RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 象

3,008枚の部屋写真から48枚をセレクト
iku-yoneさんの実例写真
「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」イベント投稿です。 加湿器は象印のものを使っています。先日グレーのに買い替えました。これで象印の加湿器3代目です。電気ポットと同じ形でフィルターもなく、カビも生えないし、お掃除もほとんどしなくていいのでこれに出会ってからずっと愛用中💕 隣の白2代目は10年使って、クエン酸洗浄してもカルキ汚れや焼き付きが落ちなくなってしまったので。 グレーは北欧風の色味でオシャレ〜✨ でも届いたら、同じ容量4Lでも円周が小さくなったため、高さが高くなりました。高さがある分、運ぶ時に何となく重く感じます。 そしてオシャレのためか、ランプの色が緑しかないです。今までの白は低湿だと写真のように赤、適湿だと緑だったかな?色でわかるとわかりやすかったです。 新しいのは左側から低湿、適湿、高湿。もう位置で覚えましたけどね😅 そして寝る時に眩しくならないようにか、ランプの明るさを2段階に調整できます🔆🔅 とはいえ、これから加湿器を買う方には衛生面、お手入れの楽さで断然オススメです!
「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」イベント投稿です。 加湿器は象印のものを使っています。先日グレーのに買い替えました。これで象印の加湿器3代目です。電気ポットと同じ形でフィルターもなく、カビも生えないし、お掃除もほとんどしなくていいのでこれに出会ってからずっと愛用中💕 隣の白2代目は10年使って、クエン酸洗浄してもカルキ汚れや焼き付きが落ちなくなってしまったので。 グレーは北欧風の色味でオシャレ〜✨ でも届いたら、同じ容量4Lでも円周が小さくなったため、高さが高くなりました。高さがある分、運ぶ時に何となく重く感じます。 そしてオシャレのためか、ランプの色が緑しかないです。今までの白は低湿だと写真のように赤、適湿だと緑だったかな?色でわかるとわかりやすかったです。 新しいのは左側から低湿、適湿、高湿。もう位置で覚えましたけどね😅 そして寝る時に眩しくならないようにか、ランプの明るさを2段階に調整できます🔆🔅 とはいえ、これから加湿器を買う方には衛生面、お手入れの楽さで断然オススメです!
iku-yone
iku-yone
家族
kitoneさんの実例写真
象印さんのレンジ エブリノ すっきりとかっこいい見た目と新機能のため少し大きめなのが象印さんの本気度を感じる。 考えて考えてこの商品が完成したのだと思うと使う側も愛情持って使いたい! 象印さんのぞうマークが愛おしすぎてグッズほしいくらい。 これから調理も楽しみます♡
象印さんのレンジ エブリノ すっきりとかっこいい見た目と新機能のため少し大きめなのが象印さんの本気度を感じる。 考えて考えてこの商品が完成したのだと思うと使う側も愛情持って使いたい! 象印さんのぞうマークが愛おしすぎてグッズほしいくらい。 これから調理も楽しみます♡
kitone
kitone
家族
yumirilさんの実例写真
「この冬買ってよかったもの」 それは象印のスチーム式加湿器です❣️ 見た目はまるで湯沸かしポット😅 機能もポットのようにまず水を沸騰させます。 そしてその後65℃まで下げてから加湿がスタートします。  なので出てくるのは綺麗な水蒸気✨ そして購入の一番の決め手はお手入れ不用な事! フィルターの掃除や交換の手間が有りません☺️👍 何もしなくていいんです❣️ ただポットと同じで内側にカルシウムやミネラルの白い跡が付くそうなので、気になる時はクエン酸で除去するそうです。 これは水が3L入り、モードによっては24時間加湿してくれるので助かります☺️👍 持ち手も付いているので、夜は寝室に手軽に持って上がれます。 パン作りには湿度がとても大切❣️ 今日はjijiちゃん、chi_gogaちゃんのzoomパン教室だったので、テーブルの横でずっと働いてくれていました😄🎶💕
「この冬買ってよかったもの」 それは象印のスチーム式加湿器です❣️ 見た目はまるで湯沸かしポット😅 機能もポットのようにまず水を沸騰させます。 そしてその後65℃まで下げてから加湿がスタートします。  なので出てくるのは綺麗な水蒸気✨ そして購入の一番の決め手はお手入れ不用な事! フィルターの掃除や交換の手間が有りません☺️👍 何もしなくていいんです❣️ ただポットと同じで内側にカルシウムやミネラルの白い跡が付くそうなので、気になる時はクエン酸で除去するそうです。 これは水が3L入り、モードによっては24時間加湿してくれるので助かります☺️👍 持ち手も付いているので、夜は寝室に手軽に持って上がれます。 パン作りには湿度がとても大切❣️ 今日はjijiちゃん、chi_gogaちゃんのzoomパン教室だったので、テーブルの横でずっと働いてくれていました😄🎶💕
yumiril
yumiril
家族
muraさんの実例写真
『豪熱大火力』炊飯ジャー、モニター中です。 家電は隠す派でしたが、象印マホービンさんの家電は、シンプルでインテリアを邪魔しないので、並べたくなります! 嬉しすぎて、しばらく投稿が続くと思いますが、よろしくお願いいたします。
『豪熱大火力』炊飯ジャー、モニター中です。 家電は隠す派でしたが、象印マホービンさんの家電は、シンプルでインテリアを邪魔しないので、並べたくなります! 嬉しすぎて、しばらく投稿が続くと思いますが、よろしくお願いいたします。
mura
mura
3LDK | 家族
koromo.さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥7,999
象印マホービン様の STAN. シリーズの 電動ポットのモニターに 当選させていただきました♪ 象印マホービン様、RC様 ありがとうございます! まずは、発売前から可愛い家電が 出ると知り 電気屋さんへカタログを もらいに行ったほど、 気になっていたSTAN. 🖤 本当に嬉しい〜&可愛い〜のです♪ モニター写真が続きますが よろしくお願い致します。
象印マホービン様の STAN. シリーズの 電動ポットのモニターに 当選させていただきました♪ 象印マホービン様、RC様 ありがとうございます! まずは、発売前から可愛い家電が 出ると知り 電気屋さんへカタログを もらいに行ったほど、 気になっていたSTAN. 🖤 本当に嬉しい〜&可愛い〜のです♪ モニター写真が続きますが よろしくお願い致します。
koromo.
