棚 スライド収納

153枚の部屋写真から48枚をセレクト
TKSKさんの実例写真
■商品説明 左右に動かすスライド棚で「隠す」と「見せる」が両立できるスライド収 納付き本棚ラック。生活感の出る小物をスライド棚で隠してお部屋をすっきり見せることができ、本や雑誌をディスプレイすることで自分だけのおしゃれな空間に。コンパクトサイズなので、ワンルームにもおすすめです。 ぬくもりを感じられるナチュラルと洗練された印象を与えるストーン柄の ホワイトをご用意しました。どちらもお部屋に馴染みやすいバイカラーでスライド棚がアクセントになっています。 左右に動かせるスライド棚は、本や雑貨など生活感があるものを隠すことができ、お部屋をすっきり見せることが可能です。また、棚は軽い力でスムーズに動かせるので、隠しておきたい普段使いする物も簡単に取り出すことができます。 スライド棚はゆとりのある奥行きなので、お気に入りの雑誌でもサッと取り出すことが可能です。また、雑誌を2冊重ねてディスプレイできるので、自分だけの空間をよりおしゃれに演出できます。 【組立品】 【梱包サイズ】94cm×43cm×20cm 【梱包重量】約27kg 【商品重量】約25.3kg 【耐荷重】天板:約10kg 、棚上段:約3kg、棚中段:約5kg 棚下段:約10kg、扉収納内底板(上下各):約2kg ※組み立て時間:2人以上で約60分 ※プラスドライバーをご用意ください。 ■商品詳細 <サイズ・容量> 幅71cm×奥行34.5cm×高さ87cm <材質> パーティクルボード16mm、メラミンシート貼り ★ご購入前にショップ情報を一読宜しくお願いいたします★
■商品説明 左右に動かすスライド棚で「隠す」と「見せる」が両立できるスライド収 納付き本棚ラック。生活感の出る小物をスライド棚で隠してお部屋をすっきり見せることができ、本や雑誌をディスプレイすることで自分だけのおしゃれな空間に。コンパクトサイズなので、ワンルームにもおすすめです。 ぬくもりを感じられるナチュラルと洗練された印象を与えるストーン柄の ホワイトをご用意しました。どちらもお部屋に馴染みやすいバイカラーでスライド棚がアクセントになっています。 左右に動かせるスライド棚は、本や雑貨など生活感があるものを隠すことができ、お部屋をすっきり見せることが可能です。また、棚は軽い力でスムーズに動かせるので、隠しておきたい普段使いする物も簡単に取り出すことができます。 スライド棚はゆとりのある奥行きなので、お気に入りの雑誌でもサッと取り出すことが可能です。また、雑誌を2冊重ねてディスプレイできるので、自分だけの空間をよりおしゃれに演出できます。 【組立品】 【梱包サイズ】94cm×43cm×20cm 【梱包重量】約27kg 【商品重量】約25.3kg 【耐荷重】天板:約10kg 、棚上段:約3kg、棚中段:約5kg 棚下段:約10kg、扉収納内底板(上下各):約2kg ※組み立て時間:2人以上で約60分 ※プラスドライバーをご用意ください。 ■商品詳細 <サイズ・容量> 幅71cm×奥行34.5cm×高さ87cm <材質> パーティクルボード16mm、メラミンシート貼り ★ご購入前にショップ情報を一読宜しくお願いいたします★
TKSK
TKSK
1LDK | カップル
YuriYuriさんの実例写真
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
rinoさんの実例写真
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
rino
rino
4LDK | 家族
donguriさんの実例写真
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
donguri
donguri
mirinamuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を奥まで使えるように、スライド式の棚をDIYしました♫ LIMIAに詳しく工程を書きました。 良かったらのぞいてみてください♡ https://limia.jp/idea/237874
キッチンのシンク下収納を奥まで使えるように、スライド式の棚をDIYしました♫ LIMIAに詳しく工程を書きました。 良かったらのぞいてみてください♡ https://limia.jp/idea/237874
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
hamuzohさんの実例写真
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
hamuzoh
hamuzoh
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
レンジ下のスライドテーブルの引き出し付き。 前に使っていたやつも使いやすかったのですが、それのグレードアップバージョン。 前のも壊れてないし、高いのでずっと悩んでいたのですが、耳にタコができて旦那が買ってくれました!! 浅い引き出しなのですが、ラップが入って引き出しを閉めれば見えないので今までラップをラップ用の白ケースに詰めて使っていたのをやめられるし、 もう一つの引き出しにはカトラリーを入れたら引き出しが一つ空いて隠す収納がより完璧に! 高さも揃って見た目もよりスッキリ! 嬉しいー(*'▽'*) 完全に自己満ですが、、、。
