バラ 黒点病

63枚の部屋写真から39枚をセレクト
dainaoreiさんの実例写真
虫病気に効く😍✨✨ バラ🌹の黒点病にも まーうってつけ🤣💦 早速!
虫病気に効く😍✨✨ バラ🌹の黒点病にも まーうってつけ🤣💦 早速!
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
Nu
Nu
3LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
花のある生活💐😊 どうやら黒点病のようです🥲
花のある生活💐😊 どうやら黒点病のようです🥲
banbina
banbina
3LDK | 家族
VIORAさんの実例写真
ピエールドゥロンサール~~** VIORAんちのピエールさんは 2株あります** 右側のピエールさんはこのこ~* 左側のピエールさんは黒点病に なってしまって… どうしようか?考え中です… このピエールさんは 小ぶりながら可愛く咲いています**
ピエールドゥロンサール~~** VIORAんちのピエールさんは 2株あります** 右側のピエールさんはこのこ~* 左側のピエールさんは黒点病に なってしまって… どうしようか?考え中です… このピエールさんは 小ぶりながら可愛く咲いています**
VIORA
VIORA
hiroさんの実例写真
園芸用品¥8,880
クレマチスのドクターラッペルとオデッセイヤ🌹のコラボです✨ 左はナエマさんですがまだ上の方で開花待ちです😅(タイミングが合いませんね) オデッセイヤは昨年の秋に黒点病で葉を落とし今年は花数は半分になりましたが1輪づつはしっかりしたお花が咲きました ピンクのピエール・ドゥ・ロンサールは昨年大事なサイドシュートを枝元から取ってしまい(T_T)株を弱らせてしまいました 今年は2本のサイドシュートが出たので大事に育てなきゃ✨
クレマチスのドクターラッペルとオデッセイヤ🌹のコラボです✨ 左はナエマさんですがまだ上の方で開花待ちです😅(タイミングが合いませんね) オデッセイヤは昨年の秋に黒点病で葉を落とし今年は花数は半分になりましたが1輪づつはしっかりしたお花が咲きました ピンクのピエール・ドゥ・ロンサールは昨年大事なサイドシュートを枝元から取ってしまい(T_T)株を弱らせてしまいました 今年は2本のサイドシュートが出たので大事に育てなきゃ✨
hiro
hiro
家族
sumimarumiさんの実例写真
玄関の薔薇 しのぶれど スカーレットボニカ 庭のフェンス誘引薔薇 ピエールドゥロンサール サハラ98 2日ほど留守をしてた間に 見事な開花〜☝ ピエールが大きくなったようにおもいます。
玄関の薔薇 しのぶれど スカーレットボニカ 庭のフェンス誘引薔薇 ピエールドゥロンサール サハラ98 2日ほど留守をしてた間に 見事な開花〜☝ ピエールが大きくなったようにおもいます。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
mogさんの実例写真
一番花のつるバラレオナルドダヴィンチとエキナセア 今は二番花がちらほら咲いてます🌹 毎年の事ですが梅雨に入り我が家のバラたちに黒点病が蔓延中🥲 以前はバラが病気にかかるたび一喜一憂していた事もありましたが😂 "バラに病気と虫は付き物だから〜"と花師匠に教えてもらってからは随分と気楽に付き合えるように☺️
一番花のつるバラレオナルドダヴィンチとエキナセア 今は二番花がちらほら咲いてます🌹 毎年の事ですが梅雨に入り我が家のバラたちに黒点病が蔓延中🥲 以前はバラが病気にかかるたび一喜一憂していた事もありましたが😂 "バラに病気と虫は付き物だから〜"と花師匠に教えてもらってからは随分と気楽に付き合えるように☺️
mog
mog
usaakoさんの実例写真
枯れてしまったと思っていたピエールが復活し咲いてくれました🌹 陽当たりが悪い庭で他のバラも黒点病になったり色んな病気になって申し訳なかったけど、咲いてくれた🌹植物は強い🪴
枯れてしまったと思っていたピエールが復活し咲いてくれました🌹 陽当たりが悪い庭で他のバラも黒点病になったり色んな病気になって申し訳なかったけど、咲いてくれた🌹植物は強い🪴
usaako
usaako
sugarcookieさんの実例写真
