DIY工程

1,696枚の部屋写真から49枚をセレクト
tyaさんの実例写真
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
tya
tya
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
valleさんの実例写真
花壇作りno.6 ウッドフェンスのアルミ製支柱に、杉板を取り付ける穴を開けます。 電動ドリルでいとも容易く。
花壇作りno.6 ウッドフェンスのアルミ製支柱に、杉板を取り付ける穴を開けます。 電動ドリルでいとも容易く。
valle
valle
4LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
トイレニッチDIY① とりあえず今日は穴あけだけでおしまい😁 ノープランなのでいつ完成するか•••
トイレニッチDIY① とりあえず今日は穴あけだけでおしまい😁 ノープランなのでいつ完成するか•••
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
kirara1027さんの実例写真
内窓制作途中の写真です。アクリル板を嵌め込んで作りました。 暖かくなったらスッキリ外してしまいたい!どうするか悩んだ結果、とっても簡単な方法に❣️💖 左右はほぼジャストサイズにして上下はマイナス1センチにしてはめ込む形にしました。
内窓制作途中の写真です。アクリル板を嵌め込んで作りました。 暖かくなったらスッキリ外してしまいたい!どうするか悩んだ結果、とっても簡単な方法に❣️💖 左右はほぼジャストサイズにして上下はマイナス1センチにしてはめ込む形にしました。
kirara1027
kirara1027
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
【キッチン棚制作中⑤】 木材カットが終わりました! お得意のというか、ワンパターンの1×4材😅 出窓の幅にちょうど良かったので♪ しかし木材が高くなりすぎて本当に欲しい木がなかなか買えません〜😭💦 2×4 6Fなんて500円でってーーー!?🗯 さ、塗装は明日にして今日はここまで😙
【キッチン棚制作中⑤】 木材カットが終わりました! お得意のというか、ワンパターンの1×4材😅 出窓の幅にちょうど良かったので♪ しかし木材が高くなりすぎて本当に欲しい木がなかなか買えません〜😭💦 2×4 6Fなんて500円でってーーー!?🗯 さ、塗装は明日にして今日はここまで😙
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
tomotomo325さんの実例写真
念願の板壁付けました♪ 雰囲気良くなって嬉しいナ♡
念願の板壁付けました♪ 雰囲気良くなって嬉しいナ♡
tomotomo325
tomotomo325
naoさんの実例写真
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
nao
nao
4LDK | 家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
遮音シートと断熱材貼りました
遮音シートと断熱材貼りました
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
erikamama.さんの実例写真
どうでもいいですが、cherryちゃんに催促されていたフェンスの状況の進み具合です。 とりあえず色塗ったのでご報告(^_^;))) 土台もできたので、これから組み立てて二度塗りしていきます~♪ 今月末くらいにはまたアップできるかな? ではおやすみなさい~(*´∇`*)
どうでもいいですが、cherryちゃんに催促されていたフェンスの状況の進み具合です。 とりあえず色塗ったのでご報告(^_^;))) 土台もできたので、これから組み立てて二度塗りしていきます~♪ 今月末くらいにはまたアップできるかな? ではおやすみなさい~(*´∇`*)
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
植物に囲まれる空間が欲しくてDIYしたボタニカルカフェスペース☕️ 植物をおく棚も欲しいし、植物見ながらコーヒーのんで本やパソコンができるテーブルも欲しいし、植物をぶら下げるためのパーゴラも欲しい…🤔 1日7時間、夜しか寝ないでがんばって考えましたよ。あっ、それと作ってる工程は「待合スペースジャングル化計画」のタグから見れますので、興味のある方はどうぞ。 今日はリプサリスにまみれたい気分だったので、リプサリスで統一。リプサリスがマイブームの時、植欲にまかせて無計画に買いあさり、これでもまだ一部だという事実がおそろしいですね😅
