RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 全部出し

324枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mitsueさんの実例写真
今まで化粧品はポーチに入れてた んですが使う時ガチャガチャ するので収納ケースに入れ替えました♡
今まで化粧品はポーチに入れてた んですが使う時ガチャガチャ するので収納ケースに入れ替えました♡
Mitsue
Mitsue
3DK
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 雨続きで湿気が気になった シューズクローゼット内をお掃除 1度靴を全部出し中を乾拭き・アルコールで 除菌・乾燥させ断捨離後の靴を並べました☺️ 雨の日は湿度で汚れも落ちやすいと 聞きます☔ この状態を維持できるよう 記録として… 靴を増やさないよう 気を引き締めていこー(*´˘`*)♡ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
𖤘𖦥 雨続きで湿気が気になった シューズクローゼット内をお掃除 1度靴を全部出し中を乾拭き・アルコールで 除菌・乾燥させ断捨離後の靴を並べました☺️ 雨の日は湿度で汚れも落ちやすいと 聞きます☔ この状態を維持できるよう 記録として… 靴を増やさないよう 気を引き締めていこー(*´˘`*)♡ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
chun
chun
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
デザレタのエスプレッソカップ❤︎並べてみたよ💕可愛い❤️ 食器棚のものを全部出して断捨離も出来たけど、まだ多すぎる😅 カインズさんのskittoが大活躍してます❤️
デザレタのエスプレッソカップ❤︎並べてみたよ💕可愛い❤️ 食器棚のものを全部出して断捨離も出来たけど、まだ多すぎる😅 カインズさんのskittoが大活躍してます❤️
miki
miki
家族
ehami123さんの実例写真
皿・プレート¥1,999
今持っている 食器全部並べてみました✨ 全部一軍でいられるように 増やしすぎず新しく迎える食器は  いろんな用途に使えて 電子レンジ可で 食洗機OK(未来に迎えるかもの食洗機のため🤣) のものにしています。
今持っている 食器全部並べてみました✨ 全部一軍でいられるように 増やしすぎず新しく迎える食器は  いろんな用途に使えて 電子レンジ可で 食洗機OK(未来に迎えるかもの食洗機のため🤣) のものにしています。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
ニトリで洗面所 背面収納を整頓✨ ニトリさんのインボックス スリム 重なるラタン角型バスケット ダイソーのケース で我が家の洗面所収納はできています✨ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty
ニトリで洗面所 背面収納を整頓✨ ニトリさんのインボックス スリム 重なるラタン角型バスケット ダイソーのケース で我が家の洗面所収納はできています✨ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
importantさんの実例写真
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
important
important
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します! 我が家のキッチン、の食品庫を見直しました。 全部出して中身を見直し、棚板の高さを変えたり。 ケースは100均から無印に買い替え❗️ 収納容量アップしました😊 詳細はこちらのブログに書いています❗️ アメブロ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12578414425.html
イベントに参加します! 我が家のキッチン、の食品庫を見直しました。 全部出して中身を見直し、棚板の高さを変えたり。 ケースは100均から無印に買い替え❗️ 収納容量アップしました😊 詳細はこちらのブログに書いています❗️ アメブロ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12578414425.html
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
朝ごはんも作らんとまだしてなかった食器棚の全部出しての掃除〜( ꒪౪꒪)ฅ✧ まず上から〜(:D)┼─┤
朝ごはんも作らんとまだしてなかった食器棚の全部出しての掃除〜( ꒪౪꒪)ฅ✧ まず上から〜(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
今朝は食器棚の中身を全部出して拭き掃除。今年も早いものであと3ヶ月。日々少しずつ綺麗にしていこう。
今朝は食器棚の中身を全部出して拭き掃除。今年も早いものであと3ヶ月。日々少しずつ綺麗にしていこう。
Kanako
Kanako
家族
k.h.s.0906さんの実例写真
引き出しの中身を全部出すブーム到来につき こちら避難中
引き出しの中身を全部出すブーム到来につき こちら避難中
k.h.s.0906
k.h.s.0906
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
掃く 拭く 磨く。 その前に中身を全部出して見直しをして 今日は1日大掃除!
掃く 拭く 磨く。 その前に中身を全部出して見直しをして 今日は1日大掃除!
asami
asami
3LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
クローゼットの中身、全部出しました。 衝撃画像見たい方はこちらで👇👇 http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5759179.html
クローゼットの中身、全部出しました。 衝撃画像見たい方はこちらで👇👇 http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5759179.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
これはディスプレイではなく持っている雑貨を一回全部出してみたの図☆ ここから引き算します!
