手作り 分かりにくいですが…

412枚の部屋写真から48枚をセレクト
purpureさんの実例写真
しめ縄飾り🎍 ちょっとシックでナチュラルな感じにしたくて、しめ縄はライトグレー、お花と水引にミントグリーンを入れました😊 写真だとミントグリーンがわかりずらい😅 なかなかいい感じに出来たかな🤭
しめ縄飾り🎍 ちょっとシックでナチュラルな感じにしたくて、しめ縄はライトグレー、お花と水引にミントグリーンを入れました😊 写真だとミントグリーンがわかりずらい😅 なかなかいい感じに出来たかな🤭
purpure
purpure
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
今日も暑いです(:3_ヽ)_ ダラダラしてしまいそうな予感です(´△`)↓
今日も暑いです(:3_ヽ)_ ダラダラしてしまいそうな予感です(´△`)↓
Nu
Nu
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
調味料のラベルを作りました。 可愛くしたかったのでイラストで! 普段はごちゃごちゃしたデザインが好きですが、シンプルめにしてみました。 コンソメがどうしようか悩み「コンソメ 入っているもの」で検索…笑
調味料のラベルを作りました。 可愛くしたかったのでイラストで! 普段はごちゃごちゃしたデザインが好きですが、シンプルめにしてみました。 コンソメがどうしようか悩み「コンソメ 入っているもの」で検索…笑
haru
haru
STELLA_SEAさんの実例写真
床は分かりにくいけどダークブラウン。
床は分かりにくいけどダークブラウン。
STELLA_SEA
STELLA_SEA
3LDK | 家族
Mimozaさんの実例写真
紙ひものバラ パート3 イメージは、白菜やキャベツを1枚ずつむいて元に戻した?感じです✨ 余計分かりにくい(;;°;ё;°;;)? 最後まで見て頂いてありがとうございます
紙ひものバラ パート3 イメージは、白菜やキャベツを1枚ずつむいて元に戻した?感じです✨ 余計分かりにくい(;;°;ё;°;;)? 最後まで見て頂いてありがとうございます
Mimoza
Mimoza
3LDK | 家族
0401ayuさんの実例写真
トイレ何処?と言われるので看板?設置!
トイレ何処?と言われるので看板?設置!
0401ayu
0401ayu
merutoさんの実例写真
写真では分かりにくいかもしれないですが💦 靴箱の棚板は奥側より手前側を1段下げて斜めにしてます。 斜めにすると見渡しやすく、取り出しやすくなります^^* 棚板の高さ変えられるシューズボックスをご使用の方は並行より斜めをオススメします✨
写真では分かりにくいかもしれないですが💦 靴箱の棚板は奥側より手前側を1段下げて斜めにしてます。 斜めにすると見渡しやすく、取り出しやすくなります^^* 棚板の高さ変えられるシューズボックスをご使用の方は並行より斜めをオススメします✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
キャンドゥで可愛いシール発見♬.*゚(σ ᐛ )σ ミッフィーちゃんと鳥さん、蝶々のシールを上からペタペタ貼って... 1番右のシールにはスタンプ押して... クリップでとめるだけ♡ꉂ 🤭 超簡単ガーランド出来ました♬.*゚(ง ˙˘˙ )ว ミッフィーちゃんのシール以外は、キャンドゥで買ったシールです💡⠜( ¨̮ ) フレームタイプのシールの透明感がある感じが可愛かったので、紙等に貼らず、そのまま使ったので、ガーランドではなく、シールとしても使えます✨😁👍 簡単に可愛いガーランドが出来て、満足、満足💓( ꇐᴗꇐ )ドュフフフフフ
キャンドゥで可愛いシール発見♬.*゚(σ ᐛ )σ ミッフィーちゃんと鳥さん、蝶々のシールを上からペタペタ貼って... 1番右のシールにはスタンプ押して... クリップでとめるだけ♡ꉂ 🤭 超簡単ガーランド出来ました♬.*゚(ง ˙˘˙ )ว ミッフィーちゃんのシール以外は、キャンドゥで買ったシールです💡⠜( ¨̮ ) フレームタイプのシールの透明感がある感じが可愛かったので、紙等に貼らず、そのまま使ったので、ガーランドではなく、シールとしても使えます✨😁👍 簡単に可愛いガーランドが出来て、満足、満足💓( ꇐᴗꇐ )ドュフフフフフ
mango
mango
satotoさんの実例写真
編まずに作れるニット帽の作り方。 私が考えものではないですが問い合わせがあったのでこちらに私なりの作り方載せておきます(^^) 用意するもの ・毛糸 ・キッチンペーパーの芯(筒状であればなんでもOK) 以上!少なっ!(笑) ①芯を好きな太さに切って、毛糸は同じ長さに何本か切ります(私は計ったら25㎝弱でした) ②写真のように一本ずつ芯に結びつけていきます ③一周全部埋まったら上の部分を束ねて余分な部分をボンボンっぽくなるようにカット で完成です~(*´ー`*) 結びつけるときに向きが反対になるとまたちょっと印象が変わります。どちらか同じ向きに統一してやるといいと思います(^o^) 簡単すぎて説明出来てるのか不安ですが伝わりますかね( ´△`)? 考えた人はほんと素晴らしい\(^o^)/!!
