お風呂 排水溝カバー

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
yukiminさんの実例写真
2ヶ月に1回の防カビくん煙剤★ セリアの排水溝カバー、髪の毛まとまってお掃除が楽になるって聞いたので試してみました。 ホントにカバーに絡まることなく、ポンって捨てるだけなので楽ですー‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2ヶ月に1回の防カビくん煙剤★ セリアの排水溝カバー、髪の毛まとまってお掃除が楽になるって聞いたので試してみました。 ホントにカバーに絡まることなく、ポンって捨てるだけなので楽ですー‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
この春買ってよかったもの2選。 ①お風呂の排水溝カバー。SNSでバズってたやつ。 100均のくるくる排水をはじめ、色々使いましたが、カバーと床の間にゴミが潜り込んだり挟まったりするのがプチストレスでした。 こちらはステンレス製で床との段差が生じにくく隙間もできません。するする流れていきます。 専用ネットが必要というデメリットはあるものの、そのネットも深いところにゴミが溜まって縁は汚れないので交換も気が楽です。 ②買ったものではなく、ふるさと納税の返礼品でいただいたものですが…電動歯ブラシ。 わが家には電動歯ブラシという文化がなく、むかーし何かの懸賞か何かで貰った物も、継続して使うほどの魅力は感じていませんでした。 が、数十年での電動歯ブラシの進化は凄かった✨️4通りの振動とイオン効果で、自分で動かさなくても当てているだけでスッキリ落ちます。換えブラシが近所のドラッグストアで買える利便性も好ポイント。
この春買ってよかったもの2選。 ①お風呂の排水溝カバー。SNSでバズってたやつ。 100均のくるくる排水をはじめ、色々使いましたが、カバーと床の間にゴミが潜り込んだり挟まったりするのがプチストレスでした。 こちらはステンレス製で床との段差が生じにくく隙間もできません。するする流れていきます。 専用ネットが必要というデメリットはあるものの、そのネットも深いところにゴミが溜まって縁は汚れないので交換も気が楽です。 ②買ったものではなく、ふるさと納税の返礼品でいただいたものですが…電動歯ブラシ。 わが家には電動歯ブラシという文化がなく、むかーし何かの懸賞か何かで貰った物も、継続して使うほどの魅力は感じていませんでした。 が、数十年での電動歯ブラシの進化は凄かった✨️4通りの振動とイオン効果で、自分で動かさなくても当てているだけでスッキリ落ちます。換えブラシが近所のドラッグストアで買える利便性も好ポイント。
Maro
Maro
2LDK
tomozoh3さんの実例写真
おフロの排水溝カバーを年末に変えました。 長い髪が絡まって困っていたので、カインズホームで見つけた水流?で真ん中にゴミが固まる的なやつを… 今の所、前のよりは全然捨てやすく良い感じ(^^) …こんな企画でも無ければ絶対撮らないpic。。掃除苦手やのに汗自分で墓穴掘ってなければエエんやけど( ̄◇ ̄;)
おフロの排水溝カバーを年末に変えました。 長い髪が絡まって困っていたので、カインズホームで見つけた水流?で真ん中にゴミが固まる的なやつを… 今の所、前のよりは全然捨てやすく良い感じ(^^) …こんな企画でも無ければ絶対撮らないpic。。掃除苦手やのに汗自分で墓穴掘ってなければエエんやけど( ̄◇ ̄;)
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
お風呂の防カビムエンダーのモニターをさせていただいています♪ シューしてから1週間以上経ちました! 暑くて湿度の高い日が続いてますが、 うちの排水溝カバーはヌルヌル感もカビもなく素敵すぎる💓 またシューしとこう! でまた1週間後はお風呂全体にシューだなっ‼️ 仕事休みの毎週火曜日を防カビムエンダー日としようと思います😆
