RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

天井補修

37枚の部屋写真から31枚をセレクト
ringonomiさんの実例写真
レンジフードの取り替えでまさかの天井穴が見えてしまうという大誤算😂が生じて、かれこれ1ヶ月。本日、天井穴の補修が無事完了しました〜🙌✨ さすがプロのお仕事👏 補強&石膏ボード貼り付け→パテ埋め→壁紙 レンジフードの奥に貼り付けてあった壁紙を移植して施工する方法を提案して下さった唯一の業者さん。1時間程度の作業でこんなに綺麗にしていただきました!お値段も良心的✨✨☺️ 頼んでよかったです❣️ before画像もよかったら見てね!⬇️ https://roomclip.jp/photo/OjiL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
レンジフードの取り替えでまさかの天井穴が見えてしまうという大誤算😂が生じて、かれこれ1ヶ月。本日、天井穴の補修が無事完了しました〜🙌✨ さすがプロのお仕事👏 補強&石膏ボード貼り付け→パテ埋め→壁紙 レンジフードの奥に貼り付けてあった壁紙を移植して施工する方法を提案して下さった唯一の業者さん。1時間程度の作業でこんなに綺麗にしていただきました!お値段も良心的✨✨☺️ 頼んでよかったです❣️ before画像もよかったら見てね!⬇️ https://roomclip.jp/photo/OjiL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ringonomi
ringonomi
toさんの実例写真
壁撤去しました! まだ天井の補修がまだ出来ていません。
壁撤去しました! まだ天井の補修がまだ出来ていません。
to
to
家族
wacchiさんの実例写真
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
chiiiiimaruさんの実例写真
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
chiiiiimaru
chiiiiimaru
家族
tokiさんの実例写真
洗面所の天井も補修〜〜‼︎ 物を全て撤去したら 広く見える〜(๑•ૅㅁ•๑) アンパンマンとドラえもんは あちこちからくる雨漏りを、この二ヶ所に穴こじ開けて水抜きしたので、マステで塞いで 怖がる4歳児の好きなキャラクター書いて貼ってました(^^;; 天井には茶色いシミが出来てて 『ちがが〜〜(;ω;)』(血が) 言うので ペンキを適当に塗って隠して…( ;∀;) それも今日でおさらば!!!
洗面所の天井も補修〜〜‼︎ 物を全て撤去したら 広く見える〜(๑•ૅㅁ•๑) アンパンマンとドラえもんは あちこちからくる雨漏りを、この二ヶ所に穴こじ開けて水抜きしたので、マステで塞いで 怖がる4歳児の好きなキャラクター書いて貼ってました(^^;; 天井には茶色いシミが出来てて 『ちがが〜〜(;ω;)』(血が) 言うので ペンキを適当に塗って隠して…( ;∀;) それも今日でおさらば!!!
toki
toki
2LDK | 家族
takanaさんの実例写真
パパ 頑張って!
パパ 頑張って!
takana
takana
3LDK | 家族
Anmituさんの実例写真
洗面所の天井に雨漏り後の染みがあり、見ないふりしていたのですが…気になり出したら落ち着かない… ど~しよぉ~かなぁ…っと悩み、着物の帯で隠す事にしました! はぁ~落ち着いた(-∀-)♪
洗面所の天井に雨漏り後の染みがあり、見ないふりしていたのですが…気になり出したら落ち着かない… ど~しよぉ~かなぁ…っと悩み、着物の帯で隠す事にしました! はぁ~落ち着いた(-∀-)♪
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
chisaru17さんの実例写真
🛖小屋プロジェクト🛖 パテ塗り🖌養生🙌 ポーターズペイントを塗る前に ボードの凹凸にパテを塗ります。 大工さんが釘穴部分の パテをしてくださったので 私は小屋の隅や窓、扉周辺の 凹みにパテりました☺️ そして、ペイント準備の養生もしました。 ポーターズペイントの講習でも 教えてもらいましたが この、養生がとても大事なのです☺️
🛖小屋プロジェクト🛖 パテ塗り🖌養生🙌 ポーターズペイントを塗る前に ボードの凹凸にパテを塗ります。 大工さんが釘穴部分の パテをしてくださったので 私は小屋の隅や窓、扉周辺の 凹みにパテりました☺️ そして、ペイント準備の養生もしました。 ポーターズペイントの講習でも 教えてもらいましたが この、養生がとても大事なのです☺️
