棚 亀甲網

24枚の部屋写真から15枚をセレクト
Katsumiさんの実例写真
引っ越しを期にちょっとイメチェン。娘が猫を飼う予定なので、元々あった自作スノコ棚をリメイクして、A4フレーム+亀甲網で扉を付けました。上部はキャットウォークで、ディアウォールのキャットタワーに通じるルートもあります。
引っ越しを期にちょっとイメチェン。娘が猫を飼う予定なので、元々あった自作スノコ棚をリメイクして、A4フレーム+亀甲網で扉を付けました。上部はキャットウォークで、ディアウォールのキャットタワーに通じるルートもあります。
Katsumi
Katsumi
家族
only-you-homeさんの実例写真
キッチン収納棚
キッチン収納棚
only-you-home
only-you-home
家族
michaelさんの実例写真
『 PS 4 収納棚を作ろう ♪ ♪ 』 ようやく、やる気スイッチが入り ( 明日も休みの為 )ここまで進みましたぁ〜(^O^) ♪ ♪ パーツが細いのでビス留めが出来ず、接着剤での施工だった為、少し時間がかかりましたぁ〜( ̄▽ ̄) 完成に向けて明日も頑張ります!
『 PS 4 収納棚を作ろう ♪ ♪ 』 ようやく、やる気スイッチが入り ( 明日も休みの為 )ここまで進みましたぁ〜(^O^) ♪ ♪ パーツが細いのでビス留めが出来ず、接着剤での施工だった為、少し時間がかかりましたぁ〜( ̄▽ ̄) 完成に向けて明日も頑張ります!
michael
michael
一人暮らし
Masatamiさんの実例写真
有効利用。集成材フリー板の端材と亀甲網を組んだだけの籠です。
有効利用。集成材フリー板の端材と亀甲網を組んだだけの籠です。
Masatami
Masatami
1LDK | 家族
siratamaさんの実例写真
リサイクルショップで買ってきた正方形の箱。蓋を付けたかったので100均で買った木に亀甲網を付けて蝶番で止めました。タオルと洗剤を入れる棚です。
リサイクルショップで買ってきた正方形の箱。蓋を付けたかったので100均で買った木に亀甲網を付けて蝶番で止めました。タオルと洗剤を入れる棚です。
siratama
siratama
2K | 一人暮らし
Namiさんの実例写真
Nami
Nami
2LDK | 家族
OKANさんの実例写真
キッチンの勝手口、なぜか2つある我が家。 1つはカーテンで隠してありますが、流しの横は娘がお手伝いをしたいというのでお手伝いコーナーにしました。 上には細々したものを収納。 何か置いたものが裏に落ちないように亀甲網を貼ってます。 さー、夏休み。お手伝いしてもらいましょう!
キッチンの勝手口、なぜか2つある我が家。 1つはカーテンで隠してありますが、流しの横は娘がお手伝いをしたいというのでお手伝いコーナーにしました。 上には細々したものを収納。 何か置いたものが裏に落ちないように亀甲網を貼ってます。 さー、夏休み。お手伝いしてもらいましょう!