お風呂の防カビムエンダーのモニターをさせていただいています♪ シューしてから1週間以上経ちました! 暑くて湿度の高い日が続いてますが、 うちの排水溝カバーはヌルヌル感もカビもなく素敵すぎる💓 またシューしとこう! でまた1週間後はお風呂全体にシューだなっ‼️ 仕事休みの毎週火曜日を防カビムエンダー日としようと思います😆
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
amiromikaさんの実例写真
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
amiromika
amiromika
4LDK | 家族
yucarinaさんの実例写真
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
掃除のしやすさ第一に。 ダイソーのくるっとキャッチ、何ヶ月も欠品だったのがついに再入荷していて手に入りました。 これのおかげで掃除が楽しい。 排水溝カバーも撤去して汚れが見えるようにすることで、めんどくさがりの私でも掃除しなきゃ!と毎日綺麗を保てています。
掃除のしやすさ第一に。 ダイソーのくるっとキャッチ、何ヶ月も欠品だったのがついに再入荷していて手に入りました。 これのおかげで掃除が楽しい。 排水溝カバーも撤去して汚れが見えるようにすることで、めんどくさがりの私でも掃除しなきゃ!と毎日綺麗を保てています。
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
Kobamiさんの実例写真
久々に排水溝のカバーをつけてみた!毎日の水切りが大掃除の手間を減らしてくれる💡
久々に排水溝のカバーをつけてみた!毎日の水切りが大掃除の手間を減らしてくれる💡
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
お風呂リフォームしました。 窓なし 鏡なし カウンターなし 収納なし タオルバーなし 浴槽内手すりなし です。 すっきり!! 逆に付けたのは 浴槽外手すり シャワーフックスライドバー(手すりタイプ) 排水溝カバータイル仕上げ 浴室暖房乾燥機(100V) 断熱風呂フタ 物干し竿1本追加 です。 企業理念が気に入ったのでタカラスタンダードさんです。
お風呂リフォームしました。 窓なし 鏡なし カウンターなし 収納なし タオルバーなし 浴槽内手すりなし です。 すっきり!! 逆に付けたのは 浴槽外手すり シャワーフックスライドバー(手すりタイプ) 排水溝カバータイル仕上げ 浴室暖房乾燥機(100V) 断熱風呂フタ 物干し竿1本追加 です。 企業理念が気に入ったのでタカラスタンダードさんです。
tomo
tomo
家族
nyaaさんの実例写真
『モノ集め』 排水溝カバー。 我が家のお風呂はトクラスです。 排水溝カバーもトクラス?? 多分トクラスです!
『モノ集め』 排水溝カバー。 我が家のお風呂はトクラスです。 排水溝カバーもトクラス?? 多分トクラスです!
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
やっと見つけたDAISOのオキシウォッシュ。 オキシ漬け初挑戦⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪ でも、よくRCで見る泡モコモコじゃないんですけど…(¯―¯٥) 1袋120gじゃ足りないのか? オキシクリーンとは別物なのか…? やっぱりオキシクリーン買おっかなー(^^;)
やっと見つけたDAISOのオキシウォッシュ。 オキシ漬け初挑戦⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪ でも、よくRCで見る泡モコモコじゃないんですけど…(¯―¯٥) 1袋120gじゃ足りないのか? オキシクリーンとは別物なのか…? やっぱりオキシクリーン買おっかなー(^^;)
