棚 食べられません

993枚の部屋写真から48枚をセレクト
Emiさんの実例写真
ほんとに特に変わりないですがー、 にゃんの ご飯場までの台にしているコの字の家具を大に変えました。登る時に焦って 登り、ご飯皿をブチまけたから、登りやすいようにです。 で、飲み水を下に置きました。 水に埃が入りづらくなって良かったかも。 でも飲みづらいかな。とか。
ほんとに特に変わりないですがー、 にゃんの ご飯場までの台にしているコの字の家具を大に変えました。登る時に焦って 登り、ご飯皿をブチまけたから、登りやすいようにです。 で、飲み水を下に置きました。 水に埃が入りづらくなって良かったかも。 でも飲みづらいかな。とか。
Emi
Emi
3LDK | 家族
archwayさんの実例写真
こちらはダイニングテーブルの機能も兼ね備えた、ヌックです。 正式にはBreakfast Nookと言って、海外に良く見かけるスペースです。 朝食時間は何かとバタつく為、ささっと食べれるスペースが欲しかったのでリノベ会社さんに設計していただきました。 他にも作業や在宅勤務で使用できるので便利です(^^)
こちらはダイニングテーブルの機能も兼ね備えた、ヌックです。 正式にはBreakfast Nookと言って、海外に良く見かけるスペースです。 朝食時間は何かとバタつく為、ささっと食べれるスペースが欲しかったのでリノベ会社さんに設計していただきました。 他にも作業や在宅勤務で使用できるので便利です(^^)
archway
archway
4LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
カフェ等のカウンターに並んでいるちょっとしたお菓子をイメージして…。 ナッツは遮光性のあるセリアのコーヒー缶に移して酸化防止。 キャンディ包装のお菓子は瓶に入れて密閉。
カフェ等のカウンターに並んでいるちょっとしたお菓子をイメージして…。 ナッツは遮光性のあるセリアのコーヒー缶に移して酸化防止。 キャンディ包装のお菓子は瓶に入れて密閉。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
mashleyさんの実例写真
最近ハマっているのが、野菜の再生栽培(リボベジ)。 人参のヘタ、玉ねぎの根、にんにくの根、ねぎの下の方など 本来食べられない部分を水や土に入れると違う形で栽培できます。 実験&観察するのが面白いので、調子に乗って増やしたらキッチン占拠。 そこでディアウォールで原状回復可能な簡単収納棚をDIY。 
ボタニカルな雰囲気とラボ風アイテムで、ディスプレイも楽しめるミニ農園が完成。 ブログでは簡単なDIYの流れやリボベジ栽培の様子を紹介。 ブログ更新→キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/15/063000
最近ハマっているのが、野菜の再生栽培(リボベジ)。 人参のヘタ、玉ねぎの根、にんにくの根、ねぎの下の方など 本来食べられない部分を水や土に入れると違う形で栽培できます。 実験&観察するのが面白いので、調子に乗って増やしたらキッチン占拠。 そこでディアウォールで原状回復可能な簡単収納棚をDIY。 
ボタニカルな雰囲気とラボ風アイテムで、ディスプレイも楽しめるミニ農園が完成。 ブログでは簡単なDIYの流れやリボベジ栽培の様子を紹介。 ブログ更新→キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/15/063000
mashley
mashley
家族
R.Y.Tさんの実例写真
両手鍋¥5,478
すし桶で作ったシェルフはダイニングの壁に。 存在感があってお気に入りです。 カレンダーを貼る場所がなくなって困りました。。
すし桶で作ったシェルフはダイニングの壁に。 存在感があってお気に入りです。 カレンダーを貼る場所がなくなって困りました。。
R.Y.T
R.Y.T
家族
sanaさんの実例写真
今日は1日雨で暗いです。 久々にスコーン焼きました。 子供に食べられたくない時は、こちらが定位置🤣です。
今日は1日雨で暗いです。 久々にスコーン焼きました。 子供に食べられたくない時は、こちらが定位置🤣です。
sana
sana
家族
kotaroさんの実例写真
うちのお菓子コーナー。 食器棚の上段中の上段‼︎ 真ん中のIKEAのカゴにバサっとおかし入れてます笑笑 長女が、帰宅後お友達と公園で遊ぶのでここのカゴのなかからみんなで食べられるような物を選んで一袋持っていきます♡♡♡ 最近お菓子のサイクルが早いので、スーパーで安い時に買いだめしてます‼︎‼︎ 以前は、下に収納してたのですが子供が勝手に食べる問題が勃発して…… 大人が届く上段へ……笑笑