koromo.
s.houseさんの実例写真
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 献立で、炊飯ジャー置き場にSTAN.IH圧力調理鍋を使いながらカレーを作り、キッチン収納棚上で炊飯(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 時短、家電で料理して、キッチン汚れ知らず&片付け楽ちん♪ 出しっぱなしでも、インテリアに馴染みます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 献立で、炊飯ジャー置き場にSTAN.IH圧力調理鍋を使いながらカレーを作り、キッチン収納棚上で炊飯(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 時短、家電で料理して、キッチン汚れ知らず&片付け楽ちん♪ 出しっぱなしでも、インテリアに馴染みます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
s.house
s.house
1LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
ポットではありません!加湿器です(^-^≡^-^)かなりの確率で間違われます。 お手入れ簡単フィルター無しスチーム式。で探したらこれに行きつきました。象印の加湿器、ポットとほぼ同じ作りです☆ 昭和な暖簾みたいなのが横についてる台は雑誌も立てて置けて気に入ってます♪ブックスタンドに小学校で使われてた昭和な木製の三角積み木を使ってます(^-^)
ポットではありません!加湿器です(^-^≡^-^)かなりの確率で間違われます。 お手入れ簡単フィルター無しスチーム式。で探したらこれに行きつきました。象印の加湿器、ポットとほぼ同じ作りです☆ 昭和な暖簾みたいなのが横についてる台は雑誌も立てて置けて気に入ってます♪ブックスタンドに小学校で使われてた昭和な木製の三角積み木を使ってます(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
kobito_houseさんの実例写真
ポット型の加湿器です。 中古の戸建てなので冬は寒くて仕方ないんですけど これをやるとやらないじゃ暖かさが格段に違いました。 ポット型の加湿器といえば象印が有名ですが お値段も高めだし、デザインもちょっとポット感が強めでムムムでした。 こちらはスリーアップというメーカーのものです。 象印よりポット感がなくて、私はとても気に入ってます。
ポット型の加湿器です。 中古の戸建てなので冬は寒くて仕方ないんですけど これをやるとやらないじゃ暖かさが格段に違いました。 ポット型の加湿器といえば象印が有名ですが お値段も高めだし、デザインもちょっとポット感が強めでムムムでした。 こちらはスリーアップというメーカーのものです。 象印よりポット感がなくて、私はとても気に入ってます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
ERIRIICHIさんの実例写真
おやつタイム♡ こちらのケトルお湯が湧いた時はメロディでお知らせしてくれます😊✨
おやつタイム♡ こちらのケトルお湯が湧いた時はメロディでお知らせしてくれます😊✨
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
kojikoさんの実例写真
我が家の加湿器は象印。 ポットと使い勝手がほぼ同じでめちゃくちゃラクー✨
我が家の加湿器は象印。 ポットと使い勝手がほぼ同じでめちゃくちゃラクー✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
昨日から一段と冷え込んでいますね🌨️ 湿度計を見てびっくり。 部屋の中も乾燥してカラカラに...😵🍂 象印の加湿器に頼りっぱなしです💤
昨日から一段と冷え込んでいますね🌨️ 湿度計を見てびっくり。 部屋の中も乾燥してカラカラに...😵🍂 象印の加湿器に頼りっぱなしです💤
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
我が家のオシャレな家電。 先日いただいた電気ケトルです🥺🤎 インテリアに馴染みすぎて…可愛すぎて…たまりません🤎
我が家のオシャレな家電。 先日いただいた電気ケトルです🥺🤎 インテリアに馴染みすぎて…可愛すぎて…たまりません🤎
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
hanapanさんの実例写真
イベント参加します♪ ずっとT-falのケトル使ってましたが、引っ越しの直前に、待ってましたかのように壊れてしまい… この度新居にて新調しました⁉ T-falばっかりリピートしてたけど、このぞうさんのマークが気に入って、象印さんのケトルにしました 以前のサイズより一回り小さいのにした 主にコーヒー飲む時位なので、そんなに量要らんかと... 色味も気に入ってます
イベント参加します♪ ずっとT-falのケトル使ってましたが、引っ越しの直前に、待ってましたかのように壊れてしまい… この度新居にて新調しました⁉ T-falばっかりリピートしてたけど、このぞうさんのマークが気に入って、象印さんのケトルにしました 以前のサイズより一回り小さいのにした 主にコーヒー飲む時位なので、そんなに量要らんかと... 色味も気に入ってます
hanapan
hanapan
家族
k202128ttさんの実例写真
