棚 使用頻度低い

342枚の部屋写真から49枚をセレクト
MONTさんの実例写真
MONT
MONT
3LDK | 家族
aluさんの実例写真
2Fにある数少ない収納場所、納戸。 半畳×半畳で天井高があるので上の方にハンガーパイプを渡して冬用コートを収納。 ステップがなければ届かない高さに配置。 奥にはカインズの溝のある木製の棚柱を立てて、棚板をぴったりサイズでカット。 棚板が突っ張って支えてるので、壁への固定は無し。不要になったら解体楽々。 (棚板を抜くだけ♡) 普段はほとんど使用しない仕事用の資料を収納。 1番下にある収納ケースはラグを入れる予定。 今は夫婦の思い出の品々(という名のほぼガラクタ・・・´д` ;笑)が収まっています。 前の家で使ってたものを使っているので0円! 棚板のカットだけオットに頼んだので、お礼に高級アイス一つ分で出来ました!
2Fにある数少ない収納場所、納戸。 半畳×半畳で天井高があるので上の方にハンガーパイプを渡して冬用コートを収納。 ステップがなければ届かない高さに配置。 奥にはカインズの溝のある木製の棚柱を立てて、棚板をぴったりサイズでカット。 棚板が突っ張って支えてるので、壁への固定は無し。不要になったら解体楽々。 (棚板を抜くだけ♡) 普段はほとんど使用しない仕事用の資料を収納。 1番下にある収納ケースはラグを入れる予定。 今は夫婦の思い出の品々(という名のほぼガラクタ・・・´д` ;笑)が収まっています。 前の家で使ってたものを使っているので0円! 棚板のカットだけオットに頼んだので、お礼に高級アイス一つ分で出来ました!
alu
alu
家族
colorfulroadさんの実例写真
最上段にダイソーで購入した300円ボックスに使用頻度の低い靴を入れています。高い場所は背の高い旦那さんの靴を、下段に長男と私のスニーカー達を、扉付き下駄箱に末っ子の靴やレインブーツなどを収納しています。溢れかえっていた靴達がスッキリしました✨
最上段にダイソーで購入した300円ボックスに使用頻度の低い靴を入れています。高い場所は背の高い旦那さんの靴を、下段に長男と私のスニーカー達を、扉付き下駄箱に末っ子の靴やレインブーツなどを収納しています。溢れかえっていた靴達がスッキリしました✨
colorfulroad
colorfulroad
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
miohouseさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥4,480
洗面所☆ 昨日の続きで洗濯機ハンガー上の収納扉の中 以前はニトリのBOXを使ってましたが取り出しにくい為、現在は私が大好きな取っ手のついたBOXに収納してます♡ 一番左下のBOXだけニトリ(*´艸`)‪ 上段は一年に数回使う物を収納☆ 下段は1ヶ月に数回使う物を収納☆ テーマは『頻度を考えて収納』です♡ 下段は私の身長で取っ手が付いてると片手で取り出せるので、洗剤なくなったらすぐ補充! 洗濯ネットは畳まず 『ポイッと放り投げ収納!』 を心がけています(*´艸`)‪𐤔𐤔 タオルやポーチ等はBOXの中でも立てて収納し、‬どこに何があるかひと目でわかる様に…(((*≧艸≦)
洗面所☆ 昨日の続きで洗濯機ハンガー上の収納扉の中 以前はニトリのBOXを使ってましたが取り出しにくい為、現在は私が大好きな取っ手のついたBOXに収納してます♡ 一番左下のBOXだけニトリ(*´艸`)‪ 上段は一年に数回使う物を収納☆ 下段は1ヶ月に数回使う物を収納☆ テーマは『頻度を考えて収納』です♡ 下段は私の身長で取っ手が付いてると片手で取り出せるので、洗剤なくなったらすぐ補充! 洗濯ネットは畳まず 『ポイッと放り投げ収納!』 を心がけています(*´艸`)‪𐤔𐤔 タオルやポーチ等はBOXの中でも立てて収納し、‬どこに何があるかひと目でわかる様に…(((*≧艸≦)
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
ngito-mooさんの実例写真
クローゼットの中、やっと、 ダンボールなくなった。 後ろの白い収納ボックスは夏服と書類など、普段使わないのもを入れてます。 クローゼットの中をハッピーな色にしてみました。笑 子供っぽいけど。
クローゼットの中、やっと、 ダンボールなくなった。 後ろの白い収納ボックスは夏服と書類など、普段使わないのもを入れてます。 クローゼットの中をハッピーな色にしてみました。笑 子供っぽいけど。
ngito-moo
ngito-moo
1K
Mamiyさんの実例写真
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
我が家のキッチンカウンター 可動式なので何かと便利 下段のニトリのかごには、お弁当箱やゴミ袋等 上段の無印のかごにはお茶碗、お茶コーヒー紅茶類が入ってます ズボラな性格なので、なるべく簡単に、ワンアクションて済むように収納してます
我が家のキッチンカウンター 可動式なので何かと便利 下段のニトリのかごには、お弁当箱やゴミ袋等 上段の無印のかごにはお茶碗、お茶コーヒー紅茶類が入ってます ズボラな性格なので、なるべく簡単に、ワンアクションて済むように収納してます
leon
leon
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
梅雨の晴れ間に、天袋をはたいて拭いて、乾燥させるだけの小掃除。✨ あまり使わないスーツケースは、天袋の端にポンと置いてるだけ。 モノを少なくしているので、出し入れも保管も簡単です。💡