うちのお菓子コーナー。 食器棚の上段中の上段‼︎ 真ん中のIKEAのカゴにバサっとおかし入れてます笑笑 長女が、帰宅後お友達と公園で遊ぶのでここのカゴのなかからみんなで食べられるような物を選んで一袋持っていきます♡♡♡ 最近お菓子のサイクルが早いので、スーパーで安い時に買いだめしてます‼︎‼︎ 以前は、下に収納してたのですが子供が勝手に食べる問題が勃発して…… 大人が届く上段へ……笑笑
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
①ローズマリーのミニリース🌿‬ 剪定後の枝でリースを作りました。消臭効果もあるかな?と思って玄関にも置いてます🙌✨ ②鉢植えのユーカリの枝 1年で120cmくらい成長して、根っこでプラ鉢が割れました😭 ③ 灼熱の庭のバードフィーダー🌸🌼*・ 日陰がないからもはや熱湯風呂😱 もう少し気温が下がったら庭の手入れをして素敵に飾るぞー✊ ̖́- ④朝顔…… 巨大化しました😅 暑くても元気いっぱいのグリーン達でした☀️🌿‬
①ローズマリーのミニリース🌿‬ 剪定後の枝でリースを作りました。消臭効果もあるかな?と思って玄関にも置いてます🙌✨ ②鉢植えのユーカリの枝 1年で120cmくらい成長して、根っこでプラ鉢が割れました😭 ③ 灼熱の庭のバードフィーダー🌸🌼*・ 日陰がないからもはや熱湯風呂😱 もう少し気温が下がったら庭の手入れをして素敵に飾るぞー✊ ̖́- ④朝顔…… 巨大化しました😅 暑くても元気いっぱいのグリーン達でした☀️🌿‬
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
kooさんの実例写真
キッチン キッチンの好きなところ🧡 それは私の好きなお菓子がたくさんあるから (*´꒳`*)🧡 ちょこちょこつまんで、料理するのも好き🧡 身体に良さそうなもので、とりあえず罪悪感から解放してます╰(*´︶`*)╯
キッチン キッチンの好きなところ🧡 それは私の好きなお菓子がたくさんあるから (*´꒳`*)🧡 ちょこちょこつまんで、料理するのも好き🧡 身体に良さそうなもので、とりあえず罪悪感から解放してます╰(*´︶`*)╯
koo
koo
家族
natsuさんの実例写真
ポップコンテナモニター中です♪ 一番大きな容器には米を入れてもよさそうですが、米用の容器はあるので何を入れようか考え中。 とりあえず家にあった大量の駄菓子たち🍭 娘に見せたら大喜びでした♡ 中が見えるって楽しいですね‼︎ ちなみに中学生と高校生の男子もまだ駄菓子好きです😉 左から2番目の容器には麦茶。 あとはすぐ食べられるものが多めです。 他の形の容器も増やしたくなります✨
ポップコンテナモニター中です♪ 一番大きな容器には米を入れてもよさそうですが、米用の容器はあるので何を入れようか考え中。 とりあえず家にあった大量の駄菓子たち🍭 娘に見せたら大喜びでした♡ 中が見えるって楽しいですね‼︎ ちなみに中学生と高校生の男子もまだ駄菓子好きです😉 左から2番目の容器には麦茶。 あとはすぐ食べられるものが多めです。 他の形の容器も増やしたくなります✨
natsu
natsu
家族
RUMIさんの実例写真
息子の誕生日にクレイケーキ
息子の誕生日にクレイケーキ
RUMI
RUMI
mahi1101さんの実例写真
おはようございます✨ 今日は健康診断で朝ご飯が食べれないので、ニトリのティーポット&カップでなぜかほうじ茶(*゚∀゚*) 山善さんのラックは奥行きがあるのでティーセットを置いたりお茶を入れたりも楽勝♪
おはようございます✨ 今日は健康診断で朝ご飯が食べれないので、ニトリのティーポット&カップでなぜかほうじ茶(*゚∀゚*) 山善さんのラックは奥行きがあるのでティーセットを置いたりお茶を入れたりも楽勝♪
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
自宅で1日おきに在宅勤務をする事になって、ダイニングテーブルでパソコンを使用するようになった為、今までずーっとダイニングテーブルを占拠していた大きなメイクボックスがとても邪魔になりました。 良い機会なのでメイクボックスを捨てて、卓上のミラーと大きめのメイクポーチに変えてみました。 まだ慣れないけど、これからはちゃんとダイニングテーブルでゴハンが食べられそうで良かったです。 それにしてもまだまだ汚い部屋。。。
