冠婚葬祭

176枚の部屋写真から47枚をセレクト
kumiさんの実例写真
3畳のウォークインクローゼットです。スーツと冠婚葬祭用の服がほとんどです。 普段着は1階の脱衣所に収納しています。
3畳のウォークインクローゼットです。スーツと冠婚葬祭用の服がほとんどです。 普段着は1階の脱衣所に収納しています。
kumi
kumi
家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
冠婚葬祭セット☆ ○マナー本 ○ポチ袋 ○今年の年賀状 ○筆ペン セットにしています☆ マナー本は就職を機に 買ってきた本を今でも使っています。 お葬式、結婚式に行く時は パラパラと読み返してから行くようにしています☆
冠婚葬祭セット☆ ○マナー本 ○ポチ袋 ○今年の年賀状 ○筆ペン セットにしています☆ マナー本は就職を機に 買ってきた本を今でも使っています。 お葬式、結婚式に行く時は パラパラと読み返してから行くようにしています☆
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
押入れ収納¥4,280
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
m.m
m.m
家族
usan.22さんの実例写真
冠婚葬祭グッズをまとめました☺
冠婚葬祭グッズをまとめました☺
usan.22
usan.22
家族
toyoさんの実例写真
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
toyo
toyo
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meg119さんの実例写真
お念珠入れ、ティッシュポーチにした。 泣くから絶対ティッシュ使うし最適じゃん。 天才じゃないか? 子供たちのお念珠成人するまではダイソーでいいよね。 ベロア風…法事には不向きだけどバッグに入れとくだけだしいいよね。
お念珠入れ、ティッシュポーチにした。 泣くから絶対ティッシュ使うし最適じゃん。 天才じゃないか? 子供たちのお念珠成人するまではダイソーでいいよね。 ベロア風…法事には不向きだけどバッグに入れとくだけだしいいよね。
meg119
meg119
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
ウォークインクローゼットの一番上の棚にはオフシーズンの洋服類や冠婚葬祭のバッグ小物を100均の紙袋に入れて収納しています。
ウォークインクローゼットの一番上の棚にはオフシーズンの洋服類や冠婚葬祭のバッグ小物を100均の紙袋に入れて収納しています。
colon
colon
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
セット収納♫ 寝室の洋服収納を見直し中にどうしても気になったアイテム👒 出番が少ない冠婚葬祭や学校行事グッズ、季節もの🧤これらが日常使いのものと混在している💨いざ使う時にあちこちに収納されており、把握しにくい上、日常の邪魔になってる〜😳 たまにしか使わないこれらのアイテムは断捨離するものでもなく、必要な時に用意しておきたい!…ウォークインクローゼットの上段(デッドスペース)にアイテムごとにセット収納することにしまた🫡 下に椅子があるので、取り出しはかなりスムーズです。引き出しであちこち探すよりずっと楽‼️関連したグッズが見つかればどんどん掘り込もうと思います。筆ペンやお祝儀袋なども。。 あと、夏になりますが麦わら帽子も場所取る〜。日常は日傘中心なので、麦わら帽子の出番は旅行やバーベキューなどしか使わないので季節アイテムもまとめて収納。スッキリ〜✨✨ 収納ボックスはニトリのくすみグレーのボックスです♡
セット収納♫ 寝室の洋服収納を見直し中にどうしても気になったアイテム👒 出番が少ない冠婚葬祭や学校行事グッズ、季節もの🧤これらが日常使いのものと混在している💨いざ使う時にあちこちに収納されており、把握しにくい上、日常の邪魔になってる〜😳 たまにしか使わないこれらのアイテムは断捨離するものでもなく、必要な時に用意しておきたい!…ウォークインクローゼットの上段(デッドスペース)にアイテムごとにセット収納することにしまた🫡 下に椅子があるので、取り出しはかなりスムーズです。引き出しであちこち探すよりずっと楽‼️関連したグッズが見つかればどんどん掘り込もうと思います。筆ペンやお祝儀袋なども。。 あと、夏になりますが麦わら帽子も場所取る〜。日常は日傘中心なので、麦わら帽子の出番は旅行やバーベキューなどしか使わないので季節アイテムもまとめて収納。スッキリ〜✨✨ 収納ボックスはニトリのくすみグレーのボックスです♡
