棚 お便り

281枚の部屋写真から48枚をセレクト
shiokoさんの実例写真
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
息子の幼稚園が始まり間もなく3週間が経過しますがお便りの多さ…😱 ブラックボードを60×45に買い替えました😅 そしていまだにドキドキして早くお迎えに行き過ぎて施錠されている園外から息子の様子をこっそり見ています😂(娘を抱っこしてなければストーカーみたい…) たまに1人でぽつんと遊んでいるのを見ると(本人はまったく気にしていない)切なくなったり💦 お友達と楽しそうにしていると心底ほっとしたり💦 幼稚園に行けば娘の昼寝中は自分の時間ができる~と思っていたけど落ち着かないですね。早く慣れたい😭
息子の幼稚園が始まり間もなく3週間が経過しますがお便りの多さ…😱 ブラックボードを60×45に買い替えました😅 そしていまだにドキドキして早くお迎えに行き過ぎて施錠されている園外から息子の様子をこっそり見ています😂(娘を抱っこしてなければストーカーみたい…) たまに1人でぽつんと遊んでいるのを見ると(本人はまったく気にしていない)切なくなったり💦 お友達と楽しそうにしていると心底ほっとしたり💦 幼稚園に行けば娘の昼寝中は自分の時間ができる~と思っていたけど落ち着かないですね。早く慣れたい😭
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kanhanaさんの実例写真
いつも着ける時計だけお便りのコーナーに。
いつも着ける時計だけお便りのコーナーに。
kanhana
kanhana
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
bun
bun
3DK | 家族
Er1k0さんの実例写真
2×4¥880
キッチンカウンターの上にディアウォールで棚を作りました✧︎*。 1番上は神棚代わりに。 2段目は、学校からのお便りや習い事の大会の申し込み用紙など、忘れないようにマグネット式のホワイトボードに貼ってます‼︎
キッチンカウンターの上にディアウォールで棚を作りました✧︎*。 1番上は神棚代わりに。 2段目は、学校からのお便りや習い事の大会の申し込み用紙など、忘れないようにマグネット式のホワイトボードに貼ってます‼︎
Er1k0
Er1k0
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
Jina
Jina
4LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
どうやったらもっとスッキリするかネットで検索して、有孔ボードを使われてる方の真似をしてコルクボード&ホワイトボードから有孔ボードに変更してみました! 今までお便りが散らばる感じでしたが まとまりが出てきて 私的にはスッキリ✨ あとは旦那がこれ見てどう思うか… バインダーのとこには子供のネームプレートをつけようかなと思います。
どうやったらもっとスッキリするかネットで検索して、有孔ボードを使われてる方の真似をしてコルクボード&ホワイトボードから有孔ボードに変更してみました! 今までお便りが散らばる感じでしたが まとまりが出てきて 私的にはスッキリ✨ あとは旦那がこれ見てどう思うか… バインダーのとこには子供のネームプレートをつけようかなと思います。
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
おはようございます。 今日は明け休みのパパに次女を託して、私は美容院に行ってきます♡ 根元染めとパーマ♡ 入学式に備えて♡ るんるん♡(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 写真はキッチン。 冷蔵庫の上は100均の布と突っ張り棒でオーニング風にしています。 これがあるだけでカフェ風♡ 冷蔵庫の横、板壁にしたいな…✨
おはようございます。 今日は明け休みのパパに次女を託して、私は美容院に行ってきます♡ 根元染めとパーマ♡ 入学式に備えて♡ るんるん♡(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 写真はキッチン。 冷蔵庫の上は100均の布と突っ張り棒でオーニング風にしています。 これがあるだけでカフェ風♡ 冷蔵庫の横、板壁にしたいな…✨
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