レンジ下のスライドテーブルの引き出し付き。 前に使っていたやつも使いやすかったのですが、それのグレードアップバージョン。 前のも壊れてないし、高いのでずっと悩んでいたのですが、耳にタコができて旦那が買ってくれました!! 浅い引き出しなのですが、ラップが入って引き出しを閉めれば見えないので今までラップをラップ用の白ケースに詰めて使っていたのをやめられるし、 もう一つの引き出しにはカトラリーを入れたら引き出しが一つ空いて隠す収納がより完璧に! 高さも揃って見た目もよりスッキリ! 嬉しいー(*'▽'*) 完全に自己満ですが、、、。
3838
3838
家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
sasaeriさんの実例写真
キッチン奥の家電収納です◡̈︎* 家電のサイズに合わせて棚の位置を変えられ、炊飯器のある棚はお米を炊くときに前にスライドして使用できます♪ 目隠しとホコリ防止用にロールスクリーンを付けたいな🤔
キッチン奥の家電収納です◡̈︎* 家電のサイズに合わせて棚の位置を変えられ、炊飯器のある棚はお米を炊くときに前にスライドして使用できます♪ 目隠しとホコリ防止用にロールスクリーンを付けたいな🤔
sasaeri
sasaeri
家族
noaさんの実例写真
両スライド式のリビング収納に無印のスチールユニットシェルフを。 左にブラーバ、右にルンバのベースを設置しました。
両スライド式のリビング収納に無印のスチールユニットシェルフを。 左にブラーバ、右にルンバのベースを設置しました。
noa
noa
3LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
akane.920
akane.920
家族
brown-whiteさんの実例写真
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
brown-white
brown-white
1LDK
mogさんの実例写真
スライド式の炊飯器置き場。 うちでは、米や砂糖、小麦粉等々の置き場にしてます 奥まで色々詰め込んでもスライド出来るので取り出しやすくて使いやすいんです(*゚∀゚*)
スライド式の炊飯器置き場。 うちでは、米や砂糖、小麦粉等々の置き場にしてます 奥まで色々詰め込んでもスライド出来るので取り出しやすくて使いやすいんです(*゚∀゚*)
mog
mog
piromatu83さんの実例写真
米びつ¥2,130
キッチン背面の収納は、炊飯器、ケトル等蒸気に対応したスライド式の家電棚とスライド式のゴミ箱置き場! 炊飯器置き場はスライド式がとても使いやすいー! あとお米のストックはお米をすくいやすい大きくてオシャレな瓶を( ・∀・)
キッチン背面の収納は、炊飯器、ケトル等蒸気に対応したスライド式の家電棚とスライド式のゴミ箱置き場! 炊飯器置き場はスライド式がとても使いやすいー! あとお米のストックはお米をすくいやすい大きくてオシャレな瓶を( ・∀・)
piromatu83
piromatu83
3LDK | 家族
feast_upon_fukuさんの実例写真
棚はニトリの物にDIYで手前にスライド出来る様に車を付けました。
棚はニトリの物にDIYで手前にスライド出来る様に車を付けました。
feast_upon_fuku
feast_upon_fuku
家族
SIMPLEさんの実例写真
我が家の炊飯器置き場は、キッチン奥です。 炊飯器だけではなく、キッチン家電はこちらに。 リビングから見えない配置にしました。 生活感を隠せる様にしたかったのですが、扉の中にすると結局とびらを開けっ放しにしてしまうので、この配置になりました。 すぐに手に取りたいラップや洗剤などもこちらに。 なかなか便利なスペースです。 炊飯器置き場は、スライド式にして使用する時は引っ張り出してご飯を炊いてます。
我が家の炊飯器置き場は、キッチン奥です。 炊飯器だけではなく、キッチン家電はこちらに。 リビングから見えない配置にしました。 生活感を隠せる様にしたかったのですが、扉の中にすると結局とびらを開けっ放しにしてしまうので、この配置になりました。 すぐに手に取りたいラップや洗剤などもこちらに。 なかなか便利なスペースです。 炊飯器置き場は、スライド式にして使用する時は引っ張り出してご飯を炊いてます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
「うちの収納必須アイテム」のイベント参加します♪ 家族がデイリーに使うカップと小ぶりなディッシュ… カップは食器棚の中に引き出して使えるカップホルダーを取り付け、お皿は立てて収納〜 20年前から変わらない、我が家の収納必須アイテム❤︎
「うちの収納必須アイテム」のイベント参加します♪ 家族がデイリーに使うカップと小ぶりなディッシュ… カップは食器棚の中に引き出して使えるカップホルダーを取り付け、お皿は立てて収納〜 20年前から変わらない、我が家の収納必須アイテム❤︎
momo_san
momo_san
家族
mii____さんの実例写真
応募用postです。 我が家の炊飯器はカップボードの中にあるスライドに置いています。 スライドしていなくても上部に排気口があるのですが、これが便利です。 元々ご飯が凄く好きな我が家。 育休中は土鍋炊きなどもやってましたが、復職してからはやっぱり炊飯器頼り...💦 でも今の炊飯器買った時は正直機能とか気にしてなくて見た目の感じだけで選んでしまって💦 きっとダメじゃ無いんだろうけど、なんか好きな炊き加減じゃないんですよねーー。 お米炊くのって難しいけど、美味しいと凄く幸せな気持ちになれる! またいつか買い換えたいー! と思いつつモニター当選したら良いなぁ~なんて思ってます!!
