棚 ティーパック入れ

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
colonさんの実例写真
今更ですが。。。 やっと、やっと、やっと!! 出会えました~♡ ニトリのキセロさんに! いつ行っても店頭に無く…(泣) RCでよく見てましたが、こんなに大きいんですね*ˊᵕˋ* とりあえずキッチンの棚に置いてみました♪
今更ですが。。。 やっと、やっと、やっと!! 出会えました~♡ ニトリのキセロさんに! いつ行っても店頭に無く…(泣) RCでよく見てましたが、こんなに大きいんですね*ˊᵕˋ* とりあえずキッチンの棚に置いてみました♪
colon
colon
4LDK | 家族
jamtonoさんの実例写真
母のコレクションからお許しが出たので(笑)シュガーポットとティーポットを。ティーポットには紅茶のティーパックを。シュガーポットには、キッチンでカットすることの多いベルマークを入れています。 母が30年近く前にセットで購入して長らく食器棚で眠っていたノリタケですが、柄がかわいくってお気に入りです!
母のコレクションからお許しが出たので(笑)シュガーポットとティーポットを。ティーポットには紅茶のティーパックを。シュガーポットには、キッチンでカットすることの多いベルマークを入れています。 母が30年近く前にセットで購入して長らく食器棚で眠っていたノリタケですが、柄がかわいくってお気に入りです!
jamtono
jamtono
家族
brown-whiteさんの実例写真
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
brown-white
brown-white
1LDK
kuraさんの実例写真
キッチンカウンターの棚の下にS字フック! アイアンを掛けてティーパック入れに☕️
キッチンカウンターの棚の下にS字フック! アイアンを掛けてティーパック入れに☕️
kura
kura
4LDK | 家族
Sakasanさんの実例写真
ポットマット、とても可愛いです💠 炊飯器を隠している布は、キャンドゥの手ぬぐいです💠 AUDREY缶は、コーヒーとティーパック入れです☕️ Barilla缶は使いかけのパスタ入れです🍝
ポットマット、とても可愛いです💠 炊飯器を隠している布は、キャンドゥの手ぬぐいです💠 AUDREY缶は、コーヒーとティーパック入れです☕️ Barilla缶は使いかけのパスタ入れです🍝
Sakasan
Sakasan
家族
mikafishさんの実例写真
mikafish
mikafish
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
ダルトンのガラスクッキージャーを長年米びつとして使っています。 ガラスジャー、見た目かわいいし、衛生的に使えていいですよね。 手前の、麦茶のティーパック入れにも使っています。 …ガラス、高いところに置くのは危ないかと(^^;、背面収納棚の一番下に置いています。 棚板にレールをつけているので、 棚を引き出せば蓋の開閉ができ、このままの位置で取り出せます(^ー^)
ダルトンのガラスクッキージャーを長年米びつとして使っています。 ガラスジャー、見た目かわいいし、衛生的に使えていいですよね。 手前の、麦茶のティーパック入れにも使っています。 …ガラス、高いところに置くのは危ないかと(^^;、背面収納棚の一番下に置いています。 棚板にレールをつけているので、 棚を引き出せば蓋の開閉ができ、このままの位置で取り出せます(^ー^)
yumi
yumi
mahiro34さんの実例写真
前に40%オフで買ったムーミンのホーロー達。 もうちょっと買い足してスープのスティックやティーパック入れにしました。
前に40%オフで買ったムーミンのホーロー達。 もうちょっと買い足してスープのスティックやティーパック入れにしました。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
mi-miさんの実例写真
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
mocoさんの実例写真
セリアでdiy ティーパック入れに
セリアでdiy ティーパック入れに
moco
moco
家族
fukuさんの実例写真
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
fuku
fuku
家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家のカフェコーナー☕🎶 ダイニングの角にあります。 ディスプレイケースの中がコーヒーグッズ(夫用)で、その上がお茶グッズです💡 ケトルの後ろにあるガラスキャニスターの中には麦茶のティーパックを入れています。 先日、近所のスーパーで黒豆麦茶とルイボスティーを購入しました✨ (瓶に入れてます。) 両方ノンカフェインなので、お腹の弱い私も子どもたちも安心して飲めます🤗 今後も色々なノンカフェインのお茶を楽しみたいと思っています🎶 食後のティータイムを家族みんなで楽しめるのって良いですね♡
我が家のカフェコーナー☕🎶 ダイニングの角にあります。 ディスプレイケースの中がコーヒーグッズ(夫用)で、その上がお茶グッズです💡 ケトルの後ろにあるガラスキャニスターの中には麦茶のティーパックを入れています。 先日、近所のスーパーで黒豆麦茶とルイボスティーを購入しました✨ (瓶に入れてます。) 両方ノンカフェインなので、お腹の弱い私も子どもたちも安心して飲めます🤗 今後も色々なノンカフェインのお茶を楽しみたいと思っています🎶 食後のティータイムを家族みんなで楽しめるのって良いですね♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