chisaru17
chisaru17
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
連投失礼します。 キッチンの壁撤去後、工事跡を補修しました。 ★ブログ リフォームのコストカット!天井の工事跡をDIYで処理 http://whiteand.info/cutcosts そして、すいません、まだ続きます。。→
連投失礼します。 キッチンの壁撤去後、工事跡を補修しました。 ★ブログ リフォームのコストカット!天井の工事跡をDIYで処理 http://whiteand.info/cutcosts そして、すいません、まだ続きます。。→
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
NAGImamさんの実例写真
ヒビ割れた土壁の天井…どうにかしたい´д` ;暗い、暗すぎる´д` ;
ヒビ割れた土壁の天井…どうにかしたい´д` ;暗い、暗すぎる´д` ;
NAGImam
NAGImam
3DK
TSUKIさんの実例写真
子供部屋の勉強スペースにした半畳押入れDIYの続き。 木部にペンキを塗っていて気付いたのが天井の異常な劣化具合でした。 四隅はボロボロ、壁との間に隙間も。 軽く天井を押すとペコペコしていて、どうやら薄いベニヤが乗っかってるだけの状態。 これは、、天井裏を見るための点検口か💧 塞ぐわけにもいかないので補修も兼ねて見映えよくするしかない(^_^;) プラダンにリメイクシート(キッチン天井の余り)を貼って、ズレを調整できるように四隅にツマミを取り付け。 それを新たに廻り縁で固定しました。 見上げるとツマミがきになるけど···まあいっか
子供部屋の勉強スペースにした半畳押入れDIYの続き。 木部にペンキを塗っていて気付いたのが天井の異常な劣化具合でした。 四隅はボロボロ、壁との間に隙間も。 軽く天井を押すとペコペコしていて、どうやら薄いベニヤが乗っかってるだけの状態。 これは、、天井裏を見るための点検口か💧 塞ぐわけにもいかないので補修も兼ねて見映えよくするしかない(^_^;) プラダンにリメイクシート(キッチン天井の余り)を貼って、ズレを調整できるように四隅にツマミを取り付け。 それを新たに廻り縁で固定しました。 見上げるとツマミがきになるけど···まあいっか
TSUKI
TSUKI
家族
noahさんの実例写真
悲報 炭酸暴発で、 キッチンの天井の木が凹みました… 旦那さんに怒られないかな 私も凹む…😰
悲報 炭酸暴発で、 キッチンの天井の木が凹みました… 旦那さんに怒られないかな 私も凹む…😰
noah
noah
1LDK | 家族
osarunoeijiさんの実例写真
いよいよ修繕作業?第一弾! ケイカル板を購入して、ボードを張り替えることにしました。 その事前準備として天井のボードをバールでぶっ壊して取り外します‼︎ なんていうか…修繕というより…破壊という感覚で 慣れていない作業だったので恐怖しかありませんでした…。 張り替えまで数日を要したため、しばらくの間はコウモリやネズミなどの害獣侵入対策としてレジャーシートで養生しました。 この状態を見た子ども達の「え…。」と絶句した不安そうな表情は忘れません🤣
いよいよ修繕作業?第一弾! ケイカル板を購入して、ボードを張り替えることにしました。 その事前準備として天井のボードをバールでぶっ壊して取り外します‼︎ なんていうか…修繕というより…破壊という感覚で 慣れていない作業だったので恐怖しかありませんでした…。 張り替えまで数日を要したため、しばらくの間はコウモリやネズミなどの害獣侵入対策としてレジャーシートで養生しました。 この状態を見た子ども達の「え…。」と絶句した不安そうな表情は忘れません🤣
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
Risaさんの実例写真
始まりました〜
始まりました〜
Risa
Risa
4LDK | 家族
7373さんの実例写真
7373
7373
densyouさんの実例写真
中の作業に戻りますね💦 実はここからの作業がホントに大変、今回は天井に 壁紙を貼る為にデコボコしたところにパテを塗り ペーパーで平らにしていきます。 固まるまで時間かかるし、多めにパテをしたところ はヒビが入るしでやり直しが沢山😱 大工さんに、クロス屋さん、尊敬します!
