棚 畳まない工夫

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
olivierさんの実例写真
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
olivier
olivier
sumikoさんの実例写真
タンスの引き出しの中です。 上は半袖、下は長袖。 仕切りやケースを使うと、嵩張る・重くなる・掃除する物が増えるので、畳み方を工夫しています。 畳み方のpic↓ https://instagram.com/p/BepnDSwnbh9/
タンスの引き出しの中です。 上は半袖、下は長袖。 仕切りやケースを使うと、嵩張る・重くなる・掃除する物が増えるので、畳み方を工夫しています。 畳み方のpic↓ https://instagram.com/p/BepnDSwnbh9/
sumiko
sumiko
4LDK
akezouさんの実例写真
イベント参加 片付けやすくするためにやっている事 洋服は基本的にホームクリーニングできるものを 買い、お洗濯したら、 ニトリのすべりにくいアーチハンガーにかけて 干し、乾いたら、そのまま、ここにかけるだけ♪ 以前は収納ボックスに畳んで入れたりしてましたが、朝、アイロンが必要でした😅 それが地味に面倒で。 でも、このアーチハンガー(手前の白いハンガー) 肩の部分が、まあるくなってるので、肩の部分が ポコってなりません。 だから、ニットでもカーディガンでも形崩れなしです。 朝のアイロンがけも、ほとんど不要になりました😆 普段のTシャツでもここにかけ、ワンシーズンここに収納できる量にしてます。 色別にしてるので、探すときも迷いません。 畳む時間節約、アイロン時間節約、アイロンの電気代節約です。 白は以前は、ニトリデコホームさんだけでしたが、こないだニトリさんにも、白がありました💕 ニトリさんでも購入できます😊 ハンガーは1本100円程度。安くて丈夫でお気に入り。肩の部分は、曲げる事もできるから、服に合わせて、調整可能です。
イベント参加 片付けやすくするためにやっている事 洋服は基本的にホームクリーニングできるものを 買い、お洗濯したら、 ニトリのすべりにくいアーチハンガーにかけて 干し、乾いたら、そのまま、ここにかけるだけ♪ 以前は収納ボックスに畳んで入れたりしてましたが、朝、アイロンが必要でした😅 それが地味に面倒で。 でも、このアーチハンガー(手前の白いハンガー) 肩の部分が、まあるくなってるので、肩の部分が ポコってなりません。 だから、ニットでもカーディガンでも形崩れなしです。 朝のアイロンがけも、ほとんど不要になりました😆 普段のTシャツでもここにかけ、ワンシーズンここに収納できる量にしてます。 色別にしてるので、探すときも迷いません。 畳む時間節約、アイロン時間節約、アイロンの電気代節約です。 白は以前は、ニトリデコホームさんだけでしたが、こないだニトリさんにも、白がありました💕 ニトリさんでも購入できます😊 ハンガーは1本100円程度。安くて丈夫でお気に入り。肩の部分は、曲げる事もできるから、服に合わせて、調整可能です。
akezou
akezou
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
リビングの押し入れを整理しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ここはほぼ旦那さんのものです。 昨年、服を買ってきた時にゴソゴソやってたので今がチャンス!と思い、『いらないものあったら袋入れて〜』と言ったら厚手のもの10着くらい処分してくれたので、服はスッキリしています。 が、奥には大量のCDが💦💦 前に整理した時はとりあえず詰め込んだ感じだったので、子ども達が小さい時に円盤や歌詞カードを出してぐちゃぐちゃにしていた形跡がありました😅 今回は一個一個中身を確認して、入れ直して、ざっくりジャンル分けして戻しました。 ぎっちぎちに詰め込んだらケースとスペースが空いたので、ちゃっかり自分のCDも2/3くらい詰め込みました😝 てかiPadの空き箱無かったら全部入るのにな〜笑 右から開ける扉なので、右側がよく使うもの、左側は使用頻度の低いものになるように収納しています👍🏻
