民芸品 土鍋

12枚の部屋写真から6枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
食器棚できました! DIYはスキル以上にコスパも大事…で、今回は「破風板」という建築材を使いました。背板も節約したため光がもれ…まぐれでいい感じに(笑) お手本は、amelliaさんのシンプルシックな食器棚。 https://roomclip.jp/photo/hq8c お部屋の隅々に澄んだ光があふれてる…キッチンの透明感はもう…! amelliaさん、ありがとうございましたぁー(இдஇ; )!!
食器棚できました! DIYはスキル以上にコスパも大事…で、今回は「破風板」という建築材を使いました。背板も節約したため光がもれ…まぐれでいい感じに(笑) お手本は、amelliaさんのシンプルシックな食器棚。 https://roomclip.jp/photo/hq8c お部屋の隅々に澄んだ光があふれてる…キッチンの透明感はもう…! amelliaさん、ありがとうございましたぁー(இдஇ; )!!
nao_noda
nao_noda
家族
mingeinosusumeさんの実例写真
食器棚
食器棚
mingeinosusume
mingeinosusume
2LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
ここずっと炊飯器でご飯を作る代わりに、土鍋でご飯を作る事がメインになりました‪( ˙꒳​˙ᐢ )✧* 土鍋ご飯となると、『えっ!面倒じゃない!?』と思うかもしれないんですが…実際私がそう思っていました( ´艸`) でもキャンプで1日2回の2日間土鍋ご飯を経験して、意外と面倒ではない!!少しの手間って言っても、10~20分ほどおく程度 そのほかと言うと、特になし✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ あと気付いたことというと、土鍋で火力と時間の調整( •́ .̫ •̀ )これは、何回か作らないとつかめない感覚!!米の好みもあるのでね⤴︎ ⤴︎初めは焦げましたねwww レシピ通りにやってみたら、焦げた(笑) それはね、コンロの火力が思ったよりも強かったり…コンロによっても違うとの事でした あっ😵この『かまどさん』に替えたら、確かに最初、大変だった!!笑 お米が焦げときに、土鍋の底も焦げてるからwww 何回も焦げ底になってたなー(〃▽〃) 私は、1回1回焦げた底をキレイにとるので、そのお手入れだけで時間がかかったwww でも、なぜか苦にならず続けてます‪( ˙꒳​˙ᐢ ) さすがに、今は焦げることもなくなったので楽になりました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾✧* 毎日のように使ってるので『かまどさん』土鍋の定位置がここになりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこでなぜ、このかまどさんの土鍋なのか!? …それはGWに名古屋で、ちょっとお高めな和食屋で、それはそれはオシャレなお店♩♪笑 土鍋がずらっと棚に並べていたんだ⤴︎ ⤴︎ 店内もめちゃ素敵でオシャレなんだけど、その土鍋もカッコよくてオシャレだったの✧* そして、お米も美味しかった❤ 元々もっていた土鍋は1号炊きの大きさだったので、二人暮らしの家なので2~3合が欲しかった⸜( ' ᵕ ' )⸝ 早速、調べてみたらなんと2合炊きがあったんだ🎶本当にちょうどえぇー(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) ちょっとした手間だけど毎日美味しいお米が食べられて幸せ(❁*ᵕᴗᵕ ) ちなみに参考までに… お米は1.5合 お水330ml 10分水におく 中火で11~2分 火を切って、そのまま20分蒸らす 米がたってかたくもなく柔らかくもないちょうどえぇご飯になりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ※コンロによって火力が違うので注意してね(笑)以上です❤
