にして嫁入りしたものだとか…‼︎おばあちゃん曰く、とても使いやすいのだそうですが、色はげたところがあり、私がペンキを塗りました😅
古い家の玄関ついていたお気に入りの格子は、棟梁が丁寧に外して玄関のアクセントにしてくださいました🥰 おばあちゃん愛用のタンスはおばあちゃんの前の前のおばあちゃんのものだそうです😳両側の持ち手のようなものは、棒を入れて天秤にして嫁入りしたものだとか…‼︎おばあちゃん曰く、とても使いやすいのだそうですが、色はげたところがあり、私がペンキを塗りました😅
Yukarimkra
Yukarimkra
家族
もっと見る

嫁入りのおすすめ商品

嫁入りの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

嫁入り

1,514枚の部屋写真から49枚をセレクト
Pokoさんの実例写真
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 主人と暮らしていたお家でお正月は過ごしてきました。 向かって右:私が生まれたて時に祖父にかってもらった羽子板49年前のものです。 向かって左:嫁入りの時、母が持たしてくれた羽子板です。 今とはお顔が違う羽子板も大事な宝物です。 干支の色紙は、着物屋さんで見つけて一目惚れした金地に白蛇。運気が上がりそうでしょ🐍 数日しかこの家で過ごせないから玄関のお花は少なめだけど、いいお正月を過ごせました。 今年もボチボチアップしていくので、お付き合いしていただけたらうれしいです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 主人と暮らしていたお家でお正月は過ごしてきました。 向かって右:私が生まれたて時に祖父にかってもらった羽子板49年前のものです。 向かって左:嫁入りの時、母が持たしてくれた羽子板です。 今とはお顔が違う羽子板も大事な宝物です。 干支の色紙は、着物屋さんで見つけて一目惚れした金地に白蛇。運気が上がりそうでしょ🐍 数日しかこの家で過ごせないから玄関のお花は少なめだけど、いいお正月を過ごせました。 今年もボチボチアップしていくので、お付き合いしていただけたらうれしいです。
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
mnkb.1さんの実例写真
あんまりお茶を飲まない様なので、もうお茶を炊くのをやめて、都度入れることにしました。 嫁入り道具に曽祖母がくれた急須🫖 使うことないと思ってましたが今ではお気に入りのキッチンアイテムのひとつ。 お茶も炊くより美味しいみたいで、前より飲む様になりました⑅◡̈* 変えてよかったのか…手間が増えたのか…😂
あんまりお茶を飲まない様なので、もうお茶を炊くのをやめて、都度入れることにしました。 嫁入り道具に曽祖母がくれた急須🫖 使うことないと思ってましたが今ではお気に入りのキッチンアイテムのひとつ。 お茶も炊くより美味しいみたいで、前より飲む様になりました⑅◡̈* 変えてよかったのか…手間が増えたのか…😂
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
2枚目と3枚目のpicの話 年が明けてから、押入れの敷布団を断捨離しました。嫁入り道具としてお義母さんからいただいたお布団のセットは、はじめからベット生活のあたし達には必要なく、お客様用として押し入れにしまっていました。綿わたのお布団は重く、お客さんにも使ってもらえないだろうと、掛け布団だけは羽毛の物に替えて居ました。綿わたの掛け布団はもう使うことは無いだろうと、敷布団に打ち直してもらい、うちには敷布団だけ4枚もあったのです。 家を建てる時、敷布団用の奥行きがある押し入れを作ってもらいましたが、ものすごく重いうえに場所を取るので、いつか処分しなくちゃと思っていました。夫婦二人になり、お客用には軽いマットレスを用意しておけばいいという結論になり、夕べ、ジモティーに投げました。朝起きたら10件程譲って欲しいと連絡が来ていました。知らない人のうちの布団をよくもらう気になるなぁと思いながら、無料ってすごいなとも思いました。懇意にしている地元の布団屋さんの広告では、安くても1枚12000円の値段が付いていました。4枚買えばすごい値段です。 1人に決めて、近くのカインズの駐車場で受け渡しました。使われないまま粗大ゴミに出すより、誰かに使ってもらった方が良いですよね、お義母さん。これでよかったんですよね?
