RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 長文すみません(;´д`)

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
mihoさんの実例写真
少し久しぶりの更新です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数日前に長男が行く小学校の入学説明会がありました(*´Д`*) 入学までに揃える物の案内がほとんどで、幼稚園の入園準備とは違いほぼ自力で色々買い集めるらしくネットやお店で購入しまくる日々です( ̄▽ ̄;) 筆箱やハサミなどの文房具は大好きなポケモンがいいだろうとポケモンセンターオンラインで筆記用具を選んだだけで軽く一万円を超えて、これからいっぱい買い揃える物あるのに色々な物が値上げされてるが故に出費が恐ろしいですΣ('◉⌓◉’) そして、今までは制服登園だったけど私服登校になって最低限の服で生活していたのでこれも未知なる出費です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 制服って高いと思っていたけど買い替えたりする私服に比べて経済的なんだと今更わかりましたヽ(;▽;)笑 本題に移ります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数年ぶりに砂糖入れと塩入れを買い替えました( ´∀`) 以前はカップボードの中に閉まって収納していたことから、写真4のような安くてかわいいやつ一択だったのですが RoomClipやフォロワー様の投稿の影響で見せる収納や木製の小物やインテリアなどがとても気になってきて、色々な物を木製の物に買い替えたくなって購入したのがコチラです♡ ビッテパウダーポットバンブーという製品です⭐︎ 詳細には木製ではなく竹のようなのですが置いてあるだけで絵になる北欧感溢るるかわいさと、今まで使っていたものよりお値段も上がるだけあって持った感触も素晴らしく使いやすいです(●´ω`●) そして写真2はコーヒー豆を入れるキャニスターも悩んでいたのですが、ニトリでお手頃な物を見つけました(*´ω`*) これもナチュラルな雰囲気と驚きの安さでとても気に入っています(*´ω`*)♡ 購入品シリーズつづきます(๑>◡<๑)
少し久しぶりの更新です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数日前に長男が行く小学校の入学説明会がありました(*´Д`*) 入学までに揃える物の案内がほとんどで、幼稚園の入園準備とは違いほぼ自力で色々買い集めるらしくネットやお店で購入しまくる日々です( ̄▽ ̄;) 筆箱やハサミなどの文房具は大好きなポケモンがいいだろうとポケモンセンターオンラインで筆記用具を選んだだけで軽く一万円を超えて、これからいっぱい買い揃える物あるのに色々な物が値上げされてるが故に出費が恐ろしいですΣ('◉⌓◉’) そして、今までは制服登園だったけど私服登校になって最低限の服で生活していたのでこれも未知なる出費です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 制服って高いと思っていたけど買い替えたりする私服に比べて経済的なんだと今更わかりましたヽ(;▽;)笑 本題に移ります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数年ぶりに砂糖入れと塩入れを買い替えました( ´∀`) 以前はカップボードの中に閉まって収納していたことから、写真4のような安くてかわいいやつ一択だったのですが RoomClipやフォロワー様の投稿の影響で見せる収納や木製の小物やインテリアなどがとても気になってきて、色々な物を木製の物に買い替えたくなって購入したのがコチラです♡ ビッテパウダーポットバンブーという製品です⭐︎ 詳細には木製ではなく竹のようなのですが置いてあるだけで絵になる北欧感溢るるかわいさと、今まで使っていたものよりお値段も上がるだけあって持った感触も素晴らしく使いやすいです(●´ω`●) そして写真2はコーヒー豆を入れるキャニスターも悩んでいたのですが、ニトリでお手頃な物を見つけました(*´ω`*) これもナチュラルな雰囲気と驚きの安さでとても気に入っています(*´ω`*)♡ 購入品シリーズつづきます(๑>◡<๑)
miho