ここずっと炊飯器でご飯を作る代わりに、土鍋でご飯を作る事がメインになりました‪( ˙꒳​˙ᐢ )✧* 土鍋ご飯となると、『えっ!面倒じゃない!?』と思うかもしれないんですが…実際私がそう思っていました( ´艸`) でもキャンプで1日2回の2日間土鍋ご飯を経験して、意外と面倒ではない!!少しの手間って言っても、10~20分ほどおく程度 そのほかと言うと、特になし✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ あと気付いたことというと、土鍋で火力と時間の調整( •́ .̫ •̀ )これは、何回か作らないとつかめない感覚!!米の好みもあるのでね⤴︎ ⤴︎初めは焦げましたねwww レシピ通りにやってみたら、焦げた(笑) それはね、コンロの火力が思ったよりも強かったり…コンロによっても違うとの事でした あっ😵この『かまどさん』に替えたら、確かに最初、大変だった!!笑 お米が焦げときに、土鍋の底も焦げてるからwww 何回も焦げ底になってたなー(〃▽〃) 私は、1回1回焦げた底をキレイにとるので、そのお手入れだけで時間がかかったwww でも、なぜか苦にならず続けてます‪( ˙꒳​˙ᐢ ) さすがに、今は焦げることもなくなったので楽になりました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾✧* 毎日のように使ってるので『かまどさん』土鍋の定位置がここになりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこでなぜ、このかまどさんの土鍋なのか!? …それはGWに名古屋で、ちょっとお高めな和食屋で、それはそれはオシャレなお店♩♪笑 土鍋がずらっと棚に並べていたんだ⤴︎ ⤴︎ 店内もめちゃ素敵でオシャレなんだけど、その土鍋もカッコよくてオシャレだったの✧* そして、お米も美味しかった❤ 元々もっていた土鍋は1号炊きの大きさだったので、二人暮らしの家なので2~3合が欲しかった⸜( ' ᵕ ' )⸝ 早速、調べてみたらなんと2合炊きがあったんだ🎶本当にちょうどえぇー(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) ちょっとした手間だけど毎日美味しいお米が食べられて幸せ(❁*ᵕᴗᵕ ) ちなみに参考までに… お米は1.5合 お水330ml 10分水におく 中火で11~2分 火を切って、そのまま20分蒸らす 米がたってかたくもなく柔らかくもないちょうどえぇご飯になりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ※コンロによって火力が違うので注意してね(笑)以上です❤
Rorori
Rorori
2LDK
Alohaさんの実例写真
『テーブルコーデ』 今日は久しぶりに おひとりさま晩ごはん♪¨̮⑅*⋆。˚✩ 息子に買ってもらった お気に入りの土鍋(*´︶`*) ♡ 伊賀焼 長谷園の片手ポットで もち麦入りのお粥を炊きました🍚 あとは常備菜で手抜き🤣 旅先で一目惚れしてお迎えした 岩鋳 KEN OKUYAMA DESIGNのポット 能作 浮造りのNAJIMIタンブラー& KAGO ピオニー 北一硝子のキャンドルホルダー 愛媛県内子町の手毬 器も丹波や信楽などで買い求めた お気に入りの作家さんのもの🥰 テーブルランナーは遠州綿紬♬︎*.:* 全て大好きなもので。。。 テーブルコーデしてみました😊💕
『テーブルコーデ』 今日は久しぶりに おひとりさま晩ごはん♪¨̮⑅*⋆。˚✩ 息子に買ってもらった お気に入りの土鍋(*´︶`*) ♡ 伊賀焼 長谷園の片手ポットで もち麦入りのお粥を炊きました🍚 あとは常備菜で手抜き🤣 旅先で一目惚れしてお迎えした 岩鋳 KEN OKUYAMA DESIGNのポット 能作 浮造りのNAJIMIタンブラー& KAGO ピオニー 北一硝子のキャンドルホルダー 愛媛県内子町の手毬 器も丹波や信楽などで買い求めた お気に入りの作家さんのもの🥰 テーブルランナーは遠州綿紬♬︎*.:* 全て大好きなもので。。。 テーブルコーデしてみました😊💕
Aloha
Aloha
家族
Mikaさんの実例写真
民芸品のイベントに参加します。GWに伊賀の窯出し市という窯元主催のイベントに行ってきました。お目当てはこちらの「かまどさん」ご飯炊き専用の土鍋です。厚くてぽってりしたフォルムと存在感がなんとも言えません♡火加減なしで、簡単においしいご飯が炊けます!おこげが最高です😊他にも雑炊用の小鍋や鍋の時の時の持ち手付き取り皿など、たくさんお持ち帰りしちゃいました(✿´ ꒳ ` )♡
民芸品のイベントに参加します。GWに伊賀の窯出し市という窯元主催のイベントに行ってきました。お目当てはこちらの「かまどさん」ご飯炊き専用の土鍋です。厚くてぽってりしたフォルムと存在感がなんとも言えません♡火加減なしで、簡単においしいご飯が炊けます!おこげが最高です😊他にも雑炊用の小鍋や鍋の時の時の持ち手付き取り皿など、たくさんお持ち帰りしちゃいました(✿´ ꒳ ` )♡
Mika
Mika
3LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
東奔 そうだよ そうそう 東京の家には なにげに 民芸関係あったんだよ 朝掃除の一コマ
東奔 そうだよ そうそう 東京の家には なにげに 民芸関係あったんだよ 朝掃除の一コマ
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族