梅雨の晴れ間に、天袋をはたいて拭いて、乾燥させるだけの小掃除。✨ あまり使わないスーツケースは、天袋の端にポンと置いてるだけ。 モノを少なくしているので、出し入れも保管も簡単です。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mariiiiさんの実例写真
我が家の布団収納...❁ 寝室のウォークインクローゼットは衣類でいっぱいなので、未来の子供部屋として用意してある部屋のクローゼットを布団収納場所として活用しています( ˊᵕˋ ) 来客用の敷布団・掛け布団、季節外のリネン類はセリアのボーダー柄の収納袋へ。 同じくセリアのラベルに中身を記入して、ファスナー部分に付ければ何が入っているかも一目瞭然✧︎ 今は夏掛け1枚なので、シングルサイズの掛け布団は取り出しやすいように、ベルトとすのこ・突っ張り棒を使った簡易棚にポンッと置くだけ収納♪ 肌寒いな...と思った時にササッと取り出せるので便利です。
我が家の布団収納...❁ 寝室のウォークインクローゼットは衣類でいっぱいなので、未来の子供部屋として用意してある部屋のクローゼットを布団収納場所として活用しています( ˊᵕˋ ) 来客用の敷布団・掛け布団、季節外のリネン類はセリアのボーダー柄の収納袋へ。 同じくセリアのラベルに中身を記入して、ファスナー部分に付ければ何が入っているかも一目瞭然✧︎ 今は夏掛け1枚なので、シングルサイズの掛け布団は取り出しやすいように、ベルトとすのこ・突っ張り棒を使った簡易棚にポンッと置くだけ収納♪ 肌寒いな...と思った時にササッと取り出せるので便利です。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 冷蔵庫上収納② 扉を開けると補強しまくりダサダサですが( ; ›ω‹ ) 使用頻度の低いキッチン雑貨をたくさん収納できます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ❊冷蔵庫上の凸凹を避けつつ、熱がこもりにくいよう設計(採寸、板のカット等が大変でした) ❊地震などで収納物が飛び出さないように耐震ラッチを取り付け(前の食器棚から再利用) ❊念のため地震対策として、天井にアジャスターで突っ張り
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 冷蔵庫上収納② 扉を開けると補強しまくりダサダサですが( ; ›ω‹ ) 使用頻度の低いキッチン雑貨をたくさん収納できます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ❊冷蔵庫上の凸凹を避けつつ、熱がこもりにくいよう設計(採寸、板のカット等が大変でした) ❊地震などで収納物が飛び出さないように耐震ラッチを取り付け(前の食器棚から再利用) ❊念のため地震対策として、天井にアジャスターで突っ張り
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
mitsumitsuさんの実例写真
お片付けの途中・・・ あまり出番のない靴はダイソーのシューズボックスにしまいました。 理想は備え付けの靴箱に収まるようにすること。 なかなか難しいですけどね〜😅 子供が保育園で作ってきたものを飾ってます✨
お片付けの途中・・・ あまり出番のない靴はダイソーのシューズボックスにしまいました。 理想は備え付けの靴箱に収まるようにすること。 なかなか難しいですけどね〜😅 子供が保育園で作ってきたものを飾ってます✨
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
フライパンやほぼ毎日使うレードルなどは、キッチン背面に吊るす収納にしています😊 棚受け金具の穴に棒を通して引っ掛けています。 その他の菜箸などはワゴンに収納して、コンロ周りには何も置いていません😊 使用頻度の低いものは埃や油がついてしまうので、引き出しにしまうようにしています。 食品の保存用に、ダイソーの瓶3つを、蓋を棚板に固定し、瓶を回して取れるようにしています😊
フライパンやほぼ毎日使うレードルなどは、キッチン背面に吊るす収納にしています😊 棚受け金具の穴に棒を通して引っ掛けています。 その他の菜箸などはワゴンに収納して、コンロ周りには何も置いていません😊 使用頻度の低いものは埃や油がついてしまうので、引き出しにしまうようにしています。 食品の保存用に、ダイソーの瓶3つを、蓋を棚板に固定し、瓶を回して取れるようにしています😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
イベント用に再投稿♡ ごちゃごちゃしがちな ケーブルやコード類。 そして、いざ使おうと思ったら これ何のケーブル?となりがち💦 ↑特に私が…🤣 我が家は、 スッキリ収納させるために ダイソーのコードクリップで まとめて収納してます(*´꒳`*) 我が家のケーブル、コード類は 全てこのコードクリップを使用して 何のケーブルなのかをラベリング。 これをリビングソファー横の IKEAワゴン3段目のボックスに ポイポイ投げ込み収納ヽ(´▽`)/♪ ●IKEAワゴンの詳細はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Usmi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ポイポイ投げ込み収納でも ラベリングしておくことで、 次使う時も使いたいケーブルを すぐに見つけられてストレスフリー♡ あれどこ?が無くなります‼︎ ちなみに、 ドライヤー、ヘアアイロン、 扇風機、ミシン等々… 我が家にあるほとんどの家電のコードが このコードクリップを使用して スッキリ収納してあります♡ ●結構前のpicで 今は違うドライヤーを使用しているけど… ドライヤーなどに使用している様子は こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vFij?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードクリップはMS 2サイズあるから ケーブル、コードのサイズに合わせて使い分け♪ このpicでいうと… プライベートビエラに使用してるのがM、 それ以外はSサイズを使用しています。