miho
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
長文になります。 お許しを〜(笑) 我が家のシステムキッチンはTOTOミッテです。 飛び出しのない引き戸が体や小さな子供がぶつからないという利点も気に入った理由のひとつです。 私の身長170センチに合わせて作業台の高さは90センチにしました。 実家は85センチ、5センチ違うだけでこんなに楽なんだなぁって実際生活を始めた頃に思いました。 子供達もきっと背が高くなるから結果良かったのかな〜なんて思ってます。 シンクと作業台を人工大理石で統一しました。 シンク広めですが白系なので見た目も広く見えてお気に入りです♡ 念願の食洗機もあり食後の自分時間が出来るようになりました。 食洗機下の引き出しには横幅ジャストサイズの10キロ米びつを入れてあります。(カインズにて購入) システムキッチンで1番にこだわったのはレンジフードです。 TOTOのスーパークリーンフード。 担当さんが「これ、簡単に取り外しができるんですよ〜」なんて、スルスルと簡単に外すものだから「慣れてるからでしょ〜」なんて言いながら私も試してみたら片手で全部外せました(笑) 月に一度、全て外し食洗機で洗うのでシンクも汚れず最後に食洗機のネットを少し掃除するだけ、浸け置きとか煩わしい掃除がなくて家事が楽に♬(食洗機使用は自己責任で) ストレスフリー万歳です(笑) ミッテと言えば水ほうき水栓。 幅広シャワーが大きなお皿でもサッと洗えます。 葉物を洗ったり土付きゴボウなどを洗うときも便利です♬ シンクに溜まったゴミはシャワーヘッドを伸ばせはシンク全体を洗い流せてゴミも滑り台シンクがまとめて水切りまで運んでくれるので片付けも楽で良いですよ〜♪ ・・・TOTOさんの営業か🤣🤣🤣 褒めちぎりましたが(笑)私の我が家で1番好きな場所です♬ あの時に色々希望を聞いてくれたTOTOショールーム担当さんには感謝感謝です♡ 長文、お付き合いしてくださった方、ありがとうございます(*´ω`*)ノシ❤
長文になります。 お許しを〜(笑) 我が家のシステムキッチンはTOTOミッテです。 飛び出しのない引き戸が体や小さな子供がぶつからないという利点も気に入った理由のひとつです。 私の身長170センチに合わせて作業台の高さは90センチにしました。 実家は85センチ、5センチ違うだけでこんなに楽なんだなぁって実際生活を始めた頃に思いました。 子供達もきっと背が高くなるから結果良かったのかな〜なんて思ってます。 シンクと作業台を人工大理石で統一しました。 シンク広めですが白系なので見た目も広く見えてお気に入りです♡ 念願の食洗機もあり食後の自分時間が出来るようになりました。 食洗機下の引き出しには横幅ジャストサイズの10キロ米びつを入れてあります。(カインズにて購入) システムキッチンで1番にこだわったのはレンジフードです。 TOTOのスーパークリーンフード。 担当さんが「これ、簡単に取り外しができるんですよ〜」なんて、スルスルと簡単に外すものだから「慣れてるからでしょ〜」なんて言いながら私も試してみたら片手で全部外せました(笑) 月に一度、全て外し食洗機で洗うのでシンクも汚れず最後に食洗機のネットを少し掃除するだけ、浸け置きとか煩わしい掃除がなくて家事が楽に♬(食洗機使用は自己責任で) ストレスフリー万歳です(笑) ミッテと言えば水ほうき水栓。 幅広シャワーが大きなお皿でもサッと洗えます。 葉物を洗ったり土付きゴボウなどを洗うときも便利です♬ シンクに溜まったゴミはシャワーヘッドを伸ばせはシンク全体を洗い流せてゴミも滑り台シンクがまとめて水切りまで運んでくれるので片付けも楽で良いですよ〜♪ ・・・TOTOさんの営業か🤣🤣🤣 褒めちぎりましたが(笑)私の我が家で1番好きな場所です♬ あの時に色々希望を聞いてくれたTOTOショールーム担当さんには感謝感謝です♡ 長文、お付き合いしてくださった方、ありがとうございます(*´ω`*)ノシ❤
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