今年買った新入り ポットではないです!加湿器です! おしゃれさは、まったくないです。 でも!口コミを念入りに調べて、 フィルター交換なし、雑菌が湧きにくい、お手入れしやすい、部屋の体感温度が、1~2度程あがる、という 象印のスチーム加湿器にしました。 蒸気が、火傷しないか心配でしたが、 ちょっと触ったくらいでは、大丈夫でした。色んな加湿器を使ってきましたが、一番おしゃれでなく、一番、私にとって、いい加湿器でした(^o^)/
今年買った新入り ポットではないです!加湿器です! おしゃれさは、まったくないです。 でも!口コミを念入りに調べて、 フィルター交換なし、雑菌が湧きにくい、お手入れしやすい、部屋の体感温度が、1~2度程あがる、という 象印のスチーム加湿器にしました。 蒸気が、火傷しないか心配でしたが、 ちょっと触ったくらいでは、大丈夫でした。色んな加湿器を使ってきましたが、一番おしゃれでなく、一番、私にとって、いい加湿器でした(^o^)/
k202128tt
k202128tt
3LDK | 家族
Anthuriumさんの実例写真
湯呑み¥935
象印炊飯ジャーのモニター投稿です🐘 象印の炊飯器で炊き込みご飯を作ってみました♪とっても美味しくできました🙌✨ pic①きのこの炊き込みご飯×秋刀魚 pic②きのこの炊き込みご飯×肉玉あんかけうどん pic③ごはん一粒一粒が立っている感じ伝わりますか?きのこの食感も残っていて、歯ごたえも楽しむことができました🎶 以前の炊飯器で作った炊き込みご飯は、仕上がりがべちゃっとしてずっと納得いかなかったのですが、象印の炊飯器で作ると全然べちゃっとしない‼️ パパも美味しい.ᐟ.ᐟ⭐︎と何度もおかわりしてました🤭うちのパパはなかなか〝美味しい〟を言わない人なので、間違いないですよww モニター投稿続いてますので、コメントお気遣いなく☺️
象印炊飯ジャーのモニター投稿です🐘 象印の炊飯器で炊き込みご飯を作ってみました♪とっても美味しくできました🙌✨ pic①きのこの炊き込みご飯×秋刀魚 pic②きのこの炊き込みご飯×肉玉あんかけうどん pic③ごはん一粒一粒が立っている感じ伝わりますか?きのこの食感も残っていて、歯ごたえも楽しむことができました🎶 以前の炊飯器で作った炊き込みご飯は、仕上がりがべちゃっとしてずっと納得いかなかったのですが、象印の炊飯器で作ると全然べちゃっとしない‼️ パパも美味しい.ᐟ.ᐟ⭐︎と何度もおかわりしてました🤭うちのパパはなかなか〝美味しい〟を言わない人なので、間違いないですよww モニター投稿続いてますので、コメントお気遣いなく☺️
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
🌿いつものキッチンの棚🌿 6月に入り、 カゴとガラスを増やしました。 この棚は、季節によって 置くものを変えています。 日頃使うものを 飾って楽しみます。
🌿いつものキッチンの棚🌿 6月に入り、 カゴとガラスを増やしました。 この棚は、季節によって 置くものを変えています。 日頃使うものを 飾って楽しみます。
hana-
hana-
家族
meemeeさんの実例写真
急に寒くなって温かい飲み物が美味しくなりました♩ 象印の電気ケトルが大活躍🐘
急に寒くなって温かい飲み物が美味しくなりました♩ 象印の電気ケトルが大活躍🐘
meemee
meemee
2LDK | 一人暮らし
nekojiさんの実例写真
象印の加湿器。 手入れも楽で水を入れるだけで使えて良き。
象印の加湿器。 手入れも楽で水を入れるだけで使えて良き。
nekoji
nekoji
1LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
象印さんの空気清浄機は、花粉とハウスダストを360度全方位から吸引、清浄してくれます☺️ 花粉を99%以上除去してくれるこの空気清浄機があれば、夫や子供たちの花粉症の症状も和らぎそうです😊
象印さんの空気清浄機は、花粉とハウスダストを360度全方位から吸引、清浄してくれます☺️ 花粉を99%以上除去してくれるこの空気清浄機があれば、夫や子供たちの花粉症の症状も和らぎそうです😊
slow-life
slow-life
3DK | 家族
yu_kiさんの実例写真
象印さんのSTAN.シリーズの マイコン電動沸とうポット\(◡̈)/ いつかの3時のおやつの時間に 紅茶を飲みました♪ 今までケトルだったのでポットで さっと飲めて嬉しい! サイズも我が家にはちょうどいいです(^^)
象印さんのSTAN.シリーズの マイコン電動沸とうポット\(◡̈)/ いつかの3時のおやつの時間に 紅茶を飲みました♪ 今までケトルだったのでポットで さっと飲めて嬉しい! サイズも我が家にはちょうどいいです(^^)
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
chocoさんの実例写真