ABeeeさんの実例写真
ABeee
ABeee
4LDK | 家族
n.ar._さんの実例写真
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
n.ar._
n.ar._
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
キッチンカウンターのサイドにDIYしたブックシェルフ。 初めは主人の料理本を並べるために作ったのですが、一切見なくなったのでインテリアになりつつあります。 どこどこどうぶつシリーズは次男が大好きだった本です。シリーズ制覇してますww 絵も可愛いし楽しいし頭も結構使うのでとてもおすすめです♪ 絵本はほとんど処分したり従兄弟に譲ってしまいましたがこれだけは捨てられずw 少しくらいは思い出にとっておいてもいいですよね😊 今週体調不良で学校をお休み中の次男。 明日大事な大会を控えているのに、危ういです😓
キッチンカウンターのサイドにDIYしたブックシェルフ。 初めは主人の料理本を並べるために作ったのですが、一切見なくなったのでインテリアになりつつあります。 どこどこどうぶつシリーズは次男が大好きだった本です。シリーズ制覇してますww 絵も可愛いし楽しいし頭も結構使うのでとてもおすすめです♪ 絵本はほとんど処分したり従兄弟に譲ってしまいましたがこれだけは捨てられずw 少しくらいは思い出にとっておいてもいいですよね😊 今週体調不良で学校をお休み中の次男。 明日大事な大会を控えているのに、危ういです😓
adamo
adamo
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
我が家は建売住宅ですが、廊下?ホールが少し広めです(*´ω`*)このスペースを有効活用したくて、初ラブリコで娘の為に支度スペースを作ってみました♪保育園に入るかもしれないのでバックを掛けたり、お便り帳を入れたりできるように(*´-`) 今はまだディスプレイスペースです♡笑
我が家は建売住宅ですが、廊下?ホールが少し広めです(*´ω`*)このスペースを有効活用したくて、初ラブリコで娘の為に支度スペースを作ってみました♪保育園に入るかもしれないのでバックを掛けたり、お便り帳を入れたりできるように(*´-`) 今はまだディスプレイスペースです♡笑
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
イベント参加です。 コルクボードにフックをネジ留めしてみました。 たったそれだけ(笑) でも効果は絶大(笑) 画鋲で留めてたんだけど、お便りボードやカレンダーは結構取り外すことが多く、 取ったり刺したりの繰り返しで、どんどん穴が緩くなってイライラしてたのが解消されました。
イベント参加です。 コルクボードにフックをネジ留めしてみました。 たったそれだけ(笑) でも効果は絶大(笑) 画鋲で留めてたんだけど、お便りボードやカレンダーは結構取り外すことが多く、 取ったり刺したりの繰り返しで、どんどん穴が緩くなってイライラしてたのが解消されました。
syunchi
syunchi
家族
greenappleさんの実例写真
オーブンと冷蔵庫のすきまにダイソーの「すきまラック&トレー」 増えました( ´艸`) ここにあると便利な、マステやポストイット、マジックなど、ほぼ私専用の文具などが入ってます♡ お便りボードには家族の予定カレンダーを隠してます(*^^*)
オーブンと冷蔵庫のすきまにダイソーの「すきまラック&トレー」 増えました( ´艸`) ここにあると便利な、マステやポストイット、マジックなど、ほぼ私専用の文具などが入ってます♡ お便りボードには家族の予定カレンダーを隠してます(*^^*)
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
文房具¥1,033
捨て活しました! 学校からのお便りを入れているボックスがパンパンになったので、整理しました。 ①適当にばらばらで入っているのでひたすら仕分け②チラシ系は資源ごみ ③いらない紙は、裏が白紙のやつは子どもたちの落書き用、両面印刷のは箱にしてちょいゴミ用に ④復習に使うプリントは別の棚に ⑤取説と学年だより、その他今後も確認するかもしれないものはチューブファイルにしまう 学校だより兼月間スケジュールになっているものなどは一応取っておくけど、一年終わったら捨てる予定です。 なので、チューブファイルにはしまわずに、今年度のものとわかるように貼り紙をしたクリアファイルに入れておきます。 普段は、子ども達から受け取った手紙を読んで、必要なものはすぐ書いて子ども達に渡す、他のものはポイっとボックスにいれておくだけなのでラクちんです♪
