つくってみました

333枚の部屋写真から48枚をセレクト
seriさんの実例写真
ベッド横にドレッサーコーナーをつくってみました🌱
ベッド横にドレッサーコーナーをつくってみました🌱
seri
seri
1DK | 一人暮らし
shijiminさんの実例写真
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
s0me-k0ooさんの実例写真
朝日の入るリビングでゴロゴロしたり、外を眺めたり…幸せな時間(*˘˘*).。.:*♡ テレビ下の機器類がまる見えだったので、隠すために箱をつくってみました。 初めてのDIY…難しいですね(๑╯ﻌ╰๑)=3
朝日の入るリビングでゴロゴロしたり、外を眺めたり…幸せな時間(*˘˘*).。.:*♡ テレビ下の機器類がまる見えだったので、隠すために箱をつくってみました。 初めてのDIY…難しいですね(๑╯ﻌ╰๑)=3
s0me-k0oo
s0me-k0oo
4LDK | 家族
maYoさんの実例写真
朝晩は冷え込むけれど、昼間はだいぶ暖かくなってきたので ヒヤシンス三兄弟、つくってみました 2016.2.10
朝晩は冷え込むけれど、昼間はだいぶ暖かくなってきたので ヒヤシンス三兄弟、つくってみました 2016.2.10
maYo
maYo
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ハンガー¥290
狭いクローゼットですが、突っ張り棒でリュックかけをつくってみました。
狭いクローゼットですが、突っ張り棒でリュックかけをつくってみました。
hana
hana
1K | 一人暮らし
rairiさんの実例写真
トイレにエルメスの紙袋でおむつ入れをつくってみました!
トイレにエルメスの紙袋でおむつ入れをつくってみました!
rairi
rairi
lifedecoさんの実例写真
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
lifedeco
lifedeco
2DK | 家族
eriさんの実例写真
リースをつくってみました♡🎄クリスマス過ぎても飾れるように青系♩
リースをつくってみました♡🎄クリスマス過ぎても飾れるように青系♩
eri
eri
家族
yukimushiさんの実例写真
オリジナル調味料ラベルをつくってみました✨ 気になった方はぜひ、覗いてみてください♪ https://minne.com/@shime0913  - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
オリジナル調味料ラベルをつくってみました✨ 気になった方はぜひ、覗いてみてください♪ https://minne.com/@shime0913  - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
yukimushi
yukimushi
2DK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
テレビにかけているのは麻布です。 ミシン初心者ですが、生地を買ってつくってみました テレビの黒が主張しなくなって とても落ち着く空間になりました カゴはアケビでできたものです🧺 アケビのツルの風合いが好きで、ついつい買ってしまいました🙈 額は天然木のオイル仕上げのもので 色味もさらっとした手触りも気に入っています 天井から流木を吊るしてみました クロス下に隠れているビスを使っているので 穴を開けずに飾れています🌳 減農薬の本畳なので、安心して寝転べます
テレビにかけているのは麻布です。 ミシン初心者ですが、生地を買ってつくってみました テレビの黒が主張しなくなって とても落ち着く空間になりました カゴはアケビでできたものです🧺 アケビのツルの風合いが好きで、ついつい買ってしまいました🙈 額は天然木のオイル仕上げのもので 色味もさらっとした手触りも気に入っています 天井から流木を吊るしてみました クロス下に隠れているビスを使っているので 穴を開けずに飾れています🌳 減農薬の本畳なので、安心して寝転べます
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
ange0919さんの実例写真
2階のベランダでベランピングするのに、周りから丸見えだったので、木材を塗装→組み立てし 手作りラティスをつくってみました! 結果・・・そんなに隠れなかった!wwww🥲 まぁ、見た目がよくなったからいっか😅
2階のベランダでベランピングするのに、周りから丸見えだったので、木材を塗装→組み立てし 手作りラティスをつくってみました! 結果・・・そんなに隠れなかった!wwww🥲 まぁ、見た目がよくなったからいっか😅