象印さんの加湿器モニター中です🐘 皆さん、加湿器はどこに置いてますか? 加湿器にも置いて良い場所、あまりお勧め出来ない場所があります😌 置かない方が良い場所としては… ①エアコンの真下には置かない 湿度センサーが正しく機能してくれません エアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう ②直接床に置かない 暖房中は床付近が比較的低温になるので加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合があります そうなると加湿器が充分な加湿をしていると誤解し、加湿量を落としてしまいます きちんと加湿するために直接床に置かず、テーブルや家具の上などに設置しましょう ③出入口、窓際には置かない 出入口や窓際は外の冷気の影響を受けやすく、加湿器のセンサーが間違った判断をしがちで、窓に結露ができやすくなるので窓際から離して設置するのがオススメです ④壁際には置かない 加湿器を壁際に置くと水蒸気が壁にあたり、カビが発生する原因になる場合があります これらの情報から… 加湿器を置く場所に一番適しているのは、できるだけお部屋の真ん中に設置することです☝🏻 真ん中が難しければ壁や窓から少し離して、サーキュレーターなどで循環させるなど工夫すれば加湿器の効率もアップできると思います😊 また、室内で快適に過ごせる湿度は、50〜60%とされています。 加湿のし過ぎは室内のカビの発生を促してしまうため気をつけましょう。 予防としてはタイマーを使ったりすると良さそうですね! モニター中の象印さんの加湿器は 「湿度センサー」と「室温センサー」の2つのセンサーが搭載されています。 このWセンサーが、快適な部屋の湿度を監視して部屋の湿度を高湿・適湿・低湿の3段階ランプで表示します。 加湿器が自動で調節してくれるので湿度を上げすぎて結露に困る心配も少ないのが特徴です👏🏻 とても頼もしい加湿器です🐘✨ 温度、湿度を自動調節してくれてお手入れも楽で、持ち運びもラク😆✨ そしてこのグレーの優しいカラー、寝室にも合いました🥰
象印さんの加湿器モニター中です🐘 皆さん、加湿器はどこに置いてますか? 加湿器にも置いて良い場所、あまりお勧め出来ない場所があります😌 置かない方が良い場所としては… ①エアコンの真下には置かない 湿度センサーが正しく機能してくれません エアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう ②直接床に置かない 暖房中は床付近が比較的低温になるので加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合があります そうなると加湿器が充分な加湿をしていると誤解し、加湿量を落としてしまいます きちんと加湿するために直接床に置かず、テーブルや家具の上などに設置しましょう ③出入口、窓際には置かない 出入口や窓際は外の冷気の影響を受けやすく、加湿器のセンサーが間違った判断をしがちで、窓に結露ができやすくなるので窓際から離して設置するのがオススメです ④壁際には置かない 加湿器を壁際に置くと水蒸気が壁にあたり、カビが発生する原因になる場合があります これらの情報から… 加湿器を置く場所に一番適しているのは、できるだけお部屋の真ん中に設置することです☝🏻 真ん中が難しければ壁や窓から少し離して、サーキュレーターなどで循環させるなど工夫すれば加湿器の効率もアップできると思います😊 また、室内で快適に過ごせる湿度は、50〜60%とされています。 加湿のし過ぎは室内のカビの発生を促してしまうため気をつけましょう。 予防としてはタイマーを使ったりすると良さそうですね! モニター中の象印さんの加湿器は 「湿度センサー」と「室温センサー」の2つのセンサーが搭載されています。 このWセンサーが、快適な部屋の湿度を監視して部屋の湿度を高湿・適湿・低湿の3段階ランプで表示します。 加湿器が自動で調節してくれるので湿度を上げすぎて結露に困る心配も少ないのが特徴です👏🏻 とても頼もしい加湿器です🐘✨ 温度、湿度を自動調節してくれてお手入れも楽で、持ち運びもラク😆✨ そしてこのグレーの優しいカラー、寝室にも合いました🥰
choco
choco
tttbbbさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥2,000
今さらですが、この冬に購入したスチーム式加湿器。 まだまだ乾燥がすごくて、マンションだからなのか?加湿器がなかったら湿度が15%ぐらいになる日もあります。 見た目はちょっと...ですが🤣 つけていればリビングダイニングで40~50%を保てています。 お手入れもクエン酸入れて放置するだけ👍 ZOJIRUSHI  EE-DB50
今さらですが、この冬に購入したスチーム式加湿器。 まだまだ乾燥がすごくて、マンションだからなのか?加湿器がなかったら湿度が15%ぐらいになる日もあります。 見た目はちょっと...ですが🤣 つけていればリビングダイニングで40~50%を保てています。 お手入れもクエン酸入れて放置するだけ👍 ZOJIRUSHI  EE-DB50
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
mogさんの実例写真
日曜日ののんびりお昼ご飯🍚 新米の季節の塩むすびはクセになりそうです🥹
日曜日ののんびりお昼ご飯🍚 新米の季節の塩むすびはクセになりそうです🥹
mog
mog
malco-yanさんの実例写真
象印さんのステンレスポット(1リットル)。 デザインが素敵なのでどこに置いてもインテリアに馴染んでくれます♡︎ʾʾ もちろん機能性がよく保温力、保冷力もすごい☘︎
象印さんのステンレスポット(1リットル)。 デザインが素敵なのでどこに置いてもインテリアに馴染んでくれます♡︎ʾʾ もちろん機能性がよく保温力、保冷力もすごい☘︎
malco-yan
malco-yan
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
この季節がやってきましたね😘
この季節がやってきましたね😘
nocomom
nocomom
1R | 家族
haruharuさんの実例写真
イベント参加♡ わが家の加湿器!!! ZOJIRUSHI ポット型でなんて言ってもお手入れがめちゃラクな所がお気に入り♡ 乾燥対策! 只今大活躍中です!