捨て活しました! 学校からのお便りを入れているボックスがパンパンになったので、整理しました。 ①適当にばらばらで入っているのでひたすら仕分け②チラシ系は資源ごみ ③いらない紙は、裏が白紙のやつは子どもたちの落書き用、両面印刷のは箱にしてちょいゴミ用に ④復習に使うプリントは別の棚に ⑤取説と学年だより、その他今後も確認するかもしれないものはチューブファイルにしまう 学校だより兼月間スケジュールになっているものなどは一応取っておくけど、一年終わったら捨てる予定です。 なので、チューブファイルにはしまわずに、今年度のものとわかるように貼り紙をしたクリアファイルに入れておきます。 普段は、子ども達から受け取った手紙を読んで、必要なものはすぐ書いて子ども達に渡す、他のものはポイっとボックスにいれておくだけなのでラクちんです♪
amelie1259
amelie1259
家族
Marieさんの実例写真
家事室? キッチンの狭いスペースですが、私のデスクにしてみました(*´∇`*) そしてKartellもこちらへ✨ ここには炊飯器やケトルが置いてあったんですが、脱炊飯器!! 今は小さく写ってるストウブココット デ ゴハンで炊いているので炊飯器を仕舞ってみました! スッキリしたところでやっと私のスペースが出来ました 見えない壁面に幼稚園のスケジュールカレンダーや提出物を棚レールの磁石に張り付けてます^_^ 後ろの棚は文房具やプリンター本を置いてますが、まだ整頓出来てないので見えない角度からw
家事室? キッチンの狭いスペースですが、私のデスクにしてみました(*´∇`*) そしてKartellもこちらへ✨ ここには炊飯器やケトルが置いてあったんですが、脱炊飯器!! 今は小さく写ってるストウブココット デ ゴハンで炊いているので炊飯器を仕舞ってみました! スッキリしたところでやっと私のスペースが出来ました 見えない壁面に幼稚園のスケジュールカレンダーや提出物を棚レールの磁石に張り付けてます^_^ 後ろの棚は文房具やプリンター本を置いてますが、まだ整頓出来てないので見えない角度からw
Marie
Marie
家族
and_a_plusさんの実例写真
4月19日に宝島社から発売の 100均グッズのおしゃれ収納アイデア1100! に掲載頂きました 25作品載ってます このブックシェルフも載ってます ホムセンすのこ×100均すのこ →作り方 https://limia.jp/idea/194839 人気のあった トミカ収納ケース →https://limia.jp/idea/276257 お便りボックス →https://limia.jp/idea/223822 など載ってます 良かったら探して見てください
4月19日に宝島社から発売の 100均グッズのおしゃれ収納アイデア1100! に掲載頂きました 25作品載ってます このブックシェルフも載ってます ホムセンすのこ×100均すのこ →作り方 https://limia.jp/idea/194839 人気のあった トミカ収納ケース →https://limia.jp/idea/276257 お便りボックス →https://limia.jp/idea/223822 など載ってます 良かったら探して見てください
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
nuinuiさんの実例写真
ウォーターサーバー棚の側面は、娘とのコミュニケーションボードになっています...♪*゚ ポストには幼稚園から帰ってきたら、まずお便り帳やプリントを入れてくれたり、トイレやうがい、手洗いも自分から楽しくやってくれる環境作り(*´˘`*)♡ まだまだ試行錯誤だけれど、みんなが楽しい!そんな育児を心がけたいなと思って作ったこだわりエリアです❁.*・゚
ウォーターサーバー棚の側面は、娘とのコミュニケーションボードになっています...♪*゚ ポストには幼稚園から帰ってきたら、まずお便り帳やプリントを入れてくれたり、トイレやうがい、手洗いも自分から楽しくやってくれる環境作り(*´˘`*)♡ まだまだ試行錯誤だけれど、みんなが楽しい!そんな育児を心がけたいなと思って作ったこだわりエリアです❁.*・゚
nuinui
nuinui
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
pariさんの実例写真
