棚 飲料ストック

39枚の部屋写真から33枚をセレクト
Yu59さんの実例写真
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
Yu59
Yu59
家族
wakaba223さんの実例写真
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
カップボード開き戸収納を見直しました。 beforeはコチラ⬇ https://roomclip.jp/photo/bnl8? 棚板位置を変更し、ホットプレートセットを下段に全て納めることができました🎵 他の場所で使わなくなった無印の仕切りスタンドを飲料ストックやランチバッグの収納に再利用しました。 空きスペースができたのでカセットガスのストックを増やそうと思います😊
カップボード開き戸収納を見直しました。 beforeはコチラ⬇ https://roomclip.jp/photo/bnl8? 棚板位置を変更し、ホットプレートセットを下段に全て納めることができました🎵 他の場所で使わなくなった無印の仕切りスタンドを飲料ストックやランチバッグの収納に再利用しました。 空きスペースができたのでカセットガスのストックを増やそうと思います😊
rumi
rumi
家族
chomoさんの実例写真
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥968
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
tankさんの実例写真
キッチンカウンター収納
キッチンカウンター収納
tank
tank
2DK | 家族
riさんの実例写真
ペットボトルの収納場所と方法を変えました。 コロナで夫が家飲みになってから、箱買いしている強炭酸水ペットボトルを、アイリスオーヤマのメタルラックに箱ごと収納しました。 縁があるので、転がっても落ちませんし、棚1枚の耐荷重は16Kgなので大丈夫そうです。 キッチンも玄関もすぐの階段下クローゼットに収納したので、出し入れしやすくなりました😊
ペットボトルの収納場所と方法を変えました。 コロナで夫が家飲みになってから、箱買いしている強炭酸水ペットボトルを、アイリスオーヤマのメタルラックに箱ごと収納しました。 縁があるので、転がっても落ちませんし、棚1枚の耐荷重は16Kgなので大丈夫そうです。 キッチンも玄関もすぐの階段下クローゼットに収納したので、出し入れしやすくなりました😊
ri
ri
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
お酒をよく飲むので、箱買いです。 冷蔵庫横にストックしているので、補充も直ぐに出来ます!
お酒をよく飲むので、箱買いです。 冷蔵庫横にストックしているので、補充も直ぐに出来ます!
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
ストックドリンク置場。 突っ張り棒あと6本買わなきゃな😂
ストックドリンク置場。 突っ張り棒あと6本買わなきゃな😂
toto
toto
4LDK | 家族
ry1983さんの実例写真
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
ry1983
ry1983
家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
sasaeri
sasaeri
家族
nitaandさんの実例写真
年末に購入した棚の中身がまだ定まらずに放置(^_^;)とりあえず棚が動かないように重いものをと飲料ストックを入れてみた(*´꒳`*)♪
年末に購入した棚の中身がまだ定まらずに放置(^_^;)とりあえず棚が動かないように重いものをと飲料ストックを入れてみた(*´꒳`*)♪
nitaand
nitaand
3LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
so_nyan
so_nyan
家族
Kazさんの実例写真
冷蔵庫横の隙間に飲料ストックと子供の献立プリントや直近で提出しなければならない書類、保管しなければならないが長期保管まではいかない郵便物(支払いの伝票etc)などなど忘れないよう、すぐわかるように隙間収納DIYしました⭐︎紙類が貼ってある部分はホワイトボードなのでマグネットOK(^_^*) 地味に取手がスプーンとフォークなのもお気に入りポイントです(*´꒳`*)
冷蔵庫横の隙間に飲料ストックと子供の献立プリントや直近で提出しなければならない書類、保管しなければならないが長期保管まではいかない郵便物(支払いの伝票etc)などなど忘れないよう、すぐわかるように隙間収納DIYしました⭐︎紙類が貼ってある部分はホワイトボードなのでマグネットOK(^_^*) 地味に取手がスプーンとフォークなのもお気に入りポイントです(*´꒳`*)
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
キッチンすぐ後ろに置いているラックです☆ 我が家は棚はなく、旦那さんが一人暮らしの時から使っていたメタルラックを引っ越した後も引き続き使用しています。
キッチンすぐ後ろに置いているラックです☆ 我が家は棚はなく、旦那さんが一人暮らしの時から使っていたメタルラックを引っ越した後も引き続き使用しています。
