棚 東ドイツ

26枚の部屋写真から14枚をセレクト
konyoさんの実例写真
イベント参加です。 洗面所は白と木でナチュラルっぽくしてます。特に鏡の裏の収納棚は100均をベースにして色々あつめました。最近、まだまだ手放せないマスクのケースもここの感じに合うのを見つけて入れました。意外と出しやすくて便利です。 白い持ち手のレトロドライヤーと東ドイツ製ゼンマイ時計もお気に入りです
イベント参加です。 洗面所は白と木でナチュラルっぽくしてます。特に鏡の裏の収納棚は100均をベースにして色々あつめました。最近、まだまだ手放せないマスクのケースもここの感じに合うのを見つけて入れました。意外と出しやすくて便利です。 白い持ち手のレトロドライヤーと東ドイツ製ゼンマイ時計もお気に入りです
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
Cheriさんの実例写真
東ドイツ時代の子供のおままごとセット☺︎
東ドイツ時代の子供のおままごとセット☺︎
Cheri
Cheri
URIさんの実例写真
お気に入りのジュエリーボックス。
お気に入りのジュエリーボックス。
URI
URI
2LDK | カップル
vintagekinokoさんの実例写真
vintagekinoko
vintagekinoko
家族
Mugiさんの実例写真
うちではなくてすみません。東ドイツの子供部屋だそうです。 春休みに、家族で北ドイツのいくつかの街を巡って来ました。これはベルリンの東ドイツ博物館です。東ドイツ時代の暮らしが再現してあります。 インテリアが好きで、東ドイツという言葉に敏感に反応する方々(私も)がヨダレを流して喜ぶ場所でした。 この収納に全て納めておけば、部屋はすっきりするなぁ〜赤がかわいいなぁ〜自分なら床はどうしようかなぁ〜と妄想が尽きない
うちではなくてすみません。東ドイツの子供部屋だそうです。 春休みに、家族で北ドイツのいくつかの街を巡って来ました。これはベルリンの東ドイツ博物館です。東ドイツ時代の暮らしが再現してあります。 インテリアが好きで、東ドイツという言葉に敏感に反応する方々(私も)がヨダレを流して喜ぶ場所でした。 この収納に全て納めておけば、部屋はすっきりするなぁ〜赤がかわいいなぁ〜自分なら床はどうしようかなぁ〜と妄想が尽きない
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
hiyori-naさんの実例写真
雑貨市で一目惚れして連れて帰ってきたくまちゃん。 旧東ドイツ(共産党時代)生まれのおじいちゃんです(*´∀`) 可愛くて見るたびににんまりです♪
雑貨市で一目惚れして連れて帰ってきたくまちゃん。 旧東ドイツ(共産党時代)生まれのおじいちゃんです(*´∀`) 可愛くて見るたびににんまりです♪
hiyori-na
hiyori-na
4LDK | 家族
minanagiさんの実例写真
RCで仲良しのmomoちゃんとMaryちゃんからもらったものを並べました。 momoちゃんからはフランスBB社のアンティークのホーローのキャニスター、cafeの文字が入ったものと、下に敷いてるドイツのチロルクロス。 Maryちゃんからはダーナラホースのバターナイフとお鍋の中のクロスです。 BB社のホーローシリーズを集めてたので、すごく嬉しい❤️o(^▽^)oモモちゃんありがと❤️ チロルクロスは男の子と女の子がいるので、 それによく似たスウェーデンのオーナメントを 置いてみました。お揃いみたいで嬉しい。(^_−)−☆ 前のお菓子は旧東ドイツのベルリンから来ました。 バターナイフもダーナラホースなので、デンマークの国旗のダーナラホースを置きました。 上はイタリアのコック帽。 ドイツ、イタリア、フランス、スウェーデン、 デンマークとヨーロッパ各国の雑貨が集まりました。( ´ ▽ ` )ノ