イベント用に再投稿♡ ごちゃごちゃしがちな ケーブルやコード類。 そして、いざ使おうと思ったら これ何のケーブル?となりがち💦 ↑特に私が…🤣 我が家は、 スッキリ収納させるために ダイソーのコードクリップで まとめて収納してます(*´꒳`*) 我が家のケーブル、コード類は 全てこのコードクリップを使用して 何のケーブルなのかをラベリング。 これをリビングソファー横の IKEAワゴン3段目のボックスに ポイポイ投げ込み収納ヽ(´▽`)/♪ ●IKEAワゴンの詳細はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Usmi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ポイポイ投げ込み収納でも ラベリングしておくことで、 次使う時も使いたいケーブルを すぐに見つけられてストレスフリー♡ あれどこ?が無くなります‼︎ ちなみに、 ドライヤー、ヘアアイロン、 扇風機、ミシン等々… 我が家にあるほとんどの家電のコードが このコードクリップを使用して スッキリ収納してあります♡ ●結構前のpicで 今は違うドライヤーを使用しているけど… ドライヤーなどに使用している様子は こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vFij?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードクリップはMS 2サイズあるから ケーブル、コードのサイズに合わせて使い分け♪ このpicでいうと… プライベートビエラに使用してるのがM、 それ以外はSサイズを使用しています。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
macaron
macaron
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
なかなか減らない、山盛りシンク。 焦げ付き気になる、ギリギリキッチン。どうしても、片付け維持ができませんでした😭 賃貸時代は、限られたスペースで収納に四苦八苦。 綺麗に保ちたくても、仕事疲れで、帰宅後パタリ。朝の準備が忙しく、さらに皿増し山盛りへ。 でも、仕方なかったと思うんです。 おうちくらい、ゆっくりさせて欲しい、、、そんな日々でした。 それが今は、変わりました! シンクはピカピカ、お皿もしっかり収納維持✨ 理想の暮らしが、現実に♫ 大容量食洗機から、そのまま引き出しへ👍 流れるように、収納が捗ります😊 この暮らしやすさが、リノベして良かった理由のひとつ。 理想の実現、リノベ推しです! この週末、どこかの業者さんに相談申し込みを、ぜひ😆 p.s. うちはこちらで相談しました。 ハンズデザイン一級建築士事務所 http://www.hands-a-design.jp/contact/ 空間社 https://www.kukansha.com/script/mailform/info/ ブルースタジオ(妹宅) https://form.bluestudio.jp/webapp/form/11648_agr_7/index.do
なかなか減らない、山盛りシンク。 焦げ付き気になる、ギリギリキッチン。どうしても、片付け維持ができませんでした😭 賃貸時代は、限られたスペースで収納に四苦八苦。 綺麗に保ちたくても、仕事疲れで、帰宅後パタリ。朝の準備が忙しく、さらに皿増し山盛りへ。 でも、仕方なかったと思うんです。 おうちくらい、ゆっくりさせて欲しい、、、そんな日々でした。 それが今は、変わりました! シンクはピカピカ、お皿もしっかり収納維持✨ 理想の暮らしが、現実に♫ 大容量食洗機から、そのまま引き出しへ👍 流れるように、収納が捗ります😊 この暮らしやすさが、リノベして良かった理由のひとつ。 理想の実現、リノベ推しです! この週末、どこかの業者さんに相談申し込みを、ぜひ😆 p.s. うちはこちらで相談しました。 ハンズデザイン一級建築士事務所 http://www.hands-a-design.jp/contact/ 空間社 https://www.kukansha.com/script/mailform/info/ ブルースタジオ(妹宅) https://form.bluestudio.jp/webapp/form/11648_agr_7/index.do
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
pumpkinさんの実例写真
久々にシューズクローゼットの掃除をしたのでアップします。 天然石の玄関は砂汚れが付きやすく、ほうきやデッキブラシでは全く取れず。 ケルヒャーを購入しました。 天然石の表面少し削れてしまいますが、新築時の色が蘇り嬉しいです!
久々にシューズクローゼットの掃除をしたのでアップします。 天然石の玄関は砂汚れが付きやすく、ほうきやデッキブラシでは全く取れず。 ケルヒャーを購入しました。 天然石の表面少し削れてしまいますが、新築時の色が蘇り嬉しいです!
pumpkin
pumpkin
家族
saki_zerocubeさんの実例写真
昨日IKEAで購入した収納グッズ♡ シューズボックスは通気性抜群!! 上のボックスは3個セット(´∀`*)♫ シューズクローゼットがスッキリ!