植物に囲まれる空間が欲しくてDIYしたボタニカルカフェスペース☕️ 植物をおく棚も欲しいし、植物見ながらコーヒーのんで本やパソコンができるテーブルも欲しいし、植物をぶら下げるためのパーゴラも欲しい…🤔 1日7時間、夜しか寝ないでがんばって考えましたよ。あっ、それと作ってる工程は「待合スペースジャングル化計画」のタグから見れますので、興味のある方はどうぞ。 今日はリプサリスにまみれたい気分だったので、リプサリスで統一。リプサリスがマイブームの時、植欲にまかせて無計画に買いあさり、これでもまだ一部だという事実がおそろしいですね😅
UG
UG
家族
ERIRIICHIさんの実例写真
ハンガーラックが完成しました! 久しぶりの大物diy♡やっぱり楽しいですッッ\(*´▽`*)/
ハンガーラックが完成しました! 久しぶりの大物diy♡やっぱり楽しいですッッ\(*´▽`*)/
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
boku.jenny.myloveさんの実例写真
連投です💦 フォトクリップの作業工程picです✨ セリアの角材を三等分して→ ハサミと金槌でキズをつけてヤスリがけ→ 塗装→ 吊り金具をつけて→ クギを打って→ ワイヤーをクギに巻きつけて、 完成っ!!😊 ワイヤーの端っこは痛くないようにクルンっとしました😊
連投です💦 フォトクリップの作業工程picです✨ セリアの角材を三等分して→ ハサミと金槌でキズをつけてヤスリがけ→ 塗装→ 吊り金具をつけて→ クギを打って→ ワイヤーをクギに巻きつけて、 完成っ!!😊 ワイヤーの端っこは痛くないようにクルンっとしました😊
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Ryさんの実例写真
Ry
Ry
2DK | 一人暮らし
Hiromi.さんの実例写真
連投します、コメント、いいねスルーしてください( >Д<;)
連投します、コメント、いいねスルーしてください( >Д<;)
Hiromi.
Hiromi.
家族
Nonさんの実例写真
モザイクタイル¥770
☞モザイクタイルDIYのつづき 接着剤をよく乾かしたら、目地材を作って目地の間に塗り込む。 少し置いて、目地材が半乾きのうちに堅く絞ったスポンジで余分な目地材を拭き取り、その後乾いた布でタイルを磨くように吹いて完成。 (写真はまだ磨く前なので未完成)
☞モザイクタイルDIYのつづき 接着剤をよく乾かしたら、目地材を作って目地の間に塗り込む。 少し置いて、目地材が半乾きのうちに堅く絞ったスポンジで余分な目地材を拭き取り、その後乾いた布でタイルを磨くように吹いて完成。 (写真はまだ磨く前なので未完成)
Non
Non
4LDK | 家族
suzuranさんの実例写真
テレビ台をDIYします😊複数枚投稿 ホームセンターでカットしてもらった木材とカラーオーダーしたフリーコートで テレビ台の脚は完成(๑•̀∀- )و 次に続く…
テレビ台をDIYします😊複数枚投稿 ホームセンターでカットしてもらった木材とカラーオーダーしたフリーコートで テレビ台の脚は完成(๑•̀∀- )و 次に続く…
suzuran
suzuran
家族
DIYstさんの実例写真
GW1日目♥️ パレットソファーをdiyしました✨ 1900円で出来るなんて🤭 自己満です🤗❤️
GW1日目♥️ パレットソファーをdiyしました✨ 1900円で出来るなんて🤭 自己満です🤗❤️
DIYst
DIYst
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その4 遮音シートの上に防音材を貼りました。 本来は床用のものらしいけど…
防音室DIY その4 遮音シートの上に防音材を貼りました。 本来は床用のものらしいけど…
-SERA-
-SERA-
カップル
Disneyさんの実例写真
内窓計画4 やっと、リビングの一番大きい吐き出し窓の内窓に取りかかりました。 とりあえず、SPF2×4材で枠を作成! 窓にはめ込み、上部にできた隙間にはダイソーのすきまテープを貼りました。 ピッタリできたけど、地震の時が怖いので、左右の既存の窓枠にビスで固定しました。 4枚の扉を作成する予定で木材は買ってきたけど、今月来月と仕事がぎっしりなので、また続きはいつになるかな( ´Д`)=3