応募用postです。 我が家の炊飯器はカップボードの中にあるスライドに置いています。 スライドしていなくても上部に排気口があるのですが、これが便利です。 元々ご飯が凄く好きな我が家。 育休中は土鍋炊きなどもやってましたが、復職してからはやっぱり炊飯器頼り...💦 でも今の炊飯器買った時は正直機能とか気にしてなくて見た目の感じだけで選んでしまって💦 きっとダメじゃ無いんだろうけど、なんか好きな炊き加減じゃないんですよねーー。 お米炊くのって難しいけど、美味しいと凄く幸せな気持ちになれる! またいつか買い換えたいー! と思いつつモニター当選したら良いなぁ~なんて思ってます!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
シンク横のスペースの上部に棚をつけました。 キッチンをスライド収納にしたことで収納力が増え 棚にぎっしりと置かなくてもすみました。 毎日使うもの使用頻度の高いものを選んで置いてます。 棚の角に五月蝿い旦那様がいるので笑、角は丸くしたり、一番上の棚は斜め切りにしたりとここの棚は全部自分でカットしたので大変でした。以前キッチン背面で使っていた棚板の再利用です。ホームセンターのカットサービスのありがたさをしみじみ感じました。ジグソーはあるのですが、マンションだと音が気になり使えてません。つらい😓
シンク横のスペースの上部に棚をつけました。 キッチンをスライド収納にしたことで収納力が増え 棚にぎっしりと置かなくてもすみました。 毎日使うもの使用頻度の高いものを選んで置いてます。 棚の角に五月蝿い旦那様がいるので笑、角は丸くしたり、一番上の棚は斜め切りにしたりとここの棚は全部自分でカットしたので大変でした。以前キッチン背面で使っていた棚板の再利用です。ホームセンターのカットサービスのありがたさをしみじみ感じました。ジグソーはあるのですが、マンションだと音が気になり使えてません。つらい😓
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
リクシル洗面台イベント参加もう一枚すみません‥ 取っ手はアイアンペイントを塗ってリメイク、鏡の下にはセリアのモザイクタイルシールを貼り、好きな感じにチェンジしてます。 スライド収納は、探したい物がすぐに見つかるのでお気に入りです♡
リクシル洗面台イベント参加もう一枚すみません‥ 取っ手はアイアンペイントを塗ってリメイク、鏡の下にはセリアのモザイクタイルシールを貼り、好きな感じにチェンジしてます。 スライド収納は、探したい物がすぐに見つかるのでお気に入りです♡
maki
maki
家族
mornicoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥6,270
キッチンの収納はぴったりきっちり納めたいから(収納少ないので)半端なものの寄せ集めだとかえってコストかかってしまいます。はじめからしっかり予算かけました。
キッチンの収納はぴったりきっちり納めたいから(収納少ないので)半端なものの寄せ集めだとかえってコストかかってしまいます。はじめからしっかり予算かけました。
mornico
mornico
1LDK | カップル
ringo_chiさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバー2本とワイヤーシンプルトレーを使って簡単DIY。 カウンター下に市販のテーブル下スライド収納を付けていたんだけどなんか斜めるしカウンターに引っ掛けてあるのがかっこ悪かったので自分でスライド収納作ってみました。 たったの324円で上等が出来て良きです😊
セリアのインテリアウォールバー2本とワイヤーシンプルトレーを使って簡単DIY。 カウンター下に市販のテーブル下スライド収納を付けていたんだけどなんか斜めるしカウンターに引っ掛けてあるのがかっこ悪かったので自分でスライド収納作ってみました。 たったの324円で上等が出来て良きです😊
ringo_chi
ringo_chi
qooguriさんの実例写真
シェルフ棚の横に板を付けました! 最初は、圧迫感が出るかな〜?と心配でしたが…全くありません! いい感じになって来ました!しかも、白化も進みスッキリしたので作業台の ノンフライヤーもストライプの生地で目隠しされてる、スライド収納の所に 置くようにしました♪本来ここは、電気釜を置く場所なんですが… 我が家は、電気釜を使っておりません。お米は、お鍋で炊いてるので、 3年前にお友達にあげちゃいました!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ そこに、ノンフライヤーをしまって収納を変えたら…かなり、スッキリしました! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