これはディスプレイではなく持っている雑貨を一回全部出してみたの図☆ ここから引き算します!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
kurashi.naturalさんの実例写真
まず、扉を取っ払い、中のものを全部出して おもちゃをコラショと詰め込みました。 奥でコッシーがチラ見してます。
まず、扉を取っ払い、中のものを全部出して おもちゃをコラショと詰め込みました。 奥でコッシーがチラ見してます。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ご無沙汰してます◡̈♥︎ 2ヶ月ぶりなのに、こんな写真ですみません。 ウォークインクローゼットの中のIKEAカスタムシェルフ。 なぜ空っぽかというと、この家具のサイドの壁が一部剥がれてしまって、今日職人さんにメンテナンスしてもらったので、家具を動かすために6年ぶりに中身を全部出しました。 ウォークインの他のところは全部建て付けの収納なんですが、ここだけIKEAのこのシェルフを入れたくて、ぴったり入るように場所を空けて設計してもらいました。アクセサリーやベルトなどのファッション小物を全部収納できるので便利◡̈♥︎ 今日は午前中に漆喰の修繕をして、午後は庭の植栽の剪定や草取りをやりました🌳 お天気も良くてメンテナンスdayには丁度よかったです。
ご無沙汰してます◡̈♥︎ 2ヶ月ぶりなのに、こんな写真ですみません。 ウォークインクローゼットの中のIKEAカスタムシェルフ。 なぜ空っぽかというと、この家具のサイドの壁が一部剥がれてしまって、今日職人さんにメンテナンスしてもらったので、家具を動かすために6年ぶりに中身を全部出しました。 ウォークインの他のところは全部建て付けの収納なんですが、ここだけIKEAのこのシェルフを入れたくて、ぴったり入るように場所を空けて設計してもらいました。アクセサリーやベルトなどのファッション小物を全部収納できるので便利◡̈♥︎ 今日は午前中に漆喰の修繕をして、午後は庭の植栽の剪定や草取りをやりました🌳 お天気も良くてメンテナンスdayには丁度よかったです。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mukuさんの実例写真
今日明日とご飯を作らなくていいので思い切って食器棚の中身を全て出して並べてみました。テーブルの上は全てスタジオエム。ソファ上はクルーゼやフェリシモ、雑貨屋さんて買ったもの。 家、夫婦暮らしなのに多すぎですよね^^;食器の断捨離ってどうやったら(T_T) コツ教えてもらえたら嬉しいです。 誰かもらってくれたらいーのになあ。。。
今日明日とご飯を作らなくていいので思い切って食器棚の中身を全て出して並べてみました。テーブルの上は全てスタジオエム。ソファ上はクルーゼやフェリシモ、雑貨屋さんて買ったもの。 家、夫婦暮らしなのに多すぎですよね^^;食器の断捨離ってどうやったら(T_T) コツ教えてもらえたら嬉しいです。 誰かもらってくれたらいーのになあ。。。
muku
muku
1LDK | 家族
someoneさんの実例写真
いい加減キッチン周りばっかり上げすぎなので、まだ他に見せられる場所を🙄 文房具はダブって買うのを防ぐために全部出してます…と言いたいところですが、まだまだダンボールの中で待機してます😵 そして赤い箱の中には、整理できてないレシートが山のように入っています🙀🙀
いい加減キッチン周りばっかり上げすぎなので、まだ他に見せられる場所を🙄 文房具はダブって買うのを防ぐために全部出してます…と言いたいところですが、まだまだダンボールの中で待機してます😵 そして赤い箱の中には、整理できてないレシートが山のように入っています🙀🙀
someone
someone
一人暮らし
p-p-maruさんの実例写真
先程の投稿の続きで全部出してみました。 この時本来なら仕分けをして 1、アクティブ(使用頻度の高い物) 2、スタンバイ(使うタイミングが明確な物) 3、さよなら(捨てる物) 4、とりあえず(もってる物捨てない物) にわけると良いと言うことでしたが、今回はキッチン下の棚だったので基本的に捨てる物も取り敢えず持っておく物もなく良く使うものと使うタイミングが明確な物だけでした。 後は整理しつつ棚に戻すだけ(^-^)v