事務用品にありそうなホワイトボードを分解してマグネットが付く壁を作りました!これでお便りいっぱい貼れる☺︎ついでにお絵かきもできる♪
事務用品にありそうなホワイトボードを分解してマグネットが付く壁を作りました!これでお便りいっぱい貼れる☺︎ついでにお絵かきもできる♪
pari
pari
4LDK | 家族
mirigoさんの実例写真
連続投稿失礼します☻長男の時間割りとお便りなどなどキッズスペース(o´∀`o)ノ
連続投稿失礼します☻長男の時間割りとお便りなどなどキッズスペース(o´∀`o)ノ
mirigo
mirigo
家族
KJMRRさんの実例写真
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
House.of.Slow.Lightさんの実例写真
階段下のお便りコーナー+収納
階段下のお便りコーナー+収納
House.of.Slow.Light
House.of.Slow.Light
mii700さんの実例写真
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
mii700
mii700
3DK | 家族
riさんの実例写真
ゴミ袋収納を見直しました。
ゴミ袋収納を見直しました。
ri
ri
4LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
puni.puniko
puni.puniko
もっと見る

棚 お便りの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 お便り

281枚の部屋写真から48枚をセレクト
shiokoさんの実例写真
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
息子の幼稚園が始まり間もなく3週間が経過しますがお便りの多さ…😱 ブラックボードを60×45に買い替えました😅 そしていまだにドキドキして早くお迎えに行き過ぎて施錠されている園外から息子の様子をこっそり見ています😂(娘を抱っこしてなければストーカーみたい…) たまに1人でぽつんと遊んでいるのを見ると(本人はまったく気にしていない)切なくなったり💦 お友達と楽しそうにしていると心底ほっとしたり💦 幼稚園に行けば娘の昼寝中は自分の時間ができる~と思っていたけど落ち着かないですね。早く慣れたい😭
息子の幼稚園が始まり間もなく3週間が経過しますがお便りの多さ…😱 ブラックボードを60×45に買い替えました😅 そしていまだにドキドキして早くお迎えに行き過ぎて施錠されている園外から息子の様子をこっそり見ています😂(娘を抱っこしてなければストーカーみたい…) たまに1人でぽつんと遊んでいるのを見ると(本人はまったく気にしていない)切なくなったり💦 お友達と楽しそうにしていると心底ほっとしたり💦 幼稚園に行けば娘の昼寝中は自分の時間ができる~と思っていたけど落ち着かないですね。早く慣れたい😭
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
kanhanaさんの実例写真
いつも着ける時計だけお便りのコーナーに。
いつも着ける時計だけお便りのコーナーに。
kanhana
kanhana
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
幼稚園のお便り類を収納できる便利なものを作りました。 http://ayamarusan.com/document-storage/
bun
bun
3DK | 家族
Er1k0さんの実例写真
2×4¥880
キッチンカウンターの上にディアウォールで棚を作りました✧︎*。 1番上は神棚代わりに。 2段目は、学校からのお便りや習い事の大会の申し込み用紙など、忘れないようにマグネット式のホワイトボードに貼ってます‼︎
キッチンカウンターの上にディアウォールで棚を作りました✧︎*。 1番上は神棚代わりに。 2段目は、学校からのお便りや習い事の大会の申し込み用紙など、忘れないようにマグネット式のホワイトボードに貼ってます‼︎
Er1k0
Er1k0
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
Jina
Jina
4LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