自宅で1日おきに在宅勤務をする事になって、ダイニングテーブルでパソコンを使用するようになった為、今までずーっとダイニングテーブルを占拠していた大きなメイクボックスがとても邪魔になりました。 良い機会なのでメイクボックスを捨てて、卓上のミラーと大きめのメイクポーチに変えてみました。 まだ慣れないけど、これからはちゃんとダイニングテーブルでゴハンが食べられそうで良かったです。 それにしてもまだまだ汚い部屋。。。
tomo
tomo
2LDK | 一人暮らし
pancake-cafeさんの実例写真
イベントに参加します(*´꒳`*) 今年のお正月頃にSHARPヘルシオのホットクック(電気無水鍋)を購入しました。 ※我が家は4人家族なので、2.4Lにしました。 材料を入れてスイッチオン♪でホットクックが自動で調理してくれます(*´艸`*) 主婦には嬉しすぎる家電なんです♪ 今ではカレーやシチューはホットクックでしか作りません(^-^) 焦げる事もなく美味しく作ってくれます。 (お気に入りのポイント) ・無水調理ができる!←すごく美味しい ・予約ができる!(メニューによって) ・調理中は他の事ができる! 他にもたくさん良いところがあります! ちなみに…今日はサツマイモをゆでています。 低温調理でゆっくりゆでてくれるので 種類にもよりますが、甘くてねっとりとした焼き芋のように出来上がります。 一番気に入っているメニューなので常備菜としてよく作ります。 あと、ビックリしたメニューは無水ナポリタンかな! 野菜と調味料とパスタを入れて、お水を入れなくてもちゃんと美味しくできたのには驚きました!! 本体は想像していた以上に大きかったですが^^; 家電の配置を変えて、元々炊飯器を収納していた場所に置き、調理する時だけ引き出しているので存在感を出さずになんとか隠す事ができました(^-^)v 楽して一品だけでも作ってもらえれば、他はなんとか頑張って作る気にもなれます。 本当に購入して良かったと思える家電です•*¨*•.¸¸♬
イベントに参加します(*´꒳`*) 今年のお正月頃にSHARPヘルシオのホットクック(電気無水鍋)を購入しました。 ※我が家は4人家族なので、2.4Lにしました。 材料を入れてスイッチオン♪でホットクックが自動で調理してくれます(*´艸`*) 主婦には嬉しすぎる家電なんです♪ 今ではカレーやシチューはホットクックでしか作りません(^-^) 焦げる事もなく美味しく作ってくれます。 (お気に入りのポイント) ・無水調理ができる!←すごく美味しい ・予約ができる!(メニューによって) ・調理中は他の事ができる! 他にもたくさん良いところがあります! ちなみに…今日はサツマイモをゆでています。 低温調理でゆっくりゆでてくれるので 種類にもよりますが、甘くてねっとりとした焼き芋のように出来上がります。 一番気に入っているメニューなので常備菜としてよく作ります。 あと、ビックリしたメニューは無水ナポリタンかな! 野菜と調味料とパスタを入れて、お水を入れなくてもちゃんと美味しくできたのには驚きました!! 本体は想像していた以上に大きかったですが^^; 家電の配置を変えて、元々炊飯器を収納していた場所に置き、調理する時だけ引き出しているので存在感を出さずになんとか隠す事ができました(^-^)v 楽して一品だけでも作ってもらえれば、他はなんとか頑張って作る気にもなれます。 本当に購入して良かったと思える家電です•*¨*•.¸¸♬
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
figaroさんの実例写真
ブレッドケース¥9,900
一日350gの野菜や果物を摂取することが推奨されていますね。 飾って食べられる果物はキッチンインテリアに欠かせないアイテムになっています。
一日350gの野菜や果物を摂取することが推奨されていますね。 飾って食べられる果物はキッチンインテリアに欠かせないアイテムになっています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
今日はひな祭り。 レゴ盆栽の桜を花桃に見立てて、お雛様と一緒に飾りました。 主役の娘はかわいいものやきれいなものより、美味しいものが好き。 やっとひなあられを食べられるね(о´∀`о)
今日はひな祭り。 レゴ盆栽の桜を花桃に見立てて、お雛様と一緒に飾りました。 主役の娘はかわいいものやきれいなものより、美味しいものが好き。 やっとひなあられを食べられるね(о´∀`о)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
hinamama5さんの実例写真