編まずに作れるニット帽の作り方。 私が考えものではないですが問い合わせがあったのでこちらに私なりの作り方載せておきます(^^) 用意するもの ・毛糸 ・キッチンペーパーの芯(筒状であればなんでもOK) 以上!少なっ!(笑) ①芯を好きな太さに切って、毛糸は同じ長さに何本か切ります(私は計ったら25㎝弱でした) ②写真のように一本ずつ芯に結びつけていきます ③一周全部埋まったら上の部分を束ねて余分な部分をボンボンっぽくなるようにカット で完成です~(*´ー`*) 結びつけるときに向きが反対になるとまたちょっと印象が変わります。どちらか同じ向きに統一してやるといいと思います(^o^) 簡単すぎて説明出来てるのか不安ですが伝わりますかね( ´△`)? 考えた人はほんと素晴らしい\(^o^)/!!
satoto
satoto
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
ワークショップでしめ縄を 作ってきました💜 今年で手作り7年目です! 同じ仲良しメンバーで 同じ場所で作らせてもらうのが毎年恒例😘 ワイワイ喋りながら♫ うさぎ🐇の水引が可愛いくて〜💜 (これは私作ってません😂 作った人尊敬します!) 写真では分かりにくいけど うさぎちゃんの色はベージュなのよ😍 早く飾りたいよ〜🤭💜
ワークショップでしめ縄を 作ってきました💜 今年で手作り7年目です! 同じ仲良しメンバーで 同じ場所で作らせてもらうのが毎年恒例😘 ワイワイ喋りながら♫ うさぎ🐇の水引が可愛いくて〜💜 (これは私作ってません😂 作った人尊敬します!) 写真では分かりにくいけど うさぎちゃんの色はベージュなのよ😍 早く飾りたいよ〜🤭💜
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
アース製薬さんの アースガーデン 除草剤 「おうちの草コロリ 粒タイプ」モニターpic 枯れた草もあるけど、 思うような結果にならなかったり。 撒く場所の環境にも寄ると思うけど、 抜いてみたら根が弱っている草もあったし やっぱり効果はあるのかなぁと。 beforeを撮らなかった為、 報告だけになっちゃいますが… 実は、GW中に追加で1箇所 人工芝の端に 毎年生えてくるタンポポを思い出し、 撒いてみたんだけど。 ここは、散布4.5日後に 完全に枯れててびっくり∑(゚Д゚) 効くとこにはしっかり効く‼︎ →pic2枚目。 予防にも良いそうなので、畑以外で 良く雑草が生えてくる場所には 継続的に草コロリしていこうと思います♪ 粒タイプだから 液体タイプに比べて軽くて持ちやすい◎ サラサラ〜っと撒きやすかったし、 一面に撒きたいというより ピンポイントで使いたい時に おすすめかなぁと思います٩(^‿^)۶
アース製薬さんの アースガーデン 除草剤 「おうちの草コロリ 粒タイプ」モニターpic 枯れた草もあるけど、 思うような結果にならなかったり。 撒く場所の環境にも寄ると思うけど、 抜いてみたら根が弱っている草もあったし やっぱり効果はあるのかなぁと。 beforeを撮らなかった為、 報告だけになっちゃいますが… 実は、GW中に追加で1箇所 人工芝の端に 毎年生えてくるタンポポを思い出し、 撒いてみたんだけど。 ここは、散布4.5日後に 完全に枯れててびっくり∑(゚Д゚) 効くとこにはしっかり効く‼︎ →pic2枚目。 予防にも良いそうなので、畑以外で 良く雑草が生えてくる場所には 継続的に草コロリしていこうと思います♪ 粒タイプだから 液体タイプに比べて軽くて持ちやすい◎ サラサラ〜っと撒きやすかったし、 一面に撒きたいというより ピンポイントで使いたい時に おすすめかなぁと思います٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
moricoさんの実例写真
やっぱりカーテンタッセルは白がいいかなと思って作り直しました! 写真だと分かりにくいけど引きで見ると前のはカーテンの長さに対して少し小ぶりだったのでボリュームを2倍にしてみました! ちょっとクラゲみたいでいい感じかも(๑´ڡ`๑)
やっぱりカーテンタッセルは白がいいかなと思って作り直しました! 写真だと分かりにくいけど引きで見ると前のはカーテンの長さに対して少し小ぶりだったのでボリュームを2倍にしてみました! ちょっとクラゲみたいでいい感じかも(๑´ڡ`๑)
morico
morico
3LDK | 家族
TCFJさんの実例写真
寝室のツリー用に オーナメントまた作りました𓍄 𓂃𓈒𓏸 今度は懐中時計風 写真だと立体感あんまりわからないかなー🥺
寝室のツリー用に オーナメントまた作りました𓍄 𓂃𓈒𓏸 今度は懐中時計風 写真だと立体感あんまりわからないかなー🥺
TCFJ
TCFJ
家族
rihiさんの実例写真
お気に入りのミラー📷 お花の形が可愛いラタンミラー🪞をトイレ壁に掛けてます🚽 写真では分かりにくいですが、さりげないムーミン壁紙もお気に入りのトイレインテリア。
お気に入りのミラー📷 お花の形が可愛いラタンミラー🪞をトイレ壁に掛けてます🚽 写真では分かりにくいですが、さりげないムーミン壁紙もお気に入りのトイレインテリア。
rihi
rihi
4LDK | 家族
YUさんの実例写真
ガーデニングオーナメント¥17,880
左11/10頃に剪定したけど、右12/1現在だいぶ青々しさはなくなってしまいました(*´ω`*)でも今のは今でオールド感でてすき♡笑 あまり写真だと伝わらない(*'ω'*)