昨日IKEAで購入した収納グッズ♡ シューズボックスは通気性抜群!! 上のボックスは3個セット(´∀`*)♫ シューズクローゼットがスッキリ!
saki_zerocube
saki_zerocube
ponsukeさんの実例写真
食器棚を片付けました(^^)左下はレギュラー陣なので、カゴには入れず。
食器棚を片付けました(^^)左下はレギュラー陣なので、カゴには入れず。
ponsuke
ponsuke
家族
kikufujiさんの実例写真
とにかく瓶モノが多い我が家😅 かさばるかさばる デッドスペースを活かすアイデアを長い間考えてたけど🤔 これはいいかも!! ダイソーのコノ字ラックがいい感じにフィット♪ 頻度が低いモノは寝かせて ラックの上はよく使うもの 取り出し安さは前より断然よさげ♪
とにかく瓶モノが多い我が家😅 かさばるかさばる デッドスペースを活かすアイデアを長い間考えてたけど🤔 これはいいかも!! ダイソーのコノ字ラックがいい感じにフィット♪ 頻度が低いモノは寝かせて ラックの上はよく使うもの 取り出し安さは前より断然よさげ♪
kikufuji
kikufuji
1DK | 家族
atsuatsutamagoさんの実例写真
100均のワイヤーシェルフで棚を作って、上段はカビ取り剤など頻繁に使わないものを。下段には、コンタクト、歯ブラシ類のストックを収納。麻の袋には掃除用のメラニンスポンジが入っています。
100均のワイヤーシェルフで棚を作って、上段はカビ取り剤など頻繁に使わないものを。下段には、コンタクト、歯ブラシ類のストックを収納。麻の袋には掃除用のメラニンスポンジが入っています。
atsuatsutamago
atsuatsutamago
2DK | 家族
amiさんの実例写真
こちら、主人のクローゼットです笑⭐️ 勝手に投稿!笑 ここは北の部屋、夫の部屋であり子供の勉強部屋にあたります✨ カーテンがタチカワの調光ロールカーテン、ブラウンなので、スチールラックもブラウンを選びました😊 そして収納ボックスとして、ワインボックスを採用しています(*´∇`*) 夫のモノ、と言うことでクリアケースは避けて男前な収納を、、、と考えたところ、元々持っていたワインボックス🍷がちょうど使えました✨ 下のオープンなワインボックスにはお酒のストック🍶🥃 上の蓋付きのワインボックスには薬など💊を収納しているようです😊 ちなみに最上段には無印良品のものです😊
こちら、主人のクローゼットです笑⭐️ 勝手に投稿!笑 ここは北の部屋、夫の部屋であり子供の勉強部屋にあたります✨ カーテンがタチカワの調光ロールカーテン、ブラウンなので、スチールラックもブラウンを選びました😊 そして収納ボックスとして、ワインボックスを採用しています(*´∇`*) 夫のモノ、と言うことでクリアケースは避けて男前な収納を、、、と考えたところ、元々持っていたワインボックス🍷がちょうど使えました✨ 下のオープンなワインボックスにはお酒のストック🍶🥃 上の蓋付きのワインボックスには薬など💊を収納しているようです😊 ちなみに最上段には無印良品のものです😊
ami
ami
3LDK | 家族
spwinoneさんの実例写真
シューズクロークの左側。 バスケットにはレイングッズや客用スリッパ、公園グッズなどすぐに取り出せると便利なものを。 そろそろマフラーや手袋を正面に移動しようかな。 上のIKEAのスクッブボックスには、子ども達の大きな作品やスキー用のヘルメットなど使用頻度の低いものを。 一番下には新聞&雑誌ストッカーを置いています。
シューズクロークの左側。 バスケットにはレイングッズや客用スリッパ、公園グッズなどすぐに取り出せると便利なものを。 そろそろマフラーや手袋を正面に移動しようかな。 上のIKEAのスクッブボックスには、子ども達の大きな作品やスキー用のヘルメットなど使用頻度の低いものを。 一番下には新聞&雑誌ストッカーを置いています。
spwinone
spwinone
4LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
セリアの洋服カバーとファイルスタンドで カバン収納をまとめてみました(*^^*)
セリアの洋服カバーとファイルスタンドで カバン収納をまとめてみました(*^^*)
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
kary.Yさんの実例写真
ずっとやりたかった有効ボード♡ かけたいものがありすぎた… 違う壁もやりたい(*´-`)
ずっとやりたかった有効ボード♡ かけたいものがありすぎた… 違う壁もやりたい(*´-`)
kary.Y
kary.Y
4LDK | 家族
もっと見る

棚 使用頻度低いが気になるあなたにおすすめ

棚 使用頻度低いの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 使用頻度低い

342枚の部屋写真から49枚をセレクト
MONTさんの実例写真
MONT
MONT
3LDK | 家族
aluさんの実例写真
2Fにある数少ない収納場所、納戸。 半畳×半畳で天井高があるので上の方にハンガーパイプを渡して冬用コートを収納。 ステップがなければ届かない高さに配置。 奥にはカインズの溝のある木製の棚柱を立てて、棚板をぴったりサイズでカット。 棚板が突っ張って支えてるので、壁への固定は無し。不要になったら解体楽々。 (棚板を抜くだけ♡) 普段はほとんど使用しない仕事用の資料を収納。 1番下にある収納ケースはラグを入れる予定。 今は夫婦の思い出の品々(という名のほぼガラクタ・・・´д` ;笑)が収まっています。 前の家で使ってたものを使っているので0円! 棚板のカットだけオットに頼んだので、お礼に高級アイス一つ分で出来ました!
