RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 雑巾

400枚の部屋写真から47枚をセレクト
onsix777さんの実例写真
続・脱衣所収納 〜ボロ布ウエス活用〜 ①使い古した靴下や肌着は、ごみ箱に入れずここに放り込みます。 汚れた場所の掃除に使って切ってから捨てます。 ②新品だけどいけてない粗品タオル等。 革製品や木製家具を磨く際の仕上げ等に使います。 ③使い古してカピカピになったバスタオルを切って雑巾として使います。 カインズの箱にダイソーのコルクタグを付けていますが、こちらも現在廃番のようです。
続・脱衣所収納 〜ボロ布ウエス活用〜 ①使い古した靴下や肌着は、ごみ箱に入れずここに放り込みます。 汚れた場所の掃除に使って切ってから捨てます。 ②新品だけどいけてない粗品タオル等。 革製品や木製家具を磨く際の仕上げ等に使います。 ③使い古してカピカピになったバスタオルを切って雑巾として使います。 カインズの箱にダイソーのコルクタグを付けていますが、こちらも現在廃番のようです。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
konyさんの実例写真
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
kony
kony
家族
yupinokoさんの実例写真
Come home! vol.43のパレットDIY企画、 掃除道具立ての作り方をブログにアップしました♪ http://ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12136886631.html?frm_id=v.jpameblo
Come home! vol.43のパレットDIY企画、 掃除道具立ての作り方をブログにアップしました♪ http://ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12136886631.html?frm_id=v.jpameblo
yupinoko
yupinoko
家族
paruさんの実例写真
最近DIYしたもの。 洗濯機の横にある 『スロップシンク』の下に 棚をつけました😆 雑巾やスニーカーを洗ってて ふと、 バケツや洗剤をおく場所があれば良いのになぁーと思って🤔 私の寝室で使っていた サイドテーブルがちょうど良いサイズだったので 排水パイプが入るように ノコギリでギコギコ切って テーブルをはめ込み 下の棚には ダイソーで購入したメタルタイルを ペタペタ貼ってみたよ。
最近DIYしたもの。 洗濯機の横にある 『スロップシンク』の下に 棚をつけました😆 雑巾やスニーカーを洗ってて ふと、 バケツや洗剤をおく場所があれば良いのになぁーと思って🤔 私の寝室で使っていた サイドテーブルがちょうど良いサイズだったので 排水パイプが入るように ノコギリでギコギコ切って テーブルをはめ込み 下の棚には ダイソーで購入したメタルタイルを ペタペタ貼ってみたよ。
paru
paru
家族
sayaharuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,499
洗濯コーナー上の棚です。 上段はニトリの蓋つきボックスに、ストック品や雑巾など入れてます。 下段は無印のポリプロピレンメイクボックスを並べて、洗濯ネットをサイズごとに入れてます。 数は多くないけど、出してみないとサイズがわからないのが嫌で、大中小と分けています。 ブリキのバケツには布団はさみなど。 手前の無印バケツは娘の上履き洗い用です。
洗濯コーナー上の棚です。 上段はニトリの蓋つきボックスに、ストック品や雑巾など入れてます。 下段は無印のポリプロピレンメイクボックスを並べて、洗濯ネットをサイズごとに入れてます。 数は多くないけど、出してみないとサイズがわからないのが嫌で、大中小と分けています。 ブリキのバケツには布団はさみなど。 手前の無印バケツは娘の上履き洗い用です。
sayaharu
sayaharu
家族
warashibeさんの実例写真
ふきんを使わない暮らし。 ふきんも雑巾も手放して スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を使っています。丈夫なので ・床拭き ・食器拭き ・野菜の水分吸収 ひとつで何役も使える優れもの。 布製のふきんや雑巾だと、 ・使い分けが必要で場所を取る ・だんだん汚れていくので見た目が気になる ・衛生も気になる ・洗う手間がかかる デメリットは使い捨てでコストが気になる部分ですが、わたしの場合は250円ほどで1ヶ月以上保つため、交換したり漂白したり洗ったりを考えると、コスパもじゅうぶんと考えています☻ (クリップでとめているふきんは、洗濯機のホースを隠す用です)