RCで仲良しのmomoちゃんとMaryちゃんからもらったものを並べました。 momoちゃんからはフランスBB社のアンティークのホーローのキャニスター、cafeの文字が入ったものと、下に敷いてるドイツのチロルクロス。 Maryちゃんからはダーナラホースのバターナイフとお鍋の中のクロスです。 BB社のホーローシリーズを集めてたので、すごく嬉しい❤️o(^▽^)oモモちゃんありがと❤️ チロルクロスは男の子と女の子がいるので、 それによく似たスウェーデンのオーナメントを 置いてみました。お揃いみたいで嬉しい。(^_−)−☆ 前のお菓子は旧東ドイツのベルリンから来ました。 バターナイフもダーナラホースなので、デンマークの国旗のダーナラホースを置きました。 上はイタリアのコック帽。 ドイツ、イタリア、フランス、スウェーデン、 デンマークとヨーロッパ各国の雑貨が集まりました。( ´ ▽ ` )ノ
minanagi
minanagi
家族
ikettenさんの実例写真
ドイツのヴィンテージポット達。 増えたなぁ💦 ポット屋さんになれるかな?🤔
ドイツのヴィンテージポット達。 増えたなぁ💦 ポット屋さんになれるかな?🤔
iketten
iketten
2LDK | 家族
satton8888さんの実例写真
イベント参加です🎄 旧東ドイツ出身の知り合いから20年程前に買ったクリスマスピラミッド 素朴な感じと丁寧な造りが気に入っていて、毎年クリスマスに飾っています☺️
イベント参加です🎄 旧東ドイツ出身の知り合いから20年程前に買ったクリスマスピラミッド 素朴な感じと丁寧な造りが気に入っていて、毎年クリスマスに飾っています☺️
satton8888
satton8888
2LDK | 家族
oppningさんの実例写真
Vintage East German Vase with Handle by Römhild Töpferhof Keramik in Green https://www.etsy.com/listing/506361763/
Vintage East German Vase with Handle by Römhild Töpferhof Keramik in Green https://www.etsy.com/listing/506361763/
oppning
oppning
家族
piyohopさんの実例写真
piyohop
piyohop
mamezoさんの実例写真
フランスの古いキャニスター 東ドイツ(GDR)のティーポット 有田焼 の急須 古いパイレックス その他、作られた国も時代も違うけど いいなって思ったものは馴染むんですね。 意識して買ったわけではないのに、あらま皆さんお友だち。 とと、のんびり投稿していたら、フォローしてくださっている方が 400名も‼️(O_O) ほんとうに有難いことです‼️ これからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
フランスの古いキャニスター 東ドイツ(GDR)のティーポット 有田焼 の急須 古いパイレックス その他、作られた国も時代も違うけど いいなって思ったものは馴染むんですね。 意識して買ったわけではないのに、あらま皆さんお友だち。 とと、のんびり投稿していたら、フォローしてくださっている方が 400名も‼️(O_O) ほんとうに有難いことです‼️ これからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
mamezo
mamezo
tsutawarimasuさんの実例写真
聖母教会 旧東ドイツに建つドレスデンチャーチ 福音主義キリスト教会の石づくりの重厚な建物です。 いい感じの印刷でお客さんも触るまで紙模型だと気付きません。 ドーム部を接着しようと思いましたが遊び心でわざと接着せず。 貯金箱にしようかと思いましたが 紙幣をいれてもみんな 紙模型に化けてしまい 貯まりませんね(笑) もう一枚upさせてください。 中身ご覧いただくと紙の貼り合わせなのがわかります。
聖母教会 旧東ドイツに建つドレスデンチャーチ 福音主義キリスト教会の石づくりの重厚な建物です。 いい感じの印刷でお客さんも触るまで紙模型だと気付きません。 ドーム部を接着しようと思いましたが遊び心でわざと接着せず。 貯金箱にしようかと思いましたが 紙幣をいれてもみんな 紙模型に化けてしまい 貯まりませんね(笑) もう一枚upさせてください。 中身ご覧いただくと紙の貼り合わせなのがわかります。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
halさんの実例写真