先程の投稿の続きで全部出してみました。 この時本来なら仕分けをして 1、アクティブ(使用頻度の高い物) 2、スタンバイ(使うタイミングが明確な物) 3、さよなら(捨てる物) 4、とりあえず(もってる物捨てない物) にわけると良いと言うことでしたが、今回はキッチン下の棚だったので基本的に捨てる物も取り敢えず持っておく物もなく良く使うものと使うタイミングが明確な物だけでした。 後は整理しつつ棚に戻すだけ(^-^)v
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
bossaorangeさんの実例写真
今日はパントリーの可動棚の工事が入ります♪ 夕方くらいの施工になるようなので入っていた物を「全部出し」しました 棚が付いたらまたすぐにしまうのでキッチンに置いてあります ついでに断捨離もしながら収めようと思います
今日はパントリーの可動棚の工事が入ります♪ 夕方くらいの施工になるようなので入っていた物を「全部出し」しました 棚が付いたらまたすぐにしまうのでキッチンに置いてあります ついでに断捨離もしながら収めようと思います
bossaorange
bossaorange
2LDK
mizucchiさんの実例写真
食器棚代わりのキッチンカウターの上のキャビネットの扉の中です。 余り使わないガラスのグラス類は上の奥に。普段使う調味料やお茶に使うアイテムなどをここに置いてます。 山善のイベントの動画を見て1回全部出して見つめ直しましたがここにはここにあるべきモノしか置いてないようで余り変化無し。 唯一大きく変えたのはカゴに良く使うコースターを入れてここに。以前は下のガラスのストック容器の後ろの黄緑色のカゴに入れてましたが出すのが面倒だったのとコースターが増えたので良く使うのをセレクトしてここにおきました。 紅茶や調味料をは取り手のついてるプラのトレイに乗せてるのでトレイごと引き出して使えるので探さなくて済むので便利で気に入ってます。
食器棚代わりのキッチンカウターの上のキャビネットの扉の中です。 余り使わないガラスのグラス類は上の奥に。普段使う調味料やお茶に使うアイテムなどをここに置いてます。 山善のイベントの動画を見て1回全部出して見つめ直しましたがここにはここにあるべきモノしか置いてないようで余り変化無し。 唯一大きく変えたのはカゴに良く使うコースターを入れてここに。以前は下のガラスのストック容器の後ろの黄緑色のカゴに入れてましたが出すのが面倒だったのとコースターが増えたので良く使うのをセレクトしてここにおきました。 紅茶や調味料をは取り手のついてるプラのトレイに乗せてるのでトレイごと引き出して使えるので探さなくて済むので便利で気に入ってます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
えっと、さっきの同じスペースの写真です。下半分。 これは、リビングと和室、2階へ上がる階段と玄関のすべての真ん中にある通路の物入れです。半畳ぐらいのスペースで奥行きは押入れぐらいあります。 とにかくすべての部屋からアクセスもいいし、玄関からも3歩ほどのところなので みんなで使うもの、外に持っていくもの、を中心に何やらかんやら収納しておりました。 折りたたみ戸もついて普段は戸を閉めているのもあり、 見た目はそこまで気にしてませんでした。 そうそう、アクセスの良さからゴミの日待ちのゴミとかも床の方に置いたり。 どんどんものを置いてしまってこのザマに。 取りたいものが取り出しにくいし、もはや何入ってんだかわからん状況。 実は同じような物入れが他の箇所にもあり、せっかく当たったモニター、 どこを見てもらおうか悩みに悩んだのですが プロの大村さんいわく「毎日使うところをやったほうが実感しますよ」 と言われ、ここに決定。 他の物入れは、1日開けへん日もあるし、1日どころか1週間以上開けへんことも・・・ 。。。そ、それって、使わないものしか入ってへんからとちゃうん(^^ゞ ねぇ。使ってないものたちなのよ!それって! ↑そこ早く気づけw  そして使ってないもの早くなんとかせぇ     と、自分に激しくツッコミしたことは、また後程。 で、比較的よく使うこの場所に、テコいれしてもらうことになりましたぁ!!!