左11/10頃に剪定したけど、右12/1現在だいぶ青々しさはなくなってしまいました(*´ω`*)でも今のは今でオールド感でてすき♡笑 あまり写真だと伝わらない(*'ω'*)
YU
YU
3LDK | 家族
yriiiiik815さんの実例写真
キッチン。 ナチュラル系に変更中⑅◡̈* 100均のスケールもペイントして、アンティークな感じに仕上げました❁ 分かりにくいね。 これでは(×∀×;
キッチン。 ナチュラル系に変更中⑅◡̈* 100均のスケールもペイントして、アンティークな感じに仕上げました❁ 分かりにくいね。 これでは(×∀×;
yriiiiik815
yriiiiik815
2LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
お味噌の入っていたプラスチック容器をリユースして鉢を作りました♪ 鉢カバーは麻紐で編んでます。 ベランダで育てていたシュガーバインを植え替えて、お部屋にシュガーバインをもう一鉢追加です^_^ シュガーバインは2鉢共、昨年挿し芽から育てたものです。 つるが伸びてますます可愛くなってます♪ シュガーバイン大好きです♡ 鉢カバーの作り方を以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○かぎ編み棒 1本 ※私はダイソーの、「8/0 5.0mm」を使ってます。 ○麻紐 ※麻紐は、毛糸よりもかたいので、緩めに編むことをオススメします。 《鉢カバーの作り方》 ①人差し指に時計回りに麻紐を2回巻き付けます。 麻紐の端っこと麻紐の巻き紐を親指と中指で押さえます。 ※この時、麻紐の端っこが手前です。 ②かぎ編み棒を指に巻いた2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ③かぎ編み棒を1回巻きと2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ④②と③を6回繰り返します。 ⑤最初に作った編み目に、かぎ編み棒を入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ※かぎ編み棒に輪が2つできている状態です。 ⑥かぎ編み棒の1つ目の輪に引き抜きます。 ※2段目突入です。 ⑦2段目からは、1段で6目づつ増やしていきます。 かぎ編み棒に麻紐の巻き紐を引っ掛けて、かぎ編み棒にある輪に引き抜くと、1目増えます。 ⑧⑤と⑥を繰り返しつつ、⑦の方法で編み目を6目増やすと2段目が完成します。 ⑨⑧を繰り返して編みたい鉢底の大きさまで編み上げます。 ※鉢底の大きさよりも、一回り小さくした方が鉢にぴったり仕上がります。麻紐も多少伸びるので。 ⑩底面が完成したら、そのまま⑤と⑥を繰り返します。 ※鉢の側面が寸胴なら、そのまま編み上げます。 鉢の側面が鉢の入り口に向かって広がっている場合は、⑧の方法で編み目を増やしながら編み上げます。 最初の端っこと最後の端っこを処理して完成です。 ※最初の端っこは結び目を作り、余分な麻紐をカットします。 最後の端っこは、編み込んでしまいます。
お味噌の入っていたプラスチック容器をリユースして鉢を作りました♪ 鉢カバーは麻紐で編んでます。 ベランダで育てていたシュガーバインを植え替えて、お部屋にシュガーバインをもう一鉢追加です^_^ シュガーバインは2鉢共、昨年挿し芽から育てたものです。 つるが伸びてますます可愛くなってます♪ シュガーバイン大好きです♡ 鉢カバーの作り方を以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○かぎ編み棒 1本 ※私はダイソーの、「8/0 5.0mm」を使ってます。 ○麻紐 ※麻紐は、毛糸よりもかたいので、緩めに編むことをオススメします。 《鉢カバーの作り方》 ①人差し指に時計回りに麻紐を2回巻き付けます。 麻紐の端っこと麻紐の巻き紐を親指と中指で押さえます。 ※この時、麻紐の端っこが手前です。 ②かぎ編み棒を指に巻いた2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ③かぎ編み棒を1回巻きと2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ④②と③を6回繰り返します。 ⑤最初に作った編み目に、かぎ編み棒を入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ※かぎ編み棒に輪が2つできている状態です。 ⑥かぎ編み棒の1つ目の輪に引き抜きます。 ※2段目突入です。 ⑦2段目からは、1段で6目づつ増やしていきます。 かぎ編み棒に麻紐の巻き紐を引っ掛けて、かぎ編み棒にある輪に引き抜くと、1目増えます。 ⑧⑤と⑥を繰り返しつつ、⑦の方法で編み目を6目増やすと2段目が完成します。 ⑨⑧を繰り返して編みたい鉢底の大きさまで編み上げます。 ※鉢底の大きさよりも、一回り小さくした方が鉢にぴったり仕上がります。麻紐も多少伸びるので。 ⑩底面が完成したら、そのまま⑤と⑥を繰り返します。 ※鉢の側面が寸胴なら、そのまま編み上げます。 鉢の側面が鉢の入り口に向かって広がっている場合は、⑧の方法で編み目を増やしながら編み上げます。 最初の端っこと最後の端っこを処理して完成です。 ※最初の端っこは結び目を作り、余分な麻紐をカットします。 最後の端っこは、編み込んでしまいます。