どうやったらもっとスッキリするかネットで検索して、有孔ボードを使われてる方の真似をしてコルクボード&ホワイトボードから有孔ボードに変更してみました! 今までお便りが散らばる感じでしたが まとまりが出てきて 私的にはスッキリ✨ あとは旦那がこれ見てどう思うか… バインダーのとこには子供のネームプレートをつけようかなと思います。
どうやったらもっとスッキリするかネットで検索して、有孔ボードを使われてる方の真似をしてコルクボード&ホワイトボードから有孔ボードに変更してみました! 今までお便りが散らばる感じでしたが まとまりが出てきて 私的にはスッキリ✨ あとは旦那がこれ見てどう思うか… バインダーのとこには子供のネームプレートをつけようかなと思います。
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
おはようございます。 今日は明け休みのパパに次女を託して、私は美容院に行ってきます♡ 根元染めとパーマ♡ 入学式に備えて♡ るんるん♡(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 写真はキッチン。 冷蔵庫の上は100均の布と突っ張り棒でオーニング風にしています。 これがあるだけでカフェ風♡ 冷蔵庫の横、板壁にしたいな…✨
おはようございます。 今日は明け休みのパパに次女を託して、私は美容院に行ってきます♡ 根元染めとパーマ♡ 入学式に備えて♡ るんるん♡(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 写真はキッチン。 冷蔵庫の上は100均の布と突っ張り棒でオーニング風にしています。 これがあるだけでカフェ風♡ 冷蔵庫の横、板壁にしたいな…✨
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
ABeeeさんの実例写真
ABeee
ABeee
4LDK | 家族
n.ar._さんの実例写真
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
n.ar._
n.ar._
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
キッチンカウンターのサイドにDIYしたブックシェルフ。 初めは主人の料理本を並べるために作ったのですが、一切見なくなったのでインテリアになりつつあります。 どこどこどうぶつシリーズは次男が大好きだった本です。シリーズ制覇してますww 絵も可愛いし楽しいし頭も結構使うのでとてもおすすめです♪ 絵本はほとんど処分したり従兄弟に譲ってしまいましたがこれだけは捨てられずw 少しくらいは思い出にとっておいてもいいですよね😊 今週体調不良で学校をお休み中の次男。 明日大事な大会を控えているのに、危ういです😓
キッチンカウンターのサイドにDIYしたブックシェルフ。 初めは主人の料理本を並べるために作ったのですが、一切見なくなったのでインテリアになりつつあります。 どこどこどうぶつシリーズは次男が大好きだった本です。シリーズ制覇してますww 絵も可愛いし楽しいし頭も結構使うのでとてもおすすめです♪ 絵本はほとんど処分したり従兄弟に譲ってしまいましたがこれだけは捨てられずw 少しくらいは思い出にとっておいてもいいですよね😊 今週体調不良で学校をお休み中の次男。 明日大事な大会を控えているのに、危ういです😓
adamo
adamo
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
我が家は建売住宅ですが、廊下?ホールが少し広めです(*´ω`*)このスペースを有効活用したくて、初ラブリコで娘の為に支度スペースを作ってみました♪保育園に入るかもしれないのでバックを掛けたり、お便り帳を入れたりできるように(*´-`) 今はまだディスプレイスペースです♡笑
我が家は建売住宅ですが、廊下?ホールが少し広めです(*´ω`*)このスペースを有効活用したくて、初ラブリコで娘の為に支度スペースを作ってみました♪保育園に入るかもしれないのでバックを掛けたり、お便り帳を入れたりできるように(*´-`) 今はまだディスプレイスペースです♡笑
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
イベント参加です。 コルクボードにフックをネジ留めしてみました。 たったそれだけ(笑) でも効果は絶大(笑) 画鋲で留めてたんだけど、お便りボードやカレンダーは結構取り外すことが多く、 取ったり刺したりの繰り返しで、どんどん穴が緩くなってイライラしてたのが解消されました。