oomi
oomi
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんにちは^_^ 昨日から2日に渡り、冷蔵庫横の隙間収納をDIYしました! 背が180cm近くあるので組み立てが難しく、いろんなところがズレたり曲がったりしてますが、とりあえず完成〜❣️ 3年くらい前に作った紙ゴミストッカーの容量が少なく、長い間ストレスでしたが、これでかなりたくさん入れられるはず👍 さらに、ペットボトルドリンクやチューハイ缶のストック棚、小物が掛けられるフックもつけました😆 下にはキャスターも付けて引き出しやすく。 仕事終わりに作業して、さらに疲労困憊ですが、達成感〜✨
こんにちは^_^ 昨日から2日に渡り、冷蔵庫横の隙間収納をDIYしました! 背が180cm近くあるので組み立てが難しく、いろんなところがズレたり曲がったりしてますが、とりあえず完成〜❣️ 3年くらい前に作った紙ゴミストッカーの容量が少なく、長い間ストレスでしたが、これでかなりたくさん入れられるはず👍 さらに、ペットボトルドリンクやチューハイ缶のストック棚、小物が掛けられるフックもつけました😆 下にはキャスターも付けて引き出しやすく。 仕事終わりに作業して、さらに疲労困憊ですが、達成感〜✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
meruto
meruto
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
リフォーム時に設置してもらったリビング収納。 洗濯用品、アイロン、薬、マスク、カイロ、お菓子、飲料のストックなどをまとめて置けて便利です☆ 無印のファイルボックスやPPシリーズなど、無印の愛用品が大活躍! こどもたちの幼稚園の作品も、とりあえずPPの引き出しに保管中。 右側の棚もホワイト化したい。。。
リフォーム時に設置してもらったリビング収納。 洗濯用品、アイロン、薬、マスク、カイロ、お菓子、飲料のストックなどをまとめて置けて便利です☆ 無印のファイルボックスやPPシリーズなど、無印の愛用品が大活躍! こどもたちの幼稚園の作品も、とりあえずPPの引き出しに保管中。 右側の棚もホワイト化したい。。。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥9,999
山善さん☆おうちすっきりラック☆ 一番下にパタパタ扉付けました(*^^*ゞ ここは飲料のストック等の隠しにくい物が入ってます٩(๑>▽<๑)۶ なかなか上手に写真が撮れない~(TT) このpickよりめっちゃめっちゃカッコいいんやけど~(p>△<qヽ" ちなみに左横にチラって映ってる細長いプラのケース☆ 山善さんのスチールラックに合わせてリメイク中~(*^^*) とりあえず枠の部分をマットブラックにしてます( •̀∀•́ )
山善さん☆おうちすっきりラック☆ 一番下にパタパタ扉付けました(*^^*ゞ ここは飲料のストック等の隠しにくい物が入ってます٩(๑>▽<๑)۶ なかなか上手に写真が撮れない~(TT) このpickよりめっちゃめっちゃカッコいいんやけど~(p>△<qヽ" ちなみに左横にチラって映ってる細長いプラのケース☆ 山善さんのスチールラックに合わせてリメイク中~(*^^*) とりあえず枠の部分をマットブラックにしてます( •̀∀•́ )
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
ramuさんの実例写真
✴︎ストック…  見せる収納で取り出しやすく✴︎  酒類・瓶詰・缶詰・お米他…  (ゴミ箱)
✴︎ストック…  見せる収納で取り出しやすく✴︎  酒類・瓶詰・缶詰・お米他…  (ゴミ箱)
ramu
ramu
3LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
ペーパーバックのプレゼントに応募しました! キッチンでは夏に増えがちなスポーツ飲料のストックやキッチンペーパーの収納に使ってみたいなと思います♪
ペーパーバックのプレゼントに応募しました! キッチンでは夏に増えがちなスポーツ飲料のストックやキッチンペーパーの収納に使ってみたいなと思います♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
u_chichiさんの実例写真
冷蔵庫 昨日掃除して配置を変えてみた。 しばらく使って様子見てみます。 缶飲料のストックが多いので、ドア棚の一番上に収まってスッキリした\(^^)/
冷蔵庫 昨日掃除して配置を変えてみた。 しばらく使って様子見てみます。 缶飲料のストックが多いので、ドア棚の一番上に収まってスッキリした\(^^)/
u_chichi
u_chichi
3DK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
初めてモニターに応募してみました。 コンロ裏のこの場所に調味料や 飲料のストックができたら便利です。 回遊動線ではないけれど 最短導線で過ごしやすくしたいです。
初めてモニターに応募してみました。 コンロ裏のこの場所に調味料や 飲料のストックができたら便利です。 回遊動線ではないけれど 最短導線で過ごしやすくしたいです。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