kiki
kiki
家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です お風呂の床の、排水口のカバーは 外してあります。 (一度もつけた事がありません😆) 汚れが溜まったら、直ぐにわかるので 溜まる前に、掃除するようになりました (フタも掃除しなくて良いので😆) 最後に入った人ルールがあります 🔷排水口の髪の毛を捨てる 🔷壁パネルの水気をスキージーで落とす 🔷水栓の水気を拭く (ざっくりで良しとしてます) 最後に、 TOTOのお風呂機能の 床ワイパー洗浄ボタンを押す🔘 皆、最後は面倒なので 結局、私か、旦那さん担当に😅
イベント投稿です お風呂の床の、排水口のカバーは 外してあります。 (一度もつけた事がありません😆) 汚れが溜まったら、直ぐにわかるので 溜まる前に、掃除するようになりました (フタも掃除しなくて良いので😆) 最後に入った人ルールがあります 🔷排水口の髪の毛を捨てる 🔷壁パネルの水気をスキージーで落とす 🔷水栓の水気を拭く (ざっくりで良しとしてます) 最後に、 TOTOのお風呂機能の 床ワイパー洗浄ボタンを押す🔘 皆、最後は面倒なので 結局、私か、旦那さん担当に😅
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
ayさんの実例写真
水道の奥の収納スペースを どう使っていいかよくわからず、 ずっと適当に物を置いて使ってましたが、 入居4年目にしてようやく 自分にとって使いやすい配置がわかって すごくすっきりした気持ちです! 手前から ・キッチンペーパー ・ティッシュ ・お掃除シート ・食洗機用粉末洗剤 ・重曹 ・クエン酸 ・メラミンスポンジ入れ です。 キッチンペーパーとティッシュは 取り出す度に本体ごと動いて来てて 地味にストレスだったのですが、 マグネット式のケースにして解決しました。 シンクの中も、 備え付けの作業台や大きなまな板、シンク幅の大きなスポンジラックなどや、 それからディスポーザーのパーツも全部撤去。 その代わりに小さなスポンジラックと メッシュの排水溝カバーを設置。 排水溝カバーは、使わないときは スポンジラックの手前に立て掛けて乾かしてます。 長々とすみません… きっと誰にも共感されないと思うのですが、 収納・掃除がどうにも下手な私にとって この状態はかなり感動的で、 これまでの使いにくさを考えたら 嬉しくて誰かに伝えたかったんです😂 今日はマンション購入時に加入してた クリーンサービスのチケットを使って、 業者さんにお風呂・トイレ・洗面台と、 キッチンのレンジフードをお掃除してもらっていて、 ますます家がすっきりです!
水道の奥の収納スペースを どう使っていいかよくわからず、 ずっと適当に物を置いて使ってましたが、 入居4年目にしてようやく 自分にとって使いやすい配置がわかって すごくすっきりした気持ちです! 手前から ・キッチンペーパー ・ティッシュ ・お掃除シート ・食洗機用粉末洗剤 ・重曹 ・クエン酸 ・メラミンスポンジ入れ です。 キッチンペーパーとティッシュは 取り出す度に本体ごと動いて来てて 地味にストレスだったのですが、 マグネット式のケースにして解決しました。 シンクの中も、 備え付けの作業台や大きなまな板、シンク幅の大きなスポンジラックなどや、 それからディスポーザーのパーツも全部撤去。 その代わりに小さなスポンジラックと メッシュの排水溝カバーを設置。 排水溝カバーは、使わないときは スポンジラックの手前に立て掛けて乾かしてます。 長々とすみません… きっと誰にも共感されないと思うのですが、 収納・掃除がどうにも下手な私にとって この状態はかなり感動的で、 これまでの使いにくさを考えたら 嬉しくて誰かに伝えたかったんです😂 今日はマンション購入時に加入してた クリーンサービスのチケットを使って、 業者さんにお風呂・トイレ・洗面台と、 キッチンのレンジフードをお掃除してもらっていて、 ますます家がすっきりです!