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
普段使いの鞄は無印良品のミニトートを1つ持っていて、玄関に置いてます。 それ以外の物は、無印良品のハンガーを使ってクローゼットにぶら下げてます。 ●キレイめ+カジュアル使いにルイヴィトンのショルダーバッグ ●冠婚葬祭用鞄+手提げは両方しまむら ●浴衣用は妹からの誕生日プレゼント 鞄はこれだけあれば十分です♪
普段使いの鞄は無印良品のミニトートを1つ持っていて、玄関に置いてます。 それ以外の物は、無印良品のハンガーを使ってクローゼットにぶら下げてます。 ●キレイめ+カジュアル使いにルイヴィトンのショルダーバッグ ●冠婚葬祭用鞄+手提げは両方しまむら ●浴衣用は妹からの誕生日プレゼント 鞄はこれだけあれば十分です♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
ak3さんの実例写真
先日のクローゼットの【より】 クローゼット左側には冠婚葬祭の スーツを掛けているので IKEAの白い箱には 冠婚葬祭グッズを収納 筆ペンもセット! まとめて収納することで 特に お葬式には 慌てず スムーズに 用意が出来るようになりました
先日のクローゼットの【より】 クローゼット左側には冠婚葬祭の スーツを掛けているので IKEAの白い箱には 冠婚葬祭グッズを収納 筆ペンもセット! まとめて収納することで 特に お葬式には 慌てず スムーズに 用意が出来るようになりました
ak3
ak3
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
学校行事などに欠かせない、 携帯用スリッパ🩰❤︎ 今までは折りたたみタイプを使ったけど くるんとまるまって履く時にもたついたりw 底が薄いので学校の廊下を歩くと めちゃめちゃ足が冷えたり🥶 冷え性の私には合わない🥲 今回、底が厚くて しっかりしてるスリッパにチェンジ👏 可愛いなはもちろん、、 程よいヒールの高さと ふかふかのインソールで履きやすい✨ 巾着は外履きも入れられるので 可愛く持ち歩けます🤍 キャサリンコテージから出してるので 作りもしっかりしてておすすめです🥰
学校行事などに欠かせない、 携帯用スリッパ🩰❤︎ 今までは折りたたみタイプを使ったけど くるんとまるまって履く時にもたついたりw 底が薄いので学校の廊下を歩くと めちゃめちゃ足が冷えたり🥶 冷え性の私には合わない🥲 今回、底が厚くて しっかりしてるスリッパにチェンジ👏 可愛いなはもちろん、、 程よいヒールの高さと ふかふかのインソールで履きやすい✨ 巾着は外履きも入れられるので 可愛く持ち歩けます🤍 キャサリンコテージから出してるので 作りもしっかりしてておすすめです🥰
mri96
mri96
3LDK | 家族
junさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,890
クローゼットの隙間に直置きかつ積み上げていたバッグたち、吊り下げタイプのバッグ収納でスッキリしました! ついでに、捨てられずに置いていたバッグも、この収納に入る分だけと決めて、処分できました。使う頻度の高いものは上部に、冠婚葬祭用は下部に置き、ぶら下げても大丈夫そうなものはS字フックに掛けています。 クローゼットの扉に干渉する部分の隙間がもったいなかったですが、上から下まで活用できて満足です(*^^*)
クローゼットの隙間に直置きかつ積み上げていたバッグたち、吊り下げタイプのバッグ収納でスッキリしました! ついでに、捨てられずに置いていたバッグも、この収納に入る分だけと決めて、処分できました。使う頻度の高いものは上部に、冠婚葬祭用は下部に置き、ぶら下げても大丈夫そうなものはS字フックに掛けています。 クローゼットの扉に干渉する部分の隙間がもったいなかったですが、上から下まで活用できて満足です(*^^*)
jun
jun
youさんの実例写真