OKAN
OKAN
4DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
使ってない備え付けの空調機には、自作カバー。亀甲網と木でガーデニング風に。 フェイクグリーンが飾りやすいです。
使ってない備え付けの空調機には、自作カバー。亀甲網と木でガーデニング風に。 フェイクグリーンが飾りやすいです。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
玄関土間と板張りスペースです。 主にわたしのD.I.Y.作業スペースと キャンプ用品が並ぶ棚があります。 写真に写っている室内飾り窓は D.I.Y.したものです。 ブロブの方に作った時の写真を何枚か 載せましたので、興味のある方は よかったら😊
玄関土間と板張りスペースです。 主にわたしのD.I.Y.作業スペースと キャンプ用品が並ぶ棚があります。 写真に写っている室内飾り窓は D.I.Y.したものです。 ブロブの方に作った時の写真を何枚か 載せましたので、興味のある方は よかったら😊
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 ごく普通のサッシの出窓を 数年前主人がリフォームしました パイン材床材で 棚板カウンター仕様に スプールス 亀甲網 で 猫ちゃん脱走防止扉も作って 装着~ 網取り付けの大きいホチキスみたいな針は 猫ちゃん達がつめで外さないよう しっかり&木工用ボンドも上塗り 猛暑の夕暮れ時 この北向きの出窓で 飲むビールの旨いミィ~な事 熱中症予防で チェイサーも忘れずに~
西走 ごく普通のサッシの出窓を 数年前主人がリフォームしました パイン材床材で 棚板カウンター仕様に スプールス 亀甲網 で 猫ちゃん脱走防止扉も作って 装着~ 網取り付けの大きいホチキスみたいな針は 猫ちゃん達がつめで外さないよう しっかり&木工用ボンドも上塗り 猛暑の夕暮れ時 この北向きの出窓で 飲むビールの旨いミィ~な事 熱中症予防で チェイサーも忘れずに~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
storipeさんの実例写真
先日作った机に合わせてジャンクな棚作って見ました。 塗装は机と同じブライワックス(ジャコビアン)で塗る案も考えたんですが、あえて、最近お気に入りのワトコオイル(ドリフトウッド)で塗って、初の上からペンキポタポタ落としてジャンク感出して見ました。 背面には、ホームセンターで以前購入してた、亀甲の網を貼りました。 あとは、この背面の壁に板を貼って、棚つけて... まだまだやることいっぱい、考えるだけで楽しくなってきます。 今回、机用の足場板は、いただき物、その他の材木は以前使った端材、塗料もあったもの使ったので、制作費はほぼ0円、いい夏休みになりました
先日作った机に合わせてジャンクな棚作って見ました。 塗装は机と同じブライワックス(ジャコビアン)で塗る案も考えたんですが、あえて、最近お気に入りのワトコオイル(ドリフトウッド)で塗って、初の上からペンキポタポタ落としてジャンク感出して見ました。 背面には、ホームセンターで以前購入してた、亀甲の網を貼りました。 あとは、この背面の壁に板を貼って、棚つけて... まだまだやることいっぱい、考えるだけで楽しくなってきます。 今回、机用の足場板は、いただき物、その他の材木は以前使った端材、塗料もあったもの使ったので、制作費はほぼ0円、いい夏休みになりました
storipe
storipe
家族
snoopyさんの実例写真
超絶長いです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 裏側のベニヤ板が丸見えで使ってた 自分で組み立てたやっすい食器棚 前の家から使ってた物で、買い替えたいほど好みの食器棚もなく 8年使ってるので使い勝手もいいし。 そのまま利用してのカウンター作り。 GWにタイルの張替えをしたのですが、 https://roomclip.jp/photo/pZm7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その勢いで裏側が丸見えのベニヤ板を隠すのと同時にグラス収納ケースを置ける棚も足しました🙏 これまでは余ってたラックをとりあえず置いてその上に色々載せて...。が、結局3年間も放置😪 https://roomclip.jp/photo/vQf8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いい加減どうにかせねば。😞 で、今回GW明けから1人せっせとカウンター作りしてました。 本当は旦那さんにも手伝って貰うつもりだったが旦那さんGWも日曜日もずっと休みがなく凄く忙しいので、今回は1人で頑張ってみました。 作り方を細かく説明するのはもう無理なんで😅 拘った部分を説明すると、 本来は家が木だらけなので木材では大きな物を作りたく無かったのですが、元となる食器棚のキッチンカウンターを利用するのを前提で考えると どう考えても木材でしか無理なんでそこは妥協 本来は天井に使ってたアンティークのティンパネを全面に貼ってとか...やりたかったんですが計算すると10万以上なる😑 で2年悩んでやはり却下。 とりあえず木材で妥協。 作るにあたって拘った所は ①縦と横の木で組合わせる事 ②縦横の木は木材の種類を変えること ③グラスを入れてるケースを置ける棚 と別に下にも棚を作る ④カウンター前にダイニングソファがあるので物を出し入れしやすいように食器棚よりも1段高さをあげて作る。