棚 ティーパック入れが気になるあなたにおすすめ

棚 ティーパック入れの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ティーパック入れ

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
colonさんの実例写真
今更ですが。。。 やっと、やっと、やっと!! 出会えました~♡ ニトリのキセロさんに! いつ行っても店頭に無く…(泣) RCでよく見てましたが、こんなに大きいんですね*ˊᵕˋ* とりあえずキッチンの棚に置いてみました♪
今更ですが。。。 やっと、やっと、やっと!! 出会えました~♡ ニトリのキセロさんに! いつ行っても店頭に無く…(泣) RCでよく見てましたが、こんなに大きいんですね*ˊᵕˋ* とりあえずキッチンの棚に置いてみました♪
colon
colon
4LDK | 家族
jamtonoさんの実例写真
母のコレクションからお許しが出たので(笑)シュガーポットとティーポットを。ティーポットには紅茶のティーパックを。シュガーポットには、キッチンでカットすることの多いベルマークを入れています。 母が30年近く前にセットで購入して長らく食器棚で眠っていたノリタケですが、柄がかわいくってお気に入りです!
母のコレクションからお許しが出たので(笑)シュガーポットとティーポットを。ティーポットには紅茶のティーパックを。シュガーポットには、キッチンでカットすることの多いベルマークを入れています。 母が30年近く前にセットで購入して長らく食器棚で眠っていたノリタケですが、柄がかわいくってお気に入りです!
jamtono
jamtono
家族
brown-whiteさんの実例写真
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
brown-white
brown-white
1LDK
kuraさんの実例写真
キッチンカウンターの棚の下にS字フック! アイアンを掛けてティーパック入れに☕️
キッチンカウンターの棚の下にS字フック! アイアンを掛けてティーパック入れに☕️
kura
kura
4LDK | 家族
Sakasanさんの実例写真
ポットマット、とても可愛いです💠 炊飯器を隠している布は、キャンドゥの手ぬぐいです💠 AUDREY缶は、コーヒーとティーパック入れです☕️ Barilla缶は使いかけのパスタ入れです🍝
ポットマット、とても可愛いです💠 炊飯器を隠している布は、キャンドゥの手ぬぐいです💠 AUDREY缶は、コーヒーとティーパック入れです☕️ Barilla缶は使いかけのパスタ入れです🍝
Sakasan
Sakasan
家族
mikafishさんの実例写真
mikafish
mikafish
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
ダルトンのガラスクッキージャーを長年米びつとして使っています。 ガラスジャー、見た目かわいいし、衛生的に使えていいですよね。 手前の、麦茶のティーパック入れにも使っています。 …ガラス、高いところに置くのは危ないかと(^^;、背面収納棚の一番下に置いています。 棚板にレールをつけているので、 棚を引き出せば蓋の開閉ができ、このままの位置で取り出せます(^ー^)
ダルトンのガラスクッキージャーを長年米びつとして使っています。 ガラスジャー、見た目かわいいし、衛生的に使えていいですよね。 手前の、麦茶のティーパック入れにも使っています。 …ガラス、高いところに置くのは危ないかと(^^;、背面収納棚の一番下に置いています。 棚板にレールをつけているので、 棚を引き出せば蓋の開閉ができ、このままの位置で取り出せます(^ー^)
yumi
yumi
mahiro34さんの実例写真
前に40%オフで買ったムーミンのホーロー達。 もうちょっと買い足してスープのスティックやティーパック入れにしました。
前に40%オフで買ったムーミンのホーロー達。 もうちょっと買い足してスープのスティックやティーパック入れにしました。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
mi-miさんの実例写真
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
mocoさんの実例写真
セリアでdiy ティーパック入れに
セリアでdiy ティーパック入れに
moco
moco
家族
fukuさんの実例写真
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
ずっと使ってるWECKの🫙瓶(20年以上物)に砂糖(WECK瓶)と塩(WECK割らして100均の瓶)をいれて台所の棚に置いて毎日使用してます よく間違えていたので木のカメラに使ってる皮タグとフェルト紐で【sugar⚪Salt⚪】の名札を付けました☺ またまた思いつきです✨
fuku
fuku
家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家のカフェコーナー☕🎶 ダイニングの角にあります。 ディスプレイケースの中がコーヒーグッズ(夫用)で、その上がお茶グッズです💡 ケトルの後ろにあるガラスキャニスターの中には麦茶のティーパックを入れています。 先日、近所のスーパーで黒豆麦茶とルイボスティーを購入しました✨ (瓶に入れてます。) 両方ノンカフェインなので、お腹の弱い私も子どもたちも安心して飲めます🤗 今後も色々なノンカフェインのお茶を楽しみたいと思っています🎶 食後のティータイムを家族みんなで楽しめるのって良いですね♡
我が家のカフェコーナー☕🎶 ダイニングの角にあります。 ディスプレイケースの中がコーヒーグッズ(夫用)で、その上がお茶グッズです💡 ケトルの後ろにあるガラスキャニスターの中には麦茶のティーパックを入れています。 先日、近所のスーパーで黒豆麦茶とルイボスティーを購入しました✨ (瓶に入れてます。) 両方ノンカフェインなので、お腹の弱い私も子どもたちも安心して飲めます🤗 今後も色々なノンカフェインのお茶を楽しみたいと思っています🎶 食後のティータイムを家族みんなで楽しめるのって良いですね♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

棚 ティーパック入れが気になるあなたにおすすめ

棚 ティーパック入れの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