オレンジ色並べてみた。 右はカナダの食べられる物で作られた石鹸だそうです
オレンジ色並べてみた。 右はカナダの食べられる物で作られた石鹸だそうです
hinamama5
hinamama5
4LDK | 家族
coloriさんの実例写真
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
colori
colori
2DK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
2LDK | 家族
miko0503さんの実例写真
早速晩ご飯で2色鍋を使いました。 味噌鍋と豚骨ラーメン風鍋にˎˊ˗ 大人はどちらも美味しかったのですが子ども達は 味噌鍋は苦手みたいなので2色鍋🍲にして良かったです。 シリコンお玉がスープが取りやすく最後の残りまで集めやすくて家族みんなお気に入りです😌
早速晩ご飯で2色鍋を使いました。 味噌鍋と豚骨ラーメン風鍋にˎˊ˗ 大人はどちらも美味しかったのですが子ども達は 味噌鍋は苦手みたいなので2色鍋🍲にして良かったです。 シリコンお玉がスープが取りやすく最後の残りまで集めやすくて家族みんなお気に入りです😌
miko0503
miko0503
家族
mi..Eさんの実例写真
いい天気も週末まで。 来週からはずーっと雨予報… 大嫌いなアイツとの戦いが始まりそうです… アイツは、ナメクジ… 雨になるとどこからともなくやってきては せっかく植えてる花たちを食べていく… ネバネバまで残していく… やだなぁ…
いい天気も週末まで。 来週からはずーっと雨予報… 大嫌いなアイツとの戦いが始まりそうです… アイツは、ナメクジ… 雨になるとどこからともなくやってきては せっかく植えてる花たちを食べていく… ネバネバまで残していく… やだなぁ…
mi..E
mi..E
家族
cumiさんの実例写真
ストックボードの一部。オーブンが入らずにこうなったんだけど、うまく使いこなせず3年くらい悩み中(´・_・`)キャンディポットに入れたお菓子、子供たちに今朝全部食べられました。笑
ストックボードの一部。オーブンが入らずにこうなったんだけど、うまく使いこなせず3年くらい悩み中(´・_・`)キャンディポットに入れたお菓子、子供たちに今朝全部食べられました。笑
cumi
cumi
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
hatsuuu105さんの実例写真
ずーっとやりたかった事がやっと出来た! 得意の塩ビパイプで^ ^ 男前なキッチンになりました★ 夢のパタパタ扉も!!笑 これでカウンターも広くなったから ここでご飯も食べられそうです( ´ ▽ ` )ノ
ずーっとやりたかった事がやっと出来た! 得意の塩ビパイプで^ ^ 男前なキッチンになりました★ 夢のパタパタ扉も!!笑 これでカウンターも広くなったから ここでご飯も食べられそうです( ´ ▽ ` )ノ
hatsuuu105
hatsuuu105
2LDK | 家族
hirariさんの実例写真
先週急な悪寒 からの 発熱 からの コロナ感染💦 ずっと2階にこもってました… 5日経過しても、だるさが抜けず、先ほどやっと起きてコーヒータイム☕︎ 全ての家事を 思い切って旦那さんに任せ、隔離期間中はリビングに降りてきませんでした! 頑張ったわたし 笑 子供達も心配だけど、リビングの観葉植物たちも心配で😭 でも、どの子も枯れることなく、青々して元気でした🍀 今夜からまた家族で揃ってのご飯🍚 楽しみでわくわくです😊
先週急な悪寒 からの 発熱 からの コロナ感染💦 ずっと2階にこもってました… 5日経過しても、だるさが抜けず、先ほどやっと起きてコーヒータイム☕︎ 全ての家事を 思い切って旦那さんに任せ、隔離期間中はリビングに降りてきませんでした! 頑張ったわたし 笑 子供達も心配だけど、リビングの観葉植物たちも心配で😭 でも、どの子も枯れることなく、青々して元気でした🍀 今夜からまた家族で揃ってのご飯🍚 楽しみでわくわくです😊
hirari
hirari
4LDK | 家族
Miwaさんの実例写真
テーブルの前… 好きな物を見ながら美味しい物を食べられるように♪
テーブルの前… 好きな物を見ながら美味しい物を食べられるように♪
Miwa
Miwa
家族
もっと見る

棚 食べられませんの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 食べられません

993枚の部屋写真から48枚をセレクト
Emiさんの実例写真