イベント参加です。 コルクボードにフックをネジ留めしてみました。 たったそれだけ(笑) でも効果は絶大(笑) 画鋲で留めてたんだけど、お便りボードやカレンダーは結構取り外すことが多く、 取ったり刺したりの繰り返しで、どんどん穴が緩くなってイライラしてたのが解消されました。
syunchi
syunchi
家族
greenappleさんの実例写真
オーブンと冷蔵庫のすきまにダイソーの「すきまラック&トレー」 増えました( ´艸`) ここにあると便利な、マステやポストイット、マジックなど、ほぼ私専用の文具などが入ってます♡ お便りボードには家族の予定カレンダーを隠してます(*^^*)
オーブンと冷蔵庫のすきまにダイソーの「すきまラック&トレー」 増えました( ´艸`) ここにあると便利な、マステやポストイット、マジックなど、ほぼ私専用の文具などが入ってます♡ お便りボードには家族の予定カレンダーを隠してます(*^^*)
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
捨て活しました! 学校からのお便りを入れているボックスがパンパンになったので、整理しました。 ①適当にばらばらで入っているのでひたすら仕分け②チラシ系は資源ごみ ③いらない紙は、裏が白紙のやつは子どもたちの落書き用、両面印刷のは箱にしてちょいゴミ用に ④復習に使うプリントは別の棚に ⑤取説と学年だより、その他今後も確認するかもしれないものはチューブファイルにしまう 学校だより兼月間スケジュールになっているものなどは一応取っておくけど、一年終わったら捨てる予定です。 なので、チューブファイルにはしまわずに、今年度のものとわかるように貼り紙をしたクリアファイルに入れておきます。 普段は、子ども達から受け取った手紙を読んで、必要なものはすぐ書いて子ども達に渡す、他のものはポイっとボックスにいれておくだけなのでラクちんです♪
捨て活しました! 学校からのお便りを入れているボックスがパンパンになったので、整理しました。 ①適当にばらばらで入っているのでひたすら仕分け②チラシ系は資源ごみ ③いらない紙は、裏が白紙のやつは子どもたちの落書き用、両面印刷のは箱にしてちょいゴミ用に ④復習に使うプリントは別の棚に ⑤取説と学年だより、その他今後も確認するかもしれないものはチューブファイルにしまう 学校だより兼月間スケジュールになっているものなどは一応取っておくけど、一年終わったら捨てる予定です。 なので、チューブファイルにはしまわずに、今年度のものとわかるように貼り紙をしたクリアファイルに入れておきます。 普段は、子ども達から受け取った手紙を読んで、必要なものはすぐ書いて子ども達に渡す、他のものはポイっとボックスにいれておくだけなのでラクちんです♪
amelie1259
amelie1259
家族
Marieさんの実例写真
家事室? キッチンの狭いスペースですが、私のデスクにしてみました(*´∇`*) そしてKartellもこちらへ✨ ここには炊飯器やケトルが置いてあったんですが、脱炊飯器!! 今は小さく写ってるストウブココット デ ゴハンで炊いているので炊飯器を仕舞ってみました! スッキリしたところでやっと私のスペースが出来ました 見えない壁面に幼稚園のスケジュールカレンダーや提出物を棚レールの磁石に張り付けてます^_^ 後ろの棚は文房具やプリンター本を置いてますが、まだ整頓出来てないので見えない角度からw
家事室? キッチンの狭いスペースですが、私のデスクにしてみました(*´∇`*) そしてKartellもこちらへ✨ ここには炊飯器やケトルが置いてあったんですが、脱炊飯器!! 今は小さく写ってるストウブココット デ ゴハンで炊いているので炊飯器を仕舞ってみました! スッキリしたところでやっと私のスペースが出来ました 見えない壁面に幼稚園のスケジュールカレンダーや提出物を棚レールの磁石に張り付けてます^_^ 後ろの棚は文房具やプリンター本を置いてますが、まだ整頓出来てないので見えない角度からw
Marie
Marie
家族
and_a_plusさんの実例写真
4月19日に宝島社から発売の 100均グッズのおしゃれ収納アイデア1100! に掲載頂きました 25作品載ってます このブックシェルフも載ってます ホムセンすのこ×100均すのこ →作り方 https://limia.jp/idea/194839 人気のあった トミカ収納ケース →https://limia.jp/idea/276257 お便りボックス →https://limia.jp/idea/223822 など載ってます 良かったら探して見てください