キャンドルに火を灯すと、上のプロペラがまわるキャンドルスタンド。プロペラが回るとサンタの前のプレゼントが回転して可愛いです。日本ではウィンドミル(風車)という呼び方も聞きますが、ドイツでは、クリスマスピラミッドと呼ばれています。クリスマスの飾りとして、旧東ドイツのおもちゃの発祥の地と言われている、エルツ地方の職人の手により、ひとつひとつ細部まで丁寧に作られています。 エルツ地方のクリスマスピラミッドは、近年、このような色つきのものも作られるようになってきました。職人の手でひとつひとつ作られているため、毎年日本に入ってくるキャンドルスタンドのデザインは違います。コレクターの方は、クリスマスピラミッドだけでも何種類も集められるようです。 プロペラが早くまわりすぎるときは、キャンドルの本数を調節してください。キャンドル2本でも十分まわります。ゆっくりまわる方がサンタの顔やプレゼントを楽しめて良いかもしれませんね。
キャンドルに火を灯すと、上のプロペラがまわるキャンドルスタンド。プロペラが回るとサンタの前のプレゼントが回転して可愛いです。日本ではウィンドミル(風車)という呼び方も聞きますが、ドイツでは、クリスマスピラミッドと呼ばれています。クリスマスの飾りとして、旧東ドイツのおもちゃの発祥の地と言われている、エルツ地方の職人の手により、ひとつひとつ細部まで丁寧に作られています。 エルツ地方のクリスマスピラミッドは、近年、このような色つきのものも作られるようになってきました。職人の手でひとつひとつ作られているため、毎年日本に入ってくるキャンドルスタンドのデザインは違います。コレクターの方は、クリスマスピラミッドだけでも何種類も集められるようです。 プロペラが早くまわりすぎるときは、キャンドルの本数を調節してください。キャンドル2本でも十分まわります。ゆっくりまわる方がサンタの顔やプレゼントを楽しめて良いかもしれませんね。
hal
hal
3LDK | 家族

棚 東ドイツが気になるあなたにおすすめ

棚 東ドイツの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 東ドイツ

26枚の部屋写真から14枚をセレクト
konyoさんの実例写真
イベント参加です。 洗面所は白と木でナチュラルっぽくしてます。特に鏡の裏の収納棚は100均をベースにして色々あつめました。最近、まだまだ手放せないマスクのケースもここの感じに合うのを見つけて入れました。意外と出しやすくて便利です。 白い持ち手のレトロドライヤーと東ドイツ製ゼンマイ時計もお気に入りです
イベント参加です。 洗面所は白と木でナチュラルっぽくしてます。特に鏡の裏の収納棚は100均をベースにして色々あつめました。最近、まだまだ手放せないマスクのケースもここの感じに合うのを見つけて入れました。意外と出しやすくて便利です。 白い持ち手のレトロドライヤーと東ドイツ製ゼンマイ時計もお気に入りです
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
Cheriさんの実例写真
東ドイツ時代の子供のおままごとセット☺︎
東ドイツ時代の子供のおままごとセット☺︎
Cheri
Cheri
URIさんの実例写真
お気に入りのジュエリーボックス。
お気に入りのジュエリーボックス。
URI
URI
2LDK | カップル
vintagekinokoさんの実例写真
vintagekinoko
vintagekinoko
家族
Mugiさんの実例写真
うちではなくてすみません。東ドイツの子供部屋だそうです。 春休みに、家族で北ドイツのいくつかの街を巡って来ました。これはベルリンの東ドイツ博物館です。東ドイツ時代の暮らしが再現してあります。 インテリアが好きで、東ドイツという言葉に敏感に反応する方々(私も)がヨダレを流して喜ぶ場所でした。 この収納に全て納めておけば、部屋はすっきりするなぁ〜赤がかわいいなぁ〜自分なら床はどうしようかなぁ〜と妄想が尽きない
うちではなくてすみません。東ドイツの子供部屋だそうです。 春休みに、家族で北ドイツのいくつかの街を巡って来ました。これはベルリンの東ドイツ博物館です。東ドイツ時代の暮らしが再現してあります。 インテリアが好きで、東ドイツという言葉に敏感に反応する方々(私も)がヨダレを流して喜ぶ場所でした。 この収納に全て納めておけば、部屋はすっきりするなぁ〜赤がかわいいなぁ〜自分なら床はどうしようかなぁ〜と妄想が尽きない
