手作り 古い帯

33枚の部屋写真から18枚をセレクト
hana-さんの実例写真
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
hana-
hana-
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
床の間のお正月飾りです。 古い帯は、切らずに折り畳んでます。
床の間のお正月飾りです。 古い帯は、切らずに折り畳んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
ちょっと今日は悲しい知らせが届いて 落ち込んでます 悲しい知らせは悲しいことなので伏せておきますm(__)m 先日も車をぶつけて幸い怪我も相手もいなくて ぶつけた塀も壊れてなくてその家の方も「いいわよ〜何にもなってないじゃん」と許して下さったばかり こんな時期は皆さんどう過ごしてますか? 落ち込む時はドーンと落ち込みますが、少しでも前に向かないとと またかあ〜 と言うくらい投稿しています 先日と同じデザインで帯からショルダーバッグ 作りました いっぱい古い帯があり 楽しくてせっせと作っています いっぱい作れたら どこかの手作り市などに 出展できるといいなあと 思い 少し前に向こうとしてます
ちょっと今日は悲しい知らせが届いて 落ち込んでます 悲しい知らせは悲しいことなので伏せておきますm(__)m 先日も車をぶつけて幸い怪我も相手もいなくて ぶつけた塀も壊れてなくてその家の方も「いいわよ〜何にもなってないじゃん」と許して下さったばかり こんな時期は皆さんどう過ごしてますか? 落ち込む時はドーンと落ち込みますが、少しでも前に向かないとと またかあ〜 と言うくらい投稿しています 先日と同じデザインで帯からショルダーバッグ 作りました いっぱい古い帯があり 楽しくてせっせと作っています いっぱい作れたら どこかの手作り市などに 出展できるといいなあと 思い 少し前に向こうとしてます
kappa
kappa
4LDK
jam.さんの実例写真
昨年と代わり映えしない 自作カレンダーですが、 古い帯をタペストリー風にして 飾ってみました。
昨年と代わり映えしない 自作カレンダーですが、 古い帯をタペストリー風にして 飾ってみました。
jam.
jam.
mikigumaさんの実例写真
タンス・チェスト¥389,000
ひな祭りイベントが始まりましたので 改めて… 我が家のお雛様、 今年もお気に入りのを出しました♪ かなり前に母が旅先で気に入った 福岡の北秀窯のものを 結婚する時に持たせてもらいました 敷布は母が古い帯をリメイクして作ったそうです とても気に入っていることと、 私の田舎は旧暦で雛祭りをしていたので 今年もできるだけ長く、 4月3日ごろまで飾ろうと思っています(*´꒳`*)
ひな祭りイベントが始まりましたので 改めて… 我が家のお雛様、 今年もお気に入りのを出しました♪ かなり前に母が旅先で気に入った 福岡の北秀窯のものを 結婚する時に持たせてもらいました 敷布は母が古い帯をリメイクして作ったそうです とても気に入っていることと、 私の田舎は旧暦で雛祭りをしていたので 今年もできるだけ長く、 4月3日ごろまで飾ろうと思っています(*´꒳`*)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
tamachan235さんの実例写真
巾着袋完成!リバーシブル仕様です。
巾着袋完成!リバーシブル仕様です。
tamachan235
tamachan235
mamimuさんの実例写真
古い帯で作った兜
古い帯で作った兜
mamimu
mamimu
家族
nanaさんの実例写真
古い帯からクッションカバー😊
古い帯からクッションカバー😊
nana
nana
家族
hiiroさんの実例写真
下駄箱上の飾りです🎍 敷き物は古い帯をリメイクしました。 堤人形の虎は絵付けしました🐯 佳い一年でありますように…☆彡
下駄箱上の飾りです🎍 敷き物は古い帯をリメイクしました。 堤人形の虎は絵付けしました🐯 佳い一年でありますように…☆彡
hiiro
hiiro
家族
Rumikoさんの実例写真
床の間に古い帯と手作りの和紙のランプシェード&ミニ盆栽
床の間に古い帯と手作りの和紙のランプシェード&ミニ盆栽
Rumiko
Rumiko
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
実家の ガラクタシリーズです 細い帯も貰ってきたので ちくちく手縫いして テーブルセンターに リメイクしました 庭の山茶花を アクセントに♪
実家の ガラクタシリーズです 細い帯も貰ってきたので ちくちく手縫いして テーブルセンターに リメイクしました 庭の山茶花を アクセントに♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