民芸品 土鍋が気になるあなたにおすすめ

民芸品 土鍋の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

民芸品 土鍋

12枚の部屋写真から6枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
食器棚できました! DIYはスキル以上にコスパも大事…で、今回は「破風板」という建築材を使いました。背板も節約したため光がもれ…まぐれでいい感じに(笑) お手本は、amelliaさんのシンプルシックな食器棚。 https://roomclip.jp/photo/hq8c お部屋の隅々に澄んだ光があふれてる…キッチンの透明感はもう…! amelliaさん、ありがとうございましたぁー(இдஇ; )!!
食器棚できました! DIYはスキル以上にコスパも大事…で、今回は「破風板」という建築材を使いました。背板も節約したため光がもれ…まぐれでいい感じに(笑) お手本は、amelliaさんのシンプルシックな食器棚。 https://roomclip.jp/photo/hq8c お部屋の隅々に澄んだ光があふれてる…キッチンの透明感はもう…! amelliaさん、ありがとうございましたぁー(இдஇ; )!!
nao_noda
nao_noda
家族
mingeinosusumeさんの実例写真
食器棚
食器棚
mingeinosusume
mingeinosusume
2LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
ここずっと炊飯器でご飯を作る代わりに、土鍋でご飯を作る事がメインになりました‪( ˙꒳​˙ᐢ )✧* 土鍋ご飯となると、『えっ!面倒じゃない!?』と思うかもしれないんですが…実際私がそう思っていました( ´艸`) でもキャンプで1日2回の2日間土鍋ご飯を経験して、意外と面倒ではない!!少しの手間って言っても、10~20分ほどおく程度 そのほかと言うと、特になし✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ あと気付いたことというと、土鍋で火力と時間の調整( •́ .̫ •̀ )これは、何回か作らないとつかめない感覚!!米の好みもあるのでね⤴︎ ⤴︎初めは焦げましたねwww レシピ通りにやってみたら、焦げた(笑) それはね、コンロの火力が思ったよりも強かったり…コンロによっても違うとの事でした あっ😵この『かまどさん』に替えたら、確かに最初、大変だった!!笑 お米が焦げときに、土鍋の底も焦げてるからwww 何回も焦げ底になってたなー(〃▽〃) 私は、1回1回焦げた底をキレイにとるので、そのお手入れだけで時間がかかったwww でも、なぜか苦にならず続けてます‪( ˙꒳​˙ᐢ ) さすがに、今は焦げることもなくなったので楽になりました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾✧* 毎日のように使ってるので『かまどさん』土鍋の定位置がここになりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこでなぜ、このかまどさんの土鍋なのか!? …それはGWに名古屋で、ちょっとお高めな和食屋で、それはそれはオシャレなお店♩♪笑 土鍋がずらっと棚に並べていたんだ⤴︎ ⤴︎ 店内もめちゃ素敵でオシャレなんだけど、その土鍋もカッコよくてオシャレだったの✧* そして、お米も美味しかった❤ 元々もっていた土鍋は1号炊きの大きさだったので、二人暮らしの家なので2~3合が欲しかった⸜( ' ᵕ ' )⸝ 早速、調べてみたらなんと2合炊きがあったんだ🎶本当にちょうどえぇー(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) ちょっとした手間だけど毎日美味しいお米が食べられて幸せ(❁*ᵕᴗᵕ ) ちなみに参考までに… お米は1.5合 お水330ml 10分水におく 中火で11~2分 火を切って、そのまま20分蒸らす 米がたってかたくもなく柔らかくもないちょうどえぇご飯になりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ※コンロによって火力が違うので注意してね(笑)以上です❤