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
hiyori-naさんの実例写真
雑貨市で一目惚れして連れて帰ってきたくまちゃん。 旧東ドイツ(共産党時代)生まれのおじいちゃんです(*´∀`) 可愛くて見るたびににんまりです♪
雑貨市で一目惚れして連れて帰ってきたくまちゃん。 旧東ドイツ(共産党時代)生まれのおじいちゃんです(*´∀`) 可愛くて見るたびににんまりです♪
hiyori-na
hiyori-na
4LDK | 家族
minanagiさんの実例写真
RCで仲良しのmomoちゃんとMaryちゃんからもらったものを並べました。 momoちゃんからはフランスBB社のアンティークのホーローのキャニスター、cafeの文字が入ったものと、下に敷いてるドイツのチロルクロス。 Maryちゃんからはダーナラホースのバターナイフとお鍋の中のクロスです。 BB社のホーローシリーズを集めてたので、すごく嬉しい❤️o(^▽^)oモモちゃんありがと❤️ チロルクロスは男の子と女の子がいるので、 それによく似たスウェーデンのオーナメントを 置いてみました。お揃いみたいで嬉しい。(^_−)−☆ 前のお菓子は旧東ドイツのベルリンから来ました。 バターナイフもダーナラホースなので、デンマークの国旗のダーナラホースを置きました。 上はイタリアのコック帽。 ドイツ、イタリア、フランス、スウェーデン、 デンマークとヨーロッパ各国の雑貨が集まりました。( ´ ▽ ` )ノ
RCで仲良しのmomoちゃんとMaryちゃんからもらったものを並べました。 momoちゃんからはフランスBB社のアンティークのホーローのキャニスター、cafeの文字が入ったものと、下に敷いてるドイツのチロルクロス。 Maryちゃんからはダーナラホースのバターナイフとお鍋の中のクロスです。 BB社のホーローシリーズを集めてたので、すごく嬉しい❤️o(^▽^)oモモちゃんありがと❤️ チロルクロスは男の子と女の子がいるので、 それによく似たスウェーデンのオーナメントを 置いてみました。お揃いみたいで嬉しい。(^_−)−☆ 前のお菓子は旧東ドイツのベルリンから来ました。 バターナイフもダーナラホースなので、デンマークの国旗のダーナラホースを置きました。 上はイタリアのコック帽。 ドイツ、イタリア、フランス、スウェーデン、 デンマークとヨーロッパ各国の雑貨が集まりました。( ´ ▽ ` )ノ
minanagi
minanagi
家族
ikettenさんの実例写真
ドイツのヴィンテージポット達。 増えたなぁ💦 ポット屋さんになれるかな?🤔
ドイツのヴィンテージポット達。 増えたなぁ💦 ポット屋さんになれるかな?🤔
iketten
iketten
2LDK | 家族
satton8888さんの実例写真
イベント参加です🎄 旧東ドイツ出身の知り合いから20年程前に買ったクリスマスピラミッド 素朴な感じと丁寧な造りが気に入っていて、毎年クリスマスに飾っています☺️
イベント参加です🎄 旧東ドイツ出身の知り合いから20年程前に買ったクリスマスピラミッド 素朴な感じと丁寧な造りが気に入っていて、毎年クリスマスに飾っています☺️
satton8888
satton8888
2LDK | 家族
oppningさんの実例写真
Vintage East German Vase with Handle by Römhild Töpferhof Keramik in Green https://www.etsy.com/listing/506361763/
Vintage East German Vase with Handle by Römhild Töpferhof Keramik in Green https://www.etsy.com/listing/506361763/
oppning
oppning
家族
piyohopさんの実例写真
piyohop
piyohop
mamezoさんの実例写真