えっと、さっきの同じスペースの写真です。下半分。 これは、リビングと和室、2階へ上がる階段と玄関のすべての真ん中にある通路の物入れです。半畳ぐらいのスペースで奥行きは押入れぐらいあります。 とにかくすべての部屋からアクセスもいいし、玄関からも3歩ほどのところなので みんなで使うもの、外に持っていくもの、を中心に何やらかんやら収納しておりました。 折りたたみ戸もついて普段は戸を閉めているのもあり、 見た目はそこまで気にしてませんでした。 そうそう、アクセスの良さからゴミの日待ちのゴミとかも床の方に置いたり。 どんどんものを置いてしまってこのザマに。 取りたいものが取り出しにくいし、もはや何入ってんだかわからん状況。 実は同じような物入れが他の箇所にもあり、せっかく当たったモニター、 どこを見てもらおうか悩みに悩んだのですが プロの大村さんいわく「毎日使うところをやったほうが実感しますよ」 と言われ、ここに決定。 他の物入れは、1日開けへん日もあるし、1日どころか1週間以上開けへんことも・・・ 。。。そ、それって、使わないものしか入ってへんからとちゃうん(^^ゞ ねぇ。使ってないものたちなのよ!それって! ↑そこ早く気づけw  そして使ってないもの早くなんとかせぇ     と、自分に激しくツッコミしたことは、また後程。 で、比較的よく使うこの場所に、テコいれしてもらうことになりましたぁ!!!
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
fourさんの実例写真
今日は午前中にキッチンを大掃除!パントリーも全部取り出して中身を見直してだいぶスッキリしました♪
今日は午前中にキッチンを大掃除!パントリーも全部取り出して中身を見直してだいぶスッキリしました♪
four
four
3LDK | 家族
kuroさんの実例写真
以前、山善さんの『はじめる整理収納』と言う企画でオンラインでアドバイスを受けながら、寝室クローゼットを一緒に見直して頂きました。 今回は、玄関前にある 物置き部屋の整理収納を 自分で、やってみました! 半年ぐらいかけて、 ゆっくり見直してきた記録です。 さあ! まずは、山善さんに教わった通り 見直したい場所の物を 全部、出すよー!
以前、山善さんの『はじめる整理収納』と言う企画でオンラインでアドバイスを受けながら、寝室クローゼットを一緒に見直して頂きました。 今回は、玄関前にある 物置き部屋の整理収納を 自分で、やってみました! 半年ぐらいかけて、 ゆっくり見直してきた記録です。 さあ! まずは、山善さんに教わった通り 見直したい場所の物を 全部、出すよー!
kuro
kuro
4LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
ベッドの位置を少し変えました 下に収納していたモノを全部出して 不要なモノを処分したら スッキリしました( ´∀`) 「北欧、暮らしの道具店」で購入した ケーブル収納バスケットを置いて タブレットや息子のゲームの充電も この中にまとめました 気持ちもスッキリ~♪
ベッドの位置を少し変えました 下に収納していたモノを全部出して 不要なモノを処分したら スッキリしました( ´∀`) 「北欧、暮らしの道具店」で購入した ケーブル収納バスケットを置いて タブレットや息子のゲームの充電も この中にまとめました 気持ちもスッキリ~♪
mari_mari
mari_mari
家族
pinonさんの実例写真
年末年始は慌ただしかったので帰宅後から掃除してます💦 扉タイプのシンク下 全部出して拭き掃除しました 100均の板で簡単な棚を作って収納してます😌 深鍋は持たずT-falの大きなフライパンでカレーもシチューも作れるしパスタもそばも茹でられます 収納が限られているので何でも代用して使うようにしてます♪ 今年はもっとシンプルに楽に暮らしていけるように整えて行きたいです😊
年末年始は慌ただしかったので帰宅後から掃除してます💦 扉タイプのシンク下 全部出して拭き掃除しました 100均の板で簡単な棚を作って収納してます😌 深鍋は持たずT-falの大きなフライパンでカレーもシチューも作れるしパスタもそばも茹でられます 収納が限られているので何でも代用して使うようにしてます♪ 今年はもっとシンプルに楽に暮らしていけるように整えて行きたいです😊
pinon
pinon
3DK | 家族
もっと見る

棚 全部出しの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 全部出し

324枚の部屋写真から48枚をセレクト
Mitsueさんの実例写真
今まで化粧品はポーチに入れてた んですが使う時ガチャガチャ するので収納ケースに入れ替えました♡
今まで化粧品はポーチに入れてた んですが使う時ガチャガチャ するので収納ケースに入れ替えました♡
Mitsue
Mitsue
3DK
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 雨続きで湿気が気になった シューズクローゼット内をお掃除 1度靴を全部出し中を乾拭き・アルコールで 除菌・乾燥させ断捨離後の靴を並べました☺️ 雨の日は湿度で汚れも落ちやすいと 聞きます☔ この状態を維持できるよう 記録として… 靴を増やさないよう 気を引き締めていこー(*´˘`*)♡ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