ふきんを使わない暮らし。 ふきんも雑巾も手放して スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を使っています。丈夫なので ・床拭き ・食器拭き ・野菜の水分吸収 ひとつで何役も使える優れもの。 布製のふきんや雑巾だと、 ・使い分けが必要で場所を取る ・だんだん汚れていくので見た目が気になる ・衛生も気になる ・洗う手間がかかる デメリットは使い捨てでコストが気になる部分ですが、わたしの場合は250円ほどで1ヶ月以上保つため、交換したり漂白したり洗ったりを考えると、コスパもじゅうぶんと考えています☻ (クリップでとめているふきんは、洗濯機のホースを隠す用です)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
kana38さんの実例写真
布の雑巾もあるにはありますが、我が家では紙の方が使用頻度高いです。キムタオル使ってましたが今はそれの廉価版?みたいのを。 ここはキャットケージ横の棚。他にも何ヶ所かに置いています。
布の雑巾もあるにはありますが、我が家では紙の方が使用頻度高いです。キムタオル使ってましたが今はそれの廉価版?みたいのを。 ここはキャットケージ横の棚。他にも何ヶ所かに置いています。
kana38
kana38
3LDK | カップル
Ayakaさんの実例写真
お掃除アイテム収納です。引き出しなので上から取れるようにしています。雑巾も色味を揃えて!
お掃除アイテム収納です。引き出しなので上から取れるようにしています。雑巾も色味を揃えて!
Ayaka
Ayaka
家族
mamyuさんの実例写真
限界引きで。 手を伸ばして取れる範囲に洗剤やタオル、引き出しには柄付きたわしや雑巾を入れてます。 私には引き出し必須ヽ( ̄д ̄;)ノ
限界引きで。 手を伸ばして取れる範囲に洗剤やタオル、引き出しには柄付きたわしや雑巾を入れてます。 私には引き出し必須ヽ( ̄д ̄;)ノ
mamyu
mamyu
家族
mioさんの実例写真
収納アイデアに参加のため再投稿です。 洗面台と洗濯機の間の隙間に作った収納棚です(^ー^) 右半分はキャスター付きの引き出せる棚にして、雑巾と風呂水ホースを収納しています。 雑巾を使った後にここに掛けて隣の浴室までコロコロ押して行き、浴室の窓を開けておけばすぐに乾きます♪ 乾いたら棚にビルトインでスッキリです(*´∀`) タイル天板の上のブラシスタンドも、洗濯パンカバーも作りました♪
収納アイデアに参加のため再投稿です。 洗面台と洗濯機の間の隙間に作った収納棚です(^ー^) 右半分はキャスター付きの引き出せる棚にして、雑巾と風呂水ホースを収納しています。 雑巾を使った後にここに掛けて隣の浴室までコロコロ押して行き、浴室の窓を開けておけばすぐに乾きます♪ 乾いたら棚にビルトインでスッキリです(*´∀`) タイル天板の上のブラシスタンドも、洗濯パンカバーも作りました♪
mio
mio
4LDK | 家族
rookuさんの実例写真
去年、押入れに眠っていたスノコと端材で作った棚にポンと置いてあります。 棚にはセリアやダイソーのものだらけ♡´・ᴗ・`♡
去年、押入れに眠っていたスノコと端材で作った棚にポンと置いてあります。 棚にはセリアやダイソーのものだらけ♡´・ᴗ・`♡
rooku
rooku
4DK | 家族
saaaさんの実例写真
お古のハンドタオルを大掃除の雑巾へ移行
お古のハンドタオルを大掃除の雑巾へ移行
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
krkrさんの実例写真
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
krkr
krkr
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ブラーバさんにぞうきん掛けしてもらっています。 ブラーバさんに拭いてもらえるよう、キッチンマットもフラットなものにしています。 キッチンラックの下もギリ入れます。
ブラーバさんにぞうきん掛けしてもらっています。 ブラーバさんに拭いてもらえるよう、キッチンマットもフラットなものにしています。 キッチンラックの下もギリ入れます。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
sasukeさんの実例写真