リビングの押し入れを整理しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ここはほぼ旦那さんのものです。 昨年、服を買ってきた時にゴソゴソやってたので今がチャンス!と思い、『いらないものあったら袋入れて〜』と言ったら厚手のもの10着くらい処分してくれたので、服はスッキリしています。 が、奥には大量のCDが💦💦 前に整理した時はとりあえず詰め込んだ感じだったので、子ども達が小さい時に円盤や歌詞カードを出してぐちゃぐちゃにしていた形跡がありました😅 今回は一個一個中身を確認して、入れ直して、ざっくりジャンル分けして戻しました。 ぎっちぎちに詰め込んだらケースとスペースが空いたので、ちゃっかり自分のCDも2/3くらい詰め込みました😝 てかiPadの空き箱無かったら全部入るのにな〜笑 右から開ける扉なので、右側がよく使うもの、左側は使用頻度の低いものになるように収納しています👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
tanboさんの実例写真
〜家事を楽にしたら 引き出し整理ボックスを手放すことになりました〜 夫婦ふたりと一匹暮らし 男性用靴下はひとり分しかない 洗濯物を 「たたむ」 「しまう」  この家事、ちょっとでも楽にしたくて洗濯して乾いた靴下はたたまないで引き出しにぶち込むだけにしてみた(セット合わせもやめた) トランクスも畳まずぶち込み わたし自身の靴下・パンツ・ババシャツも畳まずぶち込み式に! 使うとき不便かなぁと思ったら… なんとノーストレス笑😆もう前には戻れない🙌 ②引き出しにぶち込んでる靴下 ③のニトリ自在シェルフはベッドサイドで不用になったもの ④の三段シェルフは②の場所で使っていたもの ⑤のFits三個は④の場所で使っていたもの、じつはこれも手放しました。ずいぶん前に親戚宅から譲り受けた不用品、うちでとても活躍したため、また循環させるべくジモティを利用し翌日には引渡し完了(近所まで取りに来てくれて楽だし早い、大きいものを手放したい時に便利ですごくいいアプリだと思う✨) このGWに大好きな配置換えを楽しんでいたら ぶち込み靴下はもっと小さい引き出しで足りることに気づいたんです。 気が向いたときにやっていた衣類の断捨離で全体的にタンスのスペースに余裕ができており、試しに衣類を入れ直したらFitsケース3個分も空いたというわけ。 引き出し整理ボックスは… 三世帯暮らしの親友に使うかきいてみよう😌 (気心知れた仲だから許されるかなと思う)
〜家事を楽にしたら 引き出し整理ボックスを手放すことになりました〜 夫婦ふたりと一匹暮らし 男性用靴下はひとり分しかない 洗濯物を 「たたむ」 「しまう」  この家事、ちょっとでも楽にしたくて洗濯して乾いた靴下はたたまないで引き出しにぶち込むだけにしてみた(セット合わせもやめた) トランクスも畳まずぶち込み わたし自身の靴下・パンツ・ババシャツも畳まずぶち込み式に! 使うとき不便かなぁと思ったら… なんとノーストレス笑😆もう前には戻れない🙌 ②引き出しにぶち込んでる靴下 ③のニトリ自在シェルフはベッドサイドで不用になったもの ④の三段シェルフは②の場所で使っていたもの ⑤のFits三個は④の場所で使っていたもの、じつはこれも手放しました。ずいぶん前に親戚宅から譲り受けた不用品、うちでとても活躍したため、また循環させるべくジモティを利用し翌日には引渡し完了(近所まで取りに来てくれて楽だし早い、大きいものを手放したい時に便利ですごくいいアプリだと思う✨) このGWに大好きな配置換えを楽しんでいたら ぶち込み靴下はもっと小さい引き出しで足りることに気づいたんです。 気が向いたときにやっていた衣類の断捨離で全体的にタンスのスペースに余裕ができており、試しに衣類を入れ直したらFitsケース3個分も空いたというわけ。 引き出し整理ボックスは… 三世帯暮らしの親友に使うかきいてみよう😌 (気心知れた仲だから許されるかなと思う)
tanbo
tanbo
2DK
h.t.さんの実例写真
洗面横の収納〜 子供服の畳み方を変えました😄 今までは折って縦に収納してたんですが、せっかく畳んでも子供が取り出すと崩れてぐちゃぐちゃ〜となってました。 コジマジックさんいわく、丸めて縦収納にすると倒れにくいとのことで、丸めて収納に変更。 こんまりさんみたいに綺麗に立たせて毎回畳むのも面倒だし、これなら袖を折ってくるくるするだけでシワもできにくい! 奥に空きスペースもできました。その分中で動くので、短い突っ張り棒で、固定しました✨