ほんとに特に変わりないですがー、 にゃんの ご飯場までの台にしているコの字の家具を大に変えました。登る時に焦って 登り、ご飯皿をブチまけたから、登りやすいようにです。 で、飲み水を下に置きました。 水に埃が入りづらくなって良かったかも。 でも飲みづらいかな。とか。
ほんとに特に変わりないですがー、 にゃんの ご飯場までの台にしているコの字の家具を大に変えました。登る時に焦って 登り、ご飯皿をブチまけたから、登りやすいようにです。 で、飲み水を下に置きました。 水に埃が入りづらくなって良かったかも。 でも飲みづらいかな。とか。
Emi
Emi
3LDK | 家族
archwayさんの実例写真
こちらはダイニングテーブルの機能も兼ね備えた、ヌックです。 正式にはBreakfast Nookと言って、海外に良く見かけるスペースです。 朝食時間は何かとバタつく為、ささっと食べれるスペースが欲しかったのでリノベ会社さんに設計していただきました。 他にも作業や在宅勤務で使用できるので便利です(^^)
こちらはダイニングテーブルの機能も兼ね備えた、ヌックです。 正式にはBreakfast Nookと言って、海外に良く見かけるスペースです。 朝食時間は何かとバタつく為、ささっと食べれるスペースが欲しかったのでリノベ会社さんに設計していただきました。 他にも作業や在宅勤務で使用できるので便利です(^^)
archway
archway
4LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
カフェ等のカウンターに並んでいるちょっとしたお菓子をイメージして…。 ナッツは遮光性のあるセリアのコーヒー缶に移して酸化防止。 キャンディ包装のお菓子は瓶に入れて密閉。
カフェ等のカウンターに並んでいるちょっとしたお菓子をイメージして…。 ナッツは遮光性のあるセリアのコーヒー缶に移して酸化防止。 キャンディ包装のお菓子は瓶に入れて密閉。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
mashleyさんの実例写真
最近ハマっているのが、野菜の再生栽培(リボベジ)。 人参のヘタ、玉ねぎの根、にんにくの根、ねぎの下の方など 本来食べられない部分を水や土に入れると違う形で栽培できます。 実験&観察するのが面白いので、調子に乗って増やしたらキッチン占拠。 そこでディアウォールで原状回復可能な簡単収納棚をDIY。 
ボタニカルな雰囲気とラボ風アイテムで、ディスプレイも楽しめるミニ農園が完成。 ブログでは簡単なDIYの流れやリボベジ栽培の様子を紹介。 ブログ更新→キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/15/063000
最近ハマっているのが、野菜の再生栽培(リボベジ)。 人参のヘタ、玉ねぎの根、にんにくの根、ねぎの下の方など 本来食べられない部分を水や土に入れると違う形で栽培できます。 実験&観察するのが面白いので、調子に乗って増やしたらキッチン占拠。 そこでディアウォールで原状回復可能な簡単収納棚をDIY。 
ボタニカルな雰囲気とラボ風アイテムで、ディスプレイも楽しめるミニ農園が完成。 ブログでは簡単なDIYの流れやリボベジ栽培の様子を紹介。 ブログ更新→キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納 https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/15/063000
mashley
mashley
家族
R.Y.Tさんの実例写真
両手鍋¥5,478
すし桶で作ったシェルフはダイニングの壁に。 存在感があってお気に入りです。 カレンダーを貼る場所がなくなって困りました。。
すし桶で作ったシェルフはダイニングの壁に。 存在感があってお気に入りです。 カレンダーを貼る場所がなくなって困りました。。
R.Y.T
R.Y.T
家族
sanaさんの実例写真
今日は1日雨で暗いです。 久々にスコーン焼きました。 子供に食べられたくない時は、こちらが定位置🤣です。
今日は1日雨で暗いです。 久々にスコーン焼きました。 子供に食べられたくない時は、こちらが定位置🤣です。
sana
sana
家族
kotaroさんの実例写真
うちのお菓子コーナー。 食器棚の上段中の上段‼︎ 真ん中のIKEAのカゴにバサっとおかし入れてます笑笑 長女が、帰宅後お友達と公園で遊ぶのでここのカゴのなかからみんなで食べられるような物を選んで一袋持っていきます♡♡♡ 最近お菓子のサイクルが早いので、スーパーで安い時に買いだめしてます‼︎‼︎ 以前は、下に収納してたのですが子供が勝手に食べる問題が勃発して…… 大人が届く上段へ……笑笑