𖤘𖦥 雨続きで湿気が気になった シューズクローゼット内をお掃除 1度靴を全部出し中を乾拭き・アルコールで 除菌・乾燥させ断捨離後の靴を並べました☺️ 雨の日は湿度で汚れも落ちやすいと 聞きます☔ この状態を維持できるよう 記録として… 靴を増やさないよう 気を引き締めていこー(*´˘`*)♡ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
chun
chun
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
デザレタのエスプレッソカップ❤︎並べてみたよ💕可愛い❤️ 食器棚のものを全部出して断捨離も出来たけど、まだ多すぎる😅 カインズさんのskittoが大活躍してます❤️
デザレタのエスプレッソカップ❤︎並べてみたよ💕可愛い❤️ 食器棚のものを全部出して断捨離も出来たけど、まだ多すぎる😅 カインズさんのskittoが大活躍してます❤️
miki
miki
家族
ehami123さんの実例写真
皿・プレート¥1,999
今持っている 食器全部並べてみました✨ 全部一軍でいられるように 増やしすぎず新しく迎える食器は  いろんな用途に使えて 電子レンジ可で 食洗機OK(未来に迎えるかもの食洗機のため🤣) のものにしています。
今持っている 食器全部並べてみました✨ 全部一軍でいられるように 増やしすぎず新しく迎える食器は  いろんな用途に使えて 電子レンジ可で 食洗機OK(未来に迎えるかもの食洗機のため🤣) のものにしています。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
ニトリで洗面所 背面収納を整頓✨ ニトリさんのインボックス スリム 重なるラタン角型バスケット ダイソーのケース で我が家の洗面所収納はできています✨ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty
ニトリで洗面所 背面収納を整頓✨ ニトリさんのインボックス スリム 重なるラタン角型バスケット ダイソーのケース で我が家の洗面所収納はできています✨ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
importantさんの実例写真
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
「パントリー2」と呼んでいる物置を見直しました。 全部出してみると、使わなくなった電化製品や貯めがちな紙袋。食品ストックも思った以上にありました。ここの収納も見ても、使っても、気分が上がるように変えていくのが目的です! 元々はブラックの棚(pic4参照)をペイントとマステでホワイト化。それに合わせて、可愛い要素も取り入れ、カゴや木箱の収納を増やしました。 100均のプラケースも変えたかったけど、塗るとなると、買い直した方が安くつきそうだったのと、処分するには勿体ない心が芽生えたので、そのまま使いました。 一番隠したいビールケースはキャスターに乗せ、出し入れしやすくしました。そして表から見えないように布で隠しました。 眠っていたアイアンバーを壁に取り付け、壁にはインテリア要素も。余白を意識したけどまだまだ物は多く、定期的見直しは大事だなと痛感させられました😅
important
important
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します! 我が家のキッチン、の食品庫を見直しました。 全部出して中身を見直し、棚板の高さを変えたり。 ケースは100均から無印に買い替え❗️ 収納容量アップしました😊 詳細はこちらのブログに書いています❗️ アメブロ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12578414425.html
イベントに参加します! 我が家のキッチン、の食品庫を見直しました。 全部出して中身を見直し、棚板の高さを変えたり。 ケースは100均から無印に買い替え❗️ 収納容量アップしました😊 詳細はこちらのブログに書いています❗️ アメブロ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12578414425.html
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
朝ごはんも作らんとまだしてなかった食器棚の全部出しての掃除〜( ꒪౪꒪)ฅ✧ まず上から〜(:D)┼─┤
朝ごはんも作らんとまだしてなかった食器棚の全部出しての掃除〜( ꒪౪꒪)ฅ✧ まず上から〜(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
今朝は食器棚の中身を全部出して拭き掃除。今年も早いものであと3ヶ月。日々少しずつ綺麗にしていこう。
今朝は食器棚の中身を全部出して拭き掃除。今年も早いものであと3ヶ月。日々少しずつ綺麗にしていこう。
Kanako
Kanako
家族
k.h.s.0906さんの実例写真
引き出しの中身を全部出すブーム到来につき こちら避難中
引き出しの中身を全部出すブーム到来につき こちら避難中
k.h.s.0906
k.h.s.0906
4LDK | 家族
asamiさんの実例写真
掃く 拭く 磨く。 その前に中身を全部出して見直しをして 今日は1日大掃除!