洗面横の収納〜 子供服の畳み方を変えました😄 今までは折って縦に収納してたんですが、せっかく畳んでも子供が取り出すと崩れてぐちゃぐちゃ〜となってました。 コジマジックさんいわく、丸めて縦収納にすると倒れにくいとのことで、丸めて収納に変更。 こんまりさんみたいに綺麗に立たせて毎回畳むのも面倒だし、これなら袖を折ってくるくるするだけでシワもできにくい! 奥に空きスペースもできました。その分中で動くので、短い突っ張り棒で、固定しました✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
タオルの畳み方をホテル仕様にしたら 一列多く収納できるようになりました 先週ギックリ腰になってしまい、今日で7日目。 ようやく歩くのがスムーズになりました。 日差しが気持ちいい〜 洗濯カゴが空っぽの達成感。 やりたい事いっぱい… でも、しばらくは スローペースに過ごします。
タオルの畳み方をホテル仕様にしたら 一列多く収納できるようになりました 先週ギックリ腰になってしまい、今日で7日目。 ようやく歩くのがスムーズになりました。 日差しが気持ちいい〜 洗濯カゴが空っぽの達成感。 やりたい事いっぱい… でも、しばらくは スローペースに過ごします。
kuromame
kuromame
emmyyさんの実例写真
ジーンズの収納見直しました。 タンスの一段分に全てのジーンズが見渡せて1つずつ取り出せるようにしました。 重ねちゃうと取りにくいしきれいが持続出来ないのでこの収納が私にはベストです。
ジーンズの収納見直しました。 タンスの一段分に全てのジーンズが見渡せて1つずつ取り出せるようにしました。 重ねちゃうと取りにくいしきれいが持続出来ないのでこの収納が私にはベストです。
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
lanlanさんの実例写真
普段使い以外のものやキャラクター、色物のタオル・バスタオルを洗面所の上に収納しています。 この扉内はタオルコーナーです❤️ 奥行きが浅いのでそれに合わせて畳み方もアレンジしています❣️
普段使い以外のものやキャラクター、色物のタオル・バスタオルを洗面所の上に収納しています。 この扉内はタオルコーナーです❤️ 奥行きが浅いのでそれに合わせて畳み方もアレンジしています❣️
lanlan
lanlan
家族
prepreさんの実例写真
タオルの畳み方を変えてみました✨ お陰ですっきりになりました(^^)👍
タオルの畳み方を変えてみました✨ お陰ですっきりになりました(^^)👍
prepre
prepre
3LDK | カップル
hi-koさんの実例写真
なかなか進まない押入れの片付け。 ニット系は花粉もつくし、もうしまうか、引き出しの奥だなぁと思いつつ、ストレスの少ないしまいかたを模索中です。 とりあえず、右にズボン、スカートをしまって、左に上の服をしまって、コーディネートが楽にできるようにしてみました。あと、たたみ方も、前から奥にずらっと並べると2列しか置けず隙間ができるので、横にずらっと並べる方法にしてみました。こうするとぴったりしまえました。
なかなか進まない押入れの片付け。 ニット系は花粉もつくし、もうしまうか、引き出しの奥だなぁと思いつつ、ストレスの少ないしまいかたを模索中です。 とりあえず、右にズボン、スカートをしまって、左に上の服をしまって、コーディネートが楽にできるようにしてみました。あと、たたみ方も、前から奥にずらっと並べると2列しか置けず隙間ができるので、横にずらっと並べる方法にしてみました。こうするとぴったりしまえました。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
奥行13cmのタオル収納。本来は下から引き出せるのですが、下にも収納したいので扉を開けてタオルを取り出しています。きれいに畳んで積まないと雪崩が^^;どうにかしたい収納場所のひとつ。
奥行13cmのタオル収納。本来は下から引き出せるのですが、下にも収納したいので扉を開けてタオルを取り出しています。きれいに畳んで積まないと雪崩が^^;どうにかしたい収納場所のひとつ。
rierie
rierie
4LDK | 家族

棚 畳まない工夫が気になるあなたにおすすめ

棚 畳まない工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 畳まない工夫

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