うちのお菓子コーナー。 食器棚の上段中の上段‼︎ 真ん中のIKEAのカゴにバサっとおかし入れてます笑笑 長女が、帰宅後お友達と公園で遊ぶのでここのカゴのなかからみんなで食べられるような物を選んで一袋持っていきます♡♡♡ 最近お菓子のサイクルが早いので、スーパーで安い時に買いだめしてます‼︎‼︎ 以前は、下に収納してたのですが子供が勝手に食べる問題が勃発して…… 大人が届く上段へ……笑笑
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
yuri.sさんの実例写真
①ローズマリーのミニリース🌿‬ 剪定後の枝でリースを作りました。消臭効果もあるかな?と思って玄関にも置いてます🙌✨ ②鉢植えのユーカリの枝 1年で120cmくらい成長して、根っこでプラ鉢が割れました😭 ③ 灼熱の庭のバードフィーダー🌸🌼*・ 日陰がないからもはや熱湯風呂😱 もう少し気温が下がったら庭の手入れをして素敵に飾るぞー✊ ̖́- ④朝顔…… 巨大化しました😅 暑くても元気いっぱいのグリーン達でした☀️🌿‬
①ローズマリーのミニリース🌿‬ 剪定後の枝でリースを作りました。消臭効果もあるかな?と思って玄関にも置いてます🙌✨ ②鉢植えのユーカリの枝 1年で120cmくらい成長して、根っこでプラ鉢が割れました😭 ③ 灼熱の庭のバードフィーダー🌸🌼*・ 日陰がないからもはや熱湯風呂😱 もう少し気温が下がったら庭の手入れをして素敵に飾るぞー✊ ̖́- ④朝顔…… 巨大化しました😅 暑くても元気いっぱいのグリーン達でした☀️🌿‬
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
kooさんの実例写真
キッチン キッチンの好きなところ🧡 それは私の好きなお菓子がたくさんあるから (*´꒳`*)🧡 ちょこちょこつまんで、料理するのも好き🧡 身体に良さそうなもので、とりあえず罪悪感から解放してます╰(*´︶`*)╯
キッチン キッチンの好きなところ🧡 それは私の好きなお菓子がたくさんあるから (*´꒳`*)🧡 ちょこちょこつまんで、料理するのも好き🧡 身体に良さそうなもので、とりあえず罪悪感から解放してます╰(*´︶`*)╯
koo
koo
家族
natsuさんの実例写真
ポップコンテナモニター中です♪ 一番大きな容器には米を入れてもよさそうですが、米用の容器はあるので何を入れようか考え中。 とりあえず家にあった大量の駄菓子たち🍭 娘に見せたら大喜びでした♡ 中が見えるって楽しいですね‼︎ ちなみに中学生と高校生の男子もまだ駄菓子好きです😉 左から2番目の容器には麦茶。 あとはすぐ食べられるものが多めです。 他の形の容器も増やしたくなります✨
ポップコンテナモニター中です♪ 一番大きな容器には米を入れてもよさそうですが、米用の容器はあるので何を入れようか考え中。 とりあえず家にあった大量の駄菓子たち🍭 娘に見せたら大喜びでした♡ 中が見えるって楽しいですね‼︎ ちなみに中学生と高校生の男子もまだ駄菓子好きです😉 左から2番目の容器には麦茶。 あとはすぐ食べられるものが多めです。 他の形の容器も増やしたくなります✨
natsu
natsu
家族
RUMIさんの実例写真
息子の誕生日にクレイケーキ
息子の誕生日にクレイケーキ
RUMI
RUMI
mahi1101さんの実例写真
おはようございます✨ 今日は健康診断で朝ご飯が食べれないので、ニトリのティーポット&カップでなぜかほうじ茶(*゚∀゚*) 山善さんのラックは奥行きがあるのでティーセットを置いたりお茶を入れたりも楽勝♪
おはようございます✨ 今日は健康診断で朝ご飯が食べれないので、ニトリのティーポット&カップでなぜかほうじ茶(*゚∀゚*) 山善さんのラックは奥行きがあるのでティーセットを置いたりお茶を入れたりも楽勝♪
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
自宅で1日おきに在宅勤務をする事になって、ダイニングテーブルでパソコンを使用するようになった為、今までずーっとダイニングテーブルを占拠していた大きなメイクボックスがとても邪魔になりました。 良い機会なのでメイクボックスを捨てて、卓上のミラーと大きめのメイクポーチに変えてみました。 まだ慣れないけど、これからはちゃんとダイニングテーブルでゴハンが食べられそうで良かったです。 それにしてもまだまだ汚い部屋。。。