アースさんのロハピ、モニターです♡ ガーデニング、特にバラは薬剤散布必須です。我が家は必ず黒点は出るので今回試してみたかったので嬉しいです(*´﹀`*) 食品原料99%でできた殺虫殺菌剤!安心な原料でしっかりと病害虫対策ができる。今の時期はアオムシ・チュウレンジハバチ・黒点病などに効果を発揮とのことです。 他社のスプレータイプの薬剤も何個かありますがスプレーするときに臭いがあるんですよね、なんとも身体によくなさそうな薬品の香りが…顔にかかることも。。こちらは臭いがしないので使いやすいですね (o´罒`o)効果もこれから楽しみです♡ 写真にあるミニバラ、グリーンアイスも毎年必ず黒点がでて葉が黄色く落葉します…シュッとスプレーは気軽!玄関に置いておいて出勤前にもシュッ!噴霧器で薬剤濃度計算して散布はなかなかできないので、私にはスプレータイプが1番なんだなぁ…って思います。。 長くなりましたが、写真にあるシンボルツリーのソヨゴには必ずカイガラムシがつきます。お花だけではなく木にも薬剤散布は大切ですね♡
アースさんのロハピ、モニターです♡ ガーデニング、特にバラは薬剤散布必須です。我が家は必ず黒点は出るので今回試してみたかったので嬉しいです(*´﹀`*) 食品原料99%でできた殺虫殺菌剤!安心な原料でしっかりと病害虫対策ができる。今の時期はアオムシ・チュウレンジハバチ・黒点病などに効果を発揮とのことです。 他社のスプレータイプの薬剤も何個かありますがスプレーするときに臭いがあるんですよね、なんとも身体によくなさそうな薬品の香りが…顔にかかることも。。こちらは臭いがしないので使いやすいですね (o´罒`o)効果もこれから楽しみです♡ 写真にあるミニバラ、グリーンアイスも毎年必ず黒点がでて葉が黄色く落葉します…シュッとスプレーは気軽!玄関に置いておいて出勤前にもシュッ!噴霧器で薬剤濃度計算して散布はなかなかできないので、私にはスプレータイプが1番なんだなぁ…って思います。。 長くなりましたが、写真にあるシンボルツリーのソヨゴには必ずカイガラムシがつきます。お花だけではなく木にも薬剤散布は大切ですね♡
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
薔薇はあと一歩というところ。 いつもこの頃はゾウムシに花芽付近を吸われたり、黒点病が現れたりしてくるので、今年は防御にやさお酢をかけて歩いています。 その効果か、葉も花も例年より綺麗な気がします🤩
薔薇はあと一歩というところ。 いつもこの頃はゾウムシに花芽付近を吸われたり、黒点病が現れたりしてくるので、今年は防御にやさお酢をかけて歩いています。 その効果か、葉も花も例年より綺麗な気がします🤩
botan
botan
家族
choさんの実例写真
マダムピエールオジェ 相変わらず可愛い💕 2番花以降はあまり綺麗に咲かなかったりするけど… 雨降らないでほしいよ。 アプコットスカイとコンフィチュール。 アプコットスカイは黒点病になりやすくて一時葉っぱがほとんど落ちてしまったけど見事に復活してくれました。 雨に濡れても痛みにくくてこちらも地植えの候補にになりそう。
マダムピエールオジェ 相変わらず可愛い💕 2番花以降はあまり綺麗に咲かなかったりするけど… 雨降らないでほしいよ。 アプコットスカイとコンフィチュール。 アプコットスカイは黒点病になりやすくて一時葉っぱがほとんど落ちてしまったけど見事に復活してくれました。 雨に濡れても痛みにくくてこちらも地植えの候補にになりそう。
cho
cho
nukkoさんの実例写真
ゴールドのインフィニティローズ🌹 ミニバラにしては大きい花弁だけど黒点病に弱すぎるっっ!!!😭😭 葉っぱスカスカ!ツラい!!
ゴールドのインフィニティローズ🌹 ミニバラにしては大きい花弁だけど黒点病に弱すぎるっっ!!!😭😭 葉っぱスカスカ!ツラい!!
nukko
nukko
家族
cocomaroさんの実例写真
この鉢は、カーネーション、ラベンダー、ミニバラを去年寄せ植えしたもの。カーネーションとラベンダーは、キレイに咲いてピークはすぎました。 ところがミニバラは、葉っぱが黄色くなりパラパラ落ちて、お花もキレイに咲かない😓😓茎も黒くなってくるし… 黒点病かな?? 早速シュッシュッ!新しく葉っぱが出てくるかなぁ?もう手遅れかなぁ? 様子を見ます!