脱衣場に最初から付いていた棚…らしきもの 奥行きなくて上の棚まで高くて 何を収納するのも中途半端😢 ふっ…と思い付きました❗ 突っ張り棒を少し差をつけて カゴを入れたら…って 今は雑巾入れてます(苦笑) でも 想像以上に見栄えは グッド😉👍✨
脱衣場に最初から付いていた棚…らしきもの 奥行きなくて上の棚まで高くて 何を収納するのも中途半端😢 ふっ…と思い付きました❗ 突っ張り棒を少し差をつけて カゴを入れたら…って 今は雑巾入れてます(苦笑) でも 想像以上に見栄えは グッド😉👍✨
sasuke
sasuke
2LDK | 一人暮らし
tocotoco.10さんの実例写真
ランドリースペース。 特にボトルを入れ替えるでもなく 布で目隠し収納です。 隠れてしまうんですが トレーはペイントして少しこだわりを。 上のカゴには雑巾用タオルを下のカゴには予備洗剤とシャンプー類のストック収納にしています。
ランドリースペース。 特にボトルを入れ替えるでもなく 布で目隠し収納です。 隠れてしまうんですが トレーはペイントして少しこだわりを。 上のカゴには雑巾用タオルを下のカゴには予備洗剤とシャンプー類のストック収納にしています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
なかなか外に出られなくて体力有り余っている2人に、ぞうきんがけレース\☆/と称して一緒に遊びながら掃除手伝ってもらいました◡̈♡ 私はすぐ力尽きましたが、2人は30分以上楽しそうにやってました(๑°꒵°๑)♡
なかなか外に出られなくて体力有り余っている2人に、ぞうきんがけレース\☆/と称して一緒に遊びながら掃除手伝ってもらいました◡̈♡ 私はすぐ力尽きましたが、2人は30分以上楽しそうにやってました(๑°꒵°๑)♡
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
shhさんの実例写真
アトリエを復活させてまずは雑巾から〜 20枚以上あるから学校の雑巾はもう安泰だ〜笑
アトリエを復活させてまずは雑巾から〜 20枚以上あるから学校の雑巾はもう安泰だ〜笑
shh
shh
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 戸棚を少し模様替え。掃除洗剤の在庫をクラフトバックに入れました。古いタオルは雑巾に。 戸棚の茶色が重いから白い水性ペンで英文書いてみました。
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 戸棚を少し模様替え。掃除洗剤の在庫をクラフトバックに入れました。古いタオルは雑巾に。 戸棚の茶色が重いから白い水性ペンで英文書いてみました。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
rueさんの実例写真
ボロ雑巾から、憧れの今治タオルに総入れ替え❗️
ボロ雑巾から、憧れの今治タオルに総入れ替え❗️
rue
rue
2DK | 家族
machiさんの実例写真
寒いとサボりがちな玄関掃除ですが、暖かくなってくるとお掃除しやすくなります♪ 玄関たたきの掃除は、メラニンスポンジを使うとスポンジがボロボロになって全然綺麗にならない上に、余計にゴミが出てしまうので、もっぱら箒での掃き掃除です。湿らせた新聞紙を箒で一緒に掃けば良いと、ダイソーで買った家計簿に載っていたので実践しています。確かに、埃が舞にくくて良いです! 同時に拭き掃除もしたみたいになって、玄関がスッキリしました♪
寒いとサボりがちな玄関掃除ですが、暖かくなってくるとお掃除しやすくなります♪ 玄関たたきの掃除は、メラニンスポンジを使うとスポンジがボロボロになって全然綺麗にならない上に、余計にゴミが出てしまうので、もっぱら箒での掃き掃除です。湿らせた新聞紙を箒で一緒に掃けば良いと、ダイソーで買った家計簿に載っていたので実践しています。確かに、埃が舞にくくて良いです! 同時に拭き掃除もしたみたいになって、玄関がスッキリしました♪
machi
machi
家族
cochonさんの実例写真
*サッサの耳 モニター* 前から作りたかった"サッサの耳 はたき"が ようやく完成🐼 さっそくテレビ裏〜ゲーム機まわりをパタパタ。ホコリが舞い上がることなく、通気口の細かい隙間までキレイになって◎です👏✨ その流れで、通常版のサッサも出してダイソーの隙間らくらくハンディワイパーに巻き付け。 冷蔵庫の横や下の隙間のホコリを掻き出し……。 ゲーッ!!かなり汚れていました😱 お目汚しすみません💦 凹凸はサッサの耳、平らな場所は布のサッサ。 お掃除の心強い味方です☺️