もっと見る

棚 飲料ストックの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 飲料ストック

39枚の部屋写真から33枚をセレクト
Yu59さんの実例写真
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
Yu59
Yu59
家族
wakaba223さんの実例写真
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
カップボード開き戸収納を見直しました。 beforeはコチラ⬇ https://roomclip.jp/photo/bnl8? 棚板位置を変更し、ホットプレートセットを下段に全て納めることができました🎵 他の場所で使わなくなった無印の仕切りスタンドを飲料ストックやランチバッグの収納に再利用しました。 空きスペースができたのでカセットガスのストックを増やそうと思います😊
カップボード開き戸収納を見直しました。 beforeはコチラ⬇ https://roomclip.jp/photo/bnl8? 棚板位置を変更し、ホットプレートセットを下段に全て納めることができました🎵 他の場所で使わなくなった無印の仕切りスタンドを飲料ストックやランチバッグの収納に再利用しました。 空きスペースができたのでカセットガスのストックを増やそうと思います😊
rumi
rumi
家族
chomoさんの実例写真
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
体調が回復してきたのでゆっくりパントリーの整理を😌 子供のお昼寝タイムにそーーっとミシンをかけてゲーム機の空き箱置場にカーテンを縫いました。 ゲーム機は将来的に売りますし、箱が保証書なので捨てられずないのですが、色柄が主張してきて嫌だったんですよね😣 カーテンをつけてスッキリしました🎶 そのお隣にはお裁縫用の布や毛糸を収納。 ニトリのエコバッグがシンプルで使いやすい✨ 飲料ストック場所もファイルケースを置いて箱は捨てました。 パントリーがあると水のストックも沢山置けるので防災的にも安心ですし、ウォーターサーバーも解約できました✌🏻 はぁ~片付けると気分がスッキリしますね🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥968
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
tankさんの実例写真
キッチンカウンター収納
キッチンカウンター収納
tank
tank
2DK | 家族
riさんの実例写真
ペットボトルの収納場所と方法を変えました。 コロナで夫が家飲みになってから、箱買いしている強炭酸水ペットボトルを、アイリスオーヤマのメタルラックに箱ごと収納しました。 縁があるので、転がっても落ちませんし、棚1枚の耐荷重は16Kgなので大丈夫そうです。 キッチンも玄関もすぐの階段下クローゼットに収納したので、出し入れしやすくなりました😊
ペットボトルの収納場所と方法を変えました。 コロナで夫が家飲みになってから、箱買いしている強炭酸水ペットボトルを、アイリスオーヤマのメタルラックに箱ごと収納しました。 縁があるので、転がっても落ちませんし、棚1枚の耐荷重は16Kgなので大丈夫そうです。 キッチンも玄関もすぐの階段下クローゼットに収納したので、出し入れしやすくなりました😊
ri
ri
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
お酒をよく飲むので、箱買いです。 冷蔵庫横にストックしているので、補充も直ぐに出来ます!
お酒をよく飲むので、箱買いです。 冷蔵庫横にストックしているので、補充も直ぐに出来ます!
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
この度の台風被害に続き北海道の大地震。 被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。 他人事ではない、どこでもありうる天災。 備えの大切さを改めて痛感します。 一番に必要になるのが飲料水。 大きな震災の後は自販機は使えない、スーパー,コンビニは長蛇の列。 熊本地震の経験から最低2,3日分の備蓄は必要です。 災害用のストックは賞味期限切れなどの心配もありますね。 我が家は普段使いを常に多めにストックしています。 普段使いにしていれば期限切れは気にせず安心です。 こんな時、広めのパントリー(3畳)がとっても役に立ってます。 なんだかおかしい日本、、、 災害続きの日本、、、 がんばろう日本!! がんばって日本!! これ以上被害が広がりませんように! それにしても、、ごちゃごちゃだなぁ😂
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
ストックドリンク置場。 突っ張り棒あと6本買わなきゃな😂
ストックドリンク置場。 突っ張り棒あと6本買わなきゃな😂
toto
toto
4LDK | 家族
ry1983さんの実例写真
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