この鉢は、カーネーション、ラベンダー、ミニバラを去年寄せ植えしたもの。カーネーションとラベンダーは、キレイに咲いてピークはすぎました。 ところがミニバラは、葉っぱが黄色くなりパラパラ落ちて、お花もキレイに咲かない😓😓茎も黒くなってくるし… 黒点病かな?? 早速シュッシュッ!新しく葉っぱが出てくるかなぁ?もう手遅れかなぁ? 様子を見ます!
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
chi.suke.422さんの実例写真
黒点病で 心配したけど 咲いてくれました。 薔薇って難しいです。
黒点病で 心配したけど 咲いてくれました。 薔薇って難しいです。
chi.suke.422
chi.suke.422
prepreさんの実例写真
次々に咲いていくピンクアイスバーグの花🌼 とっても可愛くて仕方ないです(*^^*) 黒点病が入らなかったらもっと葉が繁って良かったのでしょう。 もっとお勉強して病気が入らないようにしなければ~💦
次々に咲いていくピンクアイスバーグの花🌼 とっても可愛くて仕方ないです(*^^*) 黒点病が入らなかったらもっと葉が繁って良かったのでしょう。 もっとお勉強して病気が入らないようにしなければ~💦
prepre
prepre
3LDK | カップル
k.s.lifeさんの実例写真
去年は黒点病にやられたけど、今年は耐えてます。素敵なピンク色♡見てるだけで元気出る〜♪
去年は黒点病にやられたけど、今年は耐えてます。素敵なピンク色♡見てるだけで元気出る〜♪
k.s.life
k.s.life
ko_chobiさんの実例写真
ドリフトローズのアプリコットドリフトが咲きました♡
ドリフトローズのアプリコットドリフトが咲きました♡
ko_chobi
ko_chobi
家族
Daiさんの実例写真
黒点病になりながらも立派な花を咲かせてくれました☀️🙌
黒点病になりながらも立派な花を咲かせてくれました☀️🙌
Dai
Dai
家族
mi_moさんの実例写真
おはようございます♪ グリーンアイスちゃん、満開です❤︎ でも、何か黒点病?みたいなのになってもてだいぶ刈り込みました。 雨降りだす前に花もカットした方がいいんかな?
おはようございます♪ グリーンアイスちゃん、満開です❤︎ でも、何か黒点病?みたいなのになってもてだいぶ刈り込みました。 雨降りだす前に花もカットした方がいいんかな?
mi_mo
mi_mo
家族
kath_kathさんの実例写真
ばら初心者です。昨年は黒点病になってしまい、あまりお花が咲きませんでしたが、今年はたくさん咲いてくれました。
ばら初心者です。昨年は黒点病になってしまい、あまりお花が咲きませんでしたが、今年はたくさん咲いてくれました。
kath_kath
kath_kath
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
残念ながら、花壇の右側の方は ミニ薔薇が 黒点病になって 葉っぱ全部取りました。 今は 治療中💦 なので ちょっと 寂しいので アクセントに お店で頂いたお花を植えました💦
残念ながら、花壇の右側の方は ミニ薔薇が 黒点病になって 葉っぱ全部取りました。 今は 治療中💦 なので ちょっと 寂しいので アクセントに お店で頂いたお花を植えました💦
maru
maru
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
小さいし、綺麗な形になってませんが、一応ピエール・ドゥ・ロンサールです。 来年は頑張ってもっと沢山綺麗に咲かせたいな。 このバラも他のバラもですが、黒点病にすぐになります。 何か対策あったら教えてください。
小さいし、綺麗な形になってませんが、一応ピエール・ドゥ・ロンサールです。 来年は頑張ってもっと沢山綺麗に咲かせたいな。 このバラも他のバラもですが、黒点病にすぐになります。 何か対策あったら教えてください。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
an89さんの実例写真
返り咲いたERグラハムトーマス。 どこで剪定してもちゃんと咲いてくれるいい子ですわっ ヽ(^o^)丿
返り咲いたERグラハムトーマス。 どこで剪定してもちゃんと咲いてくれるいい子ですわっ ヽ(^o^)丿
an89
an89
4LDK | 家族
Emi_madoriさんの実例写真
リビングから見る玄関ポーチ。 鉢植えの開花バラをポーチの屋根下へ。 良い香りでお客さまをお出迎えできるし、雨に濡れないので花も長持ち。葉っぱも黒点病になりにくい!