中の作業に戻りますね💦 実はここからの作業がホントに大変、今回は天井に 壁紙を貼る為にデコボコしたところにパテを塗り ペーパーで平らにしていきます。 固まるまで時間かかるし、多めにパテをしたところ はヒビが入るしでやり直しが沢山😱 大工さんに、クロス屋さん、尊敬します!
densyou
densyou
Takumaさんの実例写真
天井に両足ズボーン!の跡。今日は慎重に作業します。
天井に両足ズボーン!の跡。今日は慎重に作業します。
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Holyさんの実例写真
キッチン天井 照明交換したら大きな穴が残ってしまったので、下地埋めてA3用紙4枚分のキャンベルをラミネートして目隠し補修。
キッチン天井 照明交換したら大きな穴が残ってしまったので、下地埋めてA3用紙4枚分のキャンベルをラミネートして目隠し補修。
Holy
Holy
3LDK | 家族
LUKAさんの実例写真
こんな感じで一人でセルフリフォーム中です。
こんな感じで一人でセルフリフォーム中です。
LUKA
LUKA
2DK | 一人暮らし
Ns_homeさんの実例写真
30年物の天かせエアコンを買い替えました。設置は、業者さんに頼みましたが以前のエアコンよりもコンパクトなものになったので合わない天井の補修は、DIYで頑張りました😅。 冬に買い替えた冷蔵庫と、今回のエアコンのお陰か去年の今頃の電気代より5000円近く安かった😳。
30年物の天かせエアコンを買い替えました。設置は、業者さんに頼みましたが以前のエアコンよりもコンパクトなものになったので合わない天井の補修は、DIYで頑張りました😅。 冬に買い替えた冷蔵庫と、今回のエアコンのお陰か去年の今頃の電気代より5000円近く安かった😳。
Ns_home
Ns_home
hahahahaharuuさんの実例写真
ここと、天井、両端の柱部分、こわしちゃった壁部分を早く石膏ボードで塞ぎたい!
ここと、天井、両端の柱部分、こわしちゃった壁部分を早く石膏ボードで塞ぎたい!
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
Tsuyoshi244さんの実例写真
子供が壁ドン ...(ー ー;) 壁裏に当て木してプラスターボードで穴埋めし、端材でパテの盛り板を作りパテ処理しました。 さて、20年前の同じ柄のクロスは無いと思うので、どう誤魔化しましょうか(^^;;
子供が壁ドン ...(ー ー;) 壁裏に当て木してプラスターボードで穴埋めし、端材でパテの盛り板を作りパテ処理しました。 さて、20年前の同じ柄のクロスは無いと思うので、どう誤魔化しましょうか(^^;;
Tsuyoshi244
Tsuyoshi244
家族
akさんの実例写真
セルフリフォーム経過3
セルフリフォーム経過3
ak
ak
4LDK | 家族
akikaze-3283さんの実例写真
akikaze-3283
akikaze-3283
jucaさんの実例写真
入居前、リフォーム時の写真です。 廊下の壁を取り払ったので床をベニヤで補修し、天井は石膏ボードで補修してもらいました。奥の台所の入り口も広げました。このあと床全体にリフォーム用の上貼りフローリングを貼ってもらい、壁紙を貼り替えててもらいました。
入居前、リフォーム時の写真です。 廊下の壁を取り払ったので床をベニヤで補修し、天井は石膏ボードで補修してもらいました。奥の台所の入り口も広げました。このあと床全体にリフォーム用の上貼りフローリングを貼ってもらい、壁紙を貼り替えててもらいました。
juca
juca
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 天井を解体したので、①元の天井の白い壁の部分②天井の中に入っていた壁?③間を塞ぐ為に作った石膏ボードの壁、と三段の壁になってしまっているのでここをパテで埋めてから白くペイントする事にしました。 パテ作業は楽しかったです。
セカンドハウス 天井を解体したので、①元の天井の白い壁の部分②天井の中に入っていた壁?③間を塞ぐ為に作った石膏ボードの壁、と三段の壁になってしまっているのでここをパテで埋めてから白くペイントする事にしました。 パテ作業は楽しかったです。
kurobar
kurobar
カップル
miwa14さんの実例写真
天井の補修をしてから、ペンキ塗りに取り掛かりました。が、どうやっても補修跡が消えません(;つД`) このまま続けても無駄な気がしてきたので作業中断しました… やはり漆喰塗ったほうがいいかなぁ(´д`|||)
天井の補修をしてから、ペンキ塗りに取り掛かりました。が、どうやっても補修跡が消えません(;つД`) このまま続けても無駄な気がしてきたので作業中断しました… やはり漆喰塗ったほうがいいかなぁ(´д`|||)