フランスの古いキャニスター 東ドイツ(GDR)のティーポット 有田焼 の急須 古いパイレックス その他、作られた国も時代も違うけど いいなって思ったものは馴染むんですね。 意識して買ったわけではないのに、あらま皆さんお友だち。 とと、のんびり投稿していたら、フォローしてくださっている方が 400名も‼️(O_O) ほんとうに有難いことです‼️ これからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
フランスの古いキャニスター 東ドイツ(GDR)のティーポット 有田焼 の急須 古いパイレックス その他、作られた国も時代も違うけど いいなって思ったものは馴染むんですね。 意識して買ったわけではないのに、あらま皆さんお友だち。 とと、のんびり投稿していたら、フォローしてくださっている方が 400名も‼️(O_O) ほんとうに有難いことです‼️ これからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
mamezo
mamezo
tsutawarimasuさんの実例写真
聖母教会 旧東ドイツに建つドレスデンチャーチ 福音主義キリスト教会の石づくりの重厚な建物です。 いい感じの印刷でお客さんも触るまで紙模型だと気付きません。 ドーム部を接着しようと思いましたが遊び心でわざと接着せず。 貯金箱にしようかと思いましたが 紙幣をいれてもみんな 紙模型に化けてしまい 貯まりませんね(笑) もう一枚upさせてください。 中身ご覧いただくと紙の貼り合わせなのがわかります。
聖母教会 旧東ドイツに建つドレスデンチャーチ 福音主義キリスト教会の石づくりの重厚な建物です。 いい感じの印刷でお客さんも触るまで紙模型だと気付きません。 ドーム部を接着しようと思いましたが遊び心でわざと接着せず。 貯金箱にしようかと思いましたが 紙幣をいれてもみんな 紙模型に化けてしまい 貯まりませんね(笑) もう一枚upさせてください。 中身ご覧いただくと紙の貼り合わせなのがわかります。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
halさんの実例写真
キャンドルに火を灯すと、上のプロペラがまわるキャンドルスタンド。プロペラが回るとサンタの前のプレゼントが回転して可愛いです。日本ではウィンドミル(風車)という呼び方も聞きますが、ドイツでは、クリスマスピラミッドと呼ばれています。クリスマスの飾りとして、旧東ドイツのおもちゃの発祥の地と言われている、エルツ地方の職人の手により、ひとつひとつ細部まで丁寧に作られています。 エルツ地方のクリスマスピラミッドは、近年、このような色つきのものも作られるようになってきました。職人の手でひとつひとつ作られているため、毎年日本に入ってくるキャンドルスタンドのデザインは違います。コレクターの方は、クリスマスピラミッドだけでも何種類も集められるようです。 プロペラが早くまわりすぎるときは、キャンドルの本数を調節してください。キャンドル2本でも十分まわります。ゆっくりまわる方がサンタの顔やプレゼントを楽しめて良いかもしれませんね。
キャンドルに火を灯すと、上のプロペラがまわるキャンドルスタンド。プロペラが回るとサンタの前のプレゼントが回転して可愛いです。日本ではウィンドミル(風車)という呼び方も聞きますが、ドイツでは、クリスマスピラミッドと呼ばれています。クリスマスの飾りとして、旧東ドイツのおもちゃの発祥の地と言われている、エルツ地方の職人の手により、ひとつひとつ細部まで丁寧に作られています。 エルツ地方のクリスマスピラミッドは、近年、このような色つきのものも作られるようになってきました。職人の手でひとつひとつ作られているため、毎年日本に入ってくるキャンドルスタンドのデザインは違います。コレクターの方は、クリスマスピラミッドだけでも何種類も集められるようです。 プロペラが早くまわりすぎるときは、キャンドルの本数を調節してください。キャンドル2本でも十分まわります。ゆっくりまわる方がサンタの顔やプレゼントを楽しめて良いかもしれませんね。
hal
hal
3LDK | 家族

棚 東ドイツが気になるあなたにおすすめ

棚 東ドイツの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