内窓計画4 やっと、リビングの一番大きい吐き出し窓の内窓に取りかかりました。 とりあえず、SPF2×4材で枠を作成! 窓にはめ込み、上部にできた隙間にはダイソーのすきまテープを貼りました。 ピッタリできたけど、地震の時が怖いので、左右の既存の窓枠にビスで固定しました。 4枚の扉を作成する予定で木材は買ってきたけど、今月来月と仕事がぎっしりなので、また続きはいつになるかな( ´Д`)=3
Disney
Disney
家族
hisaさんの実例写真
«ウッドデッキを作る»の巻 Vol.1
«ウッドデッキを作る»の巻 Vol.1
hisa
hisa
家族
snoopyさんの実例写真
前の家で作った天板をバラして再利用(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ と言っても真っ直ぐにしただけです( ̄∇ ̄) 後は、枠付けて完成(〜 ̄▽ ̄)〜 ちなみに、隙間はホコリが溜らない様に木工用の目地材で埋めてます( ¨̮ ) また、水拭き出来るように上から艶無しのワックスも塗ってるので、濡れ雑巾でガシガシ拭いても塗料が取れることはありません(・ω・)ノ
前の家で作った天板をバラして再利用(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ と言っても真っ直ぐにしただけです( ̄∇ ̄) 後は、枠付けて完成(〜 ̄▽ ̄)〜 ちなみに、隙間はホコリが溜らない様に木工用の目地材で埋めてます( ¨̮ ) また、水拭き出来るように上から艶無しのワックスも塗ってるので、濡れ雑巾でガシガシ拭いても塗料が取れることはありません(・ω・)ノ
snoopy
snoopy
家族
littlemomさんの実例写真
ビニールクロス¥528
やっとこさ 重たい腰をあげキッチンの窓辺DIY準備し始めました✿ 今日は取り敢えず 端材で適当にしてた仮置きをよけ コメリさんで主体となる木材で仮置きしてイメージ作りまで(о´∀`о)v 明日休みで天気悪いけど 進めたいなあ
やっとこさ 重たい腰をあげキッチンの窓辺DIY準備し始めました✿ 今日は取り敢えず 端材で適当にしてた仮置きをよけ コメリさんで主体となる木材で仮置きしてイメージ作りまで(о´∀`о)v 明日休みで天気悪いけど 進めたいなあ
littlemom
littlemom
tolowさんの実例写真
TVボード作り① 底板と柱をヴィンテージWax塗装。 ホントは靴のブラシの方がやりやすいですが近所のドンキにタイルブラシしかなく それでやってみた。
TVボード作り① 底板と柱をヴィンテージWax塗装。 ホントは靴のブラシの方がやりやすいですが近所のドンキにタイルブラシしかなく それでやってみた。
tolow
tolow
tomoさんの実例写真
tomo
tomo
家族
mokoさんの実例写真
隙間収納、一から手作り。
隙間収納、一から手作り。
moko
moko
1K | 一人暮らし
mocchiさんの実例写真
タイルDIY続き。 割り当て中。 この角のコーキングをカッターで削らないとタイルが浮いてしまったりしてうまくはまらない場合が多々。 張り付け始めてしまってからでは遅いので角の厚めコーキングはできるだけ剥がしておく。 (もしタイルがそこまで来なくても目地で埋めてしまうので綺麗になります。)
タイルDIY続き。 割り当て中。 この角のコーキングをカッターで削らないとタイルが浮いてしまったりしてうまくはまらない場合が多々。 張り付け始めてしまってからでは遅いので角の厚めコーキングはできるだけ剥がしておく。 (もしタイルがそこまで来なくても目地で埋めてしまうので綺麗になります。)
mocchi
mocchi
もっと見る

DIY工程の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY工程

1,696枚の部屋写真から49枚をセレクト
tyaさんの実例写真
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
偽ヴィンテージトランクの工程② 角を削りまーす(:3_ヽ)_ 使い古した感を出したいので、角とか縁をカッターで削っていきます。 100均のゴツめのカッターでゲシゲシと… 畳の上ですが気にしなーい(笑) あと、金槌で叩いて丸みを出します( ・ิω・ิ)✧ 削ったとこはヤスリがけします。 #100の紙ヤスリを使いました!