miwa14
miwa14
家族
もっと見る

天井補修の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

天井補修

37枚の部屋写真から31枚をセレクト
ringonomiさんの実例写真
レンジフードの取り替えでまさかの天井穴が見えてしまうという大誤算😂が生じて、かれこれ1ヶ月。本日、天井穴の補修が無事完了しました〜🙌✨ さすがプロのお仕事👏 補強&石膏ボード貼り付け→パテ埋め→壁紙 レンジフードの奥に貼り付けてあった壁紙を移植して施工する方法を提案して下さった唯一の業者さん。1時間程度の作業でこんなに綺麗にしていただきました!お値段も良心的✨✨☺️ 頼んでよかったです❣️ before画像もよかったら見てね!⬇️ https://roomclip.jp/photo/OjiL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
レンジフードの取り替えでまさかの天井穴が見えてしまうという大誤算😂が生じて、かれこれ1ヶ月。本日、天井穴の補修が無事完了しました〜🙌✨ さすがプロのお仕事👏 補強&石膏ボード貼り付け→パテ埋め→壁紙 レンジフードの奥に貼り付けてあった壁紙を移植して施工する方法を提案して下さった唯一の業者さん。1時間程度の作業でこんなに綺麗にしていただきました!お値段も良心的✨✨☺️ 頼んでよかったです❣️ before画像もよかったら見てね!⬇️ https://roomclip.jp/photo/OjiL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ringonomi
ringonomi
toさんの実例写真
壁撤去しました! まだ天井の補修がまだ出来ていません。
壁撤去しました! まだ天井の補修がまだ出来ていません。
to
to
家族
wacchiさんの実例写真
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
夏の天井補修の後、暑さ対策(寒さ対策)の為に石膏ボードを貼ったまま放置の年末…。 パテ補修をペーパーで慣らさないといけないのですが、、埃というか粉というか…を考えるとついつい後回しになってしまった。 年内に片付けたかったが、これは来年に持ち越しd( ̄  ̄)
wacchi
wacchi
3K
chiiiiimaruさんの実例写真
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
chiiiiimaru
chiiiiimaru
家族
tokiさんの実例写真
洗面所の天井も補修〜〜‼︎ 物を全て撤去したら 広く見える〜(๑•ૅㅁ•๑) アンパンマンとドラえもんは あちこちからくる雨漏りを、この二ヶ所に穴こじ開けて水抜きしたので、マステで塞いで 怖がる4歳児の好きなキャラクター書いて貼ってました(^^;; 天井には茶色いシミが出来てて 『ちがが〜〜(;ω;)』(血が) 言うので ペンキを適当に塗って隠して…( ;∀;) それも今日でおさらば!!!
洗面所の天井も補修〜〜‼︎ 物を全て撤去したら 広く見える〜(๑•ૅㅁ•๑) アンパンマンとドラえもんは あちこちからくる雨漏りを、この二ヶ所に穴こじ開けて水抜きしたので、マステで塞いで 怖がる4歳児の好きなキャラクター書いて貼ってました(^^;; 天井には茶色いシミが出来てて 『ちがが〜〜(;ω;)』(血が) 言うので ペンキを適当に塗って隠して…( ;∀;) それも今日でおさらば!!!
toki
toki
2LDK | 家族
takanaさんの実例写真
パパ 頑張って!
パパ 頑張って!
takana
takana
3LDK | 家族
Anmituさんの実例写真
洗面所の天井に雨漏り後の染みがあり、見ないふりしていたのですが…気になり出したら落ち着かない… ど~しよぉ~かなぁ…っと悩み、着物の帯で隠す事にしました! はぁ~落ち着いた(-∀-)♪
洗面所の天井に雨漏り後の染みがあり、見ないふりしていたのですが…気になり出したら落ち着かない… ど~しよぉ~かなぁ…っと悩み、着物の帯で隠す事にしました! はぁ~落ち着いた(-∀-)♪
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
chisaru17さんの実例写真
🛖小屋プロジェクト🛖 パテ塗り🖌養生🙌 ポーターズペイントを塗る前に ボードの凹凸にパテを塗ります。 大工さんが釘穴部分の パテをしてくださったので 私は小屋の隅や窓、扉周辺の 凹みにパテりました☺️ そして、ペイント準備の養生もしました。 ポーターズペイントの講習でも 教えてもらいましたが この、養生がとても大事なのです☺️