キッチン真横に設けたパントリー。 ここは階段下になっているので、奥は先細りだが、乾物等や飲料のストックとして。 リビングダイニングのアクセントクロスはココに持ってきた。
ry1983
ry1983
家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
キッチンパントリーの1番下です。 奥行き38cmの棚で 2リットルペットボトルが ピッタリ4本並んで入ります👭👭 ところで寒くなってきましたよね(急) 最近朝、10分長く寝てしまいます😪 で、バタバタします🏃‍♀️ 我が家は玄関1階、リビング2階なので 忘れ物すると階段を登り降りしないといけません。今日は3往復しました🤟✨ 1階から3階まで駆け上がることも。 運動できて良かったー٩( ᐛ )و
sasaeri
sasaeri
家族
nitaandさんの実例写真
年末に購入した棚の中身がまだ定まらずに放置(^_^;)とりあえず棚が動かないように重いものをと飲料ストックを入れてみた(*´꒳`*)♪
年末に購入した棚の中身がまだ定まらずに放置(^_^;)とりあえず棚が動かないように重いものをと飲料ストックを入れてみた(*´꒳`*)♪
nitaand
nitaand
3LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
イベント参加です😊 パントリー下段。 うちのパントリーは、中段と下段の間に棚があるので、下段の収納がとても難しいです😅 それで、私なりだけど考えたのが、 奥行きのあるキャスター付きのワゴンが、 収納しやすいかなぁって😃 左のワゴンを朝、夫に組み立ててもらい、 収納し直しました😁 パントリー下段には、主に炭酸水、ビールストック、説明書など。 あとは適当に収納してます😝
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
棚を付けてもらったパントリーの収納です𓅯 ะ 飲料やカセットコンロ、ランチバッグなどを収納しています☺️ 通販ばかりでダンボールがめっちゃ溜まる🤣 ダンボールストッカーは、私の雑なDIY品です😏(笑)
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
💦パントリーがほしい我が家🏠第2報💦 我が家では、キッチン裏の洗面所にすのこ棚を置いて、パントリー的な感じで使っています(>人<;) https://roomclip.jp/photo/zBQV 下段:最初に買った無印のファイルボックス 上段:少し前に買い足した、無印のファイルボックス(ワイド) に収納が落ち着きました〜(*'ω'*) 水は災害用にローリングストックしていて、家の中に2箱置くようにしています💦 そのうちの一箱はここの下段に置いて、そこから普段使いのお水にしてます👍 上段はさすがワイドなだけあり、左のボックスにパンと袋麺で、右のボックスにコーヒーのボトルを入れてます🎶 パンを一気にこんなに買うお家もなかなか無いと思いますが、こんなにいっぱい入るんですよっ(*゚▽゚*) サリュのおうち棚の中はまだまだ迷走中ですね(笑) とりあえず、家にたくさんあって不人気の木のおもちゃを入れてます😖 そして今回、うっかりしていて嫌いな壁紙が写ってます😱 これを隠す為に、トイレと洗面所に漆喰を塗りました… ここは引き戸なのでドアが閉まる時だけ見えてしまうのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ウッカリ
so_nyan
so_nyan
家族
Kazさんの実例写真
冷蔵庫横の隙間に飲料ストックと子供の献立プリントや直近で提出しなければならない書類、保管しなければならないが長期保管まではいかない郵便物(支払いの伝票etc)などなど忘れないよう、すぐわかるように隙間収納DIYしました⭐︎紙類が貼ってある部分はホワイトボードなのでマグネットOK(^_^*) 地味に取手がスプーンとフォークなのもお気に入りポイントです(*´꒳`*)
冷蔵庫横の隙間に飲料ストックと子供の献立プリントや直近で提出しなければならない書類、保管しなければならないが長期保管まではいかない郵便物(支払いの伝票etc)などなど忘れないよう、すぐわかるように隙間収納DIYしました⭐︎紙類が貼ってある部分はホワイトボードなのでマグネットOK(^_^*) 地味に取手がスプーンとフォークなのもお気に入りポイントです(*´꒳`*)
Kaz
Kaz
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
キッチンすぐ後ろに置いているラックです☆ 我が家は棚はなく、旦那さんが一人暮らしの時から使っていたメタルラックを引っ越した後も引き続き使用しています。
キッチンすぐ後ろに置いているラックです☆ 我が家は棚はなく、旦那さんが一人暮らしの時から使っていたメタルラックを引っ越した後も引き続き使用しています。
oomi
oomi
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんにちは^_^ 昨日から2日に渡り、冷蔵庫横の隙間収納をDIYしました! 背が180cm近くあるので組み立てが難しく、いろんなところがズレたり曲がったりしてますが、とりあえず完成〜❣️ 3年くらい前に作った紙ゴミストッカーの容量が少なく、長い間ストレスでしたが、これでかなりたくさん入れられるはず👍 さらに、ペットボトルドリンクやチューハイ缶のストック棚、小物が掛けられるフックもつけました😆 下にはキャスターも付けて引き出しやすく。 仕事終わりに作業して、さらに疲労困憊ですが、達成感〜✨