ay
ay
1LDK | 家族
sekiさんの実例写真
マンション備え付けの棚を全部外して籠持って入る銭湯方式に♨️ 排水溝カバーも外して我家のお風呂はヌメり知らずに✨ 長年のお風呂掃除のストレスが全くなくなりました😊✨
マンション備え付けの棚を全部外して籠持って入る銭湯方式に♨️ 排水溝カバーも外して我家のお風呂はヌメり知らずに✨ 長年のお風呂掃除のストレスが全くなくなりました😊✨
seki
seki
3LDK
asさんの実例写真
我が家は 風呂窓無しです🛀✨ 窓なしなので 自然の光が入り込むことは ありませんが、 🌝使用時の明かり漏れがなく 冬場の冷気も感じないので 今のところ 不自由は感じてません🤗✨ 写真に写ってない 入って右の壁に 掃除道具とボディタオルがあります☺️ シャンプーetc,,, 銭湯方式ではなく ラックに置きっぱなしにしています🫣 排水溝の蓋は 家族か気の知れた人しか 使用することはないのでのけてます🤭💕
我が家は 風呂窓無しです🛀✨ 窓なしなので 自然の光が入り込むことは ありませんが、 🌝使用時の明かり漏れがなく 冬場の冷気も感じないので 今のところ 不自由は感じてません🤗✨ 写真に写ってない 入って右の壁に 掃除道具とボディタオルがあります☺️ シャンプーetc,,, 銭湯方式ではなく ラックに置きっぱなしにしています🫣 排水溝の蓋は 家族か気の知れた人しか 使用することはないのでのけてます🤭💕
as
as
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
・ ・ ドライヤーはフック掛けしてあります。 お風呂の排水溝のカバーはお掃除が大変なのと、必要ではないので 常にはずしてあります。 イスを小さな物に変えたら 場所をとらず洗い場が広くなりました。
・ ・ ドライヤーはフック掛けしてあります。 お風呂の排水溝のカバーはお掃除が大変なのと、必要ではないので 常にはずしてあります。 イスを小さな物に変えたら 場所をとらず洗い場が広くなりました。
lily
lily
家族
pokepokeさんの実例写真
以前から話題の100均アイテム、渦で髪をまとめるヘアキャッチャーをゲットしたのでセットして撮ってみました。 買ったアイテムとかの周りを飾り付けて写真撮るやつ初めてやった٩( ᐛ )و 殺風景だったので_(:3 」∠)_ でもコレじゃなくてダイソーオリジナルの 商品のほうが髪がまとまって使いやすいという事をさっき知りました(かなしみ) 劣化したら取り替えないといけないそうなので、その時はダイソーのほうのを買おうかな〜と思っています( ˘ω˘ ) あ、写ってるので思い出したんですがこの床乾きやすいのでお気に入りです。 リフォームの時自分でデザイン選んだはずなのに商品名が思い出せない…。
以前から話題の100均アイテム、渦で髪をまとめるヘアキャッチャーをゲットしたのでセットして撮ってみました。 買ったアイテムとかの周りを飾り付けて写真撮るやつ初めてやった٩( ᐛ )و 殺風景だったので_(:3 」∠)_ でもコレじゃなくてダイソーオリジナルの 商品のほうが髪がまとまって使いやすいという事をさっき知りました(かなしみ) 劣化したら取り替えないといけないそうなので、その時はダイソーのほうのを買おうかな〜と思っています( ˘ω˘ ) あ、写ってるので思い出したんですがこの床乾きやすいのでお気に入りです。 リフォームの時自分でデザイン選んだはずなのに商品名が思い出せない…。
pokepoke
pokepoke

お風呂 排水溝カバーが気になるあなたにおすすめ

お風呂 排水溝カバーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お風呂 排水溝カバー

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
yukiminさんの実例写真
2ヶ月に1回の防カビくん煙剤★ セリアの排水溝カバー、髪の毛まとまってお掃除が楽になるって聞いたので試してみました。 ホントにカバーに絡まることなく、ポンって捨てるだけなので楽ですー‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2ヶ月に1回の防カビくん煙剤★ セリアの排水溝カバー、髪の毛まとまってお掃除が楽になるって聞いたので試してみました。 ホントにカバーに絡まることなく、ポンって捨てるだけなので楽ですー‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