4月19日に宝島社から発売の 100均グッズのおしゃれ収納アイデア1100! に掲載頂きました 25作品載ってます このブックシェルフも載ってます ホムセンすのこ×100均すのこ →作り方 https://limia.jp/idea/194839 人気のあった トミカ収納ケース →https://limia.jp/idea/276257 お便りボックス →https://limia.jp/idea/223822 など載ってます 良かったら探して見てください
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
nuinuiさんの実例写真
ウォーターサーバー棚の側面は、娘とのコミュニケーションボードになっています...♪*゚ ポストには幼稚園から帰ってきたら、まずお便り帳やプリントを入れてくれたり、トイレやうがい、手洗いも自分から楽しくやってくれる環境作り(*´˘`*)♡ まだまだ試行錯誤だけれど、みんなが楽しい!そんな育児を心がけたいなと思って作ったこだわりエリアです❁.*・゚
ウォーターサーバー棚の側面は、娘とのコミュニケーションボードになっています...♪*゚ ポストには幼稚園から帰ってきたら、まずお便り帳やプリントを入れてくれたり、トイレやうがい、手洗いも自分から楽しくやってくれる環境作り(*´˘`*)♡ まだまだ試行錯誤だけれど、みんなが楽しい!そんな育児を心がけたいなと思って作ったこだわりエリアです❁.*・゚
nuinui
nuinui
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
こんにちは(´◡`๑)  見せるキッチン収納② カウンターの上を片付けたのでちょっと遠目から。 今日はカウンター横の有孔ボードに保育園のお便りが挟めるようにセリアでクリップボードを買ってきました。 以前プリント隠しを作ったけど、隠すと見ない!ということがわかって… 隠すのはやめました(*´-`)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
pariさんの実例写真
事務用品にありそうなホワイトボードを分解してマグネットが付く壁を作りました!これでお便りいっぱい貼れる☺︎ついでにお絵かきもできる♪
事務用品にありそうなホワイトボードを分解してマグネットが付く壁を作りました!これでお便りいっぱい貼れる☺︎ついでにお絵かきもできる♪
pari
pari
4LDK | 家族
mirigoさんの実例写真
連続投稿失礼します☻長男の時間割りとお便りなどなどキッズスペース(o´∀`o)ノ
連続投稿失礼します☻長男の時間割りとお便りなどなどキッズスペース(o´∀`o)ノ
mirigo
mirigo
家族
KJMRRさんの実例写真
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
キッチン横のニッチ🙌 フレームにマグネットシートを入れて子供の時間割とプリントを貼っています😊 幼稚園からのプリントは1ヶ月ずつカレンダーなので書き込んでいます😆 長女の時間割は部屋で管理していましたが 準備するのに時間がかかるし、なにかと忘れ物したりするし‥😓 なのでこちらに移動 ここで覚えてから2階に教科書を取りに行かせるようにしました☺️ 私も予定見て確認できるし、声掛けもできるのでよかったです🌼
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
House.of.Slow.Lightさんの実例写真
階段下のお便りコーナー+収納
階段下のお便りコーナー+収納
House.of.Slow.Light
House.of.Slow.Light
mii700さんの実例写真
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
上の子と下の子の学校から持って帰るプリント類の収納棚です。 左は無印のかごで、いらない広告や新聞なんかを入れています。
mii700
mii700
3DK | 家族
riさんの実例写真
ゴミ袋収納を見直しました。
ゴミ袋収納を見直しました。
ri
ri
4LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
puni.puniko
puni.puniko
もっと見る

棚 お便りの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