イベント参加♡ わが家の加湿器!!! ZOJIRUSHI ポット型でなんて言ってもお手入れがめちゃラクな所がお気に入り♡ 乾燥対策! 只今大活躍中です!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
もっと見る

棚 象の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 象

3,008枚の部屋写真から48枚をセレクト
iku-yoneさんの実例写真
「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」イベント投稿です。 加湿器は象印のものを使っています。先日グレーのに買い替えました。これで象印の加湿器3代目です。電気ポットと同じ形でフィルターもなく、カビも生えないし、お掃除もほとんどしなくていいのでこれに出会ってからずっと愛用中💕 隣の白2代目は10年使って、クエン酸洗浄してもカルキ汚れや焼き付きが落ちなくなってしまったので。 グレーは北欧風の色味でオシャレ〜✨ でも届いたら、同じ容量4Lでも円周が小さくなったため、高さが高くなりました。高さがある分、運ぶ時に何となく重く感じます。 そしてオシャレのためか、ランプの色が緑しかないです。今までの白は低湿だと写真のように赤、適湿だと緑だったかな?色でわかるとわかりやすかったです。 新しいのは左側から低湿、適湿、高湿。もう位置で覚えましたけどね😅 そして寝る時に眩しくならないようにか、ランプの明るさを2段階に調整できます🔆🔅 とはいえ、これから加湿器を買う方には衛生面、お手入れの楽さで断然オススメです!
「暮らしをもっと快適に!愛用の家電」イベント投稿です。 加湿器は象印のものを使っています。先日グレーのに買い替えました。これで象印の加湿器3代目です。電気ポットと同じ形でフィルターもなく、カビも生えないし、お掃除もほとんどしなくていいのでこれに出会ってからずっと愛用中💕 隣の白2代目は10年使って、クエン酸洗浄してもカルキ汚れや焼き付きが落ちなくなってしまったので。 グレーは北欧風の色味でオシャレ〜✨ でも届いたら、同じ容量4Lでも円周が小さくなったため、高さが高くなりました。高さがある分、運ぶ時に何となく重く感じます。 そしてオシャレのためか、ランプの色が緑しかないです。今までの白は低湿だと写真のように赤、適湿だと緑だったかな?色でわかるとわかりやすかったです。 新しいのは左側から低湿、適湿、高湿。もう位置で覚えましたけどね😅 そして寝る時に眩しくならないようにか、ランプの明るさを2段階に調整できます🔆🔅 とはいえ、これから加湿器を買う方には衛生面、お手入れの楽さで断然オススメです!
iku-yone
iku-yone
家族
kitoneさんの実例写真
象印さんのレンジ エブリノ すっきりとかっこいい見た目と新機能のため少し大きめなのが象印さんの本気度を感じる。 考えて考えてこの商品が完成したのだと思うと使う側も愛情持って使いたい! 象印さんのぞうマークが愛おしすぎてグッズほしいくらい。 これから調理も楽しみます♡
象印さんのレンジ エブリノ すっきりとかっこいい見た目と新機能のため少し大きめなのが象印さんの本気度を感じる。 考えて考えてこの商品が完成したのだと思うと使う側も愛情持って使いたい! 象印さんのぞうマークが愛おしすぎてグッズほしいくらい。 これから調理も楽しみます♡
kitone
kitone
家族
yumirilさんの実例写真
「この冬買ってよかったもの」 それは象印のスチーム式加湿器です❣️ 見た目はまるで湯沸かしポット😅 機能もポットのようにまず水を沸騰させます。 そしてその後65℃まで下げてから加湿がスタートします。  なので出てくるのは綺麗な水蒸気✨ そして購入の一番の決め手はお手入れ不用な事! フィルターの掃除や交換の手間が有りません☺️👍 何もしなくていいんです❣️ ただポットと同じで内側にカルシウムやミネラルの白い跡が付くそうなので、気になる時はクエン酸で除去するそうです。 これは水が3L入り、モードによっては24時間加湿してくれるので助かります☺️👍 持ち手も付いているので、夜は寝室に手軽に持って上がれます。 パン作りには湿度がとても大切❣️ 今日はjijiちゃん、chi_gogaちゃんのzoomパン教室だったので、テーブルの横でずっと働いてくれていました😄🎶💕
「この冬買ってよかったもの」 それは象印のスチーム式加湿器です❣️ 見た目はまるで湯沸かしポット😅 機能もポットのようにまず水を沸騰させます。 そしてその後65℃まで下げてから加湿がスタートします。  なので出てくるのは綺麗な水蒸気✨ そして購入の一番の決め手はお手入れ不用な事! フィルターの掃除や交換の手間が有りません☺️👍 何もしなくていいんです❣️ ただポットと同じで内側にカルシウムやミネラルの白い跡が付くそうなので、気になる時はクエン酸で除去するそうです。 これは水が3L入り、モードによっては24時間加湿してくれるので助かります☺️👍 持ち手も付いているので、夜は寝室に手軽に持って上がれます。 パン作りには湿度がとても大切❣️ 今日はjijiちゃん、chi_gogaちゃんのzoomパン教室だったので、テーブルの横でずっと働いてくれていました😄🎶💕
yumiril
yumiril
家族
muraさんの実例写真
『豪熱大火力』炊飯ジャー、モニター中です。 家電は隠す派でしたが、象印マホービンさんの家電は、シンプルでインテリアを邪魔しないので、並べたくなります! 嬉しすぎて、しばらく投稿が続くと思いますが、よろしくお願いいたします。
『豪熱大火力』炊飯ジャー、モニター中です。 家電は隠す派でしたが、象印マホービンさんの家電は、シンプルでインテリアを邪魔しないので、並べたくなります! 嬉しすぎて、しばらく投稿が続くと思いますが、よろしくお願いいたします。
mura
mura
3LDK | 家族
koromo.さんの実例写真
スタッキングシェルフ¥7,999
象印マホービン様の STAN. シリーズの 電動ポットのモニターに 当選させていただきました♪ 象印マホービン様、RC様 ありがとうございます! まずは、発売前から可愛い家電が 出ると知り 電気屋さんへカタログを もらいに行ったほど、 気になっていたSTAN. 🖤 本当に嬉しい〜&可愛い〜のです♪ モニター写真が続きますが よろしくお願い致します。
象印マホービン様の STAN. シリーズの 電動ポットのモニターに 当選させていただきました♪ 象印マホービン様、RC様 ありがとうございます! まずは、発売前から可愛い家電が 出ると知り 電気屋さんへカタログを もらいに行ったほど、 気になっていたSTAN. 🖤 本当に嬉しい〜&可愛い〜のです♪ モニター写真が続きますが よろしくお願い致します。
koromo.