2枚目と3枚目のpicの話 年が明けてから、押入れの敷布団を断捨離しました。嫁入り道具としてお義母さんからいただいたお布団のセットは、はじめからベット生活のあたし達には必要なく、お客様用として押し入れにしまっていました。綿わたのお布団は重く、お客さんにも使ってもらえないだろうと、掛け布団だけは羽毛の物に替えて居ました。綿わたの掛け布団はもう使うことは無いだろうと、敷布団に打ち直してもらい、うちには敷布団だけ4枚もあったのです。 家を建てる時、敷布団用の奥行きがある押し入れを作ってもらいましたが、ものすごく重いうえに場所を取るので、いつか処分しなくちゃと思っていました。夫婦二人になり、お客用には軽いマットレスを用意しておけばいいという結論になり、夕べ、ジモティーに投げました。朝起きたら10件程譲って欲しいと連絡が来ていました。知らない人のうちの布団をよくもらう気になるなぁと思いながら、無料ってすごいなとも思いました。懇意にしている地元の布団屋さんの広告では、安くても1枚12000円の値段が付いていました。4枚買えばすごい値段です。 1人に決めて、近くのカインズの駐車場で受け渡しました。使われないまま粗大ゴミに出すより、誰かに使ってもらった方が良いですよね、お義母さん。これでよかったんですよね?
mutyuking
mutyuking
家族
sznoieさんの実例写真
嫁入り道具
嫁入り道具
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
watakoさんの実例写真
密かにRCでもらって下さーい企画、やらせて貰おうかなぁ〜⁇ と思ってたんですが… 欲しいーー❣️って言ってくれる可愛い娘ちゃんの居るお家へ、お嫁入りする事になりました😊 うさちゃん🐰達、今までありがとう(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 新しいお家でも可愛いがって貰ってね☺️
密かにRCでもらって下さーい企画、やらせて貰おうかなぁ〜⁇ と思ってたんですが… 欲しいーー❣️って言ってくれる可愛い娘ちゃんの居るお家へ、お嫁入りする事になりました😊 うさちゃん🐰達、今までありがとう(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 新しいお家でも可愛いがって貰ってね☺️
watako
watako
2K | 一人暮らし
mionakiseさんの実例写真
鏡台 嫁入り道具に買ってもらったこともあって 今は好みでないな…と思いつつも 日々愛用しています。 本当は壁に大きな鏡をつけて ドレッサーはシンプルなチェストと椅子 床にはオシャレなラグを引きたい。 両親から買ってもらったので大事にします。
鏡台 嫁入り道具に買ってもらったこともあって 今は好みでないな…と思いつつも 日々愛用しています。 本当は壁に大きな鏡をつけて ドレッサーはシンプルなチェストと椅子 床にはオシャレなラグを引きたい。 両親から買ってもらったので大事にします。
mionakise
mionakise
3LDK | 家族
k30m24marchさんの実例写真
昔むかし、嫁入り道具は色々揃えたものでして。風呂敷なんかも買ってたのよね。でもこんなピンクの風呂敷なんて使わないし お雛様🎎の刺繍の部分だけチョキチョキして100均の額にいれました。 なかなかよいのではと自己満足で
昔むかし、嫁入り道具は色々揃えたものでして。風呂敷なんかも買ってたのよね。でもこんなピンクの風呂敷なんて使わないし お雛様🎎の刺繍の部分だけチョキチョキして100均の額にいれました。 なかなかよいのではと自己満足で
k30m24march
k30m24march
家族
ayacocoさんの実例写真
嫁入り道具のドレッサーです 新居に合わせて椅子の布を張り替えました 雰囲気が変わり、更に愛着が湧いてきました
嫁入り道具のドレッサーです 新居に合わせて椅子の布を張り替えました 雰囲気が変わり、更に愛着が湧いてきました
ayacoco
ayacoco
2LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️クローゼット整理▫️◽️ ・ 娘が帰って来て 色々荷物増えて ・ 唯一広い私部屋の クローゼットへ 入れ込む為整理 ・ 一旦服関係を全部出し 誇りも取って大掃除 ・ タンスも左右入れ替えて 中も全部整理し 使いやすい様に ・ いらない物は リサイクルへ ・ 増えたり減ったりの クローゼットだけど ・ 久しぶりに 大掃除と整理して 気持ちすっきり.・°・
◽️▫️クローゼット整理▫️◽️ ・ 娘が帰って来て 色々荷物増えて ・ 唯一広い私部屋の クローゼットへ 入れ込む為整理 ・ 一旦服関係を全部出し 誇りも取って大掃除 ・ タンスも左右入れ替えて 中も全部整理し 使いやすい様に ・ いらない物は リサイクルへ ・ 増えたり減ったりの クローゼットだけど ・ 久しぶりに 大掃除と整理して 気持ちすっきり.・°・
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
寝室以外のもう1つの部屋は、カーペットの上からニトリのはめ込み式フロアタイルと置き畳を敷いて和室化しました。 花瓶を置いている棚は、三分割出来た義母の嫁入り箪笥の上部。汚れをとって磨いたら、箪笥の中から見つけた帯と共にいい仕事してくれてます。 写真は以前に撮ったもので、今は左側に仏壇があります。
寝室以外のもう1つの部屋は、カーペットの上からニトリのはめ込み式フロアタイルと置き畳を敷いて和室化しました。 花瓶を置いている棚は、三分割出来た義母の嫁入り箪笥の上部。汚れをとって磨いたら、箪笥の中から見つけた帯と共にいい仕事してくれてます。 写真は以前に撮ったもので、今は左側に仏壇があります。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
我が家のおひなさま(*´꒳`*)嫁入り道具に持たせてもらったものです。毎年旧暦のひな祭りまで飾ってます♪
我が家のおひなさま(*´꒳`*)嫁入り道具に持たせてもらったものです。毎年旧暦のひな祭りまで飾ってます♪
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
conatwoさんの実例写真
玄関横のニッチ棚にはスリッパを…! 実は棚板は私が生まれた時に植えられた桐でできた板だったりします。 嫁入り箪笥にはならなかったけど、大工さんのお陰で生かすことができました❤️
玄関横のニッチ棚にはスリッパを…! 実は棚板は私が生まれた時に植えられた桐でできた板だったりします。 嫁入り箪笥にはならなかったけど、大工さんのお陰で生かすことができました❤️
conatwo
conatwo
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
レトロイベントで投稿する程のものじゃないと、保留してたけど…イベント滑り込みで😅 35年前に嫁入りの3点セットタンスの和ダンスの中に、母がぎっしり入れないとと思ったんでしょうね💦  小物も色々… 正装の着物さえ着ない時代、普段着の着物は、着る機会なんてない💦 バックは、タグ付いたまま未使用、ピンクお花ストールは、独身の時にお正月クラス会で小紋着た時とか1、2回使ったかな❓ 和ダンスは、時々防虫剤入れる程度 一度も手通してないのも… 薄ピンクの真綿紬は、普段着の着物でも好きでした😌 亡き義母の遺品の着物もで、箪笥の肥やしも増えてます😆
レトロイベントで投稿する程のものじゃないと、保留してたけど…イベント滑り込みで😅 35年前に嫁入りの3点セットタンスの和ダンスの中に、母がぎっしり入れないとと思ったんでしょうね💦  小物も色々… 正装の着物さえ着ない時代、普段着の着物は、着る機会なんてない💦 バックは、タグ付いたまま未使用、ピンクお花ストールは、独身の時にお正月クラス会で小紋着た時とか1、2回使ったかな❓ 和ダンスは、時々防虫剤入れる程度 一度も手通してないのも… 薄ピンクの真綿紬は、普段着の着物でも好きでした😌 亡き義母の遺品の着物もで、箪笥の肥やしも増えてます😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
yukki111さんの実例写真