ツッパリカーテン収納を整理したので、維持するために投稿! 右から冠婚葬祭、ワンピ、ニットのハンギングシェルフ下に季節はずれの衣服を詰めたスーツケース、ベルト、トップス・ボトムスの順 アウターやバッグ等小物はシューズクローゼットへ
ツッパリカーテン収納を整理したので、維持するために投稿! 右から冠婚葬祭、ワンピ、ニットのハンギングシェルフ下に季節はずれの衣服を詰めたスーツケース、ベルト、トップス・ボトムスの順 アウターやバッグ等小物はシューズクローゼットへ
you
you
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ ダイソーのトレースボード♪ これもお盆休み前半に購入♡ このボード、光るから 写したいものを下から照らして トレース出来るという優れもの(*´꒳`*) ステンシルシートや転写シール作ったり 型紙や刺繍の図案写したり。 ハンドメイド好きには とってもうれしい便利アイテム♪( ´▽`) あとあと‼︎ 冠婚葬祭の時のご祝儀袋などに 名前上手く書けないことってない⁉︎ 行書体の名前を1枚印刷しておけば このトレースボードで下から照らして 文字のガイドになるから 曲がったり字が小さくなったりもない✨ 字が上手くなった感覚に🤭 さらに、 図面やイラストも簡単に写せるし◎ →pic2枚目。 フィルムチェックや 撮影用の照明にもなるらしい。 明るさ調整も3段階あり、 フラットな薄型で トレース時にボタンが邪魔にならないし、 厚みは4ミリ程しかないから 保管や持ち運びも場所をとらずスマート♡ 小ぶりなA5サイズなのも◎ いろいろなシーンで使える このトレースボードは… ダイソーでなんと、550円Σ( ̄。 ̄ノ)ノ しかも100均なのに安心の6ヶ月保証付き😳 コスパ良すぎる(*´-`)✨ 詳しくはボックス裏面→pic3枚目。 おまけに、一緒に映ってるのは ちょっと前にpicしたキャンドゥの 金属ペンシル(110円)と… ダイソーの卓上クリーナー(550円)♡ この2つもお盆休み前半に購入。 (↑ダイソーの卓上クリーナーは ずっと探してたけど売り切れで💦 お盆休みにやっと出会えて購入。) どちらもコスパ◎で 我が家恒例のラベリングをして、大活躍してます‼︎
この夏、買ってよかったもの♡ ダイソーのトレースボード♪ これもお盆休み前半に購入♡ このボード、光るから 写したいものを下から照らして トレース出来るという優れもの(*´꒳`*) ステンシルシートや転写シール作ったり 型紙や刺繍の図案写したり。 ハンドメイド好きには とってもうれしい便利アイテム♪( ´▽`) あとあと‼︎ 冠婚葬祭の時のご祝儀袋などに 名前上手く書けないことってない⁉︎ 行書体の名前を1枚印刷しておけば このトレースボードで下から照らして 文字のガイドになるから 曲がったり字が小さくなったりもない✨ 字が上手くなった感覚に🤭 さらに、 図面やイラストも簡単に写せるし◎ →pic2枚目。 フィルムチェックや 撮影用の照明にもなるらしい。 明るさ調整も3段階あり、 フラットな薄型で トレース時にボタンが邪魔にならないし、 厚みは4ミリ程しかないから 保管や持ち運びも場所をとらずスマート♡ 小ぶりなA5サイズなのも◎ いろいろなシーンで使える このトレースボードは… ダイソーでなんと、550円Σ( ̄。 ̄ノ)ノ しかも100均なのに安心の6ヶ月保証付き😳 コスパ良すぎる(*´-`)✨ 詳しくはボックス裏面→pic3枚目。 おまけに、一緒に映ってるのは ちょっと前にpicしたキャンドゥの 金属ペンシル(110円)と… ダイソーの卓上クリーナー(550円)♡ この2つもお盆休み前半に購入。 (↑ダイソーの卓上クリーナーは ずっと探してたけど売り切れで💦 お盆休みにやっと出会えて購入。) どちらもコスパ◎で 我が家恒例のラベリングをして、大活躍してます‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 入って右側は私の服を掛けています。 冠婚葬祭の物は不織布のカバーをかけて保管します。 左奥から...羽織り、ワンピース、ボトムス、トップスの順に並べています。 トップスの下にはS字フックと突っ張り棒で布製ボックスを吊るしています。 靴下やタイツなど、ハンギング出来ないものを入れています✧︎ 上段のトランク風ボックスには、冠婚葬祭用のバッグやアクセサリーを収納しています。