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
miさんの実例写真
ジャノメミシン様 使い心地サイコーです。 娘から頼まれていたトートーバッグ作りました。思いの他時間がかかってしまいました。ミシンはサクサク縫えるんですけど作り方の説明書がいまいちよくわからず縫ってはほどいてを繰り返しました。あー、しんど。でも出来上がりは可愛いので満足、満足。
ジャノメミシン様 使い心地サイコーです。 娘から頼まれていたトートーバッグ作りました。思いの他時間がかかってしまいました。ミシンはサクサク縫えるんですけど作り方の説明書がいまいちよくわからず縫ってはほどいてを繰り返しました。あー、しんど。でも出来上がりは可愛いので満足、満足。
mi
mi
2DK | 一人暮らし
AYAさんの実例写真
テプラでラベル作成。分かりやすくなったとダンナサマに好評です^^; 今まで分かりにくかったんだなぁと反省^^;
テプラでラベル作成。分かりやすくなったとダンナサマに好評です^^; 今まで分かりにくかったんだなぁと反省^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
Merrydayさんの実例写真
お花挿してみました˚ ⋆。˚ ❁ 引きpicだ分かりにくいけど お雛様とお内裏様になってます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ 桃の花がまだ咲いてないので ひな祭り感が足りない、、 開いてるの買えば良かった(⌯ᵕ̣̣̣̣̣̣༝ᵕ̣̣̣̣̣̣⌯) また咲いたら懲りずにPostするので 見てください(*vд人)オネガイシマス
お花挿してみました˚ ⋆。˚ ❁ 引きpicだ分かりにくいけど お雛様とお内裏様になってます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ 桃の花がまだ咲いてないので ひな祭り感が足りない、、 開いてるの買えば良かった(⌯ᵕ̣̣̣̣̣̣༝ᵕ̣̣̣̣̣̣⌯) また咲いたら懲りずにPostするので 見てください(*vд人)オネガイシマス
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
今年は梅が豊作みたい🌳 今年も梅ジュース🍹楽しみ❤️ 雑草生えすぎて梅の木🌳との堺が分かりにくい🤣
今年は梅が豊作みたい🌳 今年も梅ジュース🍹楽しみ❤️ 雑草生えすぎて梅の木🌳との堺が分かりにくい🤣
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
Esさんの実例写真
今年のしめ縄 洋なのか、和なのか、分からないけど!
今年のしめ縄 洋なのか、和なのか、分からないけど!
Es
Es
4LDK
iiizu1976さんの実例写真
分かりにくいと思いますが… 所々微妙に変わってます(^_^;)
分かりにくいと思いますが… 所々微妙に変わってます(^_^;)
iiizu1976
iiizu1976
家族
sakuさんの実例写真
リビングのスイッチ どれがどれか分からなくなるから付箋を貼った
リビングのスイッチ どれがどれか分からなくなるから付箋を貼った
saku
saku
4LDK | 家族
m_chinさんの実例写真
カンパニュラブルーワンダーを押し花にして、レースとあわせフレームにしました🌼 カーテンみたいに見えますか?(^^; 写真だと、白一色で、なかなか分かりにくいですが…
カンパニュラブルーワンダーを押し花にして、レースとあわせフレームにしました🌼 カーテンみたいに見えますか?(^^; 写真だと、白一色で、なかなか分かりにくいですが…
m_chin
m_chin
3LDK
NAOさんの実例写真
ポチ袋の折り方 その1 コマ数が多いので2枚に分かれて 投稿します💦分かりにくくて すみません🙇‍♀️ 先ほどアップした↓ https://roomclip.jp/photo/AVF5? ウィリアム・モリスのコラージュ ペーパーで作ったポチ袋の折り方です ①A4のペーパーを正方形にカット  図のように三角形に四つ折りに  します ②三角を更に二等分して下から  折り上げます ③反対側も②と同様に ④両端折るとこの形になります ⑤下からこのように折り上げます ⑥下の折り線の角を中心に外側に  開きます(見やすくする為上下  逆にしています) ⑦下の折り線で開くとこんな形に  なります ⑧⑨広げてできた斜め四角形を   図のように半分に折って折り線を   つけます 折り方その2に続く
ポチ袋の折り方 その1 コマ数が多いので2枚に分かれて 投稿します💦分かりにくくて すみません🙇‍♀️ 先ほどアップした↓ https://roomclip.jp/photo/AVF5? ウィリアム・モリスのコラージュ ペーパーで作ったポチ袋の折り方です ①A4のペーパーを正方形にカット  図のように三角形に四つ折りに  します ②三角を更に二等分して下から  折り上げます ③反対側も②と同様に ④両端折るとこの形になります ⑤下からこのように折り上げます ⑥下の折り線の角を中心に外側に  開きます(見やすくする為上下  逆にしています) ⑦下の折り線で開くとこんな形に  なります ⑧⑨広げてできた斜め四角形を   図のように半分に折って折り線を   つけます 折り方その2に続く
NAO
NAO
家族
もっと見る