(前に簡易で置いてたラックが食器棚と同じ高さでソファが邪魔して下の棚の物が出し入れしにくかったので) ⑤リビングから見える表面には、ビスや金具を見えない様に作る。 でした。 そして何より旦那にも作る過程でチェックされた強度。 初日はビスの数やら強度が全然悪いとダメ出しくらい 次の日再度リベンジ 壁になる面の板と棚を乗せるL字の棚受けは食器棚にガチガチに固定して掴んで揺らしても動かないので旦那のチェックでok貰いその日は無事終了 で、なんやかんやでカウンターの形は一旦出来上がったものの💦 なんか...木を貼って、板を乗せただけの感じが安っぽく見えて🙈 チョロっと写ってます👇👇 https://roomclip.jp/photo/pE6z?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social どうしたもんかと考え、天板部分に側面用の板を足したり、角にサビ加工したブリキで装飾を足したり少しでも家具ぽくなるようにしてみました 少し旦那さんにはまた仕上げて貰いたい箇所はあるが なんやかんやで昨日出来上がり。 と言うかぁ‼️😩もう案が浮かばない💦 疲れたの💦 ただビスをひとつ打つのも、高さ合わせるのも、旦那はマジで仕事が丁寧だから今回そう言う差はかなり出てます😅私雑だわ🤦‍♀️ でも後はセンスの問題。 正直言うと満足した物は出来てないのだが、もう今の私にはこれが限界🤦‍♀️ ちょっとづつまた変化させて行こうと思います。これが出来るのが手作りの良いとこでもある😬😂👍 👆これ全部読んだ人居るのかな?😅 ほんと長いね🤣
超絶長いです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 裏側のベニヤ板が丸見えで使ってた 自分で組み立てたやっすい食器棚 前の家から使ってた物で、買い替えたいほど好みの食器棚もなく 8年使ってるので使い勝手もいいし。 そのまま利用してのカウンター作り。 GWにタイルの張替えをしたのですが、 https://roomclip.jp/photo/pZm7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その勢いで裏側が丸見えのベニヤ板を隠すのと同時にグラス収納ケースを置ける棚も足しました🙏 これまでは余ってたラックをとりあえず置いてその上に色々載せて...。が、結局3年間も放置😪 https://roomclip.jp/photo/vQf8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いい加減どうにかせねば。😞 で、今回GW明けから1人せっせとカウンター作りしてました。 本当は旦那さんにも手伝って貰うつもりだったが旦那さんGWも日曜日もずっと休みがなく凄く忙しいので、今回は1人で頑張ってみました。 作り方を細かく説明するのはもう無理なんで😅 拘った部分を説明すると、 本来は家が木だらけなので木材では大きな物を作りたく無かったのですが、元となる食器棚のキッチンカウンターを利用するのを前提で考えると どう考えても木材でしか無理なんでそこは妥協 本来は天井に使ってたアンティークのティンパネを全面に貼ってとか...やりたかったんですが計算すると10万以上なる😑 で2年悩んでやはり却下。 とりあえず木材で妥協。 作るにあたって拘った所は ①縦と横の木で組合わせる事 ②縦横の木は木材の種類を変えること ③グラスを入れてるケースを置ける棚 と別に下にも棚を作る ④カウンター前にダイニングソファがあるので物を出し入れしやすいように食器棚よりも1段高さをあげて作る。(前に簡易で置いてたラックが食器棚と同じ高さでソファが邪魔して下の棚の物が出し入れしにくかったので) ⑤リビングから見える表面には、ビスや金具を見えない様に作る。 でした。 そして何より旦那にも作る過程でチェックされた強度。 初日はビスの数やら強度が全然悪いとダメ出しくらい 次の日再度リベンジ 壁になる面の板と棚を乗せるL字の棚受けは食器棚にガチガチに固定して掴んで揺らしても動かないので旦那のチェックでok貰いその日は無事終了 で、なんやかんやでカウンターの形は一旦出来上がったものの💦 なんか...木を貼って、板を乗せただけの感じが安っぽく見えて🙈 チョロっと写ってます👇👇 https://roomclip.jp/photo/pE6z?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social どうしたもんかと考え、天板部分に側面用の板を足したり、角にサビ加工したブリキで装飾を足したり少しでも家具ぽくなるようにしてみました 少し旦那さんにはまた仕上げて貰いたい箇所はあるが なんやかんやで昨日出来上がり。 と言うかぁ‼️😩もう案が浮かばない💦 疲れたの💦 ただビスをひとつ打つのも、高さ合わせるのも、旦那はマジで仕事が丁寧だから今回そう言う差はかなり出てます😅私雑だわ🤦‍♀️ でも後はセンスの問題。 正直言うと満足した物は出来てないのだが、もう今の私にはこれが限界🤦‍♀️ ちょっとづつまた変化させて行こうと思います。これが出来るのが手作りの良いとこでもある😬😂👍 👆これ全部読んだ人居るのかな?😅 ほんと長いね🤣
snoopy
snoopy
家族
kattsuさんの実例写真
テレビを壁掛け( ^ω^ )部屋が広く感じる!