この春買ってよかったもの2選。 ①お風呂の排水溝カバー。SNSでバズってたやつ。 100均のくるくる排水をはじめ、色々使いましたが、カバーと床の間にゴミが潜り込んだり挟まったりするのがプチストレスでした。 こちらはステンレス製で床との段差が生じにくく隙間もできません。するする流れていきます。 専用ネットが必要というデメリットはあるものの、そのネットも深いところにゴミが溜まって縁は汚れないので交換も気が楽です。 ②買ったものではなく、ふるさと納税の返礼品でいただいたものですが…電動歯ブラシ。 わが家には電動歯ブラシという文化がなく、むかーし何かの懸賞か何かで貰った物も、継続して使うほどの魅力は感じていませんでした。 が、数十年での電動歯ブラシの進化は凄かった✨️4通りの振動とイオン効果で、自分で動かさなくても当てているだけでスッキリ落ちます。換えブラシが近所のドラッグストアで買える利便性も好ポイント。
この春買ってよかったもの2選。 ①お風呂の排水溝カバー。SNSでバズってたやつ。 100均のくるくる排水をはじめ、色々使いましたが、カバーと床の間にゴミが潜り込んだり挟まったりするのがプチストレスでした。 こちらはステンレス製で床との段差が生じにくく隙間もできません。するする流れていきます。 専用ネットが必要というデメリットはあるものの、そのネットも深いところにゴミが溜まって縁は汚れないので交換も気が楽です。 ②買ったものではなく、ふるさと納税の返礼品でいただいたものですが…電動歯ブラシ。 わが家には電動歯ブラシという文化がなく、むかーし何かの懸賞か何かで貰った物も、継続して使うほどの魅力は感じていませんでした。 が、数十年での電動歯ブラシの進化は凄かった✨️4通りの振動とイオン効果で、自分で動かさなくても当てているだけでスッキリ落ちます。換えブラシが近所のドラッグストアで買える利便性も好ポイント。
Maro
Maro
2LDK
tomozoh3さんの実例写真
おフロの排水溝カバーを年末に変えました。 長い髪が絡まって困っていたので、カインズホームで見つけた水流?で真ん中にゴミが固まる的なやつを… 今の所、前のよりは全然捨てやすく良い感じ(^^) …こんな企画でも無ければ絶対撮らないpic。。掃除苦手やのに汗自分で墓穴掘ってなければエエんやけど( ̄◇ ̄;)
おフロの排水溝カバーを年末に変えました。 長い髪が絡まって困っていたので、カインズホームで見つけた水流?で真ん中にゴミが固まる的なやつを… 今の所、前のよりは全然捨てやすく良い感じ(^^) …こんな企画でも無ければ絶対撮らないpic。。掃除苦手やのに汗自分で墓穴掘ってなければエエんやけど( ̄◇ ̄;)
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
お風呂の防カビムエンダーのモニターをさせていただいています♪ シューしてから1週間以上経ちました! 暑くて湿度の高い日が続いてますが、 うちの排水溝カバーはヌルヌル感もカビもなく素敵すぎる💓 またシューしとこう! でまた1週間後はお風呂全体にシューだなっ‼️ 仕事休みの毎週火曜日を防カビムエンダー日としようと思います😆
お風呂の防カビムエンダーのモニターをさせていただいています♪ シューしてから1週間以上経ちました! 暑くて湿度の高い日が続いてますが、 うちの排水溝カバーはヌルヌル感もカビもなく素敵すぎる💓 またシューしとこう! でまた1週間後はお風呂全体にシューだなっ‼️ 仕事休みの毎週火曜日を防カビムエンダー日としようと思います😆
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
amiromikaさんの実例写真
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
amiromika
amiromika
4LDK | 家族
yucarinaさんの実例写真
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