掃く 拭く 磨く。 その前に中身を全部出して見直しをして 今日は1日大掃除!
asami
asami
3LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
クローゼットの中身、全部出しました。 衝撃画像見たい方はこちらで👇👇 http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5759179.html
クローゼットの中身、全部出しました。 衝撃画像見たい方はこちらで👇👇 http://maiikkoo.livedoor.blog/archives/5759179.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
これはディスプレイではなく持っている雑貨を一回全部出してみたの図☆ ここから引き算します!
これはディスプレイではなく持っている雑貨を一回全部出してみたの図☆ ここから引き算します!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
kurashi.naturalさんの実例写真
まず、扉を取っ払い、中のものを全部出して おもちゃをコラショと詰め込みました。 奥でコッシーがチラ見してます。
まず、扉を取っ払い、中のものを全部出して おもちゃをコラショと詰め込みました。 奥でコッシーがチラ見してます。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ご無沙汰してます◡̈♥︎ 2ヶ月ぶりなのに、こんな写真ですみません。 ウォークインクローゼットの中のIKEAカスタムシェルフ。 なぜ空っぽかというと、この家具のサイドの壁が一部剥がれてしまって、今日職人さんにメンテナンスしてもらったので、家具を動かすために6年ぶりに中身を全部出しました。 ウォークインの他のところは全部建て付けの収納なんですが、ここだけIKEAのこのシェルフを入れたくて、ぴったり入るように場所を空けて設計してもらいました。アクセサリーやベルトなどのファッション小物を全部収納できるので便利◡̈♥︎ 今日は午前中に漆喰の修繕をして、午後は庭の植栽の剪定や草取りをやりました🌳 お天気も良くてメンテナンスdayには丁度よかったです。
ご無沙汰してます◡̈♥︎ 2ヶ月ぶりなのに、こんな写真ですみません。 ウォークインクローゼットの中のIKEAカスタムシェルフ。 なぜ空っぽかというと、この家具のサイドの壁が一部剥がれてしまって、今日職人さんにメンテナンスしてもらったので、家具を動かすために6年ぶりに中身を全部出しました。 ウォークインの他のところは全部建て付けの収納なんですが、ここだけIKEAのこのシェルフを入れたくて、ぴったり入るように場所を空けて設計してもらいました。アクセサリーやベルトなどのファッション小物を全部収納できるので便利◡̈♥︎ 今日は午前中に漆喰の修繕をして、午後は庭の植栽の剪定や草取りをやりました🌳 お天気も良くてメンテナンスdayには丁度よかったです。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mukuさんの実例写真
今日明日とご飯を作らなくていいので思い切って食器棚の中身を全て出して並べてみました。テーブルの上は全てスタジオエム。ソファ上はクルーゼやフェリシモ、雑貨屋さんて買ったもの。 家、夫婦暮らしなのに多すぎですよね^^;食器の断捨離ってどうやったら(T_T) コツ教えてもらえたら嬉しいです。 誰かもらってくれたらいーのになあ。。。
今日明日とご飯を作らなくていいので思い切って食器棚の中身を全て出して並べてみました。テーブルの上は全てスタジオエム。ソファ上はクルーゼやフェリシモ、雑貨屋さんて買ったもの。 家、夫婦暮らしなのに多すぎですよね^^;食器の断捨離ってどうやったら(T_T) コツ教えてもらえたら嬉しいです。 誰かもらってくれたらいーのになあ。。。
muku
muku
1LDK | 家族
someoneさんの実例写真
いい加減キッチン周りばっかり上げすぎなので、まだ他に見せられる場所を🙄 文房具はダブって買うのを防ぐために全部出してます…と言いたいところですが、まだまだダンボールの中で待機してます😵 そして赤い箱の中には、整理できてないレシートが山のように入っています🙀🙀
いい加減キッチン周りばっかり上げすぎなので、まだ他に見せられる場所を🙄 文房具はダブって買うのを防ぐために全部出してます…と言いたいところですが、まだまだダンボールの中で待機してます😵 そして赤い箱の中には、整理できてないレシートが山のように入っています🙀🙀
someone
someone
一人暮らし