tya
tya
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
ロックタイト接着剤4種セットモニター⑤ ①先程の木のパーツを組み合わせてボンドでつける作業と色塗りをしました😇 ②紙やすりで軽く磨いて表面をサラサラにし、塗料が塗りやすくなりました🥰 ③ ロックタイトの木工用ボンドを使って木材を貼り合わせました🥰 貼ったらすぐに圧着します✨ぎゅー🫸🫷 ④ダイソーの水性塗料を塗って乾かしています😇 乾いたら次の工程に移ります🤗 使用上の注意⚠️ 5℃以上での使用 木材の水分が高いと貼り合わせに時間がかかる 高温多湿を避けて直射日光、紫外線の当たらない場所での保管 気づいた事 ボンドの容器の液の出口が細いので、細かいところもはみ出さずにつける事ができたのが良かったです🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
valleさんの実例写真
花壇作りno.6 ウッドフェンスのアルミ製支柱に、杉板を取り付ける穴を開けます。 電動ドリルでいとも容易く。
花壇作りno.6 ウッドフェンスのアルミ製支柱に、杉板を取り付ける穴を開けます。 電動ドリルでいとも容易く。
valle
valle
4LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
トイレニッチDIY① とりあえず今日は穴あけだけでおしまい😁 ノープランなのでいつ完成するか•••
トイレニッチDIY① とりあえず今日は穴あけだけでおしまい😁 ノープランなのでいつ完成するか•••
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
kirara1027さんの実例写真
内窓制作途中の写真です。アクリル板を嵌め込んで作りました。 暖かくなったらスッキリ外してしまいたい!どうするか悩んだ結果、とっても簡単な方法に❣️💖 左右はほぼジャストサイズにして上下はマイナス1センチにしてはめ込む形にしました。
内窓制作途中の写真です。アクリル板を嵌め込んで作りました。 暖かくなったらスッキリ外してしまいたい!どうするか悩んだ結果、とっても簡単な方法に❣️💖 左右はほぼジャストサイズにして上下はマイナス1センチにしてはめ込む形にしました。
kirara1027
kirara1027
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
【キッチン棚制作中⑤】 木材カットが終わりました! お得意のというか、ワンパターンの1×4材😅 出窓の幅にちょうど良かったので♪ しかし木材が高くなりすぎて本当に欲しい木がなかなか買えません〜😭💦 2×4 6Fなんて500円でってーーー!?🗯 さ、塗装は明日にして今日はここまで😙
【キッチン棚制作中⑤】 木材カットが終わりました! お得意のというか、ワンパターンの1×4材😅 出窓の幅にちょうど良かったので♪ しかし木材が高くなりすぎて本当に欲しい木がなかなか買えません〜😭💦 2×4 6Fなんて500円でってーーー!?🗯 さ、塗装は明日にして今日はここまで😙
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
tomotomo325さんの実例写真
念願の板壁付けました♪ 雰囲気良くなって嬉しいナ♡
念願の板壁付けました♪ 雰囲気良くなって嬉しいナ♡
tomotomo325
tomotomo325
naoさんの実例写真
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
nao
nao
4LDK | 家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
遮音シートと断熱材貼りました
遮音シートと断熱材貼りました
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
erikamama.さんの実例写真
どうでもいいですが、cherryちゃんに催促されていたフェンスの状況の進み具合です。 とりあえず色塗ったのでご報告(^_^;))) 土台もできたので、これから組み立てて二度塗りしていきます~♪ 今月末くらいにはまたアップできるかな? ではおやすみなさい~(*´∇`*)