現代アート作品みたいでしょ? 黄色が効いたコンクリートのアート。 息子の中学生の時の作品です。 欄間の色と同じ色の額をつくって貰いました。 黒い敷物は古い帯。 お雛様は私の物です。 スイッチカバーは 下手な昔の作品ですが捨てられませんでした。 さぁ。 お雛様も今日でさようなら。 なんですが。 今、断捨離で納戸がひっくり返っているのでしばらくおまちください。 😂😂😂 すこしだけメルカリなんかで処分できだしたのであと少ししたら納戸で一年間眠って貰います。 この棚はお雛様のためにつくって貰ったので一年間いて貰ってもいいのですが❤️
現代アート作品みたいでしょ? 黄色が効いたコンクリートのアート。 息子の中学生の時の作品です。 欄間の色と同じ色の額をつくって貰いました。 黒い敷物は古い帯。 お雛様は私の物です。 スイッチカバーは 下手な昔の作品ですが捨てられませんでした。 さぁ。 お雛様も今日でさようなら。 なんですが。 今、断捨離で納戸がひっくり返っているのでしばらくおまちください。 😂😂😂 すこしだけメルカリなんかで処分できだしたのであと少ししたら納戸で一年間眠って貰います。 この棚はお雛様のためにつくって貰ったので一年間いて貰ってもいいのですが❤️
zeno
zeno
家族
Doryさんの実例写真
レトロが好き! のイベントももうすぐ終わりですね。毎日皆様の投稿見るのが楽しみなのです。 50年程前の昭和レトロな帯をミニ飾り帯にリメイクしたので投稿しちゃおう〜 レトロな写真はワタクシ(笑)白黒で分かりにくいですが締めてる帯です。祖母が誂えてくれた晴れ着は私の娘達も七五三で着ました。 帯は汚れと劣化で処分しかけたのですが、やっぱり捨てられぬと思いとどまっていました。 ミニチュア帯は今年の雛飾りに加えて飾ります。
レトロが好き! のイベントももうすぐ終わりですね。毎日皆様の投稿見るのが楽しみなのです。 50年程前の昭和レトロな帯をミニ飾り帯にリメイクしたので投稿しちゃおう〜 レトロな写真はワタクシ(笑)白黒で分かりにくいですが締めてる帯です。祖母が誂えてくれた晴れ着は私の娘達も七五三で着ました。 帯は汚れと劣化で処分しかけたのですが、やっぱり捨てられぬと思いとどまっていました。 ミニチュア帯は今年の雛飾りに加えて飾ります。
Dory
Dory
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
左側の引き出し 元婚礼家具の鏡台の下 右側はスライド式のゴミ箱  全て 和の雰囲気に 黒っぽくペイントしました✨ 高さはレンガで調節して ホームセンターで板を買い黒っぽく塗り 古い帯をクロスにしました♡
左側の引き出し 元婚礼家具の鏡台の下 右側はスライド式のゴミ箱  全て 和の雰囲気に 黒っぽくペイントしました✨ 高さはレンガで調節して ホームセンターで板を買い黒っぽく塗り 古い帯をクロスにしました♡
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
MIYUさんの実例写真
昨日バザーに。古い帯が300円。赤色が可愛いかったのでタペストリーにしました。 昔の着物、帯の柄は素敵な物が沢山あります。
昨日バザーに。古い帯が300円。赤色が可愛いかったのでタペストリーにしました。 昔の着物、帯の柄は素敵な物が沢山あります。
MIYU
MIYU
家族
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
壁作り 4♪~~ 珪藻土+アクセントに古い帯 貼ってみました。和洋折衷間仕切りも 着物生地で作りました
壁作り 4♪~~ 珪藻土+アクセントに古い帯 貼ってみました。和洋折衷間仕切りも 着物生地で作りました
Yoko
Yoko
家族
Mayumiさんの実例写真
玄関の花。 道の駅で買った安いお花も、骨董の銅製やかんに入れると、なんだかお洒落になります。 住んでる人間はお洒落じゃないけど😅
玄関の花。 道の駅で買った安いお花も、骨董の銅製やかんに入れると、なんだかお洒落になります。 住んでる人間はお洒落じゃないけど😅
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族

手作り 古い帯が気になるあなたにおすすめ

手作り 古い帯の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手作り 古い帯

33枚の部屋写真から18枚をセレクト
hana-さんの実例写真
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