テレビを壁掛け( ^ω^ )部屋が広く感じる!
kattsu
kattsu
3LDK | 家族
point.5さんの実例写真
亀甲網と廃材を使って雑貨作りました。
亀甲網と廃材を使って雑貨作りました。
point.5
point.5
4LDK | 家族
Kuuさんの実例写真
窓枠完成( ・∇・) プラダンと亀甲網も付けてみました! サボさんを沢山飾りたいなぁ〜 とりあえず家にあるサボさん集めました( ̄∇ ̄)
窓枠完成( ・∇・) プラダンと亀甲網も付けてみました! サボさんを沢山飾りたいなぁ〜 とりあえず家にあるサボさん集めました( ̄∇ ̄)
Kuu
Kuu
4LDK | 家族

棚 亀甲網が気になるあなたにおすすめ

棚 亀甲網の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 亀甲網

24枚の部屋写真から15枚をセレクト
Katsumiさんの実例写真
引っ越しを期にちょっとイメチェン。娘が猫を飼う予定なので、元々あった自作スノコ棚をリメイクして、A4フレーム+亀甲網で扉を付けました。上部はキャットウォークで、ディアウォールのキャットタワーに通じるルートもあります。
引っ越しを期にちょっとイメチェン。娘が猫を飼う予定なので、元々あった自作スノコ棚をリメイクして、A4フレーム+亀甲網で扉を付けました。上部はキャットウォークで、ディアウォールのキャットタワーに通じるルートもあります。
Katsumi
Katsumi
家族
only-you-homeさんの実例写真
キッチン収納棚
キッチン収納棚
only-you-home
only-you-home
家族
michaelさんの実例写真
『 PS 4 収納棚を作ろう ♪ ♪ 』 ようやく、やる気スイッチが入り ( 明日も休みの為 )ここまで進みましたぁ〜(^O^) ♪ ♪ パーツが細いのでビス留めが出来ず、接着剤での施工だった為、少し時間がかかりましたぁ〜( ̄▽ ̄) 完成に向けて明日も頑張ります!
『 PS 4 収納棚を作ろう ♪ ♪ 』 ようやく、やる気スイッチが入り ( 明日も休みの為 )ここまで進みましたぁ〜(^O^) ♪ ♪ パーツが細いのでビス留めが出来ず、接着剤での施工だった為、少し時間がかかりましたぁ〜( ̄▽ ̄) 完成に向けて明日も頑張ります!