ange0919
ange0919
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
玄関⭐ クリスマス飾りからお正月飾りに変更。100均のしめ縄と材料でアレンジしてつくってみました♪
玄関⭐ クリスマス飾りからお正月飾りに変更。100均のしめ縄と材料でアレンジしてつくってみました♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
Minaharuさんの実例写真
対面キッチンにディアウォールの棚をつくってみました 扉が閉まらなかったけど、これで完成とします(/_;)/~~
対面キッチンにディアウォールの棚をつくってみました 扉が閉まらなかったけど、これで完成とします(/_;)/~~
Minaharu
Minaharu
4LDK | 家族
sachi.m1122さんの実例写真
今年もお正月飾りを手作りしました。 毎年100均へ足を運びアイテムを探し あててつくり飾ってみました。 造花ですので枯れませんので安心で 玄関が華やかになって良かったです。
今年もお正月飾りを手作りしました。 毎年100均へ足を運びアイテムを探し あててつくり飾ってみました。 造花ですので枯れませんので安心で 玄関が華やかになって良かったです。
sachi.m1122
sachi.m1122
4LDK | 家族
Aduさんの実例写真
¥2,022
寝室にライトが欲しかったので無印の壁につけられる家具長押にパータイプのLEDライトをネジでつけてみました 非接触タイプで点灯&消灯も簡単に♪
寝室にライトが欲しかったので無印の壁につけられる家具長押にパータイプのLEDライトをネジでつけてみました 非接触タイプで点灯&消灯も簡単に♪
Adu
Adu
3LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
ぬいぐるみ用の家具をつくってみました♬.*゚ 久々のミニチュア家具作り(◍︎´꒳`◍︎)
ぬいぐるみ用の家具をつくってみました♬.*゚ 久々のミニチュア家具作り(◍︎´꒳`◍︎)
J_smile
J_smile
家族
kenji1974さんの実例写真
カウンターの上に廃材で観葉植物用のplanterをつくってみました。
カウンターの上に廃材で観葉植物用のplanterをつくってみました。
kenji1974
kenji1974
NOKOさんの実例写真
初めて、お正月飾りをつくってみました。 2度目のグルーガン。やっぱりおもしろかった!
初めて、お正月飾りをつくってみました。 2度目のグルーガン。やっぱりおもしろかった!
NOKO
NOKO
yumiさんの実例写真
かまぼこ板でお家つくってみました😊
かまぼこ板でお家つくってみました😊
yumi
yumi
mashleyさんの実例写真
あけましておめでとうございます! お正月飾りとしてフラワーアレンジメントつくってみました。 手作りの水引とマツでお正月らしさを出し赤いピンポンとユーカリでモダンな感じに。 コマはイームズさん。 お花の勉強もインテリアもまた人間としても発展途上です。 でもずーっと成長していける人間に慣れる、そんな基礎を作れる年にしたいと思います。 今年も皆さんの投稿から勉強させてもらいます。 どうぞよろしくお願いします! ブログ更新→いくつになっても成長できる人でいようhttps://www.mashley1203.com/entry/2019/01/01/063000
あけましておめでとうございます! お正月飾りとしてフラワーアレンジメントつくってみました。 手作りの水引とマツでお正月らしさを出し赤いピンポンとユーカリでモダンな感じに。 コマはイームズさん。 お花の勉強もインテリアもまた人間としても発展途上です。 でもずーっと成長していける人間に慣れる、そんな基礎を作れる年にしたいと思います。 今年も皆さんの投稿から勉強させてもらいます。 どうぞよろしくお願いします! ブログ更新→いくつになっても成長できる人でいようhttps://www.mashley1203.com/entry/2019/01/01/063000
mashley
mashley
家族
kumiさんの実例写真
小物を飾る場所がなかったのでウォリスト を使って棚をつくってみました 思いのほかゴツくなりましたが、まぁ満足しています
小物を飾る場所がなかったのでウォリスト を使って棚をつくってみました 思いのほかゴツくなりましたが、まぁ満足しています
kumi
kumi
2LDK
azuさんの実例写真
和室というよりは、たたみコーナー。 座卓を造作でつくってみました。宿題したり、作業テーブルとしても活躍しちゃう!