シェルフ棚の横に板を付けました! 最初は、圧迫感が出るかな〜?と心配でしたが…全くありません! いい感じになって来ました!しかも、白化も進みスッキリしたので作業台の ノンフライヤーもストライプの生地で目隠しされてる、スライド収納の所に 置くようにしました♪本来ここは、電気釜を置く場所なんですが… 我が家は、電気釜を使っておりません。お米は、お鍋で炊いてるので、 3年前にお友達にあげちゃいました!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ そこに、ノンフライヤーをしまって収納を変えたら…かなり、スッキリしました! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
キッチン横の通路にある奥行90cmの階段下収納。 右側はイケアのスライド式収納(ALGOT)を入れて、洗濯、掃除、梱包関連の日用品を収納。天板上のプラBOXに、物干しハンガー。 左側のすき間に、すのこDIYでキャスター付きのラックを作製。加湿器などの季節物や使用頻度の低い物を収納。トレイ状にした上段に、食器棚シートや壁紙などの余り物。 普段は、このラックを奥に仕舞って、その前に掃除機を置くのでスッキリ!👍 この階段下収納の右隣は、裏側にある和室の押入れになってます。
キッチン横の通路にある奥行90cmの階段下収納。 右側はイケアのスライド式収納(ALGOT)を入れて、洗濯、掃除、梱包関連の日用品を収納。天板上のプラBOXに、物干しハンガー。 左側のすき間に、すのこDIYでキャスター付きのラックを作製。加湿器などの季節物や使用頻度の低い物を収納。トレイ状にした上段に、食器棚シートや壁紙などの余り物。 普段は、このラックを奥に仕舞って、その前に掃除機を置くのでスッキリ!👍 この階段下収納の右隣は、裏側にある和室の押入れになってます。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
ekochan0916さんの実例写真
おはようございます(*^^*) 今日明日と学校の授業参観と懇談会 (・・;) 次女が入学したので、A4サイズが収納できる書類棚を購入しました。 整理整頓苦手なので便利です。 スライド式なのも嬉しい(*^^*) 学校からのプリントも子供達に入れてもらうようにしてます。
おはようございます(*^^*) 今日明日と学校の授業参観と懇談会 (・・;) 次女が入学したので、A4サイズが収納できる書類棚を購入しました。 整理整頓苦手なので便利です。 スライド式なのも嬉しい(*^^*) 学校からのプリントも子供達に入れてもらうようにしてます。
ekochan0916
ekochan0916
家族
もっと見る

棚 スライド収納が気になるあなたにおすすめ

棚 スライド収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 スライド収納

153枚の部屋写真から48枚をセレクト
TKSKさんの実例写真
■商品説明 左右に動かすスライド棚で「隠す」と「見せる」が両立できるスライド収 納付き本棚ラック。生活感の出る小物をスライド棚で隠してお部屋をすっきり見せることができ、本や雑誌をディスプレイすることで自分だけのおしゃれな空間に。コンパクトサイズなので、ワンルームにもおすすめです。 ぬくもりを感じられるナチュラルと洗練された印象を与えるストーン柄の ホワイトをご用意しました。どちらもお部屋に馴染みやすいバイカラーでスライド棚がアクセントになっています。 左右に動かせるスライド棚は、本や雑貨など生活感があるものを隠すことができ、お部屋をすっきり見せることが可能です。また、棚は軽い力でスムーズに動かせるので、隠しておきたい普段使いする物も簡単に取り出すことができます。 スライド棚はゆとりのある奥行きなので、お気に入りの雑誌でもサッと取り出すことが可能です。また、雑誌を2冊重ねてディスプレイできるので、自分だけの空間をよりおしゃれに演出できます。 【組立品】 【梱包サイズ】94cm×43cm×20cm 【梱包重量】約27kg 【商品重量】約25.3kg 【耐荷重】天板:約10kg 、棚上段:約3kg、棚中段:約5kg 棚下段:約10kg、扉収納内底板(上下各):約2kg ※組み立て時間:2人以上で約60分 ※プラスドライバーをご用意ください。 ■商品詳細 <サイズ・容量> 幅71cm×奥行34.5cm×高さ87cm <材質> パーティクルボード16mm、メラミンシート貼り ★ご購入前にショップ情報を一読宜しくお願いいたします★