手作り 分かりにくいですが…が気になるあなたにおすすめ

手作り 分かりにくいですが…の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手作り 分かりにくいですが…

412枚の部屋写真から48枚をセレクト
purpureさんの実例写真
しめ縄飾り🎍 ちょっとシックでナチュラルな感じにしたくて、しめ縄はライトグレー、お花と水引にミントグリーンを入れました😊 写真だとミントグリーンがわかりずらい😅 なかなかいい感じに出来たかな🤭
しめ縄飾り🎍 ちょっとシックでナチュラルな感じにしたくて、しめ縄はライトグレー、お花と水引にミントグリーンを入れました😊 写真だとミントグリーンがわかりずらい😅 なかなかいい感じに出来たかな🤭
purpure
purpure
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
今日も暑いです(:3_ヽ)_ ダラダラしてしまいそうな予感です(´△`)↓
今日も暑いです(:3_ヽ)_ ダラダラしてしまいそうな予感です(´△`)↓
Nu
Nu
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
調味料のラベルを作りました。 可愛くしたかったのでイラストで! 普段はごちゃごちゃしたデザインが好きですが、シンプルめにしてみました。 コンソメがどうしようか悩み「コンソメ 入っているもの」で検索…笑
調味料のラベルを作りました。 可愛くしたかったのでイラストで! 普段はごちゃごちゃしたデザインが好きですが、シンプルめにしてみました。 コンソメがどうしようか悩み「コンソメ 入っているもの」で検索…笑
haru
haru
STELLA_SEAさんの実例写真
床は分かりにくいけどダークブラウン。
床は分かりにくいけどダークブラウン。
STELLA_SEA
STELLA_SEA
3LDK | 家族
Mimozaさんの実例写真
紙ひものバラ パート3 イメージは、白菜やキャベツを1枚ずつむいて元に戻した?感じです✨ 余計分かりにくい(;;°;ё;°;;)? 最後まで見て頂いてありがとうございます
紙ひものバラ パート3 イメージは、白菜やキャベツを1枚ずつむいて元に戻した?感じです✨ 余計分かりにくい(;;°;ё;°;;)? 最後まで見て頂いてありがとうございます
Mimoza
Mimoza
3LDK | 家族
0401ayuさんの実例写真
トイレ何処?と言われるので看板?設置!
トイレ何処?と言われるので看板?設置!
0401ayu
0401ayu
merutoさんの実例写真
写真では分かりにくいかもしれないですが💦 靴箱の棚板は奥側より手前側を1段下げて斜めにしてます。 斜めにすると見渡しやすく、取り出しやすくなります^^* 棚板の高さ変えられるシューズボックスをご使用の方は並行より斜めをオススメします✨
写真では分かりにくいかもしれないですが💦 靴箱の棚板は奥側より手前側を1段下げて斜めにしてます。 斜めにすると見渡しやすく、取り出しやすくなります^^* 棚板の高さ変えられるシューズボックスをご使用の方は並行より斜めをオススメします✨
meruto
meruto
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
キャンドゥで可愛いシール発見♬.*゚(σ ᐛ )σ ミッフィーちゃんと鳥さん、蝶々のシールを上からペタペタ貼って... 1番右のシールにはスタンプ押して... クリップでとめるだけ♡ꉂ 🤭 超簡単ガーランド出来ました♬.*゚(ง ˙˘˙ )ว ミッフィーちゃんのシール以外は、キャンドゥで買ったシールです💡⠜( ¨̮ ) フレームタイプのシールの透明感がある感じが可愛かったので、紙等に貼らず、そのまま使ったので、ガーランドではなく、シールとしても使えます✨😁👍 簡単に可愛いガーランドが出来て、満足、満足💓( ꇐᴗꇐ )ドュフフフフフ
キャンドゥで可愛いシール発見♬.*゚(σ ᐛ )σ ミッフィーちゃんと鳥さん、蝶々のシールを上からペタペタ貼って... 1番右のシールにはスタンプ押して... クリップでとめるだけ♡ꉂ 🤭 超簡単ガーランド出来ました♬.*゚(ง ˙˘˙ )ว ミッフィーちゃんのシール以外は、キャンドゥで買ったシールです💡⠜( ¨̮ ) フレームタイプのシールの透明感がある感じが可愛かったので、紙等に貼らず、そのまま使ったので、ガーランドではなく、シールとしても使えます✨😁👍 簡単に可愛いガーランドが出来て、満足、満足💓( ꇐᴗꇐ )ドュフフフフフ
mango
mango
satotoさんの実例写真
編まずに作れるニット帽の作り方。 私が考えものではないですが問い合わせがあったのでこちらに私なりの作り方載せておきます(^^) 用意するもの ・毛糸 ・キッチンペーパーの芯(筒状であればなんでもOK) 以上!少なっ!(笑) ①芯を好きな太さに切って、毛糸は同じ長さに何本か切ります(私は計ったら25㎝弱でした) ②写真のように一本ずつ芯に結びつけていきます ③一周全部埋まったら上の部分を束ねて余分な部分をボンボンっぽくなるようにカット で完成です~(*´ー`*) 結びつけるときに向きが反対になるとまたちょっと印象が変わります。どちらか同じ向きに統一してやるといいと思います(^o^) 簡単すぎて説明出来てるのか不安ですが伝わりますかね( ´△`)? 考えた人はほんと素晴らしい\(^o^)/!!