2Fにある数少ない収納場所、納戸。 半畳×半畳で天井高があるので上の方にハンガーパイプを渡して冬用コートを収納。 ステップがなければ届かない高さに配置。 奥にはカインズの溝のある木製の棚柱を立てて、棚板をぴったりサイズでカット。 棚板が突っ張って支えてるので、壁への固定は無し。不要になったら解体楽々。 (棚板を抜くだけ♡) 普段はほとんど使用しない仕事用の資料を収納。 1番下にある収納ケースはラグを入れる予定。 今は夫婦の思い出の品々(という名のほぼガラクタ・・・´д` ;笑)が収まっています。 前の家で使ってたものを使っているので0円! 棚板のカットだけオットに頼んだので、お礼に高級アイス一つ分で出来ました!
alu
alu
家族
colorfulroadさんの実例写真
最上段にダイソーで購入した300円ボックスに使用頻度の低い靴を入れています。高い場所は背の高い旦那さんの靴を、下段に長男と私のスニーカー達を、扉付き下駄箱に末っ子の靴やレインブーツなどを収納しています。溢れかえっていた靴達がスッキリしました✨
最上段にダイソーで購入した300円ボックスに使用頻度の低い靴を入れています。高い場所は背の高い旦那さんの靴を、下段に長男と私のスニーカー達を、扉付き下駄箱に末っ子の靴やレインブーツなどを収納しています。溢れかえっていた靴達がスッキリしました✨
colorfulroad
colorfulroad
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
miohouseさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥4,480
洗面所☆ 昨日の続きで洗濯機ハンガー上の収納扉の中 以前はニトリのBOXを使ってましたが取り出しにくい為、現在は私が大好きな取っ手のついたBOXに収納してます♡ 一番左下のBOXだけニトリ(*´艸`)‪ 上段は一年に数回使う物を収納☆ 下段は1ヶ月に数回使う物を収納☆ テーマは『頻度を考えて収納』です♡ 下段は私の身長で取っ手が付いてると片手で取り出せるので、洗剤なくなったらすぐ補充! 洗濯ネットは畳まず 『ポイッと放り投げ収納!』 を心がけています(*´艸`)‪𐤔𐤔 タオルやポーチ等はBOXの中でも立てて収納し、‬どこに何があるかひと目でわかる様に…(((*≧艸≦)
洗面所☆ 昨日の続きで洗濯機ハンガー上の収納扉の中 以前はニトリのBOXを使ってましたが取り出しにくい為、現在は私が大好きな取っ手のついたBOXに収納してます♡ 一番左下のBOXだけニトリ(*´艸`)‪ 上段は一年に数回使う物を収納☆ 下段は1ヶ月に数回使う物を収納☆ テーマは『頻度を考えて収納』です♡ 下段は私の身長で取っ手が付いてると片手で取り出せるので、洗剤なくなったらすぐ補充! 洗濯ネットは畳まず 『ポイッと放り投げ収納!』 を心がけています(*´艸`)‪𐤔𐤔 タオルやポーチ等はBOXの中でも立てて収納し、‬どこに何があるかひと目でわかる様に…(((*≧艸≦)
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
ngito-mooさんの実例写真
クローゼットの中、やっと、 ダンボールなくなった。 後ろの白い収納ボックスは夏服と書類など、普段使わないのもを入れてます。 クローゼットの中をハッピーな色にしてみました。笑 子供っぽいけど。
クローゼットの中、やっと、 ダンボールなくなった。 後ろの白い収納ボックスは夏服と書類など、普段使わないのもを入れてます。 クローゼットの中をハッピーな色にしてみました。笑 子供っぽいけど。
ngito-moo
ngito-moo
1K
Mamiyさんの実例写真
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
我が家のキッチンカウンター 可動式なので何かと便利 下段のニトリのかごには、お弁当箱やゴミ袋等 上段の無印のかごにはお茶碗、お茶コーヒー紅茶類が入ってます ズボラな性格なので、なるべく簡単に、ワンアクションて済むように収納してます
我が家のキッチンカウンター 可動式なので何かと便利 下段のニトリのかごには、お弁当箱やゴミ袋等 上段の無印のかごにはお茶碗、お茶コーヒー紅茶類が入ってます ズボラな性格なので、なるべく簡単に、ワンアクションて済むように収納してます
leon
leon
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
梅雨の晴れ間に、天袋をはたいて拭いて、乾燥させるだけの小掃除。✨ あまり使わないスーツケースは、天袋の端にポンと置いてるだけ。 モノを少なくしているので、出し入れも保管も簡単です。💡
梅雨の晴れ間に、天袋をはたいて拭いて、乾燥させるだけの小掃除。✨ あまり使わないスーツケースは、天袋の端にポンと置いてるだけ。 モノを少なくしているので、出し入れも保管も簡単です。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mariiiiさんの実例写真
我が家の布団収納...❁ 寝室のウォークインクローゼットは衣類でいっぱいなので、未来の子供部屋として用意してある部屋のクローゼットを布団収納場所として活用しています( ˊᵕˋ ) 来客用の敷布団・掛け布団、季節外のリネン類はセリアのボーダー柄の収納袋へ。 同じくセリアのラベルに中身を記入して、ファスナー部分に付ければ何が入っているかも一目瞭然✧︎ 今は夏掛け1枚なので、シングルサイズの掛け布団は取り出しやすいように、ベルトとすのこ・突っ張り棒を使った簡易棚にポンッと置くだけ収納♪ 肌寒いな...と思った時にササッと取り出せるので便利です。
我が家の布団収納...❁ 寝室のウォークインクローゼットは衣類でいっぱいなので、未来の子供部屋として用意してある部屋のクローゼットを布団収納場所として活用しています( ˊᵕˋ ) 来客用の敷布団・掛け布団、季節外のリネン類はセリアのボーダー柄の収納袋へ。 同じくセリアのラベルに中身を記入して、ファスナー部分に付ければ何が入っているかも一目瞭然✧︎ 今は夏掛け1枚なので、シングルサイズの掛け布団は取り出しやすいように、ベルトとすのこ・突っ張り棒を使った簡易棚にポンッと置くだけ収納♪ 肌寒いな...と思った時にササッと取り出せるので便利です。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 冷蔵庫上収納② 扉を開けると補強しまくりダサダサですが( ; ›ω‹ ) 使用頻度の低いキッチン雑貨をたくさん収納できます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ❊冷蔵庫上の凸凹を避けつつ、熱がこもりにくいよう設計(採寸、板のカット等が大変でした) ❊地震などで収納物が飛び出さないように耐震ラッチを取り付け(前の食器棚から再利用) ❊念のため地震対策として、天井にアジャスターで突っ張り
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 冷蔵庫上収納② 扉を開けると補強しまくりダサダサですが( ; ›ω‹ ) 使用頻度の低いキッチン雑貨をたくさん収納できます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ❊冷蔵庫上の凸凹を避けつつ、熱がこもりにくいよう設計(採寸、板のカット等が大変でした) ❊地震などで収納物が飛び出さないように耐震ラッチを取り付け(前の食器棚から再利用) ❊念のため地震対策として、天井にアジャスターで突っ張り
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
mitsumitsuさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥600
お片付けの途中・・・ あまり出番のない靴はダイソーのシューズボックスにしまいました。 理想は備え付けの靴箱に収まるようにすること。 なかなか難しいですけどね〜😅 子供が保育園で作ってきたものを飾ってます✨
お片付けの途中・・・ あまり出番のない靴はダイソーのシューズボックスにしまいました。 理想は備え付けの靴箱に収まるようにすること。 なかなか難しいですけどね〜😅 子供が保育園で作ってきたものを飾ってます✨
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
フライパンやほぼ毎日使うレードルなどは、キッチン背面に吊るす収納にしています😊 棚受け金具の穴に棒を通して引っ掛けています。 その他の菜箸などはワゴンに収納して、コンロ周りには何も置いていません😊 使用頻度の低いものは埃や油がついてしまうので、引き出しにしまうようにしています。 食品の保存用に、ダイソーの瓶3つを、蓋を棚板に固定し、瓶を回して取れるようにしています😊
フライパンやほぼ毎日使うレードルなどは、キッチン背面に吊るす収納にしています😊 棚受け金具の穴に棒を通して引っ掛けています。 その他の菜箸などはワゴンに収納して、コンロ周りには何も置いていません😊 使用頻度の低いものは埃や油がついてしまうので、引き出しにしまうようにしています。 食品の保存用に、ダイソーの瓶3つを、蓋を棚板に固定し、瓶を回して取れるようにしています😊
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
イベント用に再投稿♡ ごちゃごちゃしがちな ケーブルやコード類。 そして、いざ使おうと思ったら これ何のケーブル?となりがち💦 ↑特に私が…🤣 我が家は、 スッキリ収納させるために ダイソーのコードクリップで まとめて収納してます(*´꒳`*) 我が家のケーブル、コード類は 全てこのコードクリップを使用して 何のケーブルなのかをラベリング。 これをリビングソファー横の IKEAワゴン3段目のボックスに ポイポイ投げ込み収納ヽ(´▽`)/♪ ●IKEAワゴンの詳細はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Usmi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ポイポイ投げ込み収納でも ラベリングしておくことで、 次使う時も使いたいケーブルを すぐに見つけられてストレスフリー♡ あれどこ?が無くなります‼︎ ちなみに、 ドライヤー、ヘアアイロン、 扇風機、ミシン等々… 我が家にあるほとんどの家電のコードが このコードクリップを使用して スッキリ収納してあります♡ ●結構前のpicで 今は違うドライヤーを使用しているけど… ドライヤーなどに使用している様子は こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vFij?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードクリップはMS 2サイズあるから ケーブル、コードのサイズに合わせて使い分け♪ このpicでいうと… プライベートビエラに使用してるのがM、 それ以外はSサイズを使用しています。