*サッサの耳 モニター* 前から作りたかった"サッサの耳 はたき"が ようやく完成🐼 さっそくテレビ裏〜ゲーム機まわりをパタパタ。ホコリが舞い上がることなく、通気口の細かい隙間までキレイになって◎です👏✨ その流れで、通常版のサッサも出してダイソーの隙間らくらくハンディワイパーに巻き付け。 冷蔵庫の横や下の隙間のホコリを掻き出し……。 ゲーッ!!かなり汚れていました😱 お目汚しすみません💦 凹凸はサッサの耳、平らな場所は布のサッサ。 お掃除の心強い味方です☺️
cochon
cochon
3LDK | 家族
saya.makkyさんの実例写真
洗濯機周りはかご収納🧺 ✴︎洗濯かごは楽天で買った天然素材、ハンドメイドなもの ✴︎バスタオルを置いてるかごは無印良品のブリ材角型バスケットにステンシルしたもの ✴︎掃除道具を入れたワイヤーかごは雑貨屋さんの購入品 ✴︎1番上の収納はかごじゃないけど、無印良品のジュートバッグに、出し入れしやすいよう100均のプラボックスを入れて収納ボックスのようにして活用してます。 ちなみに中身は洗剤類ストックと雑巾用になった古タオルを入れてます どれも使い勝手のいいかごばかり(⋆ꆤᴗꆤ⋆)
洗濯機周りはかご収納🧺 ✴︎洗濯かごは楽天で買った天然素材、ハンドメイドなもの ✴︎バスタオルを置いてるかごは無印良品のブリ材角型バスケットにステンシルしたもの ✴︎掃除道具を入れたワイヤーかごは雑貨屋さんの購入品 ✴︎1番上の収納はかごじゃないけど、無印良品のジュートバッグに、出し入れしやすいよう100均のプラボックスを入れて収納ボックスのようにして活用してます。 ちなみに中身は洗剤類ストックと雑巾用になった古タオルを入れてます どれも使い勝手のいいかごばかり(⋆ꆤᴗꆤ⋆)
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
最近はこのお掃除手袋で🧤洗面所の鏡や シンクを磨いています🤗 蛇口も綺麗になり雑巾よりも手袋の方が 力も入ります❣️ 終わったら洗い干して置くと又繰り返し 使えるから便利です💕
最近はこのお掃除手袋で🧤洗面所の鏡や シンクを磨いています🤗 蛇口も綺麗になり雑巾よりも手袋の方が 力も入ります❣️ 終わったら洗い干して置くと又繰り返し 使えるから便利です💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
もっと見る

棚 雑巾の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 雑巾

400枚の部屋写真から47枚をセレクト
onsix777さんの実例写真
続・脱衣所収納 〜ボロ布ウエス活用〜 ①使い古した靴下や肌着は、ごみ箱に入れずここに放り込みます。 汚れた場所の掃除に使って切ってから捨てます。 ②新品だけどいけてない粗品タオル等。 革製品や木製家具を磨く際の仕上げ等に使います。 ③使い古してカピカピになったバスタオルを切って雑巾として使います。 カインズの箱にダイソーのコルクタグを付けていますが、こちらも現在廃番のようです。
続・脱衣所収納 〜ボロ布ウエス活用〜 ①使い古した靴下や肌着は、ごみ箱に入れずここに放り込みます。 汚れた場所の掃除に使って切ってから捨てます。 ②新品だけどいけてない粗品タオル等。 革製品や木製家具を磨く際の仕上げ等に使います。 ③使い古してカピカピになったバスタオルを切って雑巾として使います。 カインズの箱にダイソーのコルクタグを付けていますが、こちらも現在廃番のようです。
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
konyさんの実例写真
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
カラーボックスを百均でアレンジ♡ 小学校に上がる息子に・:*+.(( °ω° ))/.:+ 準備自分で出来るもん棚(笑) カラボにセリアのレンガシートを貼ってツッパリ棒を付けてダイソーの子供用ハンガーをかけました♥ かごにはティッシュとハンカチと名札を。 下のダイソースクエアボックスには文房具と雑巾などが入ってます♡ その隣に教科書を並べる予定✨ イケアのセンサーライトもさっきつけました^^*(写真はつける前) サイドにカバンを引っ掛けて黒板シートに時間割書いて貼れば完成ルン((p*'v`*q))ルン
kony
kony
家族
yupinokoさんの実例写真
Come home! vol.43のパレットDIY企画、 掃除道具立ての作り方をブログにアップしました♪ http://ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12136886631.html?frm_id=v.jpameblo