ここずっと炊飯器でご飯を作る代わりに、土鍋でご飯を作る事がメインになりました‪( ˙꒳​˙ᐢ )✧* 土鍋ご飯となると、『えっ!面倒じゃない!?』と思うかもしれないんですが…実際私がそう思っていました( ´艸`) でもキャンプで1日2回の2日間土鍋ご飯を経験して、意外と面倒ではない!!少しの手間って言っても、10~20分ほどおく程度 そのほかと言うと、特になし✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ あと気付いたことというと、土鍋で火力と時間の調整( •́ .̫ •̀ )これは、何回か作らないとつかめない感覚!!米の好みもあるのでね⤴︎ ⤴︎初めは焦げましたねwww レシピ通りにやってみたら、焦げた(笑) それはね、コンロの火力が思ったよりも強かったり…コンロによっても違うとの事でした あっ😵この『かまどさん』に替えたら、確かに最初、大変だった!!笑 お米が焦げときに、土鍋の底も焦げてるからwww 何回も焦げ底になってたなー(〃▽〃) 私は、1回1回焦げた底をキレイにとるので、そのお手入れだけで時間がかかったwww でも、なぜか苦にならず続けてます‪( ˙꒳​˙ᐢ ) さすがに、今は焦げることもなくなったので楽になりました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾✧* 毎日のように使ってるので『かまどさん』土鍋の定位置がここになりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこでなぜ、このかまどさんの土鍋なのか!? …それはGWに名古屋で、ちょっとお高めな和食屋で、それはそれはオシャレなお店♩♪笑 土鍋がずらっと棚に並べていたんだ⤴︎ ⤴︎ 店内もめちゃ素敵でオシャレなんだけど、その土鍋もカッコよくてオシャレだったの✧* そして、お米も美味しかった❤ 元々もっていた土鍋は1号炊きの大きさだったので、二人暮らしの家なので2~3合が欲しかった⸜( ' ᵕ ' )⸝ 早速、調べてみたらなんと2合炊きがあったんだ🎶本当にちょうどえぇー(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) ちょっとした手間だけど毎日美味しいお米が食べられて幸せ(❁*ᵕᴗᵕ ) ちなみに参考までに… お米は1.5合 お水330ml 10分水におく 中火で11~2分 火を切って、そのまま20分蒸らす 米がたってかたくもなく柔らかくもないちょうどえぇご飯になりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ※コンロによって火力が違うので注意してね(笑)以上です❤
Rorori
Rorori
2LDK
Alohaさんの実例写真
『テーブルコーデ』 今日は久しぶりに おひとりさま晩ごはん♪¨̮⑅*⋆。˚✩ 息子に買ってもらった お気に入りの土鍋(*´︶`*) ♡ 伊賀焼 長谷園の片手ポットで もち麦入りのお粥を炊きました🍚 あとは常備菜で手抜き🤣 旅先で一目惚れしてお迎えした 岩鋳 KEN OKUYAMA DESIGNのポット 能作 浮造りのNAJIMIタンブラー& KAGO ピオニー 北一硝子のキャンドルホルダー 愛媛県内子町の手毬 器も丹波や信楽などで買い求めた お気に入りの作家さんのもの🥰 テーブルランナーは遠州綿紬♬︎*.:* 全て大好きなもので。。。 テーブルコーデしてみました😊💕
『テーブルコーデ』 今日は久しぶりに おひとりさま晩ごはん♪¨̮⑅*⋆。˚✩ 息子に買ってもらった お気に入りの土鍋(*´︶`*) ♡ 伊賀焼 長谷園の片手ポットで もち麦入りのお粥を炊きました🍚 あとは常備菜で手抜き🤣 旅先で一目惚れしてお迎えした 岩鋳 KEN OKUYAMA DESIGNのポット 能作 浮造りのNAJIMIタンブラー& KAGO ピオニー 北一硝子のキャンドルホルダー 愛媛県内子町の手毬 器も丹波や信楽などで買い求めた お気に入りの作家さんのもの🥰 テーブルランナーは遠州綿紬♬︎*.:* 全て大好きなもので。。。 テーブルコーデしてみました😊💕
Aloha
Aloha
家族
Mikaさんの実例写真
民芸品のイベントに参加します。GWに伊賀の窯出し市という窯元主催のイベントに行ってきました。お目当てはこちらの「かまどさん」ご飯炊き専用の土鍋です。厚くてぽってりしたフォルムと存在感がなんとも言えません♡火加減なしで、簡単においしいご飯が炊けます!おこげが最高です😊他にも雑炊用の小鍋や鍋の時の時の持ち手付き取り皿など、たくさんお持ち帰りしちゃいました(✿´ ꒳ ` )♡
民芸品のイベントに参加します。GWに伊賀の窯出し市という窯元主催のイベントに行ってきました。お目当てはこちらの「かまどさん」ご飯炊き専用の土鍋です。厚くてぽってりしたフォルムと存在感がなんとも言えません♡火加減なしで、簡単においしいご飯が炊けます!おこげが最高です😊他にも雑炊用の小鍋や鍋の時の時の持ち手付き取り皿など、たくさんお持ち帰りしちゃいました(✿´ ꒳ ` )♡
Mika
Mika
3LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
東奔 そうだよ そうそう 東京の家には なにげに 民芸関係あったんだよ 朝掃除の一コマ
東奔 そうだよ そうそう 東京の家には なにげに 民芸関係あったんだよ 朝掃除の一コマ
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族

民芸品 土鍋が気になるあなたにおすすめ

民芸品 土鍋の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