編まずに作れるニット帽の作り方。 私が考えものではないですが問い合わせがあったのでこちらに私なりの作り方載せておきます(^^) 用意するもの ・毛糸 ・キッチンペーパーの芯(筒状であればなんでもOK) 以上!少なっ!(笑) ①芯を好きな太さに切って、毛糸は同じ長さに何本か切ります(私は計ったら25㎝弱でした) ②写真のように一本ずつ芯に結びつけていきます ③一周全部埋まったら上の部分を束ねて余分な部分をボンボンっぽくなるようにカット で完成です~(*´ー`*) 結びつけるときに向きが反対になるとまたちょっと印象が変わります。どちらか同じ向きに統一してやるといいと思います(^o^) 簡単すぎて説明出来てるのか不安ですが伝わりますかね( ´△`)? 考えた人はほんと素晴らしい\(^o^)/!!
satoto
satoto
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
ワークショップでしめ縄を 作ってきました💜 今年で手作り7年目です! 同じ仲良しメンバーで 同じ場所で作らせてもらうのが毎年恒例😘 ワイワイ喋りながら♫ うさぎ🐇の水引が可愛いくて〜💜 (これは私作ってません😂 作った人尊敬します!) 写真では分かりにくいけど うさぎちゃんの色はベージュなのよ😍 早く飾りたいよ〜🤭💜
ワークショップでしめ縄を 作ってきました💜 今年で手作り7年目です! 同じ仲良しメンバーで 同じ場所で作らせてもらうのが毎年恒例😘 ワイワイ喋りながら♫ うさぎ🐇の水引が可愛いくて〜💜 (これは私作ってません😂 作った人尊敬します!) 写真では分かりにくいけど うさぎちゃんの色はベージュなのよ😍 早く飾りたいよ〜🤭💜
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
アース製薬さんの アースガーデン 除草剤 「おうちの草コロリ 粒タイプ」モニターpic 枯れた草もあるけど、 思うような結果にならなかったり。 撒く場所の環境にも寄ると思うけど、 抜いてみたら根が弱っている草もあったし やっぱり効果はあるのかなぁと。 beforeを撮らなかった為、 報告だけになっちゃいますが… 実は、GW中に追加で1箇所 人工芝の端に 毎年生えてくるタンポポを思い出し、 撒いてみたんだけど。 ここは、散布4.5日後に 完全に枯れててびっくり∑(゚Д゚) 効くとこにはしっかり効く‼︎ →pic2枚目。 予防にも良いそうなので、畑以外で 良く雑草が生えてくる場所には 継続的に草コロリしていこうと思います♪ 粒タイプだから 液体タイプに比べて軽くて持ちやすい◎ サラサラ〜っと撒きやすかったし、 一面に撒きたいというより ピンポイントで使いたい時に おすすめかなぁと思います٩(^‿^)۶
アース製薬さんの アースガーデン 除草剤 「おうちの草コロリ 粒タイプ」モニターpic 枯れた草もあるけど、 思うような結果にならなかったり。 撒く場所の環境にも寄ると思うけど、 抜いてみたら根が弱っている草もあったし やっぱり効果はあるのかなぁと。 beforeを撮らなかった為、 報告だけになっちゃいますが… 実は、GW中に追加で1箇所 人工芝の端に 毎年生えてくるタンポポを思い出し、 撒いてみたんだけど。 ここは、散布4.5日後に 完全に枯れててびっくり∑(゚Д゚) 効くとこにはしっかり効く‼︎ →pic2枚目。 予防にも良いそうなので、畑以外で 良く雑草が生えてくる場所には 継続的に草コロリしていこうと思います♪ 粒タイプだから 液体タイプに比べて軽くて持ちやすい◎ サラサラ〜っと撒きやすかったし、 一面に撒きたいというより ピンポイントで使いたい時に おすすめかなぁと思います٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
moricoさんの実例写真
やっぱりカーテンタッセルは白がいいかなと思って作り直しました! 写真だと分かりにくいけど引きで見ると前のはカーテンの長さに対して少し小ぶりだったのでボリュームを2倍にしてみました! ちょっとクラゲみたいでいい感じかも(๑´ڡ`๑)
やっぱりカーテンタッセルは白がいいかなと思って作り直しました! 写真だと分かりにくいけど引きで見ると前のはカーテンの長さに対して少し小ぶりだったのでボリュームを2倍にしてみました! ちょっとクラゲみたいでいい感じかも(๑´ڡ`๑)
morico
morico
3LDK | 家族
TCFJさんの実例写真
寝室のツリー用に オーナメントまた作りました𓍄 𓂃𓈒𓏸 今度は懐中時計風 写真だと立体感あんまりわからないかなー🥺
寝室のツリー用に オーナメントまた作りました𓍄 𓂃𓈒𓏸 今度は懐中時計風 写真だと立体感あんまりわからないかなー🥺
TCFJ
TCFJ
家族
rihiさんの実例写真
お気に入りのミラー📷 お花の形が可愛いラタンミラー🪞をトイレ壁に掛けてます🚽 写真では分かりにくいですが、さりげないムーミン壁紙もお気に入りのトイレインテリア。
お気に入りのミラー📷 お花の形が可愛いラタンミラー🪞をトイレ壁に掛けてます🚽 写真では分かりにくいですが、さりげないムーミン壁紙もお気に入りのトイレインテリア。
rihi
rihi
4LDK | 家族
YUさんの実例写真
左11/10頃に剪定したけど、右12/1現在だいぶ青々しさはなくなってしまいました(*´ω`*)でも今のは今でオールド感でてすき♡笑 あまり写真だと伝わらない(*'ω'*)