olivierさんの実例写真
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
仕事で使った余りの床板の余りを棚にして、ショップ風ディスプレイみたいに出したまま収納出来るように 作ってもらいました✨ 必要な量が何時でも把握出来そうです👀 日々、綺麗に畳まなくては(ㆀ˘・з・˘)💦
olivier
olivier
sumikoさんの実例写真
タンスの引き出しの中です。 上は半袖、下は長袖。 仕切りやケースを使うと、嵩張る・重くなる・掃除する物が増えるので、畳み方を工夫しています。 畳み方のpic↓ https://instagram.com/p/BepnDSwnbh9/
タンスの引き出しの中です。 上は半袖、下は長袖。 仕切りやケースを使うと、嵩張る・重くなる・掃除する物が増えるので、畳み方を工夫しています。 畳み方のpic↓ https://instagram.com/p/BepnDSwnbh9/
sumiko
sumiko
4LDK
akezouさんの実例写真
イベント参加 片付けやすくするためにやっている事 洋服は基本的にホームクリーニングできるものを 買い、お洗濯したら、 ニトリのすべりにくいアーチハンガーにかけて 干し、乾いたら、そのまま、ここにかけるだけ♪ 以前は収納ボックスに畳んで入れたりしてましたが、朝、アイロンが必要でした😅 それが地味に面倒で。 でも、このアーチハンガー(手前の白いハンガー) 肩の部分が、まあるくなってるので、肩の部分が ポコってなりません。 だから、ニットでもカーディガンでも形崩れなしです。 朝のアイロンがけも、ほとんど不要になりました😆 普段のTシャツでもここにかけ、ワンシーズンここに収納できる量にしてます。 色別にしてるので、探すときも迷いません。 畳む時間節約、アイロン時間節約、アイロンの電気代節約です。 白は以前は、ニトリデコホームさんだけでしたが、こないだニトリさんにも、白がありました💕 ニトリさんでも購入できます😊 ハンガーは1本100円程度。安くて丈夫でお気に入り。肩の部分は、曲げる事もできるから、服に合わせて、調整可能です。
イベント参加 片付けやすくするためにやっている事 洋服は基本的にホームクリーニングできるものを 買い、お洗濯したら、 ニトリのすべりにくいアーチハンガーにかけて 干し、乾いたら、そのまま、ここにかけるだけ♪ 以前は収納ボックスに畳んで入れたりしてましたが、朝、アイロンが必要でした😅 それが地味に面倒で。 でも、このアーチハンガー(手前の白いハンガー) 肩の部分が、まあるくなってるので、肩の部分が ポコってなりません。 だから、ニットでもカーディガンでも形崩れなしです。 朝のアイロンがけも、ほとんど不要になりました😆 普段のTシャツでもここにかけ、ワンシーズンここに収納できる量にしてます。 色別にしてるので、探すときも迷いません。 畳む時間節約、アイロン時間節約、アイロンの電気代節約です。 白は以前は、ニトリデコホームさんだけでしたが、こないだニトリさんにも、白がありました💕 ニトリさんでも購入できます😊 ハンガーは1本100円程度。安くて丈夫でお気に入り。肩の部分は、曲げる事もできるから、服に合わせて、調整可能です。
akezou
akezou
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
リビングの押し入れを整理しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ここはほぼ旦那さんのものです。 昨年、服を買ってきた時にゴソゴソやってたので今がチャンス!と思い、『いらないものあったら袋入れて〜』と言ったら厚手のもの10着くらい処分してくれたので、服はスッキリしています。 が、奥には大量のCDが💦💦 前に整理した時はとりあえず詰め込んだ感じだったので、子ども達が小さい時に円盤や歌詞カードを出してぐちゃぐちゃにしていた形跡がありました😅 今回は一個一個中身を確認して、入れ直して、ざっくりジャンル分けして戻しました。 ぎっちぎちに詰め込んだらケースとスペースが空いたので、ちゃっかり自分のCDも2/3くらい詰め込みました😝 てかiPadの空き箱無かったら全部入るのにな〜笑 右から開ける扉なので、右側がよく使うもの、左側は使用頻度の低いものになるように収納しています👍🏻