和室というよりは、たたみコーナー。 座卓を造作でつくってみました。宿題したり、作業テーブルとしても活躍しちゃう!
azu
azu
家族
ohta-taroさんの実例写真
和室の地窓から… 坪庭少しづつ、つくってみました。 落ちつく空間です
和室の地窓から… 坪庭少しづつ、つくってみました。 落ちつく空間です
ohta-taro
ohta-taro
家族
manahomeさんの実例写真
ベッドシングルをくっつけてみました☺︎ この方が部屋が広く見えるのでこのままにしようかな〜☆彡
ベッドシングルをくっつけてみました☺︎ この方が部屋が広く見えるのでこのままにしようかな〜☆彡
manahome
manahome
3LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
天空の城ラピュタのロボット兵をゲットしたので 雰囲気に合うように苔むした枯木を 紙粘土でつくってみました。 夏休みの工作気分
天空の城ラピュタのロボット兵をゲットしたので 雰囲気に合うように苔むした枯木を 紙粘土でつくってみました。 夏休みの工作気分
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
haru_さんの実例写真
連休中つくったものの1つ。 ダイソーの磁石もくっつくホワイトボードを、タッカーで繋げて、枠をビンテージワックスで塗り、ステンシルして出来上がり。 子供の磁石遊び用に、階段にこんなスペースつくってみました。
連休中つくったものの1つ。 ダイソーの磁石もくっつくホワイトボードを、タッカーで繋げて、枠をビンテージワックスで塗り、ステンシルして出来上がり。 子供の磁石遊び用に、階段にこんなスペースつくってみました。
haru_
haru_
4LDK | 家族
もっと見る

つくってみましたが気になるあなたにおすすめ

つくってみましたの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

つくってみました

333枚の部屋写真から48枚をセレクト
seriさんの実例写真
ベッド横にドレッサーコーナーをつくってみました🌱
ベッド横にドレッサーコーナーをつくってみました🌱
seri
seri
1DK | 一人暮らし
shijiminさんの実例写真
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
s0me-k0ooさんの実例写真
朝日の入るリビングでゴロゴロしたり、外を眺めたり…幸せな時間(*˘˘*).。.:*♡ テレビ下の機器類がまる見えだったので、隠すために箱をつくってみました。 初めてのDIY…難しいですね(๑╯ﻌ╰๑)=3
朝日の入るリビングでゴロゴロしたり、外を眺めたり…幸せな時間(*˘˘*).。.:*♡ テレビ下の機器類がまる見えだったので、隠すために箱をつくってみました。 初めてのDIY…難しいですね(๑╯ﻌ╰๑)=3
s0me-k0oo
s0me-k0oo
4LDK | 家族
maYoさんの実例写真
朝晩は冷え込むけれど、昼間はだいぶ暖かくなってきたので ヒヤシンス三兄弟、つくってみました 2016.2.10
朝晩は冷え込むけれど、昼間はだいぶ暖かくなってきたので ヒヤシンス三兄弟、つくってみました 2016.2.10
maYo
maYo
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
ハンガー¥290
狭いクローゼットですが、突っ張り棒でリュックかけをつくってみました。
狭いクローゼットですが、突っ張り棒でリュックかけをつくってみました。
hana
hana
1K | 一人暮らし
rairiさんの実例写真
トイレにエルメスの紙袋でおむつ入れをつくってみました!