キッチンカウンター横のお正月飾り🎍 …こちらのしめ縄リースも、去年からはそのまーんまで使い回してしまいました…😂💦 もともと口頭でオーダーをもらって作っていたけど、年末の急展開で嫁入り先がなくなってしまった3年前。。 行き場がないのもなぁ…と思って、コンロ裏に当たる壁に忍者ピンを刺して掛けたのが、この家でのディスプレイの始まりだったような、、懐かしい思い出☺️💦 次のお正月は、そろそろ新しいものを作るつもりでいたいなぁ。。 小物はもう1枚upします🐰💓
キッチンカウンター横のお正月飾り🎍 …こちらのしめ縄リースも、去年からはそのまーんまで使い回してしまいました…😂💦 もともと口頭でオーダーをもらって作っていたけど、年末の急展開で嫁入り先がなくなってしまった3年前。。 行き場がないのもなぁ…と思って、コンロ裏に当たる壁に忍者ピンを刺して掛けたのが、この家でのディスプレイの始まりだったような、、懐かしい思い出☺️💦 次のお正月は、そろそろ新しいものを作るつもりでいたいなぁ。。 小物はもう1枚upします🐰💓
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
nomnom888さんの実例写真
モニター中のピレパラアースMagic Push✨ 嫁入り箪笥引き出しに冬のストールなどなどまとめました。ここには無香料を。ワンプッシュで虫バイバイ👋お手軽です♪
モニター中のピレパラアースMagic Push✨ 嫁入り箪笥引き出しに冬のストールなどなどまとめました。ここには無香料を。ワンプッシュで虫バイバイ👋お手軽です♪
nomnom888
nomnom888
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
一緒に嫁いで来た    私の🎎お雛様 今では無いと思う昔ながらの風潮だったのか? 『2月に結婚して、すぐ3月の節句を迎えるので自分用の🎎雛人形が必要』と結納店で言われて持たせてもらった ケース入りの日本人形とフランス人形と一緒に‥‥ そんな時代だった 長年、箱に入って仕舞い込んだままだったこのお雛様🎎は一度きちんと飾らなくては!と残して 日本人形とフランス人形は 実家のお雛様🎎達と一緒に『人形供養』で納めた 🎎結婚した年に飾った以来かもしれない🫣 数十年ぶりに見る2人の衣裳が、想像してたのと違い過ぎてビックリ😱 いい加減な記憶もコワイな😅 お雛様🎎を眺めながら 支度をしてくれた両親の想いに感謝しきりです 壁のタペストリーは母の刺繍作品 春色で優しく包んでくれてる🩷 日本人形とフランス人形 人形供養に出す前にケースから開放して 記念撮影しおきました
一緒に嫁いで来た    私の🎎お雛様 今では無いと思う昔ながらの風潮だったのか? 『2月に結婚して、すぐ3月の節句を迎えるので自分用の🎎雛人形が必要』と結納店で言われて持たせてもらった ケース入りの日本人形とフランス人形と一緒に‥‥ そんな時代だった 長年、箱に入って仕舞い込んだままだったこのお雛様🎎は一度きちんと飾らなくては!と残して 日本人形とフランス人形は 実家のお雛様🎎達と一緒に『人形供養』で納めた 🎎結婚した年に飾った以来かもしれない🫣 数十年ぶりに見る2人の衣裳が、想像してたのと違い過ぎてビックリ😱 いい加減な記憶もコワイな😅 お雛様🎎を眺めながら 支度をしてくれた両親の想いに感謝しきりです 壁のタペストリーは母の刺繍作品 春色で優しく包んでくれてる🩷 日本人形とフランス人形 人形供養に出す前にケースから開放して 記念撮影しおきました
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
P-conutsさんの実例写真
家族が増えました(ノ≧ڡ≦)☆テヘペロ 🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃 今年もカボチャ先輩とその仲間達がお庭に現れました。 今年はカボチャ家に愛らしい嫁が来たイメージ(≧∀≦) チビカボチャの1つは以前落として割れたんだけど、接着剤でくっつけて生き返りました~。
家族が増えました(ノ≧ڡ≦)☆テヘペロ 🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃 今年もカボチャ先輩とその仲間達がお庭に現れました。 今年はカボチャ家に愛らしい嫁が来たイメージ(≧∀≦) チビカボチャの1つは以前落として割れたんだけど、接着剤でくっつけて生き返りました~。
P-conuts
P-conuts
家族
cotaさんの実例写真