■商品説明 左右に動かすスライド棚で「隠す」と「見せる」が両立できるスライド収 納付き本棚ラック。生活感の出る小物をスライド棚で隠してお部屋をすっきり見せることができ、本や雑誌をディスプレイすることで自分だけのおしゃれな空間に。コンパクトサイズなので、ワンルームにもおすすめです。 ぬくもりを感じられるナチュラルと洗練された印象を与えるストーン柄の ホワイトをご用意しました。どちらもお部屋に馴染みやすいバイカラーでスライド棚がアクセントになっています。 左右に動かせるスライド棚は、本や雑貨など生活感があるものを隠すことができ、お部屋をすっきり見せることが可能です。また、棚は軽い力でスムーズに動かせるので、隠しておきたい普段使いする物も簡単に取り出すことができます。 スライド棚はゆとりのある奥行きなので、お気に入りの雑誌でもサッと取り出すことが可能です。また、雑誌を2冊重ねてディスプレイできるので、自分だけの空間をよりおしゃれに演出できます。 【組立品】 【梱包サイズ】94cm×43cm×20cm 【梱包重量】約27kg 【商品重量】約25.3kg 【耐荷重】天板:約10kg 、棚上段:約3kg、棚中段:約5kg 棚下段:約10kg、扉収納内底板(上下各):約2kg ※組み立て時間:2人以上で約60分 ※プラスドライバーをご用意ください。 ■商品詳細 <サイズ・容量> 幅71cm×奥行34.5cm×高さ87cm <材質> パーティクルボード16mm、メラミンシート貼り ★ご購入前にショップ情報を一読宜しくお願いいたします★
TKSK
TKSK
1LDK | カップル
YuriYuriさんの実例写真
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
梅雨を控え早めにシンク下の物を全て出して除菌清掃しました。 わが家のシンク下は観音扉になっているので奥の物が分かり難く取り難いです💦 出来るだけキャスター付きやスライド式収納ケースを用いて使いやすくしています。 時々収納を見直し…… 今回は無印良品の引出式ケースを購入しました。 また、今まで活用していなかった扉側にも収納ケースや突っ張り棒を使いゴミ袋や掃除用品を収納できるようにしました。 快適に過ごせるようにこれからも随時収納の見直しをしていこうと思っています。 かなり前のシンク下の投稿です↓ https://roomclip.jp/photo/R8Ru?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
rinoさんの実例写真
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
キッチン周りにストック収納を増やしたくて 背面にtowerのスライド式収納を2種類 この春にお迎えしました🚩 ①大型で2段引き出し型のブレッドケースの上に~ ②小型の引き出し型ラックを縦に重ねてふたつ ① 引き出し式で、深さもあるからストックしておきたい調味料やら レトルト食材などにぴったりサイズ!! 収納力も高めで、たくさん詰め込んでも 奥まで見渡せるので〜 必要なものが一目で取り出せます。 下段の浅い引き出しには愛犬の日記帳やら、すぐに取り出したい書類関係と筆記用具を収納しました🐾 ② 小型のスライド式を上下にふたつ重ねましたが 滑り止めが着いてるので、ズレることもなくスムーズに引き出せます⋆* 内部に移動出来る仕切りも着いているので 小さな物でも整理しやすく こちらは毎日使う細かな日用品などを収納しました♪ towerシリーズの真っ白なスチール製なので 見た目もシンプルすっきりして キッチン周りに安心して設置出来て お気に入りのコーナーになりました︎👍🏻 ̖́-
rino
rino
4LDK | 家族
donguriさんの実例写真
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
ヤマザキのお皿が揃ってきた笑 TOTOのスライド良かった!
donguri
donguri
mirinamuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を奥まで使えるように、スライド式の棚をDIYしました♫ LIMIAに詳しく工程を書きました。 良かったらのぞいてみてください♡ https://limia.jp/idea/237874
キッチンのシンク下収納を奥まで使えるように、スライド式の棚をDIYしました♫ LIMIAに詳しく工程を書きました。 良かったらのぞいてみてください♡ https://limia.jp/idea/237874
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
hamuzohさんの実例写真
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
コンロ下に調味料を収納したくて、手作りのスライド収納を作りました!