掃除のしやすさ第一に。 ダイソーのくるっとキャッチ、何ヶ月も欠品だったのがついに再入荷していて手に入りました。 これのおかげで掃除が楽しい。 排水溝カバーも撤去して汚れが見えるようにすることで、めんどくさがりの私でも掃除しなきゃ!と毎日綺麗を保てています。
掃除のしやすさ第一に。 ダイソーのくるっとキャッチ、何ヶ月も欠品だったのがついに再入荷していて手に入りました。 これのおかげで掃除が楽しい。 排水溝カバーも撤去して汚れが見えるようにすることで、めんどくさがりの私でも掃除しなきゃ!と毎日綺麗を保てています。
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
Kobamiさんの実例写真
久々に排水溝のカバーをつけてみた!毎日の水切りが大掃除の手間を減らしてくれる💡
久々に排水溝のカバーをつけてみた!毎日の水切りが大掃除の手間を減らしてくれる💡
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
地味なんですが、元々の排水溝カバーをダイソーで買ったステンレスの物に替えたら、ヌメらず掃除が楽! ドメストは本来トイレ掃除に使うものですが、私はキッチン、洗面台、お風呂場の排水溝掃除に使っています。 2,3分放置するだけだしお安くどこでも手に入るのも👍
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
お風呂リフォームしました。 窓なし 鏡なし カウンターなし 収納なし タオルバーなし 浴槽内手すりなし です。 すっきり!! 逆に付けたのは 浴槽外手すり シャワーフックスライドバー(手すりタイプ) 排水溝カバータイル仕上げ 浴室暖房乾燥機(100V) 断熱風呂フタ 物干し竿1本追加 です。 企業理念が気に入ったのでタカラスタンダードさんです。
お風呂リフォームしました。 窓なし 鏡なし カウンターなし 収納なし タオルバーなし 浴槽内手すりなし です。 すっきり!! 逆に付けたのは 浴槽外手すり シャワーフックスライドバー(手すりタイプ) 排水溝カバータイル仕上げ 浴室暖房乾燥機(100V) 断熱風呂フタ 物干し竿1本追加 です。 企業理念が気に入ったのでタカラスタンダードさんです。
tomo
tomo
家族
nyaaさんの実例写真
『モノ集め』 排水溝カバー。 我が家のお風呂はトクラスです。 排水溝カバーもトクラス?? 多分トクラスです!
『モノ集め』 排水溝カバー。 我が家のお風呂はトクラスです。 排水溝カバーもトクラス?? 多分トクラスです!
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
やっと見つけたDAISOのオキシウォッシュ。 オキシ漬け初挑戦⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪ でも、よくRCで見る泡モコモコじゃないんですけど…(¯―¯٥) 1袋120gじゃ足りないのか? オキシクリーンとは別物なのか…? やっぱりオキシクリーン買おっかなー(^^;)
やっと見つけたDAISOのオキシウォッシュ。 オキシ漬け初挑戦⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪ でも、よくRCで見る泡モコモコじゃないんですけど…(¯―¯٥) 1袋120gじゃ足りないのか? オキシクリーンとは別物なのか…? やっぱりオキシクリーン買おっかなー(^^;)
kiki
kiki
家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です お風呂の床の、排水口のカバーは 外してあります。 (一度もつけた事がありません😆) 汚れが溜まったら、直ぐにわかるので 溜まる前に、掃除するようになりました (フタも掃除しなくて良いので😆) 最後に入った人ルールがあります 🔷排水口の髪の毛を捨てる 🔷壁パネルの水気をスキージーで落とす 🔷水栓の水気を拭く (ざっくりで良しとしてます) 最後に、 TOTOのお風呂機能の 床ワイパー洗浄ボタンを押す🔘 皆、最後は面倒なので 結局、私か、旦那さん担当に😅