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 入って右側は私の服を掛けています。 冠婚葬祭の物は不織布のカバーをかけて保管します。 左奥から...羽織り、ワンピース、ボトムス、トップスの順に並べています。 トップスの下にはS字フックと突っ張り棒で布製ボックスを吊るしています。 靴下やタイツなど、ハンギング出来ないものを入れています✧︎ 上段のトランク風ボックスには、冠婚葬祭用のバッグやアクセサリーを収納しています。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
nukularaさんの実例写真
通勤、おでかけ、冠婚葬祭用のバッグはここに入るだけと決めました👜 自立しない布バッグ、かごバッグはクローゼットにしまっています。
通勤、おでかけ、冠婚葬祭用のバッグはここに入るだけと決めました👜 自立しない布バッグ、かごバッグはクローゼットにしまっています。
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
tan5さんの実例写真
葬儀用グッツをまとめることにしました😊 クローゼットにファイルボックスを一つ使い、その中にバック、ハンカチ、アクセサリーをひとまとめにして入れておくことにしました! 冠婚葬祭用の袋は家族が使うのでリビングに袋とペンを入れて別に用意しています。
葬儀用グッツをまとめることにしました😊 クローゼットにファイルボックスを一つ使い、その中にバック、ハンカチ、アクセサリーをひとまとめにして入れておくことにしました! 冠婚葬祭用の袋は家族が使うのでリビングに袋とペンを入れて別に用意しています。
tan5
tan5
4LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
¥8,690
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
chacoさんの実例写真
寝室のクローゼット内です💁🏻‍♀️ 勾配天井で幅も奥行きも狭めのわりに大量の荷物で ごっちゃごちゃ、ぎゅーぎゅーの えらいこっちゃだったのですが RoomClipショップで購入させていただいた 収納ケースのおかげでスッキリ収納できました🙆🏻‍♀️✨ ハンガーポールの上にワイヤーラティスを 結束バンドで固定して 冠婚葬祭用のバッグ&コサージュを収納 (勾配天井のおかげなのか傾いて落ちることなく 今のところ大丈夫ですがあまりおすすめではないです😅) RoomClipウェルカムクーポンのモニター こちらで最後の投稿です♪ RoomClip運営様、この度は素敵なモニターを ありがとうございました☺︎ 本当に素敵な商品を購入することができ嬉しかったです! 皆さんも投稿にお付き合いいただき ありがとうございました😌❤️
寝室のクローゼット内です💁🏻‍♀️ 勾配天井で幅も奥行きも狭めのわりに大量の荷物で ごっちゃごちゃ、ぎゅーぎゅーの えらいこっちゃだったのですが RoomClipショップで購入させていただいた 収納ケースのおかげでスッキリ収納できました🙆🏻‍♀️✨ ハンガーポールの上にワイヤーラティスを 結束バンドで固定して 冠婚葬祭用のバッグ&コサージュを収納 (勾配天井のおかげなのか傾いて落ちることなく 今のところ大丈夫ですがあまりおすすめではないです😅) RoomClipウェルカムクーポンのモニター こちらで最後の投稿です♪ RoomClip運営様、この度は素敵なモニターを ありがとうございました☺︎ 本当に素敵な商品を購入することができ嬉しかったです! 皆さんも投稿にお付き合いいただき ありがとうございました😌❤️
chaco
chaco
4LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
もう一枚、汕頭刺繍倉庫で購入した、ハンカチ。 こちらは冠婚葬祭セットのスーツケースに入れてます。
もう一枚、汕頭刺繍倉庫で購入した、ハンカチ。 こちらは冠婚葬祭セットのスーツケースに入れてます。
citsurae
citsurae
fuchan0930さんの実例写真
年末の冠婚葬祭ラッシュ?が終わりやっとです、休もう
年末の冠婚葬祭ラッシュ?が終わりやっとです、休もう
fuchan0930
fuchan0930
家族
もっと見る

冠婚葬祭の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冠婚葬祭