🛖小屋プロジェクト🛖 パテ塗り🖌養生🙌 ポーターズペイントを塗る前に ボードの凹凸にパテを塗ります。 大工さんが釘穴部分の パテをしてくださったので 私は小屋の隅や窓、扉周辺の 凹みにパテりました☺️ そして、ペイント準備の養生もしました。 ポーターズペイントの講習でも 教えてもらいましたが この、養生がとても大事なのです☺️
chisaru17
chisaru17
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
連投失礼します。 キッチンの壁撤去後、工事跡を補修しました。 ★ブログ リフォームのコストカット!天井の工事跡をDIYで処理 http://whiteand.info/cutcosts そして、すいません、まだ続きます。。→
連投失礼します。 キッチンの壁撤去後、工事跡を補修しました。 ★ブログ リフォームのコストカット!天井の工事跡をDIYで処理 http://whiteand.info/cutcosts そして、すいません、まだ続きます。。→
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
NAGImamさんの実例写真
ヒビ割れた土壁の天井…どうにかしたい´д` ;暗い、暗すぎる´д` ;
ヒビ割れた土壁の天井…どうにかしたい´д` ;暗い、暗すぎる´д` ;
NAGImam
NAGImam
3DK
TSUKIさんの実例写真
子供部屋の勉強スペースにした半畳押入れDIYの続き。 木部にペンキを塗っていて気付いたのが天井の異常な劣化具合でした。 四隅はボロボロ、壁との間に隙間も。 軽く天井を押すとペコペコしていて、どうやら薄いベニヤが乗っかってるだけの状態。 これは、、天井裏を見るための点検口か💧 塞ぐわけにもいかないので補修も兼ねて見映えよくするしかない(^_^;) プラダンにリメイクシート(キッチン天井の余り)を貼って、ズレを調整できるように四隅にツマミを取り付け。 それを新たに廻り縁で固定しました。 見上げるとツマミがきになるけど···まあいっか
子供部屋の勉強スペースにした半畳押入れDIYの続き。 木部にペンキを塗っていて気付いたのが天井の異常な劣化具合でした。 四隅はボロボロ、壁との間に隙間も。 軽く天井を押すとペコペコしていて、どうやら薄いベニヤが乗っかってるだけの状態。 これは、、天井裏を見るための点検口か💧 塞ぐわけにもいかないので補修も兼ねて見映えよくするしかない(^_^;) プラダンにリメイクシート(キッチン天井の余り)を貼って、ズレを調整できるように四隅にツマミを取り付け。 それを新たに廻り縁で固定しました。 見上げるとツマミがきになるけど···まあいっか
TSUKI
TSUKI
家族
noahさんの実例写真
悲報 炭酸暴発で、 キッチンの天井の木が凹みました… 旦那さんに怒られないかな 私も凹む…😰
悲報 炭酸暴発で、 キッチンの天井の木が凹みました… 旦那さんに怒られないかな 私も凹む…😰
noah
noah
1LDK | 家族
osarunoeijiさんの実例写真
いよいよ修繕作業?第一弾! ケイカル板を購入して、ボードを張り替えることにしました。 その事前準備として天井のボードをバールでぶっ壊して取り外します‼︎ なんていうか…修繕というより…破壊という感覚で 慣れていない作業だったので恐怖しかありませんでした…。 張り替えまで数日を要したため、しばらくの間はコウモリやネズミなどの害獣侵入対策としてレジャーシートで養生しました。 この状態を見た子ども達の「え…。」と絶句した不安そうな表情は忘れません🤣
いよいよ修繕作業?第一弾! ケイカル板を購入して、ボードを張り替えることにしました。 その事前準備として天井のボードをバールでぶっ壊して取り外します‼︎ なんていうか…修繕というより…破壊という感覚で 慣れていない作業だったので恐怖しかありませんでした…。 張り替えまで数日を要したため、しばらくの間はコウモリやネズミなどの害獣侵入対策としてレジャーシートで養生しました。 この状態を見た子ども達の「え…。」と絶句した不安そうな表情は忘れません🤣
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
Risaさんの実例写真
始まりました〜
始まりました〜
Risa
Risa
4LDK | 家族
7373さんの実例写真
7373
7373
densyouさんの実例写真
中の作業に戻りますね💦 実はここからの作業がホントに大変、今回は天井に 壁紙を貼る為にデコボコしたところにパテを塗り ペーパーで平らにしていきます。 固まるまで時間かかるし、多めにパテをしたところ はヒビが入るしでやり直しが沢山😱 大工さんに、クロス屋さん、尊敬します!