どうでもいいですが、cherryちゃんに催促されていたフェンスの状況の進み具合です。 とりあえず色塗ったのでご報告(^_^;))) 土台もできたので、これから組み立てて二度塗りしていきます~♪ 今月末くらいにはまたアップできるかな? ではおやすみなさい~(*´∇`*)
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
植物に囲まれる空間が欲しくてDIYしたボタニカルカフェスペース☕️ 植物をおく棚も欲しいし、植物見ながらコーヒーのんで本やパソコンができるテーブルも欲しいし、植物をぶら下げるためのパーゴラも欲しい…🤔 1日7時間、夜しか寝ないでがんばって考えましたよ。あっ、それと作ってる工程は「待合スペースジャングル化計画」のタグから見れますので、興味のある方はどうぞ。 今日はリプサリスにまみれたい気分だったので、リプサリスで統一。リプサリスがマイブームの時、植欲にまかせて無計画に買いあさり、これでもまだ一部だという事実がおそろしいですね😅
植物に囲まれる空間が欲しくてDIYしたボタニカルカフェスペース☕️ 植物をおく棚も欲しいし、植物見ながらコーヒーのんで本やパソコンができるテーブルも欲しいし、植物をぶら下げるためのパーゴラも欲しい…🤔 1日7時間、夜しか寝ないでがんばって考えましたよ。あっ、それと作ってる工程は「待合スペースジャングル化計画」のタグから見れますので、興味のある方はどうぞ。 今日はリプサリスにまみれたい気分だったので、リプサリスで統一。リプサリスがマイブームの時、植欲にまかせて無計画に買いあさり、これでもまだ一部だという事実がおそろしいですね😅
UG
UG
家族
ERIRIICHIさんの実例写真
ハンガーラックが完成しました! 久しぶりの大物diy♡やっぱり楽しいですッッ\(*´▽`*)/
ハンガーラックが完成しました! 久しぶりの大物diy♡やっぱり楽しいですッッ\(*´▽`*)/
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
boku.jenny.myloveさんの実例写真
連投です💦 フォトクリップの作業工程picです✨ セリアの角材を三等分して→ ハサミと金槌でキズをつけてヤスリがけ→ 塗装→ 吊り金具をつけて→ クギを打って→ ワイヤーをクギに巻きつけて、 完成っ!!😊 ワイヤーの端っこは痛くないようにクルンっとしました😊
連投です💦 フォトクリップの作業工程picです✨ セリアの角材を三等分して→ ハサミと金槌でキズをつけてヤスリがけ→ 塗装→ 吊り金具をつけて→ クギを打って→ ワイヤーをクギに巻きつけて、 完成っ!!😊 ワイヤーの端っこは痛くないようにクルンっとしました😊
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Ryさんの実例写真
Ry
Ry
2DK | 一人暮らし
Hiromi.さんの実例写真
連投します、コメント、いいねスルーしてください( >Д<;)
連投します、コメント、いいねスルーしてください( >Д<;)
Hiromi.
Hiromi.
家族
Nonさんの実例写真
☞モザイクタイルDIYのつづき 接着剤をよく乾かしたら、目地材を作って目地の間に塗り込む。 少し置いて、目地材が半乾きのうちに堅く絞ったスポンジで余分な目地材を拭き取り、その後乾いた布でタイルを磨くように吹いて完成。 (写真はまだ磨く前なので未完成)
☞モザイクタイルDIYのつづき 接着剤をよく乾かしたら、目地材を作って目地の間に塗り込む。 少し置いて、目地材が半乾きのうちに堅く絞ったスポンジで余分な目地材を拭き取り、その後乾いた布でタイルを磨くように吹いて完成。 (写真はまだ磨く前なので未完成)
Non
Non
4LDK | 家族
suzuranさんの実例写真
テレビ台をDIYします😊複数枚投稿 ホームセンターでカットしてもらった木材とカラーオーダーしたフリーコートで テレビ台の脚は完成(๑•̀∀- )و 次に続く…
テレビ台をDIYします😊複数枚投稿 ホームセンターでカットしてもらった木材とカラーオーダーしたフリーコートで テレビ台の脚は完成(๑•̀∀- )و 次に続く…
suzuran
suzuran
家族
DIYstさんの実例写真
GW1日目♥️ パレットソファーをdiyしました✨ 1900円で出来るなんて🤭 自己満です🤗❤️
GW1日目♥️ パレットソファーをdiyしました✨ 1900円で出来るなんて🤭 自己満です🤗❤️
DIYst
DIYst
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その4 遮音シートの上に防音材を貼りました。 本来は床用のものらしいけど…