リビングから見る玄関ポーチ。 鉢植えの開花バラをポーチの屋根下へ。 良い香りでお客さまをお出迎えできるし、雨に濡れないので花も長持ち。葉っぱも黒点病になりにくい!
Emi_madori
Emi_madori
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
うちのバラたちのうち1株に黒星病がポツポツ出始めたので、昨日、フルピカフロアブルを散布しました。 我が家の黒星病の治療薬は、ベンレートと、サルバトーレと、このフルピカフロアブルの3種類を輪番で使っています。 現在大学で化学を専攻している息子が、系統が被らない薬を探して探して選びました。 展着剤は、アビオンとアプローチを混合して使っています。 今年は、発病初期の早い段階から治療薬を使って、黒星病の抑え込みを図ります♪
うちのバラたちのうち1株に黒星病がポツポツ出始めたので、昨日、フルピカフロアブルを散布しました。 我が家の黒星病の治療薬は、ベンレートと、サルバトーレと、このフルピカフロアブルの3種類を輪番で使っています。 現在大学で化学を専攻している息子が、系統が被らない薬を探して探して選びました。 展着剤は、アビオンとアプローチを混合して使っています。 今年は、発病初期の早い段階から治療薬を使って、黒星病の抑え込みを図ります♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
お庭をリフォームして一年経ち、花壇のアイビーもびっしり(^-^; ミニバラ達も葉っぱが黒点病になりながらも鮮やかに咲き出しました♪
お庭をリフォームして一年経ち、花壇のアイビーもびっしり(^-^; ミニバラ達も葉っぱが黒点病になりながらも鮮やかに咲き出しました♪
chero.
chero.
家族
もっと見る

バラ 黒点病の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バラ 黒点病

63枚の部屋写真から39枚をセレクト
dainaoreiさんの実例写真
虫病気に効く😍✨✨ バラ🌹の黒点病にも まーうってつけ🤣💦 早速!
虫病気に効く😍✨✨ バラ🌹の黒点病にも まーうってつけ🤣💦 早速!
dainaorei
dainaorei
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
Nu
Nu
3LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
花のある生活💐😊 どうやら黒点病のようです🥲
花のある生活💐😊 どうやら黒点病のようです🥲
banbina
banbina
3LDK | 家族
VIORAさんの実例写真
ピエールドゥロンサール~~** VIORAんちのピエールさんは 2株あります** 右側のピエールさんはこのこ~* 左側のピエールさんは黒点病に なってしまって… どうしようか?考え中です… このピエールさんは 小ぶりながら可愛く咲いています**
ピエールドゥロンサール~~** VIORAんちのピエールさんは 2株あります** 右側のピエールさんはこのこ~* 左側のピエールさんは黒点病に なってしまって… どうしようか?考え中です… このピエールさんは 小ぶりながら可愛く咲いています**
VIORA
VIORA
hiroさんの実例写真
園芸用品¥8,880
クレマチスのドクターラッペルとオデッセイヤ🌹のコラボです✨ 左はナエマさんですがまだ上の方で開花待ちです😅(タイミングが合いませんね) オデッセイヤは昨年の秋に黒点病で葉を落とし今年は花数は半分になりましたが1輪づつはしっかりしたお花が咲きました ピンクのピエール・ドゥ・ロンサールは昨年大事なサイドシュートを枝元から取ってしまい(T_T)株を弱らせてしまいました 今年は2本のサイドシュートが出たので大事に育てなきゃ✨
クレマチスのドクターラッペルとオデッセイヤ🌹のコラボです✨ 左はナエマさんですがまだ上の方で開花待ちです😅(タイミングが合いませんね) オデッセイヤは昨年の秋に黒点病で葉を落とし今年は花数は半分になりましたが1輪づつはしっかりしたお花が咲きました ピンクのピエール・ドゥ・ロンサールは昨年大事なサイドシュートを枝元から取ってしまい(T_T)株を弱らせてしまいました 今年は2本のサイドシュートが出たので大事に育てなきゃ✨