トイレにエルメスの紙袋でおむつ入れをつくってみました!
rairi
rairi
lifedecoさんの実例写真
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
lifedeco
lifedeco
2DK | 家族
eriさんの実例写真
リースをつくってみました♡🎄クリスマス過ぎても飾れるように青系♩
リースをつくってみました♡🎄クリスマス過ぎても飾れるように青系♩
eri
eri
家族
yukimushiさんの実例写真
オリジナル調味料ラベルをつくってみました✨ 気になった方はぜひ、覗いてみてください♪ https://minne.com/@shime0913  - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
オリジナル調味料ラベルをつくってみました✨ 気になった方はぜひ、覗いてみてください♪ https://minne.com/@shime0913  - ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
yukimushi
yukimushi
2DK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
テレビにかけているのは麻布です。 ミシン初心者ですが、生地を買ってつくってみました テレビの黒が主張しなくなって とても落ち着く空間になりました カゴはアケビでできたものです🧺 アケビのツルの風合いが好きで、ついつい買ってしまいました🙈 額は天然木のオイル仕上げのもので 色味もさらっとした手触りも気に入っています 天井から流木を吊るしてみました クロス下に隠れているビスを使っているので 穴を開けずに飾れています🌳 減農薬の本畳なので、安心して寝転べます
テレビにかけているのは麻布です。 ミシン初心者ですが、生地を買ってつくってみました テレビの黒が主張しなくなって とても落ち着く空間になりました カゴはアケビでできたものです🧺 アケビのツルの風合いが好きで、ついつい買ってしまいました🙈 額は天然木のオイル仕上げのもので 色味もさらっとした手触りも気に入っています 天井から流木を吊るしてみました クロス下に隠れているビスを使っているので 穴を開けずに飾れています🌳 減農薬の本畳なので、安心して寝転べます
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
ange0919さんの実例写真
2階のベランダでベランピングするのに、周りから丸見えだったので、木材を塗装→組み立てし 手作りラティスをつくってみました! 結果・・・そんなに隠れなかった!wwww🥲 まぁ、見た目がよくなったからいっか😅
2階のベランダでベランピングするのに、周りから丸見えだったので、木材を塗装→組み立てし 手作りラティスをつくってみました! 結果・・・そんなに隠れなかった!wwww🥲 まぁ、見た目がよくなったからいっか😅
ange0919
ange0919
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
玄関⭐ クリスマス飾りからお正月飾りに変更。100均のしめ縄と材料でアレンジしてつくってみました♪
玄関⭐ クリスマス飾りからお正月飾りに変更。100均のしめ縄と材料でアレンジしてつくってみました♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
Minaharuさんの実例写真
¥880
対面キッチンにディアウォールの棚をつくってみました 扉が閉まらなかったけど、これで完成とします(/_;)/~~
対面キッチンにディアウォールの棚をつくってみました 扉が閉まらなかったけど、これで完成とします(/_;)/~~
Minaharu
Minaharu
4LDK | 家族
sachi.m1122さんの実例写真
今年もお正月飾りを手作りしました。 毎年100均へ足を運びアイテムを探し あててつくり飾ってみました。 造花ですので枯れませんので安心で 玄関が華やかになって良かったです。
今年もお正月飾りを手作りしました。 毎年100均へ足を運びアイテムを探し あててつくり飾ってみました。 造花ですので枯れませんので安心で 玄関が華やかになって良かったです。
sachi.m1122
sachi.m1122
4LDK | 家族
Aduさんの実例写真
寝室にライトが欲しかったので無印の壁につけられる家具長押にパータイプのLEDライトをネジでつけてみました 非接触タイプで点灯&消灯も簡単に♪
寝室にライトが欲しかったので無印の壁につけられる家具長押にパータイプのLEDライトをネジでつけてみました 非接触タイプで点灯&消灯も簡単に♪
Adu
Adu
3LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
ぬいぐるみ用の家具をつくってみました♬.*゚ 久々のミニチュア家具作り(◍︎´꒳`◍︎)
ぬいぐるみ用の家具をつくってみました♬.*゚ 久々のミニチュア家具作り(◍︎´꒳`◍︎)
J_smile
J_smile
家族
kenji1974さんの実例写真
カウンターの上に廃材で観葉植物用のplanterをつくってみました。
カウンターの上に廃材で観葉植物用のplanterをつくってみました。
kenji1974
kenji1974
NOKOさんの実例写真
初めて、お正月飾りをつくってみました。 2度目のグルーガン。やっぱりおもしろかった!