イベント投稿です お風呂の床の、排水口のカバーは 外してあります。 (一度もつけた事がありません😆) 汚れが溜まったら、直ぐにわかるので 溜まる前に、掃除するようになりました (フタも掃除しなくて良いので😆) 最後に入った人ルールがあります 🔷排水口の髪の毛を捨てる 🔷壁パネルの水気をスキージーで落とす 🔷水栓の水気を拭く (ざっくりで良しとしてます) 最後に、 TOTOのお風呂機能の 床ワイパー洗浄ボタンを押す🔘 皆、最後は面倒なので 結局、私か、旦那さん担当に😅
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
chinaminiさんの実例写真
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
出来るだけ掃除の手間を省きたい!! ※浴室には鏡を付けませでした。 鏡を綺麗に保つ自信もなかったし どうせ目が悪くて見えないし。 でも、子ども達からのリクエストが あったのでマグネットで取り外し 出来る小さい鏡を付けました。 ※排水溝の蓋を付けてません。 汚れが見えないとサボってしまい 後で大変な思いをするので 蓋を外し毎日ゴミを取る事にしました。 ※スクイジーで湿気対策。 我が家のルールは一番最後の人が 風呂壁の水滴を取ってから出る事。 お陰で翌朝はカラリとしてます! ※バスマットは薄手の物。 薄手のバスマットを敷き毎日交換 するようにしています。 洋服と一緒に洗濯も出来るし 乾くのもすぐ乾くしオススメです!
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
ayさんの実例写真
水道の奥の収納スペースを どう使っていいかよくわからず、 ずっと適当に物を置いて使ってましたが、 入居4年目にしてようやく 自分にとって使いやすい配置がわかって すごくすっきりした気持ちです! 手前から ・キッチンペーパー ・ティッシュ ・お掃除シート ・食洗機用粉末洗剤 ・重曹 ・クエン酸 ・メラミンスポンジ入れ です。 キッチンペーパーとティッシュは 取り出す度に本体ごと動いて来てて 地味にストレスだったのですが、 マグネット式のケースにして解決しました。 シンクの中も、 備え付けの作業台や大きなまな板、シンク幅の大きなスポンジラックなどや、 それからディスポーザーのパーツも全部撤去。 その代わりに小さなスポンジラックと メッシュの排水溝カバーを設置。 排水溝カバーは、使わないときは スポンジラックの手前に立て掛けて乾かしてます。 長々とすみません… きっと誰にも共感されないと思うのですが、 収納・掃除がどうにも下手な私にとって この状態はかなり感動的で、 これまでの使いにくさを考えたら 嬉しくて誰かに伝えたかったんです😂 今日はマンション購入時に加入してた クリーンサービスのチケットを使って、 業者さんにお風呂・トイレ・洗面台と、 キッチンのレンジフードをお掃除してもらっていて、 ますます家がすっきりです!
水道の奥の収納スペースを どう使っていいかよくわからず、 ずっと適当に物を置いて使ってましたが、 入居4年目にしてようやく 自分にとって使いやすい配置がわかって すごくすっきりした気持ちです! 手前から ・キッチンペーパー ・ティッシュ ・お掃除シート ・食洗機用粉末洗剤 ・重曹 ・クエン酸 ・メラミンスポンジ入れ です。 キッチンペーパーとティッシュは 取り出す度に本体ごと動いて来てて 地味にストレスだったのですが、 マグネット式のケースにして解決しました。 シンクの中も、 備え付けの作業台や大きなまな板、シンク幅の大きなスポンジラックなどや、 それからディスポーザーのパーツも全部撤去。 その代わりに小さなスポンジラックと メッシュの排水溝カバーを設置。 排水溝カバーは、使わないときは スポンジラックの手前に立て掛けて乾かしてます。 長々とすみません… きっと誰にも共感されないと思うのですが、 収納・掃除がどうにも下手な私にとって この状態はかなり感動的で、 これまでの使いにくさを考えたら 嬉しくて誰かに伝えたかったんです😂 今日はマンション購入時に加入してた クリーンサービスのチケットを使って、 業者さんにお風呂・トイレ・洗面台と、 キッチンのレンジフードをお掃除してもらっていて、 ますます家がすっきりです!