リビングの押し入れを整理しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ここはほぼ旦那さんのものです。 昨年、服を買ってきた時にゴソゴソやってたので今がチャンス!と思い、『いらないものあったら袋入れて〜』と言ったら厚手のもの10着くらい処分してくれたので、服はスッキリしています。 が、奥には大量のCDが💦💦 前に整理した時はとりあえず詰め込んだ感じだったので、子ども達が小さい時に円盤や歌詞カードを出してぐちゃぐちゃにしていた形跡がありました😅 今回は一個一個中身を確認して、入れ直して、ざっくりジャンル分けして戻しました。 ぎっちぎちに詰め込んだらケースとスペースが空いたので、ちゃっかり自分のCDも2/3くらい詰め込みました😝 てかiPadの空き箱無かったら全部入るのにな〜笑 右から開ける扉なので、右側がよく使うもの、左側は使用頻度の低いものになるように収納しています👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
tanboさんの実例写真
〜家事を楽にしたら 引き出し整理ボックスを手放すことになりました〜 夫婦ふたりと一匹暮らし 男性用靴下はひとり分しかない 洗濯物を 「たたむ」 「しまう」  この家事、ちょっとでも楽にしたくて洗濯して乾いた靴下はたたまないで引き出しにぶち込むだけにしてみた(セット合わせもやめた) トランクスも畳まずぶち込み わたし自身の靴下・パンツ・ババシャツも畳まずぶち込み式に! 使うとき不便かなぁと思ったら… なんとノーストレス笑😆もう前には戻れない🙌 ②引き出しにぶち込んでる靴下 ③のニトリ自在シェルフはベッドサイドで不用になったもの ④の三段シェルフは②の場所で使っていたもの ⑤のFits三個は④の場所で使っていたもの、じつはこれも手放しました。ずいぶん前に親戚宅から譲り受けた不用品、うちでとても活躍したため、また循環させるべくジモティを利用し翌日には引渡し完了(近所まで取りに来てくれて楽だし早い、大きいものを手放したい時に便利ですごくいいアプリだと思う✨) このGWに大好きな配置換えを楽しんでいたら ぶち込み靴下はもっと小さい引き出しで足りることに気づいたんです。 気が向いたときにやっていた衣類の断捨離で全体的にタンスのスペースに余裕ができており、試しに衣類を入れ直したらFitsケース3個分も空いたというわけ。 引き出し整理ボックスは… 三世帯暮らしの親友に使うかきいてみよう😌 (気心知れた仲だから許されるかなと思う)
〜家事を楽にしたら 引き出し整理ボックスを手放すことになりました〜 夫婦ふたりと一匹暮らし 男性用靴下はひとり分しかない 洗濯物を 「たたむ」 「しまう」  この家事、ちょっとでも楽にしたくて洗濯して乾いた靴下はたたまないで引き出しにぶち込むだけにしてみた(セット合わせもやめた) トランクスも畳まずぶち込み わたし自身の靴下・パンツ・ババシャツも畳まずぶち込み式に! 使うとき不便かなぁと思ったら… なんとノーストレス笑😆もう前には戻れない🙌 ②引き出しにぶち込んでる靴下 ③のニトリ自在シェルフはベッドサイドで不用になったもの ④の三段シェルフは②の場所で使っていたもの ⑤のFits三個は④の場所で使っていたもの、じつはこれも手放しました。ずいぶん前に親戚宅から譲り受けた不用品、うちでとても活躍したため、また循環させるべくジモティを利用し翌日には引渡し完了(近所まで取りに来てくれて楽だし早い、大きいものを手放したい時に便利ですごくいいアプリだと思う✨) このGWに大好きな配置換えを楽しんでいたら ぶち込み靴下はもっと小さい引き出しで足りることに気づいたんです。 気が向いたときにやっていた衣類の断捨離で全体的にタンスのスペースに余裕ができており、試しに衣類を入れ直したらFitsケース3個分も空いたというわけ。 引き出し整理ボックスは… 三世帯暮らしの親友に使うかきいてみよう😌 (気心知れた仲だから許されるかなと思う)
tanbo
tanbo
2DK
h.t.さんの実例写真
洗面横の収納〜 子供服の畳み方を変えました😄 今までは折って縦に収納してたんですが、せっかく畳んでも子供が取り出すと崩れてぐちゃぐちゃ〜となってました。 コジマジックさんいわく、丸めて縦収納にすると倒れにくいとのことで、丸めて収納に変更。 こんまりさんみたいに綺麗に立たせて毎回畳むのも面倒だし、これなら袖を折ってくるくるするだけでシワもできにくい! 奥に空きスペースもできました。その分中で動くので、短い突っ張り棒で、固定しました✨