koromo.
s.houseさんの実例写真
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 献立で、炊飯ジャー置き場にSTAN.IH圧力調理鍋を使いながらカレーを作り、キッチン収納棚上で炊飯(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 時短、家電で料理して、キッチン汚れ知らず&片付け楽ちん♪ 出しっぱなしでも、インテリアに馴染みます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
モニター投稿 象印マホービン株式会社さまより、「豪熱大火力」炊飯ジャーをモニターさせていただいています♡ 献立で、炊飯ジャー置き場にSTAN.IH圧力調理鍋を使いながらカレーを作り、キッチン収納棚上で炊飯(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 時短、家電で料理して、キッチン汚れ知らず&片付け楽ちん♪ 出しっぱなしでも、インテリアに馴染みます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
s.house
s.house
1LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
ポットではありません!加湿器です(^-^≡^-^)かなりの確率で間違われます。 お手入れ簡単フィルター無しスチーム式。で探したらこれに行きつきました。象印の加湿器、ポットとほぼ同じ作りです☆ 昭和な暖簾みたいなのが横についてる台は雑誌も立てて置けて気に入ってます♪ブックスタンドに小学校で使われてた昭和な木製の三角積み木を使ってます(^-^)
ポットではありません!加湿器です(^-^≡^-^)かなりの確率で間違われます。 お手入れ簡単フィルター無しスチーム式。で探したらこれに行きつきました。象印の加湿器、ポットとほぼ同じ作りです☆ 昭和な暖簾みたいなのが横についてる台は雑誌も立てて置けて気に入ってます♪ブックスタンドに小学校で使われてた昭和な木製の三角積み木を使ってます(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
kobito_houseさんの実例写真
ポット型の加湿器です。 中古の戸建てなので冬は寒くて仕方ないんですけど これをやるとやらないじゃ暖かさが格段に違いました。 ポット型の加湿器といえば象印が有名ですが お値段も高めだし、デザインもちょっとポット感が強めでムムムでした。 こちらはスリーアップというメーカーのものです。 象印よりポット感がなくて、私はとても気に入ってます。
ポット型の加湿器です。 中古の戸建てなので冬は寒くて仕方ないんですけど これをやるとやらないじゃ暖かさが格段に違いました。 ポット型の加湿器といえば象印が有名ですが お値段も高めだし、デザインもちょっとポット感が強めでムムムでした。 こちらはスリーアップというメーカーのものです。 象印よりポット感がなくて、私はとても気に入ってます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
ERIRIICHIさんの実例写真
おやつタイム♡ こちらのケトルお湯が湧いた時はメロディでお知らせしてくれます😊✨
おやつタイム♡ こちらのケトルお湯が湧いた時はメロディでお知らせしてくれます😊✨
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
kojikoさんの実例写真
我が家の加湿器は象印。 ポットと使い勝手がほぼ同じでめちゃくちゃラクー✨
我が家の加湿器は象印。 ポットと使い勝手がほぼ同じでめちゃくちゃラクー✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
昨日から一段と冷え込んでいますね🌨️ 湿度計を見てびっくり。 部屋の中も乾燥してカラカラに...😵🍂 象印の加湿器に頼りっぱなしです💤
昨日から一段と冷え込んでいますね🌨️ 湿度計を見てびっくり。 部屋の中も乾燥してカラカラに...😵🍂 象印の加湿器に頼りっぱなしです💤
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
我が家のオシャレな家電。 先日いただいた電気ケトルです🥺🤎 インテリアに馴染みすぎて…可愛すぎて…たまりません🤎
我が家のオシャレな家電。 先日いただいた電気ケトルです🥺🤎 インテリアに馴染みすぎて…可愛すぎて…たまりません🤎
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
hanapanさんの実例写真
¥5,860
イベント参加します♪ ずっとT-falのケトル使ってましたが、引っ越しの直前に、待ってましたかのように壊れてしまい… この度新居にて新調しました⁉ T-falばっかりリピートしてたけど、このぞうさんのマークが気に入って、象印さんのケトルにしました 以前のサイズより一回り小さいのにした 主にコーヒー飲む時位なので、そんなに量要らんかと... 色味も気に入ってます
イベント参加します♪ ずっとT-falのケトル使ってましたが、引っ越しの直前に、待ってましたかのように壊れてしまい… この度新居にて新調しました⁉ T-falばっかりリピートしてたけど、このぞうさんのマークが気に入って、象印さんのケトルにしました 以前のサイズより一回り小さいのにした 主にコーヒー飲む時位なので、そんなに量要らんかと... 色味も気に入ってます
hanapan
hanapan
家族
k202128ttさんの実例写真
