転勤族さんから学ぶ!引っ越しをグッと楽にするための工夫

転勤族さんから学ぶ!引っ越しをグッと楽にするための工夫

ものが多かったり運びにくかったり、何度も家具の買い替えが必要であったりすると、引っ越しは大変だと感じますよね。転勤族のユーザーさんは、こういった大変さを解消するために工夫を凝らしていますよ。今回は、引っ越しをグッと楽にするための転勤族さんのアイデアをご紹介します。

ものを減らす

手っ取り早く引っ越しを楽にしたいのであれば、ものを減らしてみましょう。とは言っても、ものを減らすことは簡単ではないですよね。まずは転勤族のユーザーさんが、どのようにものの量をコントロールしているのかご紹介します。

買うものを厳選する

絶対に必要なものや長期的に使えるものを厳選して購入しているarebanaさん。下駄箱が壊れた際に大きいシューズラックを買うか悩んだそうですが、引っ越しを考慮して簡易的なラックを購入したそうです。ベンチも玄関用ではなく、いずれダイニングで使えるベンチを選択。こうした基準を持っていれば、必要なものだけ買えますね。

所有する服の量を決める

yuriroomさんは、所有する服の量を収納スペースに入る量に抑えています。服の量をコントロールすることで、引っ越ししやすそうなスッキリとしたお部屋になっていますね。「このタンスに収まるだけ」というわかりやすい指標があれば、無理なく服を減らせそうです。

夫婦ふたり分のワードローブスペース。 ・ タンスには普段着と、私のメイクグッズも少し入ってます。コート類は別部屋のクローゼットにぶち込んでます( ˊᵕˋ ) 夫のお仕事スーツ&シャツはこの小さなクローゼットに( ˊᵕˋ ) ・ 引っ越しでかなり服も減らしてきたけど、少なくてもそんなに困らないことが判明! 服ってすぐ増えちゃうけど、ここに収まるだけと決めようと思います。。
yuriroom

用途が多い家具を採用する

無印良品のスツールに3つの役割を見出しているchihiroさん。サイドテーブル、お子さんのお絵かき机、来客用の椅子として、使用しているそうです。こんなにたくさんの使い道を思いつくとは、驚きですね。このように用途が多い家具を採用すれば、所有する家具を減らすことができますよ。

どんなおうちでも使える収納アイテム

「今まで使っていた収納アイテムが新居で使えない!」というのは、引っ越しあるあるです。毎回買い替えるとなると、出費が大変なことになりますよね。そこで、どんなおうちでも使える収納アイテムを活用している実例をご紹介します。

伸長式カウンターを採用

キッチン収納に伸長式カウンターを採用したyuiさん。横幅を変えられ、引っ越し先でもスペースに合わせた横幅で設置できます。木とステンレスが使われたカウンターは今のお住まいにピッタリな見た目ですし、シンプルなので引っ越し先がどんな内装でもマッチしそうですね。

シンク下収納は自由度の高いものを

自由度の高いシンク下収納を使っているmouseionさん。排水パイプの位置に合わせて棚をセットできるので、引っ越し先のシンク下の構造が違っても柔軟に対応できます。真っ白なので、キッチンの雰囲気が変わっても使いやすそうですね。

LDKで見つけたシンク下用ラックがかなり使い良さそう 排水パイプの向こう側に手を回してシンク下で組む…という作業がなくて、棚板は最後にポコポコはめればいいところが優秀です 転勤でキッチンの仕様が変わっても使えそうなのが嬉しい
mouseion

レイアウトの再現性が高いカラーボックス

yamadanokurashiさんは、同じレイアウトをつくりやすいカラーボックスを使って、お子さんの服を収納しています。高さを変えることになっても、収納の配置が崩れにくいそうですよ。引っ越し後も同じレイアウトを維持でき、お子さんもスムーズに片づけができますね。

運びやすさを重視して

ものが少なくても、運びにくいアイテムがあると引っ越しが大変になります。転勤族のユーザーさんたちは、いずれ引っ越すときの運びやすさまで意識している方が多いですよ。どんなアイテムを運びやすくすることができるのか、実例をご紹介します。

グリーンをフェイクに

転勤が増えたことで、生きた観葉植物を減らすようになったcarollcarさん。代わりにフェイクグリーンを取り入れているそうです。本物のグリーンは、より慎重に輸送しなければなりませんし、輸送時のトラブルが原因で枯れることも。フェイクグリーンであれば枯れないので、引っ越しが多くても安心ですね。

最近 転勤ばかりなので 生きた観葉植物を減らしてる この中にある中で 生きた植物は2つだけ
carollcar

ペーパーバッグをゴミ箱に

acoさんは、英字が書かれたクールなペーパーバッグをゴミ箱にしています。内側に袋を入れておけば、何度でもゴミ箱として使えますね。一般的なゴミ箱は折り畳むことができず引っ越しの際にかさばりますが、ペーパーバッグであればコンパクトに畳んで運べるので便利ですよ。

服はプラスチック製の収納ケースに

引っ越しに対応しやすいプラスチックの収納ケースを使用しているseitakaさん。プラスチック製の収納ケースは軽くて横幅が狭いので、搬出や搬入が楽になります。運びやすいだけでなくアレンジしやすい点も魅力。目隠しやラベルを取り入れるとオリジナリティが出せますね。

DIYは分解しやすさを意識して

DIYで家具をつくる場合、引っ越しが多いのであれば先のことまで考えてつくることが大事です。Jiaiさんは再利用しやすさと分解しやすさを意識してキッチンカウンターをDIYしており、ボンド留めをやめたり釘ではなくビスを使ったりしているそうですよ。これなら、引っ越しの際に分解して運ぶことができますね。


何度も引っ越しを経験している転勤族さんならではの工夫をご紹介しました。これから引っ越しを予定している方、転勤族になった方は、ぜひユーザーさんのアイデアを取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「引っ越し」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事