hamuzoh
hamuzoh
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
レンジ下のスライドテーブルの引き出し付き。 前に使っていたやつも使いやすかったのですが、それのグレードアップバージョン。 前のも壊れてないし、高いのでずっと悩んでいたのですが、耳にタコができて旦那が買ってくれました!! 浅い引き出しなのですが、ラップが入って引き出しを閉めれば見えないので今までラップをラップ用の白ケースに詰めて使っていたのをやめられるし、 もう一つの引き出しにはカトラリーを入れたら引き出しが一つ空いて隠す収納がより完璧に! 高さも揃って見た目もよりスッキリ! 嬉しいー(*'▽'*) 完全に自己満ですが、、、。
レンジ下のスライドテーブルの引き出し付き。 前に使っていたやつも使いやすかったのですが、それのグレードアップバージョン。 前のも壊れてないし、高いのでずっと悩んでいたのですが、耳にタコができて旦那が買ってくれました!! 浅い引き出しなのですが、ラップが入って引き出しを閉めれば見えないので今までラップをラップ用の白ケースに詰めて使っていたのをやめられるし、 もう一つの引き出しにはカトラリーを入れたら引き出しが一つ空いて隠す収納がより完璧に! 高さも揃って見た目もよりスッキリ! 嬉しいー(*'▽'*) 完全に自己満ですが、、、。
3838
3838
家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
ダイソーのワイヤーボックスと壁面飾り棚(?)でスライド収納に。テーブル下に取り付けている方が多いですが、ウチは食器棚のデッドスペースに魔法のテープで取り付けました。サプリメント入れにしています♪
nene
nene
3LDK
sasaeriさんの実例写真
キッチン奥の家電収納です◡̈︎* 家電のサイズに合わせて棚の位置を変えられ、炊飯器のある棚はお米を炊くときに前にスライドして使用できます♪ 目隠しとホコリ防止用にロールスクリーンを付けたいな🤔
キッチン奥の家電収納です◡̈︎* 家電のサイズに合わせて棚の位置を変えられ、炊飯器のある棚はお米を炊くときに前にスライドして使用できます♪ 目隠しとホコリ防止用にロールスクリーンを付けたいな🤔
sasaeri
sasaeri
家族
noaさんの実例写真
両スライド式のリビング収納に無印のスチールユニットシェルフを。 左にブラーバ、右にルンバのベースを設置しました。
両スライド式のリビング収納に無印のスチールユニットシェルフを。 左にブラーバ、右にルンバのベースを設置しました。
noa
noa
3LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
キッチンのお鍋やフライパンを入れている引き出しの上部分のスペースに突っ張り棒をつけてお鍋のフタ置き場を作りました(^∀^) フタの収納に悩んでたのでスッキリしました♬デッドスペースも活用出来て無駄のない収納場所になりました(^ ^)
akane.920
akane.920
家族
brown-whiteさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥33,900
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
brown-white
brown-white
1LDK
mogさんの実例写真
スライド式の炊飯器置き場。 うちでは、米や砂糖、小麦粉等々の置き場にしてます 奥まで色々詰め込んでもスライド出来るので取り出しやすくて使いやすいんです(*゚∀゚*)
スライド式の炊飯器置き場。 うちでは、米や砂糖、小麦粉等々の置き場にしてます 奥まで色々詰め込んでもスライド出来るので取り出しやすくて使いやすいんです(*゚∀゚*)
mog
mog
piromatu83さんの実例写真
キッチン背面の収納は、炊飯器、ケトル等蒸気に対応したスライド式の家電棚とスライド式のゴミ箱置き場! 炊飯器置き場はスライド式がとても使いやすいー! あとお米のストックはお米をすくいやすい大きくてオシャレな瓶を( ・∀・)
キッチン背面の収納は、炊飯器、ケトル等蒸気に対応したスライド式の家電棚とスライド式のゴミ箱置き場! 炊飯器置き場はスライド式がとても使いやすいー! あとお米のストックはお米をすくいやすい大きくてオシャレな瓶を( ・∀・)
piromatu83
piromatu83
3LDK | 家族
feast_upon_fukuさんの実例写真
棚はニトリの物にDIYで手前にスライド出来る様に車を付けました。
棚はニトリの物にDIYで手前にスライド出来る様に車を付けました。
feast_upon_fuku
feast_upon_fuku
家族
SIMPLEさんの実例写真