お気に入りの古い帯 箪笥の上に敷いて楽しみます 早いですが、立ち雛も🌸 お正月用に作った餅花も合わせています。餅花は、五穀豊穣の意味があり、本来なら小正月のお飾りです…が、わが家ではひな祭りまで飾るつもりです♡ ❀餅花の作り方❀ ①切り餅を1cm幅に切ります ➁耐熱皿に間隔を開けて並べる ③レンジで加熱→お餅が膨らんで     きたら加熱終了 ④お餅が柔らかいうちに片栗粉をまぶします ⑤柳や木の枝に適当にくっつけます ⑥お餅が固くなったら完成 ※ピンク色の餅花は、④の時に食紅で色付け。色ムラが出来ないように混ぜます
hana-
hana-
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
床の間のお正月飾りです。 古い帯は、切らずに折り畳んでます。
床の間のお正月飾りです。 古い帯は、切らずに折り畳んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
ちょっと今日は悲しい知らせが届いて 落ち込んでます 悲しい知らせは悲しいことなので伏せておきますm(__)m 先日も車をぶつけて幸い怪我も相手もいなくて ぶつけた塀も壊れてなくてその家の方も「いいわよ〜何にもなってないじゃん」と許して下さったばかり こんな時期は皆さんどう過ごしてますか? 落ち込む時はドーンと落ち込みますが、少しでも前に向かないとと またかあ〜 と言うくらい投稿しています 先日と同じデザインで帯からショルダーバッグ 作りました いっぱい古い帯があり 楽しくてせっせと作っています いっぱい作れたら どこかの手作り市などに 出展できるといいなあと 思い 少し前に向こうとしてます
ちょっと今日は悲しい知らせが届いて 落ち込んでます 悲しい知らせは悲しいことなので伏せておきますm(__)m 先日も車をぶつけて幸い怪我も相手もいなくて ぶつけた塀も壊れてなくてその家の方も「いいわよ〜何にもなってないじゃん」と許して下さったばかり こんな時期は皆さんどう過ごしてますか? 落ち込む時はドーンと落ち込みますが、少しでも前に向かないとと またかあ〜 と言うくらい投稿しています 先日と同じデザインで帯からショルダーバッグ 作りました いっぱい古い帯があり 楽しくてせっせと作っています いっぱい作れたら どこかの手作り市などに 出展できるといいなあと 思い 少し前に向こうとしてます
kappa
kappa
4LDK
jam.さんの実例写真
昨年と代わり映えしない 自作カレンダーですが、 古い帯をタペストリー風にして 飾ってみました。
昨年と代わり映えしない 自作カレンダーですが、 古い帯をタペストリー風にして 飾ってみました。
jam.
jam.
mikigumaさんの実例写真
タンス・チェスト¥389,000
ひな祭りイベントが始まりましたので 改めて… 我が家のお雛様、 今年もお気に入りのを出しました♪ かなり前に母が旅先で気に入った 福岡の北秀窯のものを 結婚する時に持たせてもらいました 敷布は母が古い帯をリメイクして作ったそうです とても気に入っていることと、 私の田舎は旧暦で雛祭りをしていたので 今年もできるだけ長く、 4月3日ごろまで飾ろうと思っています(*´꒳`*)
ひな祭りイベントが始まりましたので 改めて… 我が家のお雛様、 今年もお気に入りのを出しました♪ かなり前に母が旅先で気に入った 福岡の北秀窯のものを 結婚する時に持たせてもらいました 敷布は母が古い帯をリメイクして作ったそうです とても気に入っていることと、 私の田舎は旧暦で雛祭りをしていたので 今年もできるだけ長く、 4月3日ごろまで飾ろうと思っています(*´꒳`*)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
tamachan235さんの実例写真
巾着袋完成!リバーシブル仕様です。
巾着袋完成!リバーシブル仕様です。
tamachan235
tamachan235
mamimuさんの実例写真
古い帯で作った兜
古い帯で作った兜
mamimu
mamimu
家族
nanaさんの実例写真
古い帯からクッションカバー😊
古い帯からクッションカバー😊
nana
nana
家族
hiiroさんの実例写真
下駄箱上の飾りです🎍 敷き物は古い帯をリメイクしました。 堤人形の虎は絵付けしました🐯 佳い一年でありますように…☆彡
下駄箱上の飾りです🎍 敷き物は古い帯をリメイクしました。 堤人形の虎は絵付けしました🐯 佳い一年でありますように…☆彡
hiiro
hiiro
家族
Rumikoさんの実例写真
床の間に古い帯と手作りの和紙のランプシェード&ミニ盆栽
床の間に古い帯と手作りの和紙のランプシェード&ミニ盆栽
Rumiko
Rumiko
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
実家の ガラクタシリーズです 細い帯も貰ってきたので ちくちく手縫いして テーブルセンターに リメイクしました 庭の山茶花を アクセントに♪
実家の ガラクタシリーズです 細い帯も貰ってきたので ちくちく手縫いして テーブルセンターに リメイクしました 庭の山茶花を アクセントに♪
Ren
Ren
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
現代アート作品みたいでしょ? 黄色が効いたコンクリートのアート。 息子の中学生の時の作品です。 欄間の色と同じ色の額をつくって貰いました。 黒い敷物は古い帯。 お雛様は私の物です。 スイッチカバーは 下手な昔の作品ですが捨てられませんでした。 さぁ。 お雛様も今日でさようなら。 なんですが。 今、断捨離で納戸がひっくり返っているのでしばらくおまちください。 😂😂😂 すこしだけメルカリなんかで処分できだしたのであと少ししたら納戸で一年間眠って貰います。 この棚はお雛様のためにつくって貰ったので一年間いて貰ってもいいのですが❤️
現代アート作品みたいでしょ? 黄色が効いたコンクリートのアート。 息子の中学生の時の作品です。 欄間の色と同じ色の額をつくって貰いました。 黒い敷物は古い帯。 お雛様は私の物です。 スイッチカバーは 下手な昔の作品ですが捨てられませんでした。 さぁ。 お雛様も今日でさようなら。 なんですが。 今、断捨離で納戸がひっくり返っているのでしばらくおまちください。 😂😂😂 すこしだけメルカリなんかで処分できだしたのであと少ししたら納戸で一年間眠って貰います。 この棚はお雛様のためにつくって貰ったので一年間いて貰ってもいいのですが❤️
zeno
zeno
家族
Doryさんの実例写真
レトロが好き! のイベントももうすぐ終わりですね。毎日皆様の投稿見るのが楽しみなのです。 50年程前の昭和レトロな帯をミニ飾り帯にリメイクしたので投稿しちゃおう〜 レトロな写真はワタクシ(笑)白黒で分かりにくいですが締めてる帯です。祖母が誂えてくれた晴れ着は私の娘達も七五三で着ました。 帯は汚れと劣化で処分しかけたのですが、やっぱり捨てられぬと思いとどまっていました。 ミニチュア帯は今年の雛飾りに加えて飾ります。
レトロが好き! のイベントももうすぐ終わりですね。毎日皆様の投稿見るのが楽しみなのです。 50年程前の昭和レトロな帯をミニ飾り帯にリメイクしたので投稿しちゃおう〜 レトロな写真はワタクシ(笑)白黒で分かりにくいですが締めてる帯です。祖母が誂えてくれた晴れ着は私の娘達も七五三で着ました。 帯は汚れと劣化で処分しかけたのですが、やっぱり捨てられぬと思いとどまっていました。 ミニチュア帯は今年の雛飾りに加えて飾ります。
Dory
Dory
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
左側の引き出し 元婚礼家具の鏡台の下 右側はスライド式のゴミ箱  全て 和の雰囲気に 黒っぽくペイントしました✨ 高さはレンガで調節して ホームセンターで板を買い黒っぽく塗り 古い帯をクロスにしました♡
左側の引き出し 元婚礼家具の鏡台の下 右側はスライド式のゴミ箱  全て 和の雰囲気に 黒っぽくペイントしました✨ 高さはレンガで調節して ホームセンターで板を買い黒っぽく塗り 古い帯をクロスにしました♡
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
MIYUさんの実例写真
昨日バザーに。古い帯が300円。赤色が可愛いかったのでタペストリーにしました。 昔の着物、帯の柄は素敵な物が沢山あります。
昨日バザーに。古い帯が300円。赤色が可愛いかったのでタペストリーにしました。 昔の着物、帯の柄は素敵な物が沢山あります。
MIYU
MIYU
家族
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
壁作り 4♪~~ 珪藻土+アクセントに古い帯 貼ってみました。和洋折衷間仕切りも 着物生地で作りました
壁作り 4♪~~ 珪藻土+アクセントに古い帯 貼ってみました。和洋折衷間仕切りも 着物生地で作りました
Yoko
Yoko
家族
Mayumiさんの実例写真
玄関の花。 道の駅で買った安いお花も、骨董の銅製やかんに入れると、なんだかお洒落になります。 住んでる人間はお洒落じゃないけど😅
玄関の花。 道の駅で買った安いお花も、骨董の銅製やかんに入れると、なんだかお洒落になります。 住んでる人間はお洒落じゃないけど😅
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族

手作り 古い帯が気になるあなたにおすすめ

手作り 古い帯の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