初めて、お正月飾りをつくってみました。 2度目のグルーガン。やっぱりおもしろかった!
NOKO
NOKO
yumiさんの実例写真
かまぼこ板でお家つくってみました😊
かまぼこ板でお家つくってみました😊
yumi
yumi
mashleyさんの実例写真
あけましておめでとうございます! お正月飾りとしてフラワーアレンジメントつくってみました。 手作りの水引とマツでお正月らしさを出し赤いピンポンとユーカリでモダンな感じに。 コマはイームズさん。 お花の勉強もインテリアもまた人間としても発展途上です。 でもずーっと成長していける人間に慣れる、そんな基礎を作れる年にしたいと思います。 今年も皆さんの投稿から勉強させてもらいます。 どうぞよろしくお願いします! ブログ更新→いくつになっても成長できる人でいようhttps://www.mashley1203.com/entry/2019/01/01/063000
あけましておめでとうございます! お正月飾りとしてフラワーアレンジメントつくってみました。 手作りの水引とマツでお正月らしさを出し赤いピンポンとユーカリでモダンな感じに。 コマはイームズさん。 お花の勉強もインテリアもまた人間としても発展途上です。 でもずーっと成長していける人間に慣れる、そんな基礎を作れる年にしたいと思います。 今年も皆さんの投稿から勉強させてもらいます。 どうぞよろしくお願いします! ブログ更新→いくつになっても成長できる人でいようhttps://www.mashley1203.com/entry/2019/01/01/063000
mashley
mashley
家族
kumiさんの実例写真
小物を飾る場所がなかったのでウォリスト を使って棚をつくってみました 思いのほかゴツくなりましたが、まぁ満足しています
小物を飾る場所がなかったのでウォリスト を使って棚をつくってみました 思いのほかゴツくなりましたが、まぁ満足しています
kumi
kumi
2LDK
azuさんの実例写真
和室というよりは、たたみコーナー。 座卓を造作でつくってみました。宿題したり、作業テーブルとしても活躍しちゃう!
和室というよりは、たたみコーナー。 座卓を造作でつくってみました。宿題したり、作業テーブルとしても活躍しちゃう!
azu
azu
家族
ohta-taroさんの実例写真
和室の地窓から… 坪庭少しづつ、つくってみました。 落ちつく空間です
和室の地窓から… 坪庭少しづつ、つくってみました。 落ちつく空間です
ohta-taro
ohta-taro
家族
manahomeさんの実例写真
ベッドシングルをくっつけてみました☺︎ この方が部屋が広く見えるのでこのままにしようかな〜☆彡
ベッドシングルをくっつけてみました☺︎ この方が部屋が広く見えるのでこのままにしようかな〜☆彡
manahome
manahome
3LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
天空の城ラピュタのロボット兵をゲットしたので 雰囲気に合うように苔むした枯木を 紙粘土でつくってみました。 夏休みの工作気分
天空の城ラピュタのロボット兵をゲットしたので 雰囲気に合うように苔むした枯木を 紙粘土でつくってみました。 夏休みの工作気分
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
haru_さんの実例写真
連休中つくったものの1つ。 ダイソーの磁石もくっつくホワイトボードを、タッカーで繋げて、枠をビンテージワックスで塗り、ステンシルして出来上がり。 子供の磁石遊び用に、階段にこんなスペースつくってみました。
連休中つくったものの1つ。 ダイソーの磁石もくっつくホワイトボードを、タッカーで繋げて、枠をビンテージワックスで塗り、ステンシルして出来上がり。 子供の磁石遊び用に、階段にこんなスペースつくってみました。
haru_
haru_
4LDK | 家族
もっと見る

つくってみましたが気になるあなたにおすすめ

つくってみましたの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