こんばんは。 母屋の改築作業を2人で頑張ったリビング奥の部屋です。 お正月🎍には息子家族や弟家族が使うことになる部屋で 今夜はお泊まりする事にしました。 別棟に移動して以来の こちらを寝室にするのは何年ぶり🤔? エアコンの無かった以前の冬の部屋は とっても寒くて 敷き毛布が無かったら 耐えられない状態でした。🥶 来客前に・・・ お試しします。(。◠‿◠。✿)
こんばんは。 母屋の改築作業を2人で頑張ったリビング奥の部屋です。 お正月🎍には息子家族や弟家族が使うことになる部屋で 今夜はお泊まりする事にしました。 別棟に移動して以来の こちらを寝室にするのは何年ぶり🤔? エアコンの無かった以前の冬の部屋は とっても寒くて 敷き毛布が無かったら 耐えられない状態でした。🥶 来客前に・・・ お試しします。(。◠‿◠。✿)
cota
cota
家族
usagi1201さんの実例写真
イベント投稿です¨̮♡︎ 30年前に両親が嫁入り道具のひとつとして準備してくれた箪笥です✨ 1番大きい洋服箪笥は断捨離で処分してしまいましたがクローゼットの少ないわが家には残した2棹は必需品です😊 子どもたちの成長とともに部屋移動も何回か繰り返しており小さな傷もいっぱいあります💦 和ダンスの着物も今では袖を通さなくなりましたが時々扉だけ開けて風通し👘✨ 30年経った現在も愛用中の家具です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
イベント投稿です¨̮♡︎ 30年前に両親が嫁入り道具のひとつとして準備してくれた箪笥です✨ 1番大きい洋服箪笥は断捨離で処分してしまいましたがクローゼットの少ないわが家には残した2棹は必需品です😊 子どもたちの成長とともに部屋移動も何回か繰り返しており小さな傷もいっぱいあります💦 和ダンスの着物も今では袖を通さなくなりましたが時々扉だけ開けて風通し👘✨ 30年経った現在も愛用中の家具です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
usagi1201
usagi1201
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
エアコン無しで気持ち良い、今頃の季節は、網戸からの風が気持ちよく、竹ラグのひんやり感も心地良いので、和室は落ち着きます…。我が家では、ビッククッションカバーを座布団カバーにしてます…。薄くなってしまった座布団二枚いれ、ふかふかで、和室の竹ラグの上でつかうのには丁度いい。 夏本番になると、2Fの暑さに耐えられず😓、ここに布団を敷いて寝室⁉️になっています。今年ももうすぐその季節です…。
エアコン無しで気持ち良い、今頃の季節は、網戸からの風が気持ちよく、竹ラグのひんやり感も心地良いので、和室は落ち着きます…。我が家では、ビッククッションカバーを座布団カバーにしてます…。薄くなってしまった座布団二枚いれ、ふかふかで、和室の竹ラグの上でつかうのには丁度いい。 夏本番になると、2Fの暑さに耐えられず😓、ここに布団を敷いて寝室⁉️になっています。今年ももうすぐその季節です…。
ake
ake
3LDK | 家族
ARIさんの実例写真
こんにちは〜♪ 女子の皆様 昨日はひな祭り楽しまれましたか?(*´˘`*) 昨日 お伝えした、雛人形は早く片付けないと娘の嫁入りが遅くなるということからかうちの方では3日すぎたら雛人形を後ろ向きするという‼︎ 母は夜中12時すぎに一人ゴソゴソ向きかえましたよ〜〜☆ それが、こちら‼︎ 後ろ姿も雅で素適です♡ が、やっぱりへんなカンジ。 さてさて、箱にしまわねば(๑•̀ㅂ•́)و
こんにちは〜♪ 女子の皆様 昨日はひな祭り楽しまれましたか?(*´˘`*) 昨日 お伝えした、雛人形は早く片付けないと娘の嫁入りが遅くなるということからかうちの方では3日すぎたら雛人形を後ろ向きするという‼︎ 母は夜中12時すぎに一人ゴソゴソ向きかえましたよ〜〜☆ それが、こちら‼︎ 後ろ姿も雅で素適です♡ が、やっぱりへんなカンジ。 さてさて、箱にしまわねば(๑•̀ㅂ•́)و
ARI
ARI
4DK | 家族
kaoriさんの実例写真