おはようございます✾ 『キッチン横の癒し空間』 部屋の突き当たり、どちらかと言うと薄暗く、唯一こちらから光が入ります✨ 工事で窓自体をいじることはできなかったので、昭和レトロな感じ😅でも「ナチュラル北欧ヴィンテージ」(ヴィンテージは、私の中でレトロやアンティークや古道具も同じ、決して本物という事ではなく、あくまでそんな方向性のイメージ😁)を目指したい!(笑)少しでも雰囲気を良くするために、窓枠に木の棚を造作してもらいました。 ほんの数センチの奥行き。 そこに、キッチンで使う鍋敷きやキャニスターと共に、好きな色、ガラスの小瓶やフクロウ、、私のお気に入りの雑貨を並べています✾ 毎日必ず立つキッチンの脇。 普段あまり人目に触れない場所だけど、必ず私の目に入る空間。だからこそ、自分の為に『癒やし』を感じていたい場所✾プチ贅沢な空間です( ꈍᴗꈍ)✨ 家づくりに色んなテーマを掲げていますが、そんな中でどうしても外せない私のこだわりは、そこに少しでも自分なりの『癒やし』を感じられることなんです✾ 日々、子育てには頭にツノ💦😂同居には心にささくれ🤣続くコロナ禍には気持ちに雨雲😣そんな毎日の中でもできるだけ心を穏やかに保ちたい✾ 視覚で癒やしてくれる空間は私を支えてくれる生活の必須アイテムです😁✨✨
おはようございます✾ 『キッチン横の癒し空間』 部屋の突き当たり、どちらかと言うと薄暗く、唯一こちらから光が入ります✨ 工事で窓自体をいじることはできなかったので、昭和レトロな感じ😅でも「ナチュラル北欧ヴィンテージ」(ヴィンテージは、私の中でレトロやアンティークや古道具も同じ、決して本物という事ではなく、あくまでそんな方向性のイメージ😁)を目指したい!(笑)少しでも雰囲気を良くするために、窓枠に木の棚を造作してもらいました。 ほんの数センチの奥行き。 そこに、キッチンで使う鍋敷きやキャニスターと共に、好きな色、ガラスの小瓶やフクロウ、、私のお気に入りの雑貨を並べています✾ 毎日必ず立つキッチンの脇。 普段あまり人目に触れない場所だけど、必ず私の目に入る空間。だからこそ、自分の為に『癒やし』を感じていたい場所✾プチ贅沢な空間です( ꈍᴗꈍ)✨ 家づくりに色んなテーマを掲げていますが、そんな中でどうしても外せない私のこだわりは、そこに少しでも自分なりの『癒やし』を感じられることなんです✾ 日々、子育てには頭にツノ💦😂同居には心にささくれ🤣続くコロナ禍には気持ちに雨雲😣そんな毎日の中でもできるだけ心を穏やかに保ちたい✾ 視覚で癒やしてくれる空間は私を支えてくれる生活の必須アイテムです😁✨✨
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
honohonoさんの実例写真
去年リノベーションした我が家。 子どもの成長とともに私の夢と希望が膨らみ、周りには贅沢だとか心の折れる言葉も言われたけど、 ローン払うの自分だし!! 生活してるのも自分だし!! 自分の居場所は自分で作る!! という事で、ここはキッチンです♡ 元は主人の部屋でした。 既存の建物の構造上、当初の予定よりも広いキッチンスペースになりました。 リノベはやってみないと分からない問題が後々生じる可能性もありますが、 もうプラスに考えるしかない!! 本当はここにアールたれ壁したかったけど、諦めてオープン収納に。 先程完成したばかりの下のレンガ柄の棚は元のキッチンの吊棚をリメイク。食品収納中。 左にチラ見えするのは念願のシステムキッチン♡ 予算の都合上、元々使用していたIHコンロを組み込んで頂きました!換気扇とも連動していて良かった。 リノベはしたいけど予算はおさえたいという希望も叶いました。 予算抑えすぎて、セルフリノベがまだまだ残ってますが、それも楽しみ! RCの皆さんのお部屋を参考にさせて頂いて頑張ります♡
去年リノベーションした我が家。 子どもの成長とともに私の夢と希望が膨らみ、周りには贅沢だとか心の折れる言葉も言われたけど、 ローン払うの自分だし!! 生活してるのも自分だし!! 自分の居場所は自分で作る!! という事で、ここはキッチンです♡ 元は主人の部屋でした。 既存の建物の構造上、当初の予定よりも広いキッチンスペースになりました。 リノベはやってみないと分からない問題が後々生じる可能性もありますが、 もうプラスに考えるしかない!! 本当はここにアールたれ壁したかったけど、諦めてオープン収納に。 先程完成したばかりの下のレンガ柄の棚は元のキッチンの吊棚をリメイク。食品収納中。 左にチラ見えするのは念願のシステムキッチン♡ 予算の都合上、元々使用していたIHコンロを組み込んで頂きました!換気扇とも連動していて良かった。 リノベはしたいけど予算はおさえたいという希望も叶いました。 予算抑えすぎて、セルフリノベがまだまだ残ってますが、それも楽しみ! RCの皆さんのお部屋を参考にさせて頂いて頑張ります♡
honohono
honