1週間の献立を立てる

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
節約のためにマグネットで献立表を作ってます!マグネットだからあれこれ変更もできるし、これを写メって買い物に行けば無駄買いもなし♫ 左下にはお肉のストックの在庫も。週末は外食等の予定もあったりするので、敢えて土曜日までにしています(●˘͈ ᵕ˘͈) 詳細は↓ https://www.instagram.com/p/Buypja8go5Y/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1km73banzxp6x
節約のためにマグネットで献立表を作ってます!マグネットだからあれこれ変更もできるし、これを写メって買い物に行けば無駄買いもなし♫ 左下にはお肉のストックの在庫も。週末は外食等の予定もあったりするので、敢えて土曜日までにしています(●˘͈ ᵕ˘͈) 詳細は↓ https://www.instagram.com/p/Buypja8go5Y/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1km73banzxp6x
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mishinoさんの実例写真
冷蔵庫の中。 材料は1週間分の献立を立ててから必要な物しか買わないので、金曜日の冷蔵庫はこんな感じです。
冷蔵庫の中。 材料は1週間分の献立を立ててから必要な物しか買わないので、金曜日の冷蔵庫はこんな感じです。
mishino
mishino
家族
emiさんの実例写真
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
emi
emi
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 名もなき家事と言えば やはり献立を考えることや 食材の管理 買い物リスト などですよね‼️ 私は1週間献立というのを やっています 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z0MY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 良かったら参考にしてみてね😉 最近は so_nyanちゃんに教えてもらった アプリ(魔法の家事ノート)も 使っています✨✨✨ 何故か夫と共有出来ない トラブル中ですが😢 便利なので活用中😆 (so_nyanちゃんありがとう💓)
イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 名もなき家事と言えば やはり献立を考えることや 食材の管理 買い物リスト などですよね‼️ 私は1週間献立というのを やっています 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z0MY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 良かったら参考にしてみてね😉 最近は so_nyanちゃんに教えてもらった アプリ(魔法の家事ノート)も 使っています✨✨✨ 何故か夫と共有出来ない トラブル中ですが😢 便利なので活用中😆 (so_nyanちゃんありがとう💓)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
na-chanさんの実例写真
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
iimamaさんの実例写真
朝のリセット♡ ティッシュケースとトースターカバーはお揃い(๑>◡<๑) 冷蔵庫のメモは1週間の献立。 フル勤務なので平日の買い物はできないので1週間分献立を考えて週末にまとめ買い。 このスタイルをはじめて9年。 まだまだ先は長そうです(*_*)
朝のリセット♡ ティッシュケースとトースターカバーはお揃い(๑>◡<๑) 冷蔵庫のメモは1週間の献立。 フル勤務なので平日の買い物はできないので1週間分献立を考えて週末にまとめ買い。 このスタイルをはじめて9年。 まだまだ先は長そうです(*_*)
iimama
iimama
4LDK | 家族

1週間の献立を立てるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1週間の献立を立てる

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
節約のためにマグネットで献立表を作ってます!マグネットだからあれこれ変更もできるし、これを写メって買い物に行けば無駄買いもなし♫ 左下にはお肉のストックの在庫も。週末は外食等の予定もあったりするので、敢えて土曜日までにしています(●˘͈ ᵕ˘͈) 詳細は↓ https://www.instagram.com/p/Buypja8go5Y/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1km73banzxp6x
節約のためにマグネットで献立表を作ってます!マグネットだからあれこれ変更もできるし、これを写メって買い物に行けば無駄買いもなし♫ 左下にはお肉のストックの在庫も。週末は外食等の予定もあったりするので、敢えて土曜日までにしています(●˘͈ ᵕ˘͈) 詳細は↓ https://www.instagram.com/p/Buypja8go5Y/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1km73banzxp6x
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mishinoさんの実例写真
冷蔵庫の中。 材料は1週間分の献立を立ててから必要な物しか買わないので、金曜日の冷蔵庫はこんな感じです。
冷蔵庫の中。 材料は1週間分の献立を立ててから必要な物しか買わないので、金曜日の冷蔵庫はこんな感じです。
mishino
mishino
家族
emiさんの実例写真
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
emi
emi
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 名もなき家事と言えば やはり献立を考えることや 食材の管理 買い物リスト などですよね‼️ 私は1週間献立というのを やっています 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z0MY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 良かったら参考にしてみてね😉 最近は so_nyanちゃんに教えてもらった アプリ(魔法の家事ノート)も 使っています✨✨✨ 何故か夫と共有出来ない トラブル中ですが😢 便利なので活用中😆 (so_nyanちゃんありがとう💓)
イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 名もなき家事と言えば やはり献立を考えることや 食材の管理 買い物リスト などですよね‼️ 私は1週間献立というのを やっています 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/z0MY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 良かったら参考にしてみてね😉 最近は so_nyanちゃんに教えてもらった アプリ(魔法の家事ノート)も 使っています✨✨✨ 何故か夫と共有出来ない トラブル中ですが😢 便利なので活用中😆 (so_nyanちゃんありがとう💓)
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
na-chanさんの実例写真
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
iimamaさんの実例写真
朝のリセット♡ ティッシュケースとトースターカバーはお揃い(๑>◡<๑) 冷蔵庫のメモは1週間の献立。 フル勤務なので平日の買い物はできないので1週間分献立を考えて週末にまとめ買い。 このスタイルをはじめて9年。 まだまだ先は長そうです(*_*)
朝のリセット♡ ティッシュケースとトースターカバーはお揃い(๑>◡<๑) 冷蔵庫のメモは1週間の献立。 フル勤務なので平日の買い物はできないので1週間分献立を考えて週末にまとめ買い。 このスタイルをはじめて9年。 まだまだ先は長そうです(*_*)
iimama
iimama
4LDK | 家族

1週間の献立を立てるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