minneを始めるきっかけになった 雪だるまちゃん♥️ この子達の嫁ぎ先が決まって これでみんなお嫁に行く事が出来ました(о´∀`о) 母ちゃん嬉しいよ(*´ω`*)♥️ 後ろの粘土細工は色塗り前です。 ミニハウスと少し大きめのかご♪:* うん、かわいい♥️笑
minneを始めるきっかけになった 雪だるまちゃん♥️ この子達の嫁ぎ先が決まって これでみんなお嫁に行く事が出来ました(о´∀`о) 母ちゃん嬉しいよ(*´ω`*)♥️ 後ろの粘土細工は色塗り前です。 ミニハウスと少し大きめのかご♪:* うん、かわいい♥️笑
kaori
kaori
4LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
母の嫁入り道具の簞笥。傷んでいたので引き出しは処分したけれど、ガラス棚は捨てずに食品サンプルなどを飾ったらいい感じに。
母の嫁入り道具の簞笥。傷んでいたので引き出しは処分したけれど、ガラス棚は捨てずに食品サンプルなどを飾ったらいい感じに。
kinako
kinako
家族
Hannahさんの実例写真
このビタクラフトのお鍋たちは、私の嫁入り道具🤣 もう、20年以上愛用しています💕 グローバルの包丁🔪も10年以上使っているかな😆 長年愛用のキッチンツールたち🫕🔪です✨ イベント参加のため、過去picからの投稿、失礼します🙏💦
このビタクラフトのお鍋たちは、私の嫁入り道具🤣 もう、20年以上愛用しています💕 グローバルの包丁🔪も10年以上使っているかな😆 長年愛用のキッチンツールたち🫕🔪です✨ イベント参加のため、過去picからの投稿、失礼します🙏💦
Hannah
Hannah
家族
mama-mammothさんの実例写真
三月一日 卒業式を迎えられた ご家族をお持ちの皆様 おめでとうございます…(o^^o) 車で移動していると あちこちで卒業式の光景に 出会いました どことなく こちらも嬉しくなりました… 春なので日和よく 譲り受けた昔の花嫁さんの 色打掛を床の間に飾りました… 綿入り裾袘の重さが ちょっと特別な着物だと感じます… 小ぶりな花嫁さんの門出を祝う花嫁衣装 どんな人にも それぞれの節目や門出 ありますよね… 喜びや期待に 胸をときめかせて 歩んでもらいたいです…
三月一日 卒業式を迎えられた ご家族をお持ちの皆様 おめでとうございます…(o^^o) 車で移動していると あちこちで卒業式の光景に 出会いました どことなく こちらも嬉しくなりました… 春なので日和よく 譲り受けた昔の花嫁さんの 色打掛を床の間に飾りました… 綿入り裾袘の重さが ちょっと特別な着物だと感じます… 小ぶりな花嫁さんの門出を祝う花嫁衣装 どんな人にも それぞれの節目や門出 ありますよね… 喜びや期待に 胸をときめかせて 歩んでもらいたいです…
mama-mammoth
mama-mammoth
naoさんの実例写真
5月の風が気持ちいい🍃 玄関に置いてある下駄箱は35年も前の嫁入り道具のひとつですが… 今はこうゆう下駄箱は見なくなりましたね。亡くなった父親が持たせてくれたので大切にしています。
5月の風が気持ちいい🍃 玄関に置いてある下駄箱は35年も前の嫁入り道具のひとつですが… 今はこうゆう下駄箱は見なくなりましたね。亡くなった父親が持たせてくれたので大切にしています。
nao
nao
家族
Yukarimkraさんの実例写真
古い家の玄関ついていたお気に入りの格子は、棟梁が丁寧に外して玄関のアクセントにしてくださいました🥰 おばあちゃん愛用のタンスはおばあちゃんの前の前のおばあちゃんのものだそうです😳両側の持ち手のようなものは、棒を入れて天秤にして嫁入りしたものだとか…‼︎おばあちゃん曰く、とても使いやすいのだそうですが、色はげたところがあり、私がペンキを塗りました😅
古い家の玄関ついていたお気に入りの格子は、棟梁が丁寧に外して玄関のアクセントにしてくださいました🥰 おばあちゃん愛用のタンスはおばあちゃんの前の前のおばあちゃんのものだそうです😳両側の持ち手のようなものは、棒を入れて天秤にして嫁入りしたものだとか…‼︎おばあちゃん曰く、とても使いやすいのだそうですが、色はげたところがあり、私がペンキを塗りました😅
Yukarimkra
Yukarimkra
家族
もっと見る

嫁入りのおすすめ商品

嫁入りの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