左11/10頃に剪定したけど、右12/1現在だいぶ青々しさはなくなってしまいました(*´ω`*)でも今のは今でオールド感でてすき♡笑 あまり写真だと伝わらない(*'ω'*)
YU
YU
3LDK | 家族
yriiiiik815さんの実例写真
キッチン。 ナチュラル系に変更中⑅◡̈* 100均のスケールもペイントして、アンティークな感じに仕上げました❁ 分かりにくいね。 これでは(×∀×;
キッチン。 ナチュラル系に変更中⑅◡̈* 100均のスケールもペイントして、アンティークな感じに仕上げました❁ 分かりにくいね。 これでは(×∀×;
yriiiiik815
yriiiiik815
2LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
お味噌の入っていたプラスチック容器をリユースして鉢を作りました♪ 鉢カバーは麻紐で編んでます。 ベランダで育てていたシュガーバインを植え替えて、お部屋にシュガーバインをもう一鉢追加です^_^ シュガーバインは2鉢共、昨年挿し芽から育てたものです。 つるが伸びてますます可愛くなってます♪ シュガーバイン大好きです♡ 鉢カバーの作り方を以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○かぎ編み棒 1本 ※私はダイソーの、「8/0 5.0mm」を使ってます。 ○麻紐 ※麻紐は、毛糸よりもかたいので、緩めに編むことをオススメします。 《鉢カバーの作り方》 ①人差し指に時計回りに麻紐を2回巻き付けます。 麻紐の端っこと麻紐の巻き紐を親指と中指で押さえます。 ※この時、麻紐の端っこが手前です。 ②かぎ編み棒を指に巻いた2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ③かぎ編み棒を1回巻きと2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ④②と③を6回繰り返します。 ⑤最初に作った編み目に、かぎ編み棒を入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ※かぎ編み棒に輪が2つできている状態です。 ⑥かぎ編み棒の1つ目の輪に引き抜きます。 ※2段目突入です。 ⑦2段目からは、1段で6目づつ増やしていきます。 かぎ編み棒に麻紐の巻き紐を引っ掛けて、かぎ編み棒にある輪に引き抜くと、1目増えます。 ⑧⑤と⑥を繰り返しつつ、⑦の方法で編み目を6目増やすと2段目が完成します。 ⑨⑧を繰り返して編みたい鉢底の大きさまで編み上げます。 ※鉢底の大きさよりも、一回り小さくした方が鉢にぴったり仕上がります。麻紐も多少伸びるので。 ⑩底面が完成したら、そのまま⑤と⑥を繰り返します。 ※鉢の側面が寸胴なら、そのまま編み上げます。 鉢の側面が鉢の入り口に向かって広がっている場合は、⑧の方法で編み目を増やしながら編み上げます。 最初の端っこと最後の端っこを処理して完成です。 ※最初の端っこは結び目を作り、余分な麻紐をカットします。 最後の端っこは、編み込んでしまいます。
お味噌の入っていたプラスチック容器をリユースして鉢を作りました♪ 鉢カバーは麻紐で編んでます。 ベランダで育てていたシュガーバインを植え替えて、お部屋にシュガーバインをもう一鉢追加です^_^ シュガーバインは2鉢共、昨年挿し芽から育てたものです。 つるが伸びてますます可愛くなってます♪ シュガーバイン大好きです♡ 鉢カバーの作り方を以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○かぎ編み棒 1本 ※私はダイソーの、「8/0 5.0mm」を使ってます。 ○麻紐 ※麻紐は、毛糸よりもかたいので、緩めに編むことをオススメします。 《鉢カバーの作り方》 ①人差し指に時計回りに麻紐を2回巻き付けます。 麻紐の端っこと麻紐の巻き紐を親指と中指で押さえます。 ※この時、麻紐の端っこが手前です。 ②かぎ編み棒を指に巻いた2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ③かぎ編み棒を1回巻きと2回巻きの間に入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ④②と③を6回繰り返します。 ⑤最初に作った編み目に、かぎ編み棒を入れ、麻紐の巻き紐を引き抜きます。 ※かぎ編み棒に輪が2つできている状態です。 ⑥かぎ編み棒の1つ目の輪に引き抜きます。 ※2段目突入です。 ⑦2段目からは、1段で6目づつ増やしていきます。 かぎ編み棒に麻紐の巻き紐を引っ掛けて、かぎ編み棒にある輪に引き抜くと、1目増えます。 ⑧⑤と⑥を繰り返しつつ、⑦の方法で編み目を6目増やすと2段目が完成します。 ⑨⑧を繰り返して編みたい鉢底の大きさまで編み上げます。 ※鉢底の大きさよりも、一回り小さくした方が鉢にぴったり仕上がります。麻紐も多少伸びるので。 ⑩底面が完成したら、そのまま⑤と⑥を繰り返します。 ※鉢の側面が寸胴なら、そのまま編み上げます。 鉢の側面が鉢の入り口に向かって広がっている場合は、⑧の方法で編み目を増やしながら編み上げます。 最初の端っこと最後の端っこを処理して完成です。 ※最初の端っこは結び目を作り、余分な麻紐をカットします。 最後の端っこは、編み込んでしまいます。
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
miさんの実例写真