hiro
hiro
家族
sumimarumiさんの実例写真
玄関の薔薇 しのぶれど スカーレットボニカ 庭のフェンス誘引薔薇 ピエールドゥロンサール サハラ98 2日ほど留守をしてた間に 見事な開花〜☝ ピエールが大きくなったようにおもいます。
玄関の薔薇 しのぶれど スカーレットボニカ 庭のフェンス誘引薔薇 ピエールドゥロンサール サハラ98 2日ほど留守をしてた間に 見事な開花〜☝ ピエールが大きくなったようにおもいます。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
mogさんの実例写真
一番花のつるバラレオナルドダヴィンチとエキナセア 今は二番花がちらほら咲いてます🌹 毎年の事ですが梅雨に入り我が家のバラたちに黒点病が蔓延中🥲 以前はバラが病気にかかるたび一喜一憂していた事もありましたが😂 "バラに病気と虫は付き物だから〜"と花師匠に教えてもらってからは随分と気楽に付き合えるように☺️
一番花のつるバラレオナルドダヴィンチとエキナセア 今は二番花がちらほら咲いてます🌹 毎年の事ですが梅雨に入り我が家のバラたちに黒点病が蔓延中🥲 以前はバラが病気にかかるたび一喜一憂していた事もありましたが😂 "バラに病気と虫は付き物だから〜"と花師匠に教えてもらってからは随分と気楽に付き合えるように☺️
mog
mog
usaakoさんの実例写真
枯れてしまったと思っていたピエールが復活し咲いてくれました🌹 陽当たりが悪い庭で他のバラも黒点病になったり色んな病気になって申し訳なかったけど、咲いてくれた🌹植物は強い🪴
枯れてしまったと思っていたピエールが復活し咲いてくれました🌹 陽当たりが悪い庭で他のバラも黒点病になったり色んな病気になって申し訳なかったけど、咲いてくれた🌹植物は強い🪴
usaako
usaako
sugarcookieさんの実例写真
アースさんのロハピ、モニターです♡ ガーデニング、特にバラは薬剤散布必須です。我が家は必ず黒点は出るので今回試してみたかったので嬉しいです(*´﹀`*) 食品原料99%でできた殺虫殺菌剤!安心な原料でしっかりと病害虫対策ができる。今の時期はアオムシ・チュウレンジハバチ・黒点病などに効果を発揮とのことです。 他社のスプレータイプの薬剤も何個かありますがスプレーするときに臭いがあるんですよね、なんとも身体によくなさそうな薬品の香りが…顔にかかることも。。こちらは臭いがしないので使いやすいですね (o´罒`o)効果もこれから楽しみです♡ 写真にあるミニバラ、グリーンアイスも毎年必ず黒点がでて葉が黄色く落葉します…シュッとスプレーは気軽!玄関に置いておいて出勤前にもシュッ!噴霧器で薬剤濃度計算して散布はなかなかできないので、私にはスプレータイプが1番なんだなぁ…って思います。。 長くなりましたが、写真にあるシンボルツリーのソヨゴには必ずカイガラムシがつきます。お花だけではなく木にも薬剤散布は大切ですね♡
アースさんのロハピ、モニターです♡ ガーデニング、特にバラは薬剤散布必須です。我が家は必ず黒点は出るので今回試してみたかったので嬉しいです(*´﹀`*) 食品原料99%でできた殺虫殺菌剤!安心な原料でしっかりと病害虫対策ができる。今の時期はアオムシ・チュウレンジハバチ・黒点病などに効果を発揮とのことです。 他社のスプレータイプの薬剤も何個かありますがスプレーするときに臭いがあるんですよね、なんとも身体によくなさそうな薬品の香りが…顔にかかることも。。こちらは臭いがしないので使いやすいですね (o´罒`o)効果もこれから楽しみです♡ 写真にあるミニバラ、グリーンアイスも毎年必ず黒点がでて葉が黄色く落葉します…シュッとスプレーは気軽!玄関に置いておいて出勤前にもシュッ!噴霧器で薬剤濃度計算して散布はなかなかできないので、私にはスプレータイプが1番なんだなぁ…って思います。。 長くなりましたが、写真にあるシンボルツリーのソヨゴには必ずカイガラムシがつきます。お花だけではなく木にも薬剤散布は大切ですね♡
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