michael
michael
一人暮らし
Masatamiさんの実例写真
有効利用。集成材フリー板の端材と亀甲網を組んだだけの籠です。
有効利用。集成材フリー板の端材と亀甲網を組んだだけの籠です。
Masatami
Masatami
1LDK | 家族
siratamaさんの実例写真
リサイクルショップで買ってきた正方形の箱。蓋を付けたかったので100均で買った木に亀甲網を付けて蝶番で止めました。タオルと洗剤を入れる棚です。
リサイクルショップで買ってきた正方形の箱。蓋を付けたかったので100均で買った木に亀甲網を付けて蝶番で止めました。タオルと洗剤を入れる棚です。
siratama
siratama
2K | 一人暮らし
Namiさんの実例写真
Nami
Nami
2LDK | 家族
OKANさんの実例写真
キッチンの勝手口、なぜか2つある我が家。 1つはカーテンで隠してありますが、流しの横は娘がお手伝いをしたいというのでお手伝いコーナーにしました。 上には細々したものを収納。 何か置いたものが裏に落ちないように亀甲網を貼ってます。 さー、夏休み。お手伝いしてもらいましょう!
キッチンの勝手口、なぜか2つある我が家。 1つはカーテンで隠してありますが、流しの横は娘がお手伝いをしたいというのでお手伝いコーナーにしました。 上には細々したものを収納。 何か置いたものが裏に落ちないように亀甲網を貼ってます。 さー、夏休み。お手伝いしてもらいましょう!
OKAN
OKAN
4DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
使ってない備え付けの空調機には、自作カバー。亀甲網と木でガーデニング風に。 フェイクグリーンが飾りやすいです。
使ってない備え付けの空調機には、自作カバー。亀甲網と木でガーデニング風に。 フェイクグリーンが飾りやすいです。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
玄関土間と板張りスペースです。 主にわたしのD.I.Y.作業スペースと キャンプ用品が並ぶ棚があります。 写真に写っている室内飾り窓は D.I.Y.したものです。 ブロブの方に作った時の写真を何枚か 載せましたので、興味のある方は よかったら😊
玄関土間と板張りスペースです。 主にわたしのD.I.Y.作業スペースと キャンプ用品が並ぶ棚があります。 写真に写っている室内飾り窓は D.I.Y.したものです。 ブロブの方に作った時の写真を何枚か 載せましたので、興味のある方は よかったら😊
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 ごく普通のサッシの出窓を 数年前主人がリフォームしました パイン材床材で 棚板カウンター仕様に スプールス 亀甲網 で 猫ちゃん脱走防止扉も作って 装着~ 網取り付けの大きいホチキスみたいな針は 猫ちゃん達がつめで外さないよう しっかり&木工用ボンドも上塗り 猛暑の夕暮れ時 この北向きの出窓で 飲むビールの旨いミィ~な事 熱中症予防で チェイサーも忘れずに~
西走 ごく普通のサッシの出窓を 数年前主人がリフォームしました パイン材床材で 棚板カウンター仕様に スプールス 亀甲網 で 猫ちゃん脱走防止扉も作って 装着~ 網取り付けの大きいホチキスみたいな針は 猫ちゃん達がつめで外さないよう しっかり&木工用ボンドも上塗り 猛暑の夕暮れ時 この北向きの出窓で 飲むビールの旨いミィ~な事 熱中症予防で チェイサーも忘れずに~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
storipeさんの実例写真
先日作った机に合わせてジャンクな棚作って見ました。 塗装は机と同じブライワックス(ジャコビアン)で塗る案も考えたんですが、あえて、最近お気に入りのワトコオイル(ドリフトウッド)で塗って、初の上からペンキポタポタ落としてジャンク感出して見ました。 背面には、ホームセンターで以前購入してた、亀甲の網を貼りました。 あとは、この背面の壁に板を貼って、棚つけて... まだまだやることいっぱい、考えるだけで楽しくなってきます。 今回、机用の足場板は、いただき物、その他の材木は以前使った端材、塗料もあったもの使ったので、制作費はほぼ0円、いい夏休みになりました