我が家の炊飯器置き場は、キッチン奥です。 炊飯器だけではなく、キッチン家電はこちらに。 リビングから見えない配置にしました。 生活感を隠せる様にしたかったのですが、扉の中にすると結局とびらを開けっ放しにしてしまうので、この配置になりました。 すぐに手に取りたいラップや洗剤などもこちらに。 なかなか便利なスペースです。 炊飯器置き場は、スライド式にして使用する時は引っ張り出してご飯を炊いてます。
我が家の炊飯器置き場は、キッチン奥です。 炊飯器だけではなく、キッチン家電はこちらに。 リビングから見えない配置にしました。 生活感を隠せる様にしたかったのですが、扉の中にすると結局とびらを開けっ放しにしてしまうので、この配置になりました。 すぐに手に取りたいラップや洗剤などもこちらに。 なかなか便利なスペースです。 炊飯器置き場は、スライド式にして使用する時は引っ張り出してご飯を炊いてます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
「うちの収納必須アイテム」のイベント参加します♪ 家族がデイリーに使うカップと小ぶりなディッシュ… カップは食器棚の中に引き出して使えるカップホルダーを取り付け、お皿は立てて収納〜 20年前から変わらない、我が家の収納必須アイテム❤︎
「うちの収納必須アイテム」のイベント参加します♪ 家族がデイリーに使うカップと小ぶりなディッシュ… カップは食器棚の中に引き出して使えるカップホルダーを取り付け、お皿は立てて収納〜 20年前から変わらない、我が家の収納必須アイテム❤︎
momo_san
momo_san
家族
mii____さんの実例写真
応募用postです。 我が家の炊飯器はカップボードの中にあるスライドに置いています。 スライドしていなくても上部に排気口があるのですが、これが便利です。 元々ご飯が凄く好きな我が家。 育休中は土鍋炊きなどもやってましたが、復職してからはやっぱり炊飯器頼り...💦 でも今の炊飯器買った時は正直機能とか気にしてなくて見た目の感じだけで選んでしまって💦 きっとダメじゃ無いんだろうけど、なんか好きな炊き加減じゃないんですよねーー。 お米炊くのって難しいけど、美味しいと凄く幸せな気持ちになれる! またいつか買い換えたいー! と思いつつモニター当選したら良いなぁ~なんて思ってます!!
応募用postです。 我が家の炊飯器はカップボードの中にあるスライドに置いています。 スライドしていなくても上部に排気口があるのですが、これが便利です。 元々ご飯が凄く好きな我が家。 育休中は土鍋炊きなどもやってましたが、復職してからはやっぱり炊飯器頼り...💦 でも今の炊飯器買った時は正直機能とか気にしてなくて見た目の感じだけで選んでしまって💦 きっとダメじゃ無いんだろうけど、なんか好きな炊き加減じゃないんですよねーー。 お米炊くのって難しいけど、美味しいと凄く幸せな気持ちになれる! またいつか買い換えたいー! と思いつつモニター当選したら良いなぁ~なんて思ってます!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
シンク横のスペースの上部に棚をつけました。 キッチンをスライド収納にしたことで収納力が増え 棚にぎっしりと置かなくてもすみました。 毎日使うもの使用頻度の高いものを選んで置いてます。 棚の角に五月蝿い旦那様がいるので笑、角は丸くしたり、一番上の棚は斜め切りにしたりとここの棚は全部自分でカットしたので大変でした。以前キッチン背面で使っていた棚板の再利用です。ホームセンターのカットサービスのありがたさをしみじみ感じました。ジグソーはあるのですが、マンションだと音が気になり使えてません。つらい😓
シンク横のスペースの上部に棚をつけました。 キッチンをスライド収納にしたことで収納力が増え 棚にぎっしりと置かなくてもすみました。 毎日使うもの使用頻度の高いものを選んで置いてます。 棚の角に五月蝿い旦那様がいるので笑、角は丸くしたり、一番上の棚は斜め切りにしたりとここの棚は全部自分でカットしたので大変でした。以前キッチン背面で使っていた棚板の再利用です。ホームセンターのカットサービスのありがたさをしみじみ感じました。ジグソーはあるのですが、マンションだと音が気になり使えてません。つらい😓
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
リクシル洗面台イベント参加もう一枚すみません‥ 取っ手はアイアンペイントを塗ってリメイク、鏡の下にはセリアのモザイクタイルシールを貼り、好きな感じにチェンジしてます。 スライド収納は、探したい物がすぐに見つかるのでお気に入りです♡
リクシル洗面台イベント参加もう一枚すみません‥ 取っ手はアイアンペイントを塗ってリメイク、鏡の下にはセリアのモザイクタイルシールを貼り、好きな感じにチェンジしてます。 スライド収納は、探したい物がすぐに見つかるのでお気に入りです♡
maki
maki
家族
mornicoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥6,270