薔薇はあと一歩というところ。 いつもこの頃はゾウムシに花芽付近を吸われたり、黒点病が現れたりしてくるので、今年は防御にやさお酢をかけて歩いています。 その効果か、葉も花も例年より綺麗な気がします🤩
薔薇はあと一歩というところ。 いつもこの頃はゾウムシに花芽付近を吸われたり、黒点病が現れたりしてくるので、今年は防御にやさお酢をかけて歩いています。 その効果か、葉も花も例年より綺麗な気がします🤩
botan
botan
家族
choさんの実例写真
マダムピエールオジェ 相変わらず可愛い💕 2番花以降はあまり綺麗に咲かなかったりするけど… 雨降らないでほしいよ。 アプコットスカイとコンフィチュール。 アプコットスカイは黒点病になりやすくて一時葉っぱがほとんど落ちてしまったけど見事に復活してくれました。 雨に濡れても痛みにくくてこちらも地植えの候補にになりそう。
マダムピエールオジェ 相変わらず可愛い💕 2番花以降はあまり綺麗に咲かなかったりするけど… 雨降らないでほしいよ。 アプコットスカイとコンフィチュール。 アプコットスカイは黒点病になりやすくて一時葉っぱがほとんど落ちてしまったけど見事に復活してくれました。 雨に濡れても痛みにくくてこちらも地植えの候補にになりそう。
cho
cho
nukkoさんの実例写真
ゴールドのインフィニティローズ🌹 ミニバラにしては大きい花弁だけど黒点病に弱すぎるっっ!!!😭😭 葉っぱスカスカ!ツラい!!
ゴールドのインフィニティローズ🌹 ミニバラにしては大きい花弁だけど黒点病に弱すぎるっっ!!!😭😭 葉っぱスカスカ!ツラい!!
nukko
nukko
家族
cocomaroさんの実例写真
¥814
この鉢は、カーネーション、ラベンダー、ミニバラを去年寄せ植えしたもの。カーネーションとラベンダーは、キレイに咲いてピークはすぎました。 ところがミニバラは、葉っぱが黄色くなりパラパラ落ちて、お花もキレイに咲かない😓😓茎も黒くなってくるし… 黒点病かな?? 早速シュッシュッ!新しく葉っぱが出てくるかなぁ?もう手遅れかなぁ? 様子を見ます!
この鉢は、カーネーション、ラベンダー、ミニバラを去年寄せ植えしたもの。カーネーションとラベンダーは、キレイに咲いてピークはすぎました。 ところがミニバラは、葉っぱが黄色くなりパラパラ落ちて、お花もキレイに咲かない😓😓茎も黒くなってくるし… 黒点病かな?? 早速シュッシュッ!新しく葉っぱが出てくるかなぁ?もう手遅れかなぁ? 様子を見ます!
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
chi.suke.422さんの実例写真
黒点病で 心配したけど 咲いてくれました。 薔薇って難しいです。
黒点病で 心配したけど 咲いてくれました。 薔薇って難しいです。
chi.suke.422
chi.suke.422
prepreさんの実例写真
次々に咲いていくピンクアイスバーグの花🌼 とっても可愛くて仕方ないです(*^^*) 黒点病が入らなかったらもっと葉が繁って良かったのでしょう。 もっとお勉強して病気が入らないようにしなければ~💦
次々に咲いていくピンクアイスバーグの花🌼 とっても可愛くて仕方ないです(*^^*) 黒点病が入らなかったらもっと葉が繁って良かったのでしょう。 もっとお勉強して病気が入らないようにしなければ~💦
prepre
prepre
3LDK | カップル
k.s.lifeさんの実例写真
去年は黒点病にやられたけど、今年は耐えてます。素敵なピンク色♡見てるだけで元気出る〜♪
去年は黒点病にやられたけど、今年は耐えてます。素敵なピンク色♡見てるだけで元気出る〜♪
k.s.life
k.s.life
ko_chobiさんの実例写真
ドリフトローズのアプリコットドリフトが咲きました♡
ドリフトローズのアプリコットドリフトが咲きました♡
ko_chobi
ko_chobi
家族
Daiさんの実例写真
黒点病になりながらも立派な花を咲かせてくれました☀️🙌
黒点病になりながらも立派な花を咲かせてくれました☀️🙌
Dai
Dai
家族
mi_moさんの実例写真
おはようございます♪ グリーンアイスちゃん、満開です❤︎ でも、何か黒点病?みたいなのになってもてだいぶ刈り込みました。 雨降りだす前に花もカットした方がいいんかな?