自宅で1日おきに在宅勤務をする事になって、ダイニングテーブルでパソコンを使用するようになった為、今までずーっとダイニングテーブルを占拠していた大きなメイクボックスがとても邪魔になりました。 良い機会なのでメイクボックスを捨てて、卓上のミラーと大きめのメイクポーチに変えてみました。 まだ慣れないけど、これからはちゃんとダイニングテーブルでゴハンが食べられそうで良かったです。 それにしてもまだまだ汚い部屋。。。
tomo
tomo
2LDK | 一人暮らし
pancake-cafeさんの実例写真
イベントに参加します(*´꒳`*) 今年のお正月頃にSHARPヘルシオのホットクック(電気無水鍋)を購入しました。 ※我が家は4人家族なので、2.4Lにしました。 材料を入れてスイッチオン♪でホットクックが自動で調理してくれます(*´艸`*) 主婦には嬉しすぎる家電なんです♪ 今ではカレーやシチューはホットクックでしか作りません(^-^) 焦げる事もなく美味しく作ってくれます。 (お気に入りのポイント) ・無水調理ができる!←すごく美味しい ・予約ができる!(メニューによって) ・調理中は他の事ができる! 他にもたくさん良いところがあります! ちなみに…今日はサツマイモをゆでています。 低温調理でゆっくりゆでてくれるので 種類にもよりますが、甘くてねっとりとした焼き芋のように出来上がります。 一番気に入っているメニューなので常備菜としてよく作ります。 あと、ビックリしたメニューは無水ナポリタンかな! 野菜と調味料とパスタを入れて、お水を入れなくてもちゃんと美味しくできたのには驚きました!! 本体は想像していた以上に大きかったですが^^; 家電の配置を変えて、元々炊飯器を収納していた場所に置き、調理する時だけ引き出しているので存在感を出さずになんとか隠す事ができました(^-^)v 楽して一品だけでも作ってもらえれば、他はなんとか頑張って作る気にもなれます。 本当に購入して良かったと思える家電です•*¨*•.¸¸♬
イベントに参加します(*´꒳`*) 今年のお正月頃にSHARPヘルシオのホットクック(電気無水鍋)を購入しました。 ※我が家は4人家族なので、2.4Lにしました。 材料を入れてスイッチオン♪でホットクックが自動で調理してくれます(*´艸`*) 主婦には嬉しすぎる家電なんです♪ 今ではカレーやシチューはホットクックでしか作りません(^-^) 焦げる事もなく美味しく作ってくれます。 (お気に入りのポイント) ・無水調理ができる!←すごく美味しい ・予約ができる!(メニューによって) ・調理中は他の事ができる! 他にもたくさん良いところがあります! ちなみに…今日はサツマイモをゆでています。 低温調理でゆっくりゆでてくれるので 種類にもよりますが、甘くてねっとりとした焼き芋のように出来上がります。 一番気に入っているメニューなので常備菜としてよく作ります。 あと、ビックリしたメニューは無水ナポリタンかな! 野菜と調味料とパスタを入れて、お水を入れなくてもちゃんと美味しくできたのには驚きました!! 本体は想像していた以上に大きかったですが^^; 家電の配置を変えて、元々炊飯器を収納していた場所に置き、調理する時だけ引き出しているので存在感を出さずになんとか隠す事ができました(^-^)v 楽して一品だけでも作ってもらえれば、他はなんとか頑張って作る気にもなれます。 本当に購入して良かったと思える家電です•*¨*•.¸¸♬
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
figaroさんの実例写真
一日350gの野菜や果物を摂取することが推奨されていますね。 飾って食べられる果物はキッチンインテリアに欠かせないアイテムになっています。
一日350gの野菜や果物を摂取することが推奨されていますね。 飾って食べられる果物はキッチンインテリアに欠かせないアイテムになっています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
今日はひな祭り。 レゴ盆栽の桜を花桃に見立てて、お雛様と一緒に飾りました。 主役の娘はかわいいものやきれいなものより、美味しいものが好き。 やっとひなあられを食べられるね(о´∀`о)
今日はひな祭り。 レゴ盆栽の桜を花桃に見立てて、お雛様と一緒に飾りました。 主役の娘はかわいいものやきれいなものより、美味しいものが好き。 やっとひなあられを食べられるね(о´∀`о)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
hinamama5さんの実例写真
オレンジ色並べてみた。 右はカナダの食べられる物で作られた石鹸だそうです