p-p-maruさんの実例写真
先程の投稿の続きで全部出してみました。 この時本来なら仕分けをして 1、アクティブ(使用頻度の高い物) 2、スタンバイ(使うタイミングが明確な物) 3、さよなら(捨てる物) 4、とりあえず(もってる物捨てない物) にわけると良いと言うことでしたが、今回はキッチン下の棚だったので基本的に捨てる物も取り敢えず持っておく物もなく良く使うものと使うタイミングが明確な物だけでした。 後は整理しつつ棚に戻すだけ(^-^)v
先程の投稿の続きで全部出してみました。 この時本来なら仕分けをして 1、アクティブ(使用頻度の高い物) 2、スタンバイ(使うタイミングが明確な物) 3、さよなら(捨てる物) 4、とりあえず(もってる物捨てない物) にわけると良いと言うことでしたが、今回はキッチン下の棚だったので基本的に捨てる物も取り敢えず持っておく物もなく良く使うものと使うタイミングが明確な物だけでした。 後は整理しつつ棚に戻すだけ(^-^)v
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
bossaorangeさんの実例写真
今日はパントリーの可動棚の工事が入ります♪ 夕方くらいの施工になるようなので入っていた物を「全部出し」しました 棚が付いたらまたすぐにしまうのでキッチンに置いてあります ついでに断捨離もしながら収めようと思います
今日はパントリーの可動棚の工事が入ります♪ 夕方くらいの施工になるようなので入っていた物を「全部出し」しました 棚が付いたらまたすぐにしまうのでキッチンに置いてあります ついでに断捨離もしながら収めようと思います
bossaorange
bossaorange
2LDK
mizucchiさんの実例写真
食器棚代わりのキッチンカウターの上のキャビネットの扉の中です。 余り使わないガラスのグラス類は上の奥に。普段使う調味料やお茶に使うアイテムなどをここに置いてます。 山善のイベントの動画を見て1回全部出して見つめ直しましたがここにはここにあるべきモノしか置いてないようで余り変化無し。 唯一大きく変えたのはカゴに良く使うコースターを入れてここに。以前は下のガラスのストック容器の後ろの黄緑色のカゴに入れてましたが出すのが面倒だったのとコースターが増えたので良く使うのをセレクトしてここにおきました。 紅茶や調味料をは取り手のついてるプラのトレイに乗せてるのでトレイごと引き出して使えるので探さなくて済むので便利で気に入ってます。
食器棚代わりのキッチンカウターの上のキャビネットの扉の中です。 余り使わないガラスのグラス類は上の奥に。普段使う調味料やお茶に使うアイテムなどをここに置いてます。 山善のイベントの動画を見て1回全部出して見つめ直しましたがここにはここにあるべきモノしか置いてないようで余り変化無し。 唯一大きく変えたのはカゴに良く使うコースターを入れてここに。以前は下のガラスのストック容器の後ろの黄緑色のカゴに入れてましたが出すのが面倒だったのとコースターが増えたので良く使うのをセレクトしてここにおきました。 紅茶や調味料をは取り手のついてるプラのトレイに乗せてるのでトレイごと引き出して使えるので探さなくて済むので便利で気に入ってます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
えっと、さっきの同じスペースの写真です。下半分。 これは、リビングと和室、2階へ上がる階段と玄関のすべての真ん中にある通路の物入れです。半畳ぐらいのスペースで奥行きは押入れぐらいあります。 とにかくすべての部屋からアクセスもいいし、玄関からも3歩ほどのところなので みんなで使うもの、外に持っていくもの、を中心に何やらかんやら収納しておりました。 折りたたみ戸もついて普段は戸を閉めているのもあり、 見た目はそこまで気にしてませんでした。 そうそう、アクセスの良さからゴミの日待ちのゴミとかも床の方に置いたり。 どんどんものを置いてしまってこのザマに。 取りたいものが取り出しにくいし、もはや何入ってんだかわからん状況。 実は同じような物入れが他の箇所にもあり、せっかく当たったモニター、 どこを見てもらおうか悩みに悩んだのですが プロの大村さんいわく「毎日使うところをやったほうが実感しますよ」 と言われ、ここに決定。 他の物入れは、1日開けへん日もあるし、1日どころか1週間以上開けへんことも・・・ 。。。そ、それって、使わないものしか入ってへんからとちゃうん(^^ゞ ねぇ。使ってないものたちなのよ!それって! ↑そこ早く気づけw  そして使ってないもの早くなんとかせぇ     と、自分に激しくツッコミしたことは、また後程。 で、比較的よく使うこの場所に、テコいれしてもらうことになりましたぁ!!!