おはようございます♪ グリーンアイスちゃん、満開です❤︎ でも、何か黒点病?みたいなのになってもてだいぶ刈り込みました。 雨降りだす前に花もカットした方がいいんかな?
mi_mo
mi_mo
家族
kath_kathさんの実例写真
ばら初心者です。昨年は黒点病になってしまい、あまりお花が咲きませんでしたが、今年はたくさん咲いてくれました。
ばら初心者です。昨年は黒点病になってしまい、あまりお花が咲きませんでしたが、今年はたくさん咲いてくれました。
kath_kath
kath_kath
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
残念ながら、花壇の右側の方は ミニ薔薇が 黒点病になって 葉っぱ全部取りました。 今は 治療中💦 なので ちょっと 寂しいので アクセントに お店で頂いたお花を植えました💦
残念ながら、花壇の右側の方は ミニ薔薇が 黒点病になって 葉っぱ全部取りました。 今は 治療中💦 なので ちょっと 寂しいので アクセントに お店で頂いたお花を植えました💦
maru
maru
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
小さいし、綺麗な形になってませんが、一応ピエール・ドゥ・ロンサールです。 来年は頑張ってもっと沢山綺麗に咲かせたいな。 このバラも他のバラもですが、黒点病にすぐになります。 何か対策あったら教えてください。
小さいし、綺麗な形になってませんが、一応ピエール・ドゥ・ロンサールです。 来年は頑張ってもっと沢山綺麗に咲かせたいな。 このバラも他のバラもですが、黒点病にすぐになります。 何か対策あったら教えてください。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
an89さんの実例写真
返り咲いたERグラハムトーマス。 どこで剪定してもちゃんと咲いてくれるいい子ですわっ ヽ(^o^)丿
返り咲いたERグラハムトーマス。 どこで剪定してもちゃんと咲いてくれるいい子ですわっ ヽ(^o^)丿
an89
an89
4LDK | 家族
Emi_madoriさんの実例写真
リビングから見る玄関ポーチ。 鉢植えの開花バラをポーチの屋根下へ。 良い香りでお客さまをお出迎えできるし、雨に濡れないので花も長持ち。葉っぱも黒点病になりにくい!
リビングから見る玄関ポーチ。 鉢植えの開花バラをポーチの屋根下へ。 良い香りでお客さまをお出迎えできるし、雨に濡れないので花も長持ち。葉っぱも黒点病になりにくい!
Emi_madori
Emi_madori
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
うちのバラたちのうち1株に黒星病がポツポツ出始めたので、昨日、フルピカフロアブルを散布しました。 我が家の黒星病の治療薬は、ベンレートと、サルバトーレと、このフルピカフロアブルの3種類を輪番で使っています。 現在大学で化学を専攻している息子が、系統が被らない薬を探して探して選びました。 展着剤は、アビオンとアプローチを混合して使っています。 今年は、発病初期の早い段階から治療薬を使って、黒星病の抑え込みを図ります♪
うちのバラたちのうち1株に黒星病がポツポツ出始めたので、昨日、フルピカフロアブルを散布しました。 我が家の黒星病の治療薬は、ベンレートと、サルバトーレと、このフルピカフロアブルの3種類を輪番で使っています。 現在大学で化学を専攻している息子が、系統が被らない薬を探して探して選びました。 展着剤は、アビオンとアプローチを混合して使っています。 今年は、発病初期の早い段階から治療薬を使って、黒星病の抑え込みを図ります♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
お庭をリフォームして一年経ち、花壇のアイビーもびっしり(^-^; ミニバラ達も葉っぱが黒点病になりながらも鮮やかに咲き出しました♪
お庭をリフォームして一年経ち、花壇のアイビーもびっしり(^-^; ミニバラ達も葉っぱが黒点病になりながらも鮮やかに咲き出しました♪
chero.
chero.
家族
もっと見る

バラ 黒点病の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