Come home! vol.43のパレットDIY企画、 掃除道具立ての作り方をブログにアップしました♪ http://ameblo.jp/yupinoko-happy-home/entry-12136886631.html?frm_id=v.jpameblo
yupinoko
yupinoko
家族
paruさんの実例写真
最近DIYしたもの。 洗濯機の横にある 『スロップシンク』の下に 棚をつけました😆 雑巾やスニーカーを洗ってて ふと、 バケツや洗剤をおく場所があれば良いのになぁーと思って🤔 私の寝室で使っていた サイドテーブルがちょうど良いサイズだったので 排水パイプが入るように ノコギリでギコギコ切って テーブルをはめ込み 下の棚には ダイソーで購入したメタルタイルを ペタペタ貼ってみたよ。
最近DIYしたもの。 洗濯機の横にある 『スロップシンク』の下に 棚をつけました😆 雑巾やスニーカーを洗ってて ふと、 バケツや洗剤をおく場所があれば良いのになぁーと思って🤔 私の寝室で使っていた サイドテーブルがちょうど良いサイズだったので 排水パイプが入るように ノコギリでギコギコ切って テーブルをはめ込み 下の棚には ダイソーで購入したメタルタイルを ペタペタ貼ってみたよ。
paru
paru
家族
sayaharuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,499
洗濯コーナー上の棚です。 上段はニトリの蓋つきボックスに、ストック品や雑巾など入れてます。 下段は無印のポリプロピレンメイクボックスを並べて、洗濯ネットをサイズごとに入れてます。 数は多くないけど、出してみないとサイズがわからないのが嫌で、大中小と分けています。 ブリキのバケツには布団はさみなど。 手前の無印バケツは娘の上履き洗い用です。
洗濯コーナー上の棚です。 上段はニトリの蓋つきボックスに、ストック品や雑巾など入れてます。 下段は無印のポリプロピレンメイクボックスを並べて、洗濯ネットをサイズごとに入れてます。 数は多くないけど、出してみないとサイズがわからないのが嫌で、大中小と分けています。 ブリキのバケツには布団はさみなど。 手前の無印バケツは娘の上履き洗い用です。
sayaharu
sayaharu
家族
warashibeさんの実例写真
ふきんを使わない暮らし。 ふきんも雑巾も手放して スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を使っています。丈夫なので ・床拭き ・食器拭き ・野菜の水分吸収 ひとつで何役も使える優れもの。 布製のふきんや雑巾だと、 ・使い分けが必要で場所を取る ・だんだん汚れていくので見た目が気になる ・衛生も気になる ・洗う手間がかかる デメリットは使い捨てでコストが気になる部分ですが、わたしの場合は250円ほどで1ヶ月以上保つため、交換したり漂白したり洗ったりを考えると、コスパもじゅうぶんと考えています☻ (クリップでとめているふきんは、洗濯機のホースを隠す用です)
ふきんを使わない暮らし。 ふきんも雑巾も手放して スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を使っています。丈夫なので ・床拭き ・食器拭き ・野菜の水分吸収 ひとつで何役も使える優れもの。 布製のふきんや雑巾だと、 ・使い分けが必要で場所を取る ・だんだん汚れていくので見た目が気になる ・衛生も気になる ・洗う手間がかかる デメリットは使い捨てでコストが気になる部分ですが、わたしの場合は250円ほどで1ヶ月以上保つため、交換したり漂白したり洗ったりを考えると、コスパもじゅうぶんと考えています☻ (クリップでとめているふきんは、洗濯機のホースを隠す用です)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
kana38さんの実例写真
布の雑巾もあるにはありますが、我が家では紙の方が使用頻度高いです。キムタオル使ってましたが今はそれの廉価版?みたいのを。 ここはキャットケージ横の棚。他にも何ヶ所かに置いています。
布の雑巾もあるにはありますが、我が家では紙の方が使用頻度高いです。キムタオル使ってましたが今はそれの廉価版?みたいのを。 ここはキャットケージ横の棚。他にも何ヶ所かに置いています。
kana38
kana38
3LDK | カップル
Ayakaさんの実例写真
お掃除アイテム収納です。引き出しなので上から取れるようにしています。雑巾も色味を揃えて!