176枚の部屋写真から47枚をセレクト
kumiさんの実例写真
3畳のウォークインクローゼットです。スーツと冠婚葬祭用の服がほとんどです。 普段着は1階の脱衣所に収納しています。
3畳のウォークインクローゼットです。スーツと冠婚葬祭用の服がほとんどです。 普段着は1階の脱衣所に収納しています。
kumi
kumi
家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
冠婚葬祭セット☆ ○マナー本 ○ポチ袋 ○今年の年賀状 ○筆ペン セットにしています☆ マナー本は就職を機に 買ってきた本を今でも使っています。 お葬式、結婚式に行く時は パラパラと読み返してから行くようにしています☆
冠婚葬祭セット☆ ○マナー本 ○ポチ袋 ○今年の年賀状 ○筆ペン セットにしています☆ マナー本は就職を機に 買ってきた本を今でも使っています。 お葬式、結婚式に行く時は パラパラと読み返してから行くようにしています☆
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
押入れ収納¥4,280
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
m.m
m.m
家族
usan.22さんの実例写真
冠婚葬祭グッズをまとめました☺
冠婚葬祭グッズをまとめました☺
usan.22
usan.22
家族
toyoさんの実例写真
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
ウォークスルーは お家の中でもお気に入りの空間♩ 春夏の洋服たち。。。 くすみカラー好きすぎる♡ ・ IKEAのskubbには普段使わない冠婚葬祭用のバッグや季節のインテリアなどを収納しています♩
toyo
toyo
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meg119さんの実例写真
お念珠入れ、ティッシュポーチにした。 泣くから絶対ティッシュ使うし最適じゃん。 天才じゃないか? 子供たちのお念珠成人するまではダイソーでいいよね。 ベロア風…法事には不向きだけどバッグに入れとくだけだしいいよね。
お念珠入れ、ティッシュポーチにした。 泣くから絶対ティッシュ使うし最適じゃん。 天才じゃないか? 子供たちのお念珠成人するまではダイソーでいいよね。 ベロア風…法事には不向きだけどバッグに入れとくだけだしいいよね。
meg119
meg119
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
ウォークインクローゼットの一番上の棚にはオフシーズンの洋服類や冠婚葬祭のバッグ小物を100均の紙袋に入れて収納しています。
ウォークインクローゼットの一番上の棚にはオフシーズンの洋服類や冠婚葬祭のバッグ小物を100均の紙袋に入れて収納しています。
colon
colon
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
セット収納♫ 寝室の洋服収納を見直し中にどうしても気になったアイテム👒 出番が少ない冠婚葬祭や学校行事グッズ、季節もの🧤これらが日常使いのものと混在している💨いざ使う時にあちこちに収納されており、把握しにくい上、日常の邪魔になってる〜😳 たまにしか使わないこれらのアイテムは断捨離するものでもなく、必要な時に用意しておきたい!…ウォークインクローゼットの上段(デッドスペース)にアイテムごとにセット収納することにしまた🫡 下に椅子があるので、取り出しはかなりスムーズです。引き出しであちこち探すよりずっと楽‼️関連したグッズが見つかればどんどん掘り込もうと思います。筆ペンやお祝儀袋なども。。 あと、夏になりますが麦わら帽子も場所取る〜。日常は日傘中心なので、麦わら帽子の出番は旅行やバーベキューなどしか使わないので季節アイテムもまとめて収納。スッキリ〜✨✨ 収納ボックスはニトリのくすみグレーのボックスです♡