ay
ay
1LDK | 家族
sekiさんの実例写真
マンション備え付けの棚を全部外して籠持って入る銭湯方式に♨️ 排水溝カバーも外して我家のお風呂はヌメり知らずに✨ 長年のお風呂掃除のストレスが全くなくなりました😊✨
マンション備え付けの棚を全部外して籠持って入る銭湯方式に♨️ 排水溝カバーも外して我家のお風呂はヌメり知らずに✨ 長年のお風呂掃除のストレスが全くなくなりました😊✨
seki
seki
3LDK
asさんの実例写真
我が家は 風呂窓無しです🛀✨ 窓なしなので 自然の光が入り込むことは ありませんが、 🌝使用時の明かり漏れがなく 冬場の冷気も感じないので 今のところ 不自由は感じてません🤗✨ 写真に写ってない 入って右の壁に 掃除道具とボディタオルがあります☺️ シャンプーetc,,, 銭湯方式ではなく ラックに置きっぱなしにしています🫣 排水溝の蓋は 家族か気の知れた人しか 使用することはないのでのけてます🤭💕
我が家は 風呂窓無しです🛀✨ 窓なしなので 自然の光が入り込むことは ありませんが、 🌝使用時の明かり漏れがなく 冬場の冷気も感じないので 今のところ 不自由は感じてません🤗✨ 写真に写ってない 入って右の壁に 掃除道具とボディタオルがあります☺️ シャンプーetc,,, 銭湯方式ではなく ラックに置きっぱなしにしています🫣 排水溝の蓋は 家族か気の知れた人しか 使用することはないのでのけてます🤭💕
as
as
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
・ ・ ドライヤーはフック掛けしてあります。 お風呂の排水溝のカバーはお掃除が大変なのと、必要ではないので 常にはずしてあります。 イスを小さな物に変えたら 場所をとらず洗い場が広くなりました。
・ ・ ドライヤーはフック掛けしてあります。 お風呂の排水溝のカバーはお掃除が大変なのと、必要ではないので 常にはずしてあります。 イスを小さな物に変えたら 場所をとらず洗い場が広くなりました。
lily
lily
家族
pokepokeさんの実例写真
以前から話題の100均アイテム、渦で髪をまとめるヘアキャッチャーをゲットしたのでセットして撮ってみました。 買ったアイテムとかの周りを飾り付けて写真撮るやつ初めてやった٩( ᐛ )و 殺風景だったので_(:3 」∠)_ でもコレじゃなくてダイソーオリジナルの 商品のほうが髪がまとまって使いやすいという事をさっき知りました(かなしみ) 劣化したら取り替えないといけないそうなので、その時はダイソーのほうのを買おうかな〜と思っています( ˘ω˘ ) あ、写ってるので思い出したんですがこの床乾きやすいのでお気に入りです。 リフォームの時自分でデザイン選んだはずなのに商品名が思い出せない…。
以前から話題の100均アイテム、渦で髪をまとめるヘアキャッチャーをゲットしたのでセットして撮ってみました。 買ったアイテムとかの周りを飾り付けて写真撮るやつ初めてやった٩( ᐛ )و 殺風景だったので_(:3 」∠)_ でもコレじゃなくてダイソーオリジナルの 商品のほうが髪がまとまって使いやすいという事をさっき知りました(かなしみ) 劣化したら取り替えないといけないそうなので、その時はダイソーのほうのを買おうかな〜と思っています( ˘ω˘ ) あ、写ってるので思い出したんですがこの床乾きやすいのでお気に入りです。 リフォームの時自分でデザイン選んだはずなのに商品名が思い出せない…。
pokepoke
pokepoke

お風呂 排水溝カバーが気になるあなたにおすすめ

お風呂 排水溝カバーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