先日作った机に合わせてジャンクな棚作って見ました。 塗装は机と同じブライワックス(ジャコビアン)で塗る案も考えたんですが、あえて、最近お気に入りのワトコオイル(ドリフトウッド)で塗って、初の上からペンキポタポタ落としてジャンク感出して見ました。 背面には、ホームセンターで以前購入してた、亀甲の網を貼りました。 あとは、この背面の壁に板を貼って、棚つけて... まだまだやることいっぱい、考えるだけで楽しくなってきます。 今回、机用の足場板は、いただき物、その他の材木は以前使った端材、塗料もあったもの使ったので、制作費はほぼ0円、いい夏休みになりました
storipe
storipe
家族
snoopyさんの実例写真
超絶長いです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 裏側のベニヤ板が丸見えで使ってた 自分で組み立てたやっすい食器棚 前の家から使ってた物で、買い替えたいほど好みの食器棚もなく 8年使ってるので使い勝手もいいし。 そのまま利用してのカウンター作り。 GWにタイルの張替えをしたのですが、 https://roomclip.jp/photo/pZm7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その勢いで裏側が丸見えのベニヤ板を隠すのと同時にグラス収納ケースを置ける棚も足しました🙏 これまでは余ってたラックをとりあえず置いてその上に色々載せて...。が、結局3年間も放置😪 https://roomclip.jp/photo/vQf8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いい加減どうにかせねば。😞 で、今回GW明けから1人せっせとカウンター作りしてました。 本当は旦那さんにも手伝って貰うつもりだったが旦那さんGWも日曜日もずっと休みがなく凄く忙しいので、今回は1人で頑張ってみました。 作り方を細かく説明するのはもう無理なんで😅 拘った部分を説明すると、 本来は家が木だらけなので木材では大きな物を作りたく無かったのですが、元となる食器棚のキッチンカウンターを利用するのを前提で考えると どう考えても木材でしか無理なんでそこは妥協 本来は天井に使ってたアンティークのティンパネを全面に貼ってとか...やりたかったんですが計算すると10万以上なる😑 で2年悩んでやはり却下。 とりあえず木材で妥協。 作るにあたって拘った所は ①縦と横の木で組合わせる事 ②縦横の木は木材の種類を変えること ③グラスを入れてるケースを置ける棚 と別に下にも棚を作る ④カウンター前にダイニングソファがあるので物を出し入れしやすいように食器棚よりも1段高さをあげて作る。(前に簡易で置いてたラックが食器棚と同じ高さでソファが邪魔して下の棚の物が出し入れしにくかったので) ⑤リビングから見える表面には、ビスや金具を見えない様に作る。 でした。 そして何より旦那にも作る過程でチェックされた強度。 初日はビスの数やら強度が全然悪いとダメ出しくらい 次の日再度リベンジ 壁になる面の板と棚を乗せるL字の棚受けは食器棚にガチガチに固定して掴んで揺らしても動かないので旦那のチェックでok貰いその日は無事終了 で、なんやかんやでカウンターの形は一旦出来上がったものの💦 なんか...木を貼って、板を乗せただけの感じが安っぽく見えて🙈 チョロっと写ってます👇👇 https://roomclip.jp/photo/pE6z?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social どうしたもんかと考え、天板部分に側面用の板を足したり、角にサビ加工したブリキで装飾を足したり少しでも家具ぽくなるようにしてみました 少し旦那さんにはまた仕上げて貰いたい箇所はあるが なんやかんやで昨日出来上がり。 と言うかぁ‼️😩もう案が浮かばない💦 疲れたの💦 ただビスをひとつ打つのも、高さ合わせるのも、旦那はマジで仕事が丁寧だから今回そう言う差はかなり出てます😅私雑だわ🤦‍♀️ でも後はセンスの問題。 正直言うと満足した物は出来てないのだが、もう今の私にはこれが限界🤦‍♀️ ちょっとづつまた変化させて行こうと思います。これが出来るのが手作りの良いとこでもある😬😂👍 👆これ全部読んだ人居るのかな?😅 ほんと長いね🤣