ジャノメミシン様 使い心地サイコーです。 娘から頼まれていたトートーバッグ作りました。思いの他時間がかかってしまいました。ミシンはサクサク縫えるんですけど作り方の説明書がいまいちよくわからず縫ってはほどいてを繰り返しました。あー、しんど。でも出来上がりは可愛いので満足、満足。
ジャノメミシン様 使い心地サイコーです。 娘から頼まれていたトートーバッグ作りました。思いの他時間がかかってしまいました。ミシンはサクサク縫えるんですけど作り方の説明書がいまいちよくわからず縫ってはほどいてを繰り返しました。あー、しんど。でも出来上がりは可愛いので満足、満足。
mi
mi
2DK | 一人暮らし
AYAさんの実例写真
テプラでラベル作成。分かりやすくなったとダンナサマに好評です^^; 今まで分かりにくかったんだなぁと反省^^;
テプラでラベル作成。分かりやすくなったとダンナサマに好評です^^; 今まで分かりにくかったんだなぁと反省^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
Merrydayさんの実例写真
お花挿してみました˚ ⋆。˚ ❁ 引きpicだ分かりにくいけど お雛様とお内裏様になってます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ 桃の花がまだ咲いてないので ひな祭り感が足りない、、 開いてるの買えば良かった(⌯ᵕ̣̣̣̣̣̣༝ᵕ̣̣̣̣̣̣⌯) また咲いたら懲りずにPostするので 見てください(*vд人)オネガイシマス
お花挿してみました˚ ⋆。˚ ❁ 引きpicだ分かりにくいけど お雛様とお内裏様になってます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ 桃の花がまだ咲いてないので ひな祭り感が足りない、、 開いてるの買えば良かった(⌯ᵕ̣̣̣̣̣̣༝ᵕ̣̣̣̣̣̣⌯) また咲いたら懲りずにPostするので 見てください(*vд人)オネガイシマス
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
Rubiconさんの実例写真
今年は梅が豊作みたい🌳 今年も梅ジュース🍹楽しみ❤️ 雑草生えすぎて梅の木🌳との堺が分かりにくい🤣
今年は梅が豊作みたい🌳 今年も梅ジュース🍹楽しみ❤️ 雑草生えすぎて梅の木🌳との堺が分かりにくい🤣
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
Esさんの実例写真
今年のしめ縄 洋なのか、和なのか、分からないけど!
今年のしめ縄 洋なのか、和なのか、分からないけど!
Es
Es
4LDK
iiizu1976さんの実例写真
分かりにくいと思いますが… 所々微妙に変わってます(^_^;)
分かりにくいと思いますが… 所々微妙に変わってます(^_^;)
iiizu1976
iiizu1976
家族
sakuさんの実例写真
リビングのスイッチ どれがどれか分からなくなるから付箋を貼った
リビングのスイッチ どれがどれか分からなくなるから付箋を貼った
saku
saku
4LDK | 家族
m_chinさんの実例写真
カンパニュラブルーワンダーを押し花にして、レースとあわせフレームにしました🌼 カーテンみたいに見えますか?(^^; 写真だと、白一色で、なかなか分かりにくいですが…
カンパニュラブルーワンダーを押し花にして、レースとあわせフレームにしました🌼 カーテンみたいに見えますか?(^^; 写真だと、白一色で、なかなか分かりにくいですが…
m_chin
m_chin
3LDK
NAOさんの実例写真
ポチ袋の折り方 その1 コマ数が多いので2枚に分かれて 投稿します💦分かりにくくて すみません🙇‍♀️ 先ほどアップした↓ https://roomclip.jp/photo/AVF5? ウィリアム・モリスのコラージュ ペーパーで作ったポチ袋の折り方です ①A4のペーパーを正方形にカット  図のように三角形に四つ折りに  します ②三角を更に二等分して下から  折り上げます ③反対側も②と同様に ④両端折るとこの形になります ⑤下からこのように折り上げます ⑥下の折り線の角を中心に外側に  開きます(見やすくする為上下  逆にしています) ⑦下の折り線で開くとこんな形に  なります ⑧⑨広げてできた斜め四角形を   図のように半分に折って折り線を   つけます 折り方その2に続く
ポチ袋の折り方 その1 コマ数が多いので2枚に分かれて 投稿します💦分かりにくくて すみません🙇‍♀️ 先ほどアップした↓ https://roomclip.jp/photo/AVF5? ウィリアム・モリスのコラージュ ペーパーで作ったポチ袋の折り方です ①A4のペーパーを正方形にカット  図のように三角形に四つ折りに  します ②三角を更に二等分して下から  折り上げます ③反対側も②と同様に ④両端折るとこの形になります ⑤下からこのように折り上げます ⑥下の折り線の角を中心に外側に  開きます(見やすくする為上下  逆にしています) ⑦下の折り線で開くとこんな形に  なります ⑧⑨広げてできた斜め四角形を   図のように半分に折って折り線を   つけます 折り方その2に続く
NAO
NAO
家族
もっと見る

手作り 分かりにくいですが…が気になるあなたにおすすめ

手作り 分かりにくいですが…の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