セット収納♫ 寝室の洋服収納を見直し中にどうしても気になったアイテム👒 出番が少ない冠婚葬祭や学校行事グッズ、季節もの🧤これらが日常使いのものと混在している💨いざ使う時にあちこちに収納されており、把握しにくい上、日常の邪魔になってる〜😳 たまにしか使わないこれらのアイテムは断捨離するものでもなく、必要な時に用意しておきたい!…ウォークインクローゼットの上段(デッドスペース)にアイテムごとにセット収納することにしまた🫡 下に椅子があるので、取り出しはかなりスムーズです。引き出しであちこち探すよりずっと楽‼️関連したグッズが見つかればどんどん掘り込もうと思います。筆ペンやお祝儀袋なども。。 あと、夏になりますが麦わら帽子も場所取る〜。日常は日傘中心なので、麦わら帽子の出番は旅行やバーベキューなどしか使わないので季節アイテムもまとめて収納。スッキリ〜✨✨ 収納ボックスはニトリのくすみグレーのボックスです♡
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
普段使いの鞄は無印良品のミニトートを1つ持っていて、玄関に置いてます。 それ以外の物は、無印良品のハンガーを使ってクローゼットにぶら下げてます。 ●キレイめ+カジュアル使いにルイヴィトンのショルダーバッグ ●冠婚葬祭用鞄+手提げは両方しまむら ●浴衣用は妹からの誕生日プレゼント 鞄はこれだけあれば十分です♪
普段使いの鞄は無印良品のミニトートを1つ持っていて、玄関に置いてます。 それ以外の物は、無印良品のハンガーを使ってクローゼットにぶら下げてます。 ●キレイめ+カジュアル使いにルイヴィトンのショルダーバッグ ●冠婚葬祭用鞄+手提げは両方しまむら ●浴衣用は妹からの誕生日プレゼント 鞄はこれだけあれば十分です♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
ak3さんの実例写真
先日のクローゼットの【より】 クローゼット左側には冠婚葬祭の スーツを掛けているので IKEAの白い箱には 冠婚葬祭グッズを収納 筆ペンもセット! まとめて収納することで 特に お葬式には 慌てず スムーズに 用意が出来るようになりました
先日のクローゼットの【より】 クローゼット左側には冠婚葬祭の スーツを掛けているので IKEAの白い箱には 冠婚葬祭グッズを収納 筆ペンもセット! まとめて収納することで 特に お葬式には 慌てず スムーズに 用意が出来るようになりました
ak3
ak3
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
学校行事などに欠かせない、 携帯用スリッパ🩰❤︎ 今までは折りたたみタイプを使ったけど くるんとまるまって履く時にもたついたりw 底が薄いので学校の廊下を歩くと めちゃめちゃ足が冷えたり🥶 冷え性の私には合わない🥲 今回、底が厚くて しっかりしてるスリッパにチェンジ👏 可愛いなはもちろん、、 程よいヒールの高さと ふかふかのインソールで履きやすい✨ 巾着は外履きも入れられるので 可愛く持ち歩けます🤍 キャサリンコテージから出してるので 作りもしっかりしてておすすめです🥰
学校行事などに欠かせない、 携帯用スリッパ🩰❤︎ 今までは折りたたみタイプを使ったけど くるんとまるまって履く時にもたついたりw 底が薄いので学校の廊下を歩くと めちゃめちゃ足が冷えたり🥶 冷え性の私には合わない🥲 今回、底が厚くて しっかりしてるスリッパにチェンジ👏 可愛いなはもちろん、、 程よいヒールの高さと ふかふかのインソールで履きやすい✨ 巾着は外履きも入れられるので 可愛く持ち歩けます🤍 キャサリンコテージから出してるので 作りもしっかりしてておすすめです🥰
mri96
mri96
3LDK | 家族
junさんの実例写真
クローゼットの隙間に直置きかつ積み上げていたバッグたち、吊り下げタイプのバッグ収納でスッキリしました! ついでに、捨てられずに置いていたバッグも、この収納に入る分だけと決めて、処分できました。使う頻度の高いものは上部に、冠婚葬祭用は下部に置き、ぶら下げても大丈夫そうなものはS字フックに掛けています。 クローゼットの扉に干渉する部分の隙間がもったいなかったですが、上から下まで活用できて満足です(*^^*)
クローゼットの隙間に直置きかつ積み上げていたバッグたち、吊り下げタイプのバッグ収納でスッキリしました! ついでに、捨てられずに置いていたバッグも、この収納に入る分だけと決めて、処分できました。使う頻度の高いものは上部に、冠婚葬祭用は下部に置き、ぶら下げても大丈夫そうなものはS字フックに掛けています。 クローゼットの扉に干渉する部分の隙間がもったいなかったですが、上から下まで活用できて満足です(*^^*)