今年買った新入り ポットではないです!加湿器です! おしゃれさは、まったくないです。 でも!口コミを念入りに調べて、 フィルター交換なし、雑菌が湧きにくい、お手入れしやすい、部屋の体感温度が、1~2度程あがる、という 象印のスチーム加湿器にしました。 蒸気が、火傷しないか心配でしたが、 ちょっと触ったくらいでは、大丈夫でした。色んな加湿器を使ってきましたが、一番おしゃれでなく、一番、私にとって、いい加湿器でした(^o^)/
今年買った新入り ポットではないです!加湿器です! おしゃれさは、まったくないです。 でも!口コミを念入りに調べて、 フィルター交換なし、雑菌が湧きにくい、お手入れしやすい、部屋の体感温度が、1~2度程あがる、という 象印のスチーム加湿器にしました。 蒸気が、火傷しないか心配でしたが、 ちょっと触ったくらいでは、大丈夫でした。色んな加湿器を使ってきましたが、一番おしゃれでなく、一番、私にとって、いい加湿器でした(^o^)/
k202128tt
k202128tt
3LDK | 家族
Anthuriumさんの実例写真
象印炊飯ジャーのモニター投稿です🐘 象印の炊飯器で炊き込みご飯を作ってみました♪とっても美味しくできました🙌✨ pic①きのこの炊き込みご飯×秋刀魚 pic②きのこの炊き込みご飯×肉玉あんかけうどん pic③ごはん一粒一粒が立っている感じ伝わりますか?きのこの食感も残っていて、歯ごたえも楽しむことができました🎶 以前の炊飯器で作った炊き込みご飯は、仕上がりがべちゃっとしてずっと納得いかなかったのですが、象印の炊飯器で作ると全然べちゃっとしない‼️ パパも美味しい.ᐟ.ᐟ⭐︎と何度もおかわりしてました🤭うちのパパはなかなか〝美味しい〟を言わない人なので、間違いないですよww モニター投稿続いてますので、コメントお気遣いなく☺️
象印炊飯ジャーのモニター投稿です🐘 象印の炊飯器で炊き込みご飯を作ってみました♪とっても美味しくできました🙌✨ pic①きのこの炊き込みご飯×秋刀魚 pic②きのこの炊き込みご飯×肉玉あんかけうどん pic③ごはん一粒一粒が立っている感じ伝わりますか?きのこの食感も残っていて、歯ごたえも楽しむことができました🎶 以前の炊飯器で作った炊き込みご飯は、仕上がりがべちゃっとしてずっと納得いかなかったのですが、象印の炊飯器で作ると全然べちゃっとしない‼️ パパも美味しい.ᐟ.ᐟ⭐︎と何度もおかわりしてました🤭うちのパパはなかなか〝美味しい〟を言わない人なので、間違いないですよww モニター投稿続いてますので、コメントお気遣いなく☺️
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
🌿いつものキッチンの棚🌿 6月に入り、 カゴとガラスを増やしました。 この棚は、季節によって 置くものを変えています。 日頃使うものを 飾って楽しみます。
🌿いつものキッチンの棚🌿 6月に入り、 カゴとガラスを増やしました。 この棚は、季節によって 置くものを変えています。 日頃使うものを 飾って楽しみます。
hana-
hana-
家族
meemeeさんの実例写真
急に寒くなって温かい飲み物が美味しくなりました♩ 象印の電気ケトルが大活躍🐘
急に寒くなって温かい飲み物が美味しくなりました♩ 象印の電気ケトルが大活躍🐘
meemee
meemee
2LDK | 一人暮らし
nekojiさんの実例写真
象印の加湿器。 手入れも楽で水を入れるだけで使えて良き。
象印の加湿器。 手入れも楽で水を入れるだけで使えて良き。
nekoji
nekoji
1LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
象印さんの空気清浄機は、花粉とハウスダストを360度全方位から吸引、清浄してくれます☺️ 花粉を99%以上除去してくれるこの空気清浄機があれば、夫や子供たちの花粉症の症状も和らぎそうです😊
象印さんの空気清浄機は、花粉とハウスダストを360度全方位から吸引、清浄してくれます☺️ 花粉を99%以上除去してくれるこの空気清浄機があれば、夫や子供たちの花粉症の症状も和らぎそうです😊
slow-life
slow-life
3DK | 家族
yu_kiさんの実例写真
象印さんのSTAN.シリーズの マイコン電動沸とうポット\(◡̈)/ いつかの3時のおやつの時間に 紅茶を飲みました♪ 今までケトルだったのでポットで さっと飲めて嬉しい! サイズも我が家にはちょうどいいです(^^)
象印さんのSTAN.シリーズの マイコン電動沸とうポット\(◡̈)/ いつかの3時のおやつの時間に 紅茶を飲みました♪ 今までケトルだったのでポットで さっと飲めて嬉しい! サイズも我が家にはちょうどいいです(^^)
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
chocoさんの実例写真
象印さんの加湿器モニター中です🐘 皆さん、加湿器はどこに置いてますか? 加湿器にも置いて良い場所、あまりお勧め出来ない場所があります😌 置かない方が良い場所としては… ①エアコンの真下には置かない 湿度センサーが正しく機能してくれません エアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう ②直接床に置かない 暖房中は床付近が比較的低温になるので加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合があります そうなると加湿器が充分な加湿をしていると誤解し、加湿量を落としてしまいます きちんと加湿するために直接床に置かず、テーブルや家具の上などに設置しましょう ③出入口、窓際には置かない 出入口や窓際は外の冷気の影響を受けやすく、加湿器のセンサーが間違った判断をしがちで、窓に結露ができやすくなるので窓際から離して設置するのがオススメです ④壁際には置かない 加湿器を壁際に置くと水蒸気が壁にあたり、カビが発生する原因になる場合があります これらの情報から… 加湿器を置く場所に一番適しているのは、できるだけお部屋の真ん中に設置することです☝🏻 真ん中が難しければ壁や窓から少し離して、サーキュレーターなどで循環させるなど工夫すれば加湿器の効率もアップできると思います😊 また、室内で快適に過ごせる湿度は、50〜60%とされています。 