お掃除アイテム収納です。引き出しなので上から取れるようにしています。雑巾も色味を揃えて!
Ayaka
Ayaka
家族
mamyuさんの実例写真
限界引きで。 手を伸ばして取れる範囲に洗剤やタオル、引き出しには柄付きたわしや雑巾を入れてます。 私には引き出し必須ヽ( ̄д ̄;)ノ
限界引きで。 手を伸ばして取れる範囲に洗剤やタオル、引き出しには柄付きたわしや雑巾を入れてます。 私には引き出し必須ヽ( ̄д ̄;)ノ
mamyu
mamyu
家族
mioさんの実例写真
収納アイデアに参加のため再投稿です。 洗面台と洗濯機の間の隙間に作った収納棚です(^ー^) 右半分はキャスター付きの引き出せる棚にして、雑巾と風呂水ホースを収納しています。 雑巾を使った後にここに掛けて隣の浴室までコロコロ押して行き、浴室の窓を開けておけばすぐに乾きます♪ 乾いたら棚にビルトインでスッキリです(*´∀`) タイル天板の上のブラシスタンドも、洗濯パンカバーも作りました♪
収納アイデアに参加のため再投稿です。 洗面台と洗濯機の間の隙間に作った収納棚です(^ー^) 右半分はキャスター付きの引き出せる棚にして、雑巾と風呂水ホースを収納しています。 雑巾を使った後にここに掛けて隣の浴室までコロコロ押して行き、浴室の窓を開けておけばすぐに乾きます♪ 乾いたら棚にビルトインでスッキリです(*´∀`) タイル天板の上のブラシスタンドも、洗濯パンカバーも作りました♪
mio
mio
4LDK | 家族
rookuさんの実例写真
去年、押入れに眠っていたスノコと端材で作った棚にポンと置いてあります。 棚にはセリアやダイソーのものだらけ♡´・ᴗ・`♡
去年、押入れに眠っていたスノコと端材で作った棚にポンと置いてあります。 棚にはセリアやダイソーのものだらけ♡´・ᴗ・`♡
rooku
rooku
4DK | 家族
saaaさんの実例写真
お古のハンドタオルを大掃除の雑巾へ移行
お古のハンドタオルを大掃除の雑巾へ移行
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
krkrさんの実例写真
ケトル・やかん¥5,280
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
またまた、家の中でやめた事! 食器拭きなどのフキンをやめて「洗って使えるペーパータオル」に変えました! フキンだと、汚れが気になったり、消毒したりと意外と面倒で、このペーパータオルは凄いです! 普通のペーパータオルだと、すぐに破けたりすると思うのですが、これは、水に付けても、全然へっちゃらで、ギュッと絞れるんです! 最初はふきんとして食器拭きをしたら、後は洗って繰り返し何度でも使えるので経済的です。 洗って2〜3回使えると書いてありますが、私は10回くらい洗ってへたるまで使い倒します! 台ふきんにして、雑巾にして、最後にキッチン周りコンロなどの油汚れを拭き取って、ゴミ箱へ。 って感じでーす。 紙だから、すぐに乾くので朝に食器拭きをしても昼にはすっかり乾いてます。 しっかり吸収、破れにくい! ふきんのような不織布タオル! 61カット分で1つ、300円くらいだったと思います。 2カ月に1回買うくらいのペースですかねぇ ふきんの消毒などが面倒って思っている方は一度使ってみる価値ありです! 私も最初は様子見で使っていましたが、これを使い出したら、ふきん、雑巾は全く使わなくなりました。
krkr
krkr
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ブラーバさんにぞうきん掛けしてもらっています。 ブラーバさんに拭いてもらえるよう、キッチンマットもフラットなものにしています。 キッチンラックの下もギリ入れます。