中の作業に戻りますね💦 実はここからの作業がホントに大変、今回は天井に 壁紙を貼る為にデコボコしたところにパテを塗り ペーパーで平らにしていきます。 固まるまで時間かかるし、多めにパテをしたところ はヒビが入るしでやり直しが沢山😱 大工さんに、クロス屋さん、尊敬します!
densyou
densyou
Takumaさんの実例写真
天井に両足ズボーン!の跡。今日は慎重に作業します。
天井に両足ズボーン!の跡。今日は慎重に作業します。
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Holyさんの実例写真
キッチン天井 照明交換したら大きな穴が残ってしまったので、下地埋めてA3用紙4枚分のキャンベルをラミネートして目隠し補修。
キッチン天井 照明交換したら大きな穴が残ってしまったので、下地埋めてA3用紙4枚分のキャンベルをラミネートして目隠し補修。
Holy
Holy
3LDK | 家族
LUKAさんの実例写真
こんな感じで一人でセルフリフォーム中です。
こんな感じで一人でセルフリフォーム中です。
LUKA
LUKA
2DK | 一人暮らし
Ns_homeさんの実例写真
30年物の天かせエアコンを買い替えました。設置は、業者さんに頼みましたが以前のエアコンよりもコンパクトなものになったので合わない天井の補修は、DIYで頑張りました😅。 冬に買い替えた冷蔵庫と、今回のエアコンのお陰か去年の今頃の電気代より5000円近く安かった😳。
30年物の天かせエアコンを買い替えました。設置は、業者さんに頼みましたが以前のエアコンよりもコンパクトなものになったので合わない天井の補修は、DIYで頑張りました😅。 冬に買い替えた冷蔵庫と、今回のエアコンのお陰か去年の今頃の電気代より5000円近く安かった😳。
Ns_home
Ns_home
hahahahaharuuさんの実例写真
ここと、天井、両端の柱部分、こわしちゃった壁部分を早く石膏ボードで塞ぎたい!
ここと、天井、両端の柱部分、こわしちゃった壁部分を早く石膏ボードで塞ぎたい!
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
Tsuyoshi244さんの実例写真
子供が壁ドン ...(ー ー;) 壁裏に当て木してプラスターボードで穴埋めし、端材でパテの盛り板を作りパテ処理しました。 さて、20年前の同じ柄のクロスは無いと思うので、どう誤魔化しましょうか(^^;;
子供が壁ドン ...(ー ー;) 壁裏に当て木してプラスターボードで穴埋めし、端材でパテの盛り板を作りパテ処理しました。 さて、20年前の同じ柄のクロスは無いと思うので、どう誤魔化しましょうか(^^;;
Tsuyoshi244
Tsuyoshi244
家族
akさんの実例写真
セルフリフォーム経過3
セルフリフォーム経過3
ak
ak
4LDK | 家族
akikaze-3283さんの実例写真
akikaze-3283
akikaze-3283
jucaさんの実例写真
入居前、リフォーム時の写真です。 廊下の壁を取り払ったので床をベニヤで補修し、天井は石膏ボードで補修してもらいました。奥の台所の入り口も広げました。このあと床全体にリフォーム用の上貼りフローリングを貼ってもらい、壁紙を貼り替えててもらいました。
入居前、リフォーム時の写真です。 廊下の壁を取り払ったので床をベニヤで補修し、天井は石膏ボードで補修してもらいました。奥の台所の入り口も広げました。このあと床全体にリフォーム用の上貼りフローリングを貼ってもらい、壁紙を貼り替えててもらいました。
juca
juca
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 天井を解体したので、①元の天井の白い壁の部分②天井の中に入っていた壁?③間を塞ぐ為に作った石膏ボードの壁、と三段の壁になってしまっているのでここをパテで埋めてから白くペイントする事にしました。 パテ作業は楽しかったです。
セカンドハウス 天井を解体したので、①元の天井の白い壁の部分②天井の中に入っていた壁?③間を塞ぐ為に作った石膏ボードの壁、と三段の壁になってしまっているのでここをパテで埋めてから白くペイントする事にしました。 パテ作業は楽しかったです。
kurobar
kurobar
カップル
miwa14さんの実例写真
天井の補修をしてから、ペンキ塗りに取り掛かりました。が、どうやっても補修跡が消えません(;つД`) このまま続けても無駄な気がしてきたので作業中断しました… やはり漆喰塗ったほうがいいかなぁ(´д`|||)
天井の補修をしてから、ペンキ塗りに取り掛かりました。が、どうやっても補修跡が消えません(;つД`) このまま続けても無駄な気がしてきたので作業中断しました… やはり漆喰塗ったほうがいいかなぁ(´д`|||)
miwa14
miwa14
家族
もっと見る

天井補修の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