ジプシーインテリアに憧れてリメイク中の寝室。 IKEAのライトシェードを外して ハンドメイドしました。 before→ https://roomclip.jp/photo/vZex 材料はセリアの焼き網、ダイソーの糸、手芸屋で購入のトリムなど。 ポーランドの伝統的な室内装飾である パヤキからヒントを得て制作しました。 制作過程を下記リンク先のyoutube動画にて 紹介しております。 ご興味があれば。 https://youtu.be/wvD4qQdYg5s つづく→
ハロッズ 本店で大きめのオーナメントボールを買いました✨✨ リビングとは独立したダイニングルームはツリーがないのです。バスケット型のクリスタルガラスを義母からお下がりで頂いたので、それに入れようと丸いの四つだけ買ったのですが、バスケットか小さすぎて入らず💦 こちらの実母からのお下がりの器になんとか入りました。 ポーランド製ガラス器がずっしり重いので、引越しでシワがよっちゃったニトリのマットの重しに丁度良い😆
お久しぶりの投稿。棚の模様替え中。
暑いので緊急措置としてカーテン的なものを付けました。 ポーランドで見つけたかわいいストールです❤︎
冬になると手荒れが酷くなります💦 こないだついに親指パックリしてしまい痛くて😂 ハンドクリームは欠かせないです。 今使ってるのは、インナチュラルで購入した、ポーランド製のハンド&ネイルクリーム。 無添加ではないですが、カモマイルの香りがします🌼400円くらいでした。 インナチュラルなお店が大好きで、ちょくちょく通ってます♪ 観葉植物やお花やドライフラワー、雑貨が本当に可愛いです♡ レデッカーのブラシも購入して良かった品✨ よく魚を焼くので、使ったあとのグリル容器を分解して洗う時にブラシだと細かい部分も良く洗えます✨ イベント参加用です☺️
アングル違いをー。奥のゴミ箱と、冷蔵庫のフルーツは、カッティングシートです。フルーツは、そういう仕事してた時に作ったもの。
本日の獲得品❤︎
クッキーローラーを使いたくて、作ったクッキー💓アールグレイのお茶を、一番気に入ってるポットにいれて、、金継ぎしてまで使ってます💦
ポーランドの切り絵モチーフが可愛いので、テーブルは自分でペイント。 苦手な朝もこれでテンションアップ。
キッチンの天井です。写真はかなりハードに感じますが、実際はそれ程でもありません。
お土産その2
🥚明日4月17日はイースター🥚ですね🐰 今年はピサンキを飾りました♡ ポーランドやウクライナで作られているイースターエッグです♪ 卵の殻にろうけつ染めで描きます ポーランドへ旅行した時に雑貨屋さんで見つけました♪ ウクライナの方々、毎年この時期には皆んなで作ってプレゼントしたりお祝いをするのに、 今年はどうしてるでしょうか、、 ここで政治的な話は避けますが こんな事があってはならない。 早く終わりましように。 ウクライナのイースターエッグとウクライナカラーのお花を飾ってます(´-`).。oO
冬到来。 ヤノフ村の織物のクッションカバーはあったかい。
ヤノフ村の織物のタペストリー 大切にしていきたい
何を入れてもいいなあ‥😊😊 おにゅーのマグカップ🥺🥺
ダイソーの毛糸で部屋に合ってない色の座布団のカバー編みました。ってただのメリヤス編みですけど。 15年振りの編み物。楽しい。
ポーランドの小鉢を横から撮影
本日、神戸のテラミカさん現地買い付けのハート形 小鉢が我が家に仲間入り、可愛いです
今日我が家に仲間入りしたポーランド食器とネズミの置物です
少しずつ集めているポーランド食器です。後ろのカーテンは最近購入したお気に入り。
ヤノフ村の織物のクッションカバー 今年の新作です
椅子買い替えましたー。
ニトリのスパイスラックとマグカップツリーをアクリル絵具でペイント!
100均(正確には140円)の手拭いをチクチクして、カフェカーテンに。ラックもアクリル絵の具で塗りました。
椅子も色塗ってみましたー、
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社