キッチンの収納はぴったりきっちり納めたいから(収納少ないので)半端なものの寄せ集めだとかえってコストかかってしまいます。はじめからしっかり予算かけました。
キッチンの収納はぴったりきっちり納めたいから(収納少ないので)半端なものの寄せ集めだとかえってコストかかってしまいます。はじめからしっかり予算かけました。
mornico
mornico
1LDK | カップル
ringo_chiさんの実例写真
セリアのインテリアウォールバー2本とワイヤーシンプルトレーを使って簡単DIY。 カウンター下に市販のテーブル下スライド収納を付けていたんだけどなんか斜めるしカウンターに引っ掛けてあるのがかっこ悪かったので自分でスライド収納作ってみました。 たったの324円で上等が出来て良きです😊
セリアのインテリアウォールバー2本とワイヤーシンプルトレーを使って簡単DIY。 カウンター下に市販のテーブル下スライド収納を付けていたんだけどなんか斜めるしカウンターに引っ掛けてあるのがかっこ悪かったので自分でスライド収納作ってみました。 たったの324円で上等が出来て良きです😊
ringo_chi
ringo_chi
qooguriさんの実例写真
シェルフ棚の横に板を付けました! 最初は、圧迫感が出るかな〜?と心配でしたが…全くありません! いい感じになって来ました!しかも、白化も進みスッキリしたので作業台の ノンフライヤーもストライプの生地で目隠しされてる、スライド収納の所に 置くようにしました♪本来ここは、電気釜を置く場所なんですが… 我が家は、電気釜を使っておりません。お米は、お鍋で炊いてるので、 3年前にお友達にあげちゃいました!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ そこに、ノンフライヤーをしまって収納を変えたら…かなり、スッキリしました! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
シェルフ棚の横に板を付けました! 最初は、圧迫感が出るかな〜?と心配でしたが…全くありません! いい感じになって来ました!しかも、白化も進みスッキリしたので作業台の ノンフライヤーもストライプの生地で目隠しされてる、スライド収納の所に 置くようにしました♪本来ここは、電気釜を置く場所なんですが… 我が家は、電気釜を使っておりません。お米は、お鍋で炊いてるので、 3年前にお友達にあげちゃいました!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ そこに、ノンフライヤーをしまって収納を変えたら…かなり、スッキリしました! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
キッチン横の通路にある奥行90cmの階段下収納。 右側はイケアのスライド式収納(ALGOT)を入れて、洗濯、掃除、梱包関連の日用品を収納。天板上のプラBOXに、物干しハンガー。 左側のすき間に、すのこDIYでキャスター付きのラックを作製。加湿器などの季節物や使用頻度の低い物を収納。トレイ状にした上段に、食器棚シートや壁紙などの余り物。 普段は、このラックを奥に仕舞って、その前に掃除機を置くのでスッキリ!👍 この階段下収納の右隣は、裏側にある和室の押入れになってます。
キッチン横の通路にある奥行90cmの階段下収納。 右側はイケアのスライド式収納(ALGOT)を入れて、洗濯、掃除、梱包関連の日用品を収納。天板上のプラBOXに、物干しハンガー。 左側のすき間に、すのこDIYでキャスター付きのラックを作製。加湿器などの季節物や使用頻度の低い物を収納。トレイ状にした上段に、食器棚シートや壁紙などの余り物。 普段は、このラックを奥に仕舞って、その前に掃除機を置くのでスッキリ!👍 この階段下収納の右隣は、裏側にある和室の押入れになってます。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
ekochan0916さんの実例写真
おはようございます(*^^*) 今日明日と学校の授業参観と懇談会 (・・;) 次女が入学したので、A4サイズが収納できる書類棚を購入しました。 整理整頓苦手なので便利です。 スライド式なのも嬉しい(*^^*) 学校からのプリントも子供達に入れてもらうようにしてます。
おはようございます(*^^*) 今日明日と学校の授業参観と懇談会 (・・;) 次女が入学したので、A4サイズが収納できる書類棚を購入しました。 整理整頓苦手なので便利です。 スライド式なのも嬉しい(*^^*) 学校からのプリントも子供達に入れてもらうようにしてます。
ekochan0916
ekochan0916
家族
もっと見る

棚 スライド収納が気になるあなたにおすすめ

棚 スライド収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