ブラーバさんにぞうきん掛けしてもらっています。 ブラーバさんに拭いてもらえるよう、キッチンマットもフラットなものにしています。 キッチンラックの下もギリ入れます。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
sasukeさんの実例写真
脱衣場に最初から付いていた棚…らしきもの 奥行きなくて上の棚まで高くて 何を収納するのも中途半端😢 ふっ…と思い付きました❗ 突っ張り棒を少し差をつけて カゴを入れたら…って 今は雑巾入れてます(苦笑) でも 想像以上に見栄えは グッド😉👍✨
脱衣場に最初から付いていた棚…らしきもの 奥行きなくて上の棚まで高くて 何を収納するのも中途半端😢 ふっ…と思い付きました❗ 突っ張り棒を少し差をつけて カゴを入れたら…って 今は雑巾入れてます(苦笑) でも 想像以上に見栄えは グッド😉👍✨
sasuke
sasuke
2LDK | 一人暮らし
tocotoco.10さんの実例写真
ランドリースペース。 特にボトルを入れ替えるでもなく 布で目隠し収納です。 隠れてしまうんですが トレーはペイントして少しこだわりを。 上のカゴには雑巾用タオルを下のカゴには予備洗剤とシャンプー類のストック収納にしています。
ランドリースペース。 特にボトルを入れ替えるでもなく 布で目隠し収納です。 隠れてしまうんですが トレーはペイントして少しこだわりを。 上のカゴには雑巾用タオルを下のカゴには予備洗剤とシャンプー類のストック収納にしています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
なかなか外に出られなくて体力有り余っている2人に、ぞうきんがけレース\☆/と称して一緒に遊びながら掃除手伝ってもらいました◡̈♡ 私はすぐ力尽きましたが、2人は30分以上楽しそうにやってました(๑°꒵°๑)♡
なかなか外に出られなくて体力有り余っている2人に、ぞうきんがけレース\☆/と称して一緒に遊びながら掃除手伝ってもらいました◡̈♡ 私はすぐ力尽きましたが、2人は30分以上楽しそうにやってました(๑°꒵°๑)♡
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
shhさんの実例写真
アトリエを復活させてまずは雑巾から〜 20枚以上あるから学校の雑巾はもう安泰だ〜笑
アトリエを復活させてまずは雑巾から〜 20枚以上あるから学校の雑巾はもう安泰だ〜笑
shh
shh
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 戸棚を少し模様替え。掃除洗剤の在庫をクラフトバックに入れました。古いタオルは雑巾に。 戸棚の茶色が重いから白い水性ペンで英文書いてみました。
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 戸棚を少し模様替え。掃除洗剤の在庫をクラフトバックに入れました。古いタオルは雑巾に。 戸棚の茶色が重いから白い水性ペンで英文書いてみました。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
rueさんの実例写真
ボロ雑巾から、憧れの今治タオルに総入れ替え❗️
ボロ雑巾から、憧れの今治タオルに総入れ替え❗️
rue
rue
2DK | 家族
machiさんの実例写真
寒いとサボりがちな玄関掃除ですが、暖かくなってくるとお掃除しやすくなります♪ 玄関たたきの掃除は、メラニンスポンジを使うとスポンジがボロボロになって全然綺麗にならない上に、余計にゴミが出てしまうので、もっぱら箒での掃き掃除です。湿らせた新聞紙を箒で一緒に掃けば良いと、ダイソーで買った家計簿に載っていたので実践しています。確かに、埃が舞にくくて良いです! 同時に拭き掃除もしたみたいになって、玄関がスッキリしました♪