イベント用に再投稿♡ ごちゃごちゃしがちな ケーブルやコード類。 そして、いざ使おうと思ったら これ何のケーブル?となりがち💦 ↑特に私が…🤣 我が家は、 スッキリ収納させるために ダイソーのコードクリップで まとめて収納してます(*´꒳`*) 我が家のケーブル、コード類は 全てこのコードクリップを使用して 何のケーブルなのかをラベリング。 これをリビングソファー横の IKEAワゴン3段目のボックスに ポイポイ投げ込み収納ヽ(´▽`)/♪ ●IKEAワゴンの詳細はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Usmi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ポイポイ投げ込み収納でも ラベリングしておくことで、 次使う時も使いたいケーブルを すぐに見つけられてストレスフリー♡ あれどこ?が無くなります‼︎ ちなみに、 ドライヤー、ヘアアイロン、 扇風機、ミシン等々… 我が家にあるほとんどの家電のコードが このコードクリップを使用して スッキリ収納してあります♡ ●結構前のpicで 今は違うドライヤーを使用しているけど… ドライヤーなどに使用している様子は こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vFij?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードクリップはMS 2サイズあるから ケーブル、コードのサイズに合わせて使い分け♪ このpicでいうと… プライベートビエラに使用してるのがM、 それ以外はSサイズを使用しています。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
とても嬉しいことに、山善さんのスチールラックが当選しました♪ まだ棚も何もないので収納ボックスを積み上げるだけで使いづらい納戸をどうにかしたくてモニターに応募してみました。 早速、主人とラックを組み立ててみたところ、とても簡単でした! カラーもホワイトなので狭い納戸に置いても圧迫感なくすごく気に入りました♡ 山善さんに感謝です! 狭くて全体がなかなか撮影できず、何回かに分けて投稿させていただきます〜(>_<)
macaron
macaron
3LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
なかなか減らない、山盛りシンク。 焦げ付き気になる、ギリギリキッチン。どうしても、片付け維持ができませんでした😭 賃貸時代は、限られたスペースで収納に四苦八苦。 綺麗に保ちたくても、仕事疲れで、帰宅後パタリ。朝の準備が忙しく、さらに皿増し山盛りへ。 でも、仕方なかったと思うんです。 おうちくらい、ゆっくりさせて欲しい、、、そんな日々でした。 それが今は、変わりました! シンクはピカピカ、お皿もしっかり収納維持✨ 理想の暮らしが、現実に♫ 大容量食洗機から、そのまま引き出しへ👍 流れるように、収納が捗ります😊 この暮らしやすさが、リノベして良かった理由のひとつ。 理想の実現、リノベ推しです! この週末、どこかの業者さんに相談申し込みを、ぜひ😆 p.s. うちはこちらで相談しました。 ハンズデザイン一級建築士事務所 http://www.hands-a-design.jp/contact/ 空間社 https://www.kukansha.com/script/mailform/info/ ブルースタジオ(妹宅) https://form.bluestudio.jp/webapp/form/11648_agr_7/index.do
なかなか減らない、山盛りシンク。 焦げ付き気になる、ギリギリキッチン。どうしても、片付け維持ができませんでした😭 賃貸時代は、限られたスペースで収納に四苦八苦。 綺麗に保ちたくても、仕事疲れで、帰宅後パタリ。朝の準備が忙しく、さらに皿増し山盛りへ。 でも、仕方なかったと思うんです。 おうちくらい、ゆっくりさせて欲しい、、、そんな日々でした。 それが今は、変わりました! シンクはピカピカ、お皿もしっかり収納維持✨ 理想の暮らしが、現実に♫ 大容量食洗機から、そのまま引き出しへ👍 流れるように、収納が捗ります😊 この暮らしやすさが、リノベして良かった理由のひとつ。 理想の実現、リノベ推しです! この週末、どこかの業者さんに相談申し込みを、ぜひ😆 p.s. うちはこちらで相談しました。 ハンズデザイン一級建築士事務所 http://www.hands-a-design.jp/contact/ 空間社 https://www.kukansha.com/script/mailform/info/ ブルースタジオ(妹宅) https://form.bluestudio.jp/webapp/form/11648_agr_7/index.do
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
pumpkinさんの実例写真
久々にシューズクローゼットの掃除をしたのでアップします。 天然石の玄関は砂汚れが付きやすく、ほうきやデッキブラシでは全く取れず。 ケルヒャーを購入しました。 天然石の表面少し削れてしまいますが、新築時の色が蘇り嬉しいです!