加湿のし過ぎは室内のカビの発生を促してしまうため気をつけましょう。 予防としてはタイマーを使ったりすると良さそうですね! モニター中の象印さんの加湿器は 「湿度センサー」と「室温センサー」の2つのセンサーが搭載されています。 このWセンサーが、快適な部屋の湿度を監視して部屋の湿度を高湿・適湿・低湿の3段階ランプで表示します。 加湿器が自動で調節してくれるので湿度を上げすぎて結露に困る心配も少ないのが特徴です👏🏻 とても頼もしい加湿器です🐘✨ 温度、湿度を自動調節してくれてお手入れも楽で、持ち運びもラク😆✨ そしてこのグレーの優しいカラー、寝室にも合いました🥰
象印さんの加湿器モニター中です🐘 皆さん、加湿器はどこに置いてますか? 加湿器にも置いて良い場所、あまりお勧め出来ない場所があります😌 置かない方が良い場所としては… ①エアコンの真下には置かない 湿度センサーが正しく機能してくれません エアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう ②直接床に置かない 暖房中は床付近が比較的低温になるので加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合があります そうなると加湿器が充分な加湿をしていると誤解し、加湿量を落としてしまいます きちんと加湿するために直接床に置かず、テーブルや家具の上などに設置しましょう ③出入口、窓際には置かない 出入口や窓際は外の冷気の影響を受けやすく、加湿器のセンサーが間違った判断をしがちで、窓に結露ができやすくなるので窓際から離して設置するのがオススメです ④壁際には置かない 加湿器を壁際に置くと水蒸気が壁にあたり、カビが発生する原因になる場合があります これらの情報から… 加湿器を置く場所に一番適しているのは、できるだけお部屋の真ん中に設置することです☝🏻 真ん中が難しければ壁や窓から少し離して、サーキュレーターなどで循環させるなど工夫すれば加湿器の効率もアップできると思います😊 また、室内で快適に過ごせる湿度は、50〜60%とされています。 加湿のし過ぎは室内のカビの発生を促してしまうため気をつけましょう。 予防としてはタイマーを使ったりすると良さそうですね! モニター中の象印さんの加湿器は 「湿度センサー」と「室温センサー」の2つのセンサーが搭載されています。 このWセンサーが、快適な部屋の湿度を監視して部屋の湿度を高湿・適湿・低湿の3段階ランプで表示します。 加湿器が自動で調節してくれるので湿度を上げすぎて結露に困る心配も少ないのが特徴です👏🏻 とても頼もしい加湿器です🐘✨ 温度、湿度を自動調節してくれてお手入れも楽で、持ち運びもラク😆✨ そしてこのグレーの優しいカラー、寝室にも合いました🥰
choco
choco
tttbbbさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥2,000
今さらですが、この冬に購入したスチーム式加湿器。 まだまだ乾燥がすごくて、マンションだからなのか?加湿器がなかったら湿度が15%ぐらいになる日もあります。 見た目はちょっと...ですが🤣 つけていればリビングダイニングで40~50%を保てています。 お手入れもクエン酸入れて放置するだけ👍 ZOJIRUSHI  EE-DB50
今さらですが、この冬に購入したスチーム式加湿器。 まだまだ乾燥がすごくて、マンションだからなのか?加湿器がなかったら湿度が15%ぐらいになる日もあります。 見た目はちょっと...ですが🤣 つけていればリビングダイニングで40~50%を保てています。 お手入れもクエン酸入れて放置するだけ👍 ZOJIRUSHI  EE-DB50
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
mogさんの実例写真
日曜日ののんびりお昼ご飯🍚 新米の季節の塩むすびはクセになりそうです🥹
日曜日ののんびりお昼ご飯🍚 新米の季節の塩むすびはクセになりそうです🥹
mog
mog
malco-yanさんの実例写真
象印さんのステンレスポット(1リットル)。 デザインが素敵なのでどこに置いてもインテリアに馴染んでくれます♡︎ʾʾ もちろん機能性がよく保温力、保冷力もすごい☘︎
象印さんのステンレスポット(1リットル)。 デザインが素敵なのでどこに置いてもインテリアに馴染んでくれます♡︎ʾʾ もちろん機能性がよく保温力、保冷力もすごい☘︎
malco-yan
malco-yan
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
この季節がやってきましたね😘
この季節がやってきましたね😘
nocomom
nocomom
1R | 家族
haruharuさんの実例写真
イベント参加♡ わが家の加湿器!!! ZOJIRUSHI ポット型でなんて言ってもお手入れがめちゃラクな所がお気に入り♡ 乾燥対策! 只今大活躍中です!
イベント参加♡ わが家の加湿器!!! ZOJIRUSHI ポット型でなんて言ってもお手入れがめちゃラクな所がお気に入り♡ 乾燥対策! 只今大活躍中です!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
もっと見る

棚 象の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