こんにちは^_^ 昨日から2日に渡り、冷蔵庫横の隙間収納をDIYしました! 背が180cm近くあるので組み立てが難しく、いろんなところがズレたり曲がったりしてますが、とりあえず完成〜❣️ 3年くらい前に作った紙ゴミストッカーの容量が少なく、長い間ストレスでしたが、これでかなりたくさん入れられるはず👍 さらに、ペットボトルドリンクやチューハイ缶のストック棚、小物が掛けられるフックもつけました😆 下にはキャスターも付けて引き出しやすく。 仕事終わりに作業して、さらに疲労困憊ですが、達成感〜✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
キッチンのIH横に引き戸で仕切られたパントリー😊 パントリーには外につながる勝手口と食料&飲料ストックできる可動棚があります。 冬等は引き戸がある事で暖房で温められた部屋の温度に左右されず、野菜や果物等を置いておけます✨ 壁に取り付けたIKEAのシューズボックスはお菓子入れにしてます🍪🍫
meruto
meruto
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
リフォーム時に設置してもらったリビング収納。 洗濯用品、アイロン、薬、マスク、カイロ、お菓子、飲料のストックなどをまとめて置けて便利です☆ 無印のファイルボックスやPPシリーズなど、無印の愛用品が大活躍! こどもたちの幼稚園の作品も、とりあえずPPの引き出しに保管中。 右側の棚もホワイト化したい。。。
リフォーム時に設置してもらったリビング収納。 洗濯用品、アイロン、薬、マスク、カイロ、お菓子、飲料のストックなどをまとめて置けて便利です☆ 無印のファイルボックスやPPシリーズなど、無印の愛用品が大活躍! こどもたちの幼稚園の作品も、とりあえずPPの引き出しに保管中。 右側の棚もホワイト化したい。。。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥9,999
山善さん☆おうちすっきりラック☆ 一番下にパタパタ扉付けました(*^^*ゞ ここは飲料のストック等の隠しにくい物が入ってます٩(๑>▽<๑)۶ なかなか上手に写真が撮れない~(TT) このpickよりめっちゃめっちゃカッコいいんやけど~(p>△<qヽ" ちなみに左横にチラって映ってる細長いプラのケース☆ 山善さんのスチールラックに合わせてリメイク中~(*^^*) とりあえず枠の部分をマットブラックにしてます( •̀∀•́ )
山善さん☆おうちすっきりラック☆ 一番下にパタパタ扉付けました(*^^*ゞ ここは飲料のストック等の隠しにくい物が入ってます٩(๑>▽<๑)۶ なかなか上手に写真が撮れない~(TT) このpickよりめっちゃめっちゃカッコいいんやけど~(p>△<qヽ" ちなみに左横にチラって映ってる細長いプラのケース☆ 山善さんのスチールラックに合わせてリメイク中~(*^^*) とりあえず枠の部分をマットブラックにしてます( •̀∀•́ )
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
ramuさんの実例写真
✴︎ストック…  見せる収納で取り出しやすく✴︎  酒類・瓶詰・缶詰・お米他…  (ゴミ箱)
✴︎ストック…  見せる収納で取り出しやすく✴︎  酒類・瓶詰・缶詰・お米他…  (ゴミ箱)
ramu
ramu
3LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
ペーパーバックのプレゼントに応募しました! キッチンでは夏に増えがちなスポーツ飲料のストックやキッチンペーパーの収納に使ってみたいなと思います♪
ペーパーバックのプレゼントに応募しました! キッチンでは夏に増えがちなスポーツ飲料のストックやキッチンペーパーの収納に使ってみたいなと思います♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
u_chichiさんの実例写真
冷蔵庫 昨日掃除して配置を変えてみた。 しばらく使って様子見てみます。 缶飲料のストックが多いので、ドア棚の一番上に収まってスッキリした\(^^)/
冷蔵庫 昨日掃除して配置を変えてみた。 しばらく使って様子見てみます。 缶飲料のストックが多いので、ドア棚の一番上に収まってスッキリした\(^^)/
u_chichi
u_chichi
3DK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
初めてモニターに応募してみました。 コンロ裏のこの場所に調味料や 飲料のストックができたら便利です。 回遊動線ではないけれど 最短導線で過ごしやすくしたいです。
初めてモニターに応募してみました。 コンロ裏のこの場所に調味料や 飲料のストックができたら便利です。 回遊動線ではないけれど 最短導線で過ごしやすくしたいです。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
もっと見る

棚 飲料ストックの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