久々にシューズクローゼットの掃除をしたのでアップします。 天然石の玄関は砂汚れが付きやすく、ほうきやデッキブラシでは全く取れず。 ケルヒャーを購入しました。 天然石の表面少し削れてしまいますが、新築時の色が蘇り嬉しいです!
pumpkin
pumpkin
家族
saki_zerocubeさんの実例写真
昨日IKEAで購入した収納グッズ♡ シューズボックスは通気性抜群!! 上のボックスは3個セット(´∀`*)♫ シューズクローゼットがスッキリ!
昨日IKEAで購入した収納グッズ♡ シューズボックスは通気性抜群!! 上のボックスは3個セット(´∀`*)♫ シューズクローゼットがスッキリ!
saki_zerocube
saki_zerocube
ponsukeさんの実例写真
食器棚を片付けました(^^)左下はレギュラー陣なので、カゴには入れず。
食器棚を片付けました(^^)左下はレギュラー陣なので、カゴには入れず。
ponsuke
ponsuke
家族
kikufujiさんの実例写真
とにかく瓶モノが多い我が家😅 かさばるかさばる デッドスペースを活かすアイデアを長い間考えてたけど🤔 これはいいかも!! ダイソーのコノ字ラックがいい感じにフィット♪ 頻度が低いモノは寝かせて ラックの上はよく使うもの 取り出し安さは前より断然よさげ♪
とにかく瓶モノが多い我が家😅 かさばるかさばる デッドスペースを活かすアイデアを長い間考えてたけど🤔 これはいいかも!! ダイソーのコノ字ラックがいい感じにフィット♪ 頻度が低いモノは寝かせて ラックの上はよく使うもの 取り出し安さは前より断然よさげ♪
kikufuji
kikufuji
1DK | 家族
atsuatsutamagoさんの実例写真
100均のワイヤーシェルフで棚を作って、上段はカビ取り剤など頻繁に使わないものを。下段には、コンタクト、歯ブラシ類のストックを収納。麻の袋には掃除用のメラニンスポンジが入っています。
100均のワイヤーシェルフで棚を作って、上段はカビ取り剤など頻繁に使わないものを。下段には、コンタクト、歯ブラシ類のストックを収納。麻の袋には掃除用のメラニンスポンジが入っています。
atsuatsutamago
atsuatsutamago
2DK | 家族
amiさんの実例写真
こちら、主人のクローゼットです笑⭐️ 勝手に投稿!笑 ここは北の部屋、夫の部屋であり子供の勉強部屋にあたります✨ カーテンがタチカワの調光ロールカーテン、ブラウンなので、スチールラックもブラウンを選びました😊 そして収納ボックスとして、ワインボックスを採用しています(*´∇`*) 夫のモノ、と言うことでクリアケースは避けて男前な収納を、、、と考えたところ、元々持っていたワインボックス🍷がちょうど使えました✨ 下のオープンなワインボックスにはお酒のストック🍶🥃 上の蓋付きのワインボックスには薬など💊を収納しているようです😊 ちなみに最上段には無印良品のものです😊
こちら、主人のクローゼットです笑⭐️ 勝手に投稿!笑 ここは北の部屋、夫の部屋であり子供の勉強部屋にあたります✨ カーテンがタチカワの調光ロールカーテン、ブラウンなので、スチールラックもブラウンを選びました😊 そして収納ボックスとして、ワインボックスを採用しています(*´∇`*) 夫のモノ、と言うことでクリアケースは避けて男前な収納を、、、と考えたところ、元々持っていたワインボックス🍷がちょうど使えました✨ 下のオープンなワインボックスにはお酒のストック🍶🥃 上の蓋付きのワインボックスには薬など💊を収納しているようです😊 ちなみに最上段には無印良品のものです😊
ami
ami
3LDK | 家族
spwinoneさんの実例写真
シューズクロークの左側。 バスケットにはレイングッズや客用スリッパ、公園グッズなどすぐに取り出せると便利なものを。 そろそろマフラーや手袋を正面に移動しようかな。 上のIKEAのスクッブボックスには、子ども達の大きな作品やスキー用のヘルメットなど使用頻度の低いものを。 一番下には新聞&雑誌ストッカーを置いています。
シューズクロークの左側。 バスケットにはレイングッズや客用スリッパ、公園グッズなどすぐに取り出せると便利なものを。 そろそろマフラーや手袋を正面に移動しようかな。 上のIKEAのスクッブボックスには、子ども達の大きな作品やスキー用のヘルメットなど使用頻度の低いものを。 一番下には新聞&雑誌ストッカーを置いています。
spwinone
spwinone
4LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
セリアの洋服カバーとファイルスタンドで カバン収納をまとめてみました(*^^*)
セリアの洋服カバーとファイルスタンドで カバン収納をまとめてみました(*^^*)
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
kary.Yさんの実例写真
ずっとやりたかった有効ボード♡ かけたいものがありすぎた… 違う壁もやりたい(*´-`)
ずっとやりたかった有効ボード♡ かけたいものがありすぎた… 違う壁もやりたい(*´-`)
kary.Y
kary.Y
4LDK | 家族
もっと見る

棚 使用頻度低いが気になるあなたにおすすめ

棚 使用頻度低いの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