jun
jun
youさんの実例写真
ツッパリカーテン収納を整理したので、維持するために投稿! 右から冠婚葬祭、ワンピ、ニットのハンギングシェルフ下に季節はずれの衣服を詰めたスーツケース、ベルト、トップス・ボトムスの順 アウターやバッグ等小物はシューズクローゼットへ
ツッパリカーテン収納を整理したので、維持するために投稿! 右から冠婚葬祭、ワンピ、ニットのハンギングシェルフ下に季節はずれの衣服を詰めたスーツケース、ベルト、トップス・ボトムスの順 アウターやバッグ等小物はシューズクローゼットへ
you
you
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ ダイソーのトレースボード♪ これもお盆休み前半に購入♡ このボード、光るから 写したいものを下から照らして トレース出来るという優れもの(*´꒳`*) ステンシルシートや転写シール作ったり 型紙や刺繍の図案写したり。 ハンドメイド好きには とってもうれしい便利アイテム♪( ´▽`) あとあと‼︎ 冠婚葬祭の時のご祝儀袋などに 名前上手く書けないことってない⁉︎ 行書体の名前を1枚印刷しておけば このトレースボードで下から照らして 文字のガイドになるから 曲がったり字が小さくなったりもない✨ 字が上手くなった感覚に🤭 さらに、 図面やイラストも簡単に写せるし◎ →pic2枚目。 フィルムチェックや 撮影用の照明にもなるらしい。 明るさ調整も3段階あり、 フラットな薄型で トレース時にボタンが邪魔にならないし、 厚みは4ミリ程しかないから 保管や持ち運びも場所をとらずスマート♡ 小ぶりなA5サイズなのも◎ いろいろなシーンで使える このトレースボードは… ダイソーでなんと、550円Σ( ̄。 ̄ノ)ノ しかも100均なのに安心の6ヶ月保証付き😳 コスパ良すぎる(*´-`)✨ 詳しくはボックス裏面→pic3枚目。 おまけに、一緒に映ってるのは ちょっと前にpicしたキャンドゥの 金属ペンシル(110円)と… ダイソーの卓上クリーナー(550円)♡ この2つもお盆休み前半に購入。 (↑ダイソーの卓上クリーナーは ずっと探してたけど売り切れで💦 お盆休みにやっと出会えて購入。) どちらもコスパ◎で 我が家恒例のラベリングをして、大活躍してます‼︎
この夏、買ってよかったもの♡ ダイソーのトレースボード♪ これもお盆休み前半に購入♡ このボード、光るから 写したいものを下から照らして トレース出来るという優れもの(*´꒳`*) ステンシルシートや転写シール作ったり 型紙や刺繍の図案写したり。 ハンドメイド好きには とってもうれしい便利アイテム♪( ´▽`) あとあと‼︎ 冠婚葬祭の時のご祝儀袋などに 名前上手く書けないことってない⁉︎ 行書体の名前を1枚印刷しておけば このトレースボードで下から照らして 文字のガイドになるから 曲がったり字が小さくなったりもない✨ 字が上手くなった感覚に🤭 さらに、 図面やイラストも簡単に写せるし◎ →pic2枚目。 フィルムチェックや 撮影用の照明にもなるらしい。 明るさ調整も3段階あり、 フラットな薄型で トレース時にボタンが邪魔にならないし、 厚みは4ミリ程しかないから 保管や持ち運びも場所をとらずスマート♡ 小ぶりなA5サイズなのも◎ いろいろなシーンで使える このトレースボードは… ダイソーでなんと、550円Σ( ̄。 ̄ノ)ノ しかも100均なのに安心の6ヶ月保証付き😳 コスパ良すぎる(*´-`)✨ 詳しくはボックス裏面→pic3枚目。 おまけに、一緒に映ってるのは ちょっと前にpicしたキャンドゥの 金属ペンシル(110円)と… ダイソーの卓上クリーナー(550円)♡ この2つもお盆休み前半に購入。 (↑ダイソーの卓上クリーナーは ずっと探してたけど売り切れで💦 お盆休みにやっと出会えて購入。) どちらもコスパ◎で 我が家恒例のラベリングをして、大活躍してます‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 入って右側は私の服を掛けています。 冠婚葬祭の物は不織布のカバーをかけて保管します。 左奥から...羽織り、ワンピース、ボトムス、トップスの順に並べています。 トップスの下にはS字フックと突っ張り棒で布製ボックスを吊るしています。 靴下やタイツなど、ハンギング出来ないものを入れています✧︎ 上段のトランク風ボックスには、冠婚葬祭用のバッグやアクセサリーを収納しています。