オレンジ色並べてみた。 右はカナダの食べられる物で作られた石鹸だそうです
hinamama5
hinamama5
4LDK | 家族
coloriさんの実例写真
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
晩ごはん用に作っておいた肉じゃがをお昼に全部食べられちゃった😇 棚は何年か前に夫が作ってくれたもの。 サイズも適当で最初は全然気に入らなかったけど、ちゃんと使ってあげてます(笑)←上から目線
colori
colori
2DK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
2LDK | 家族
miko0503さんの実例写真
早速晩ご飯で2色鍋を使いました。 味噌鍋と豚骨ラーメン風鍋にˎˊ˗ 大人はどちらも美味しかったのですが子ども達は 味噌鍋は苦手みたいなので2色鍋🍲にして良かったです。 シリコンお玉がスープが取りやすく最後の残りまで集めやすくて家族みんなお気に入りです😌
早速晩ご飯で2色鍋を使いました。 味噌鍋と豚骨ラーメン風鍋にˎˊ˗ 大人はどちらも美味しかったのですが子ども達は 味噌鍋は苦手みたいなので2色鍋🍲にして良かったです。 シリコンお玉がスープが取りやすく最後の残りまで集めやすくて家族みんなお気に入りです😌
miko0503
miko0503
家族
mi..Eさんの実例写真
いい天気も週末まで。 来週からはずーっと雨予報… 大嫌いなアイツとの戦いが始まりそうです… アイツは、ナメクジ… 雨になるとどこからともなくやってきては せっかく植えてる花たちを食べていく… ネバネバまで残していく… やだなぁ…
いい天気も週末まで。 来週からはずーっと雨予報… 大嫌いなアイツとの戦いが始まりそうです… アイツは、ナメクジ… 雨になるとどこからともなくやってきては せっかく植えてる花たちを食べていく… ネバネバまで残していく… やだなぁ…
mi..E
mi..E
家族
cumiさんの実例写真
ストックボードの一部。オーブンが入らずにこうなったんだけど、うまく使いこなせず3年くらい悩み中(´・_・`)キャンディポットに入れたお菓子、子供たちに今朝全部食べられました。笑
ストックボードの一部。オーブンが入らずにこうなったんだけど、うまく使いこなせず3年くらい悩み中(´・_・`)キャンディポットに入れたお菓子、子供たちに今朝全部食べられました。笑
cumi
cumi
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
hatsuuu105さんの実例写真
ずーっとやりたかった事がやっと出来た! 得意の塩ビパイプで^ ^ 男前なキッチンになりました★ 夢のパタパタ扉も!!笑 これでカウンターも広くなったから ここでご飯も食べられそうです( ´ ▽ ` )ノ
ずーっとやりたかった事がやっと出来た! 得意の塩ビパイプで^ ^ 男前なキッチンになりました★ 夢のパタパタ扉も!!笑 これでカウンターも広くなったから ここでご飯も食べられそうです( ´ ▽ ` )ノ
hatsuuu105
hatsuuu105
2LDK | 家族
hirariさんの実例写真
先週急な悪寒 からの 発熱 からの コロナ感染💦 ずっと2階にこもってました… 5日経過しても、だるさが抜けず、先ほどやっと起きてコーヒータイム☕︎ 全ての家事を 思い切って旦那さんに任せ、隔離期間中はリビングに降りてきませんでした! 頑張ったわたし 笑 子供達も心配だけど、リビングの観葉植物たちも心配で😭 でも、どの子も枯れることなく、青々して元気でした🍀 今夜からまた家族で揃ってのご飯🍚 楽しみでわくわくです😊
先週急な悪寒 からの 発熱 からの コロナ感染💦 ずっと2階にこもってました… 5日経過しても、だるさが抜けず、先ほどやっと起きてコーヒータイム☕︎ 全ての家事を 思い切って旦那さんに任せ、隔離期間中はリビングに降りてきませんでした! 頑張ったわたし 笑 子供達も心配だけど、リビングの観葉植物たちも心配で😭 でも、どの子も枯れることなく、青々して元気でした🍀 今夜からまた家族で揃ってのご飯🍚 楽しみでわくわくです😊
hirari
hirari
4LDK | 家族
Miwaさんの実例写真
テーブルの前… 好きな物を見ながら美味しい物を食べられるように♪
テーブルの前… 好きな物を見ながら美味しい物を食べられるように♪
Miwa
Miwa
家族
もっと見る

棚 食べられませんの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