えっと、さっきの同じスペースの写真です。下半分。 これは、リビングと和室、2階へ上がる階段と玄関のすべての真ん中にある通路の物入れです。半畳ぐらいのスペースで奥行きは押入れぐらいあります。 とにかくすべての部屋からアクセスもいいし、玄関からも3歩ほどのところなので みんなで使うもの、外に持っていくもの、を中心に何やらかんやら収納しておりました。 折りたたみ戸もついて普段は戸を閉めているのもあり、 見た目はそこまで気にしてませんでした。 そうそう、アクセスの良さからゴミの日待ちのゴミとかも床の方に置いたり。 どんどんものを置いてしまってこのザマに。 取りたいものが取り出しにくいし、もはや何入ってんだかわからん状況。 実は同じような物入れが他の箇所にもあり、せっかく当たったモニター、 どこを見てもらおうか悩みに悩んだのですが プロの大村さんいわく「毎日使うところをやったほうが実感しますよ」 と言われ、ここに決定。 他の物入れは、1日開けへん日もあるし、1日どころか1週間以上開けへんことも・・・ 。。。そ、それって、使わないものしか入ってへんからとちゃうん(^^ゞ ねぇ。使ってないものたちなのよ!それって! ↑そこ早く気づけw  そして使ってないもの早くなんとかせぇ     と、自分に激しくツッコミしたことは、また後程。 で、比較的よく使うこの場所に、テコいれしてもらうことになりましたぁ!!!
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
fourさんの実例写真
今日は午前中にキッチンを大掃除!パントリーも全部取り出して中身を見直してだいぶスッキリしました♪
今日は午前中にキッチンを大掃除!パントリーも全部取り出して中身を見直してだいぶスッキリしました♪
four
four
3LDK | 家族
kuroさんの実例写真
以前、山善さんの『はじめる整理収納』と言う企画でオンラインでアドバイスを受けながら、寝室クローゼットを一緒に見直して頂きました。 今回は、玄関前にある 物置き部屋の整理収納を 自分で、やってみました! 半年ぐらいかけて、 ゆっくり見直してきた記録です。 さあ! まずは、山善さんに教わった通り 見直したい場所の物を 全部、出すよー!
以前、山善さんの『はじめる整理収納』と言う企画でオンラインでアドバイスを受けながら、寝室クローゼットを一緒に見直して頂きました。 今回は、玄関前にある 物置き部屋の整理収納を 自分で、やってみました! 半年ぐらいかけて、 ゆっくり見直してきた記録です。 さあ! まずは、山善さんに教わった通り 見直したい場所の物を 全部、出すよー!
kuro
kuro
4LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
ベッドの位置を少し変えました 下に収納していたモノを全部出して 不要なモノを処分したら スッキリしました( ´∀`) 「北欧、暮らしの道具店」で購入した ケーブル収納バスケットを置いて タブレットや息子のゲームの充電も この中にまとめました 気持ちもスッキリ~♪
ベッドの位置を少し変えました 下に収納していたモノを全部出して 不要なモノを処分したら スッキリしました( ´∀`) 「北欧、暮らしの道具店」で購入した ケーブル収納バスケットを置いて タブレットや息子のゲームの充電も この中にまとめました 気持ちもスッキリ~♪
mari_mari
mari_mari
家族
pinonさんの実例写真
年末年始は慌ただしかったので帰宅後から掃除してます💦 扉タイプのシンク下 全部出して拭き掃除しました 100均の板で簡単な棚を作って収納してます😌 深鍋は持たずT-falの大きなフライパンでカレーもシチューも作れるしパスタもそばも茹でられます 収納が限られているので何でも代用して使うようにしてます♪ 今年はもっとシンプルに楽に暮らしていけるように整えて行きたいです😊
年末年始は慌ただしかったので帰宅後から掃除してます💦 扉タイプのシンク下 全部出して拭き掃除しました 100均の板で簡単な棚を作って収納してます😌 深鍋は持たずT-falの大きなフライパンでカレーもシチューも作れるしパスタもそばも茹でられます 収納が限られているので何でも代用して使うようにしてます♪ 今年はもっとシンプルに楽に暮らしていけるように整えて行きたいです😊
pinon
pinon
3DK | 家族
もっと見る

棚 全部出しの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