超絶長いです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 裏側のベニヤ板が丸見えで使ってた 自分で組み立てたやっすい食器棚 前の家から使ってた物で、買い替えたいほど好みの食器棚もなく 8年使ってるので使い勝手もいいし。 そのまま利用してのカウンター作り。 GWにタイルの張替えをしたのですが、 https://roomclip.jp/photo/pZm7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その勢いで裏側が丸見えのベニヤ板を隠すのと同時にグラス収納ケースを置ける棚も足しました🙏 これまでは余ってたラックをとりあえず置いてその上に色々載せて...。が、結局3年間も放置😪 https://roomclip.jp/photo/vQf8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いい加減どうにかせねば。😞 で、今回GW明けから1人せっせとカウンター作りしてました。 本当は旦那さんにも手伝って貰うつもりだったが旦那さんGWも日曜日もずっと休みがなく凄く忙しいので、今回は1人で頑張ってみました。 作り方を細かく説明するのはもう無理なんで😅 拘った部分を説明すると、 本来は家が木だらけなので木材では大きな物を作りたく無かったのですが、元となる食器棚のキッチンカウンターを利用するのを前提で考えると どう考えても木材でしか無理なんでそこは妥協 本来は天井に使ってたアンティークのティンパネを全面に貼ってとか...やりたかったんですが計算すると10万以上なる😑 で2年悩んでやはり却下。 とりあえず木材で妥協。 作るにあたって拘った所は ①縦と横の木で組合わせる事 ②縦横の木は木材の種類を変えること ③グラスを入れてるケースを置ける棚 と別に下にも棚を作る ④カウンター前にダイニングソファがあるので物を出し入れしやすいように食器棚よりも1段高さをあげて作る。(前に簡易で置いてたラックが食器棚と同じ高さでソファが邪魔して下の棚の物が出し入れしにくかったので) ⑤リビングから見える表面には、ビスや金具を見えない様に作る。 でした。 そして何より旦那にも作る過程でチェックされた強度。 初日はビスの数やら強度が全然悪いとダメ出しくらい 次の日再度リベンジ 壁になる面の板と棚を乗せるL字の棚受けは食器棚にガチガチに固定して掴んで揺らしても動かないので旦那のチェックでok貰いその日は無事終了 で、なんやかんやでカウンターの形は一旦出来上がったものの💦 なんか...木を貼って、板を乗せただけの感じが安っぽく見えて🙈 チョロっと写ってます👇👇 https://roomclip.jp/photo/pE6z?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social どうしたもんかと考え、天板部分に側面用の板を足したり、角にサビ加工したブリキで装飾を足したり少しでも家具ぽくなるようにしてみました 少し旦那さんにはまた仕上げて貰いたい箇所はあるが なんやかんやで昨日出来上がり。 と言うかぁ‼️😩もう案が浮かばない💦 疲れたの💦 ただビスをひとつ打つのも、高さ合わせるのも、旦那はマジで仕事が丁寧だから今回そう言う差はかなり出てます😅私雑だわ🤦‍♀️ でも後はセンスの問題。 正直言うと満足した物は出来てないのだが、もう今の私にはこれが限界🤦‍♀️ ちょっとづつまた変化させて行こうと思います。これが出来るのが手作りの良いとこでもある😬😂👍 👆これ全部読んだ人居るのかな?😅 ほんと長いね🤣
snoopy
snoopy
家族
kattsuさんの実例写真
テレビを壁掛け( ^ω^ )部屋が広く感じる!
テレビを壁掛け( ^ω^ )部屋が広く感じる!
kattsu
kattsu
3LDK | 家族
point.5さんの実例写真
亀甲網と廃材を使って雑貨作りました。
亀甲網と廃材を使って雑貨作りました。
point.5
point.5
4LDK | 家族
Kuuさんの実例写真
窓枠完成( ・∇・) プラダンと亀甲網も付けてみました! サボさんを沢山飾りたいなぁ〜 とりあえず家にあるサボさん集めました( ̄∇ ̄)
窓枠完成( ・∇・) プラダンと亀甲網も付けてみました! サボさんを沢山飾りたいなぁ〜 とりあえず家にあるサボさん集めました( ̄∇ ̄)
Kuu
Kuu
4LDK | 家族

棚 亀甲網が気になるあなたにおすすめ

棚 亀甲網の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