洗面横の収納〜 子供服の畳み方を変えました😄 今までは折って縦に収納してたんですが、せっかく畳んでも子供が取り出すと崩れてぐちゃぐちゃ〜となってました。 コジマジックさんいわく、丸めて縦収納にすると倒れにくいとのことで、丸めて収納に変更。 こんまりさんみたいに綺麗に立たせて毎回畳むのも面倒だし、これなら袖を折ってくるくるするだけでシワもできにくい! 奥に空きスペースもできました。その分中で動くので、短い突っ張り棒で、固定しました✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
タオルの畳み方をホテル仕様にしたら 一列多く収納できるようになりました 先週ギックリ腰になってしまい、今日で7日目。 ようやく歩くのがスムーズになりました。 日差しが気持ちいい〜 洗濯カゴが空っぽの達成感。 やりたい事いっぱい… でも、しばらくは スローペースに過ごします。
タオルの畳み方をホテル仕様にしたら 一列多く収納できるようになりました 先週ギックリ腰になってしまい、今日で7日目。 ようやく歩くのがスムーズになりました。 日差しが気持ちいい〜 洗濯カゴが空っぽの達成感。 やりたい事いっぱい… でも、しばらくは スローペースに過ごします。
kuromame
kuromame
emmyyさんの実例写真
ジーンズの収納見直しました。 タンスの一段分に全てのジーンズが見渡せて1つずつ取り出せるようにしました。 重ねちゃうと取りにくいしきれいが持続出来ないのでこの収納が私にはベストです。
ジーンズの収納見直しました。 タンスの一段分に全てのジーンズが見渡せて1つずつ取り出せるようにしました。 重ねちゃうと取りにくいしきれいが持続出来ないのでこの収納が私にはベストです。
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
lanlanさんの実例写真
普段使い以外のものやキャラクター、色物のタオル・バスタオルを洗面所の上に収納しています。 この扉内はタオルコーナーです❤️ 奥行きが浅いのでそれに合わせて畳み方もアレンジしています❣️
普段使い以外のものやキャラクター、色物のタオル・バスタオルを洗面所の上に収納しています。 この扉内はタオルコーナーです❤️ 奥行きが浅いのでそれに合わせて畳み方もアレンジしています❣️
lanlan
lanlan
家族
prepreさんの実例写真
タオルの畳み方を変えてみました✨ お陰ですっきりになりました(^^)👍
タオルの畳み方を変えてみました✨ お陰ですっきりになりました(^^)👍
prepre
prepre
3LDK | カップル
hi-koさんの実例写真
なかなか進まない押入れの片付け。 ニット系は花粉もつくし、もうしまうか、引き出しの奥だなぁと思いつつ、ストレスの少ないしまいかたを模索中です。 とりあえず、右にズボン、スカートをしまって、左に上の服をしまって、コーディネートが楽にできるようにしてみました。あと、たたみ方も、前から奥にずらっと並べると2列しか置けず隙間ができるので、横にずらっと並べる方法にしてみました。こうするとぴったりしまえました。
なかなか進まない押入れの片付け。 ニット系は花粉もつくし、もうしまうか、引き出しの奥だなぁと思いつつ、ストレスの少ないしまいかたを模索中です。 とりあえず、右にズボン、スカートをしまって、左に上の服をしまって、コーディネートが楽にできるようにしてみました。あと、たたみ方も、前から奥にずらっと並べると2列しか置けず隙間ができるので、横にずらっと並べる方法にしてみました。こうするとぴったりしまえました。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
奥行13cmのタオル収納。本来は下から引き出せるのですが、下にも収納したいので扉を開けてタオルを取り出しています。きれいに畳んで積まないと雪崩が^^;どうにかしたい収納場所のひとつ。
奥行13cmのタオル収納。本来は下から引き出せるのですが、下にも収納したいので扉を開けてタオルを取り出しています。きれいに畳んで積まないと雪崩が^^;どうにかしたい収納場所のひとつ。
rierie
rierie
4LDK | 家族

棚 畳まない工夫が気になるあなたにおすすめ

棚 畳まない工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