寒いとサボりがちな玄関掃除ですが、暖かくなってくるとお掃除しやすくなります♪ 玄関たたきの掃除は、メラニンスポンジを使うとスポンジがボロボロになって全然綺麗にならない上に、余計にゴミが出てしまうので、もっぱら箒での掃き掃除です。湿らせた新聞紙を箒で一緒に掃けば良いと、ダイソーで買った家計簿に載っていたので実践しています。確かに、埃が舞にくくて良いです! 同時に拭き掃除もしたみたいになって、玄関がスッキリしました♪
machi
machi
家族
cochonさんの実例写真
*サッサの耳 モニター* 前から作りたかった"サッサの耳 はたき"が ようやく完成🐼 さっそくテレビ裏〜ゲーム機まわりをパタパタ。ホコリが舞い上がることなく、通気口の細かい隙間までキレイになって◎です👏✨ その流れで、通常版のサッサも出してダイソーの隙間らくらくハンディワイパーに巻き付け。 冷蔵庫の横や下の隙間のホコリを掻き出し……。 ゲーッ!!かなり汚れていました😱 お目汚しすみません💦 凹凸はサッサの耳、平らな場所は布のサッサ。 お掃除の心強い味方です☺️
*サッサの耳 モニター* 前から作りたかった"サッサの耳 はたき"が ようやく完成🐼 さっそくテレビ裏〜ゲーム機まわりをパタパタ。ホコリが舞い上がることなく、通気口の細かい隙間までキレイになって◎です👏✨ その流れで、通常版のサッサも出してダイソーの隙間らくらくハンディワイパーに巻き付け。 冷蔵庫の横や下の隙間のホコリを掻き出し……。 ゲーッ!!かなり汚れていました😱 お目汚しすみません💦 凹凸はサッサの耳、平らな場所は布のサッサ。 お掃除の心強い味方です☺️
cochon
cochon
3LDK | 家族
saya.makkyさんの実例写真
洗濯機周りはかご収納🧺 ✴︎洗濯かごは楽天で買った天然素材、ハンドメイドなもの ✴︎バスタオルを置いてるかごは無印良品のブリ材角型バスケットにステンシルしたもの ✴︎掃除道具を入れたワイヤーかごは雑貨屋さんの購入品 ✴︎1番上の収納はかごじゃないけど、無印良品のジュートバッグに、出し入れしやすいよう100均のプラボックスを入れて収納ボックスのようにして活用してます。 ちなみに中身は洗剤類ストックと雑巾用になった古タオルを入れてます どれも使い勝手のいいかごばかり(⋆ꆤᴗꆤ⋆)
洗濯機周りはかご収納🧺 ✴︎洗濯かごは楽天で買った天然素材、ハンドメイドなもの ✴︎バスタオルを置いてるかごは無印良品のブリ材角型バスケットにステンシルしたもの ✴︎掃除道具を入れたワイヤーかごは雑貨屋さんの購入品 ✴︎1番上の収納はかごじゃないけど、無印良品のジュートバッグに、出し入れしやすいよう100均のプラボックスを入れて収納ボックスのようにして活用してます。 ちなみに中身は洗剤類ストックと雑巾用になった古タオルを入れてます どれも使い勝手のいいかごばかり(⋆ꆤᴗꆤ⋆)
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
最近はこのお掃除手袋で🧤洗面所の鏡や シンクを磨いています🤗 蛇口も綺麗になり雑巾よりも手袋の方が 力も入ります❣️ 終わったら洗い干して置くと又繰り返し 使えるから便利です💕
最近はこのお掃除手袋で🧤洗面所の鏡や シンクを磨いています🤗 蛇口も綺麗になり雑巾よりも手袋の方が 力も入ります❣️ 終わったら洗い干して置くと又繰り返し 使えるから便利です💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
もっと見る

棚 雑巾の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