防音室DIY その4 遮音シートの上に防音材を貼りました。 本来は床用のものらしいけど…
-SERA-
-SERA-
カップル
Disneyさんの実例写真
内窓計画4 やっと、リビングの一番大きい吐き出し窓の内窓に取りかかりました。 とりあえず、SPF2×4材で枠を作成! 窓にはめ込み、上部にできた隙間にはダイソーのすきまテープを貼りました。 ピッタリできたけど、地震の時が怖いので、左右の既存の窓枠にビスで固定しました。 4枚の扉を作成する予定で木材は買ってきたけど、今月来月と仕事がぎっしりなので、また続きはいつになるかな( ´Д`)=3
内窓計画4 やっと、リビングの一番大きい吐き出し窓の内窓に取りかかりました。 とりあえず、SPF2×4材で枠を作成! 窓にはめ込み、上部にできた隙間にはダイソーのすきまテープを貼りました。 ピッタリできたけど、地震の時が怖いので、左右の既存の窓枠にビスで固定しました。 4枚の扉を作成する予定で木材は買ってきたけど、今月来月と仕事がぎっしりなので、また続きはいつになるかな( ´Д`)=3
Disney
Disney
家族
hisaさんの実例写真
«ウッドデッキを作る»の巻 Vol.1
«ウッドデッキを作る»の巻 Vol.1
hisa
hisa
家族
snoopyさんの実例写真
前の家で作った天板をバラして再利用(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ と言っても真っ直ぐにしただけです( ̄∇ ̄) 後は、枠付けて完成(〜 ̄▽ ̄)〜 ちなみに、隙間はホコリが溜らない様に木工用の目地材で埋めてます( ¨̮ ) また、水拭き出来るように上から艶無しのワックスも塗ってるので、濡れ雑巾でガシガシ拭いても塗料が取れることはありません(・ω・)ノ
前の家で作った天板をバラして再利用(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ と言っても真っ直ぐにしただけです( ̄∇ ̄) 後は、枠付けて完成(〜 ̄▽ ̄)〜 ちなみに、隙間はホコリが溜らない様に木工用の目地材で埋めてます( ¨̮ ) また、水拭き出来るように上から艶無しのワックスも塗ってるので、濡れ雑巾でガシガシ拭いても塗料が取れることはありません(・ω・)ノ
snoopy
snoopy
家族
littlemomさんの実例写真
ビニールクロス¥528
やっとこさ 重たい腰をあげキッチンの窓辺DIY準備し始めました✿ 今日は取り敢えず 端材で適当にしてた仮置きをよけ コメリさんで主体となる木材で仮置きしてイメージ作りまで(о´∀`о)v 明日休みで天気悪いけど 進めたいなあ
やっとこさ 重たい腰をあげキッチンの窓辺DIY準備し始めました✿ 今日は取り敢えず 端材で適当にしてた仮置きをよけ コメリさんで主体となる木材で仮置きしてイメージ作りまで(о´∀`о)v 明日休みで天気悪いけど 進めたいなあ
littlemom
littlemom
tolowさんの実例写真
TVボード作り① 底板と柱をヴィンテージWax塗装。 ホントは靴のブラシの方がやりやすいですが近所のドンキにタイルブラシしかなく それでやってみた。
TVボード作り① 底板と柱をヴィンテージWax塗装。 ホントは靴のブラシの方がやりやすいですが近所のドンキにタイルブラシしかなく それでやってみた。
tolow
tolow
tomoさんの実例写真
tomo
tomo
家族
mokoさんの実例写真
隙間収納、一から手作り。
隙間収納、一から手作り。
moko
moko
1K | 一人暮らし
mocchiさんの実例写真
タイルDIY続き。 割り当て中。 この角のコーキングをカッターで削らないとタイルが浮いてしまったりしてうまくはまらない場合が多々。 張り付け始めてしまってからでは遅いので角の厚めコーキングはできるだけ剥がしておく。 (もしタイルがそこまで来なくても目地で埋めてしまうので綺麗になります。)
タイルDIY続き。 割り当て中。 この角のコーキングをカッターで削らないとタイルが浮いてしまったりしてうまくはまらない場合が多々。 張り付け始めてしまってからでは遅いので角の厚めコーキングはできるだけ剥がしておく。 (もしタイルがそこまで来なくても目地で埋めてしまうので綺麗になります。)
mocchi
mocchi
もっと見る

DIY工程の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