【好きな服と暮らす】イベント...❁⃘*.゚ 入って右側は私の服を掛けています。 冠婚葬祭の物は不織布のカバーをかけて保管します。 左奥から...羽織り、ワンピース、ボトムス、トップスの順に並べています。 トップスの下にはS字フックと突っ張り棒で布製ボックスを吊るしています。 靴下やタイツなど、ハンギング出来ないものを入れています✧︎ 上段のトランク風ボックスには、冠婚葬祭用のバッグやアクセサリーを収納しています。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
nukularaさんの実例写真
通勤、おでかけ、冠婚葬祭用のバッグはここに入るだけと決めました👜 自立しない布バッグ、かごバッグはクローゼットにしまっています。
通勤、おでかけ、冠婚葬祭用のバッグはここに入るだけと決めました👜 自立しない布バッグ、かごバッグはクローゼットにしまっています。
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
tan5さんの実例写真
葬儀用グッツをまとめることにしました😊 クローゼットにファイルボックスを一つ使い、その中にバック、ハンカチ、アクセサリーをひとまとめにして入れておくことにしました! 冠婚葬祭用の袋は家族が使うのでリビングに袋とペンを入れて別に用意しています。
葬儀用グッツをまとめることにしました😊 クローゼットにファイルボックスを一つ使い、その中にバック、ハンカチ、アクセサリーをひとまとめにして入れておくことにしました! 冠婚葬祭用の袋は家族が使うのでリビングに袋とペンを入れて別に用意しています。
tan5
tan5
4LDK | 家族
kazu-cafeさんの実例写真
¥8,690
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
chacoさんの実例写真
寝室のクローゼット内です💁🏻‍♀️ 勾配天井で幅も奥行きも狭めのわりに大量の荷物で ごっちゃごちゃ、ぎゅーぎゅーの えらいこっちゃだったのですが RoomClipショップで購入させていただいた 収納ケースのおかげでスッキリ収納できました🙆🏻‍♀️✨ ハンガーポールの上にワイヤーラティスを 結束バンドで固定して 冠婚葬祭用のバッグ&コサージュを収納 (勾配天井のおかげなのか傾いて落ちることなく 今のところ大丈夫ですがあまりおすすめではないです😅) RoomClipウェルカムクーポンのモニター こちらで最後の投稿です♪ RoomClip運営様、この度は素敵なモニターを ありがとうございました☺︎ 本当に素敵な商品を購入することができ嬉しかったです! 皆さんも投稿にお付き合いいただき ありがとうございました😌❤️
寝室のクローゼット内です💁🏻‍♀️ 勾配天井で幅も奥行きも狭めのわりに大量の荷物で ごっちゃごちゃ、ぎゅーぎゅーの えらいこっちゃだったのですが RoomClipショップで購入させていただいた 収納ケースのおかげでスッキリ収納できました🙆🏻‍♀️✨ ハンガーポールの上にワイヤーラティスを 結束バンドで固定して 冠婚葬祭用のバッグ&コサージュを収納 (勾配天井のおかげなのか傾いて落ちることなく 今のところ大丈夫ですがあまりおすすめではないです😅) RoomClipウェルカムクーポンのモニター こちらで最後の投稿です♪ RoomClip運営様、この度は素敵なモニターを ありがとうございました☺︎ 本当に素敵な商品を購入することができ嬉しかったです! 皆さんも投稿にお付き合いいただき ありがとうございました😌❤️
chaco
chaco
4LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
もう一枚、汕頭刺繍倉庫で購入した、ハンカチ。 こちらは冠婚葬祭セットのスーツケースに入れてます。
もう一枚、汕頭刺繍倉庫で購入した、ハンカチ。 こちらは冠婚葬祭セットのスーツケースに入れてます。
citsurae
citsurae
fuchan0930さんの実例写真
年末の冠婚葬祭ラッシュ?が終わりやっとです、休もう
年末の冠婚葬祭ラッシュ?が終わりやっとです、休もう
fuchan0930
fuchan0930
家族
もっと見る

冠婚葬祭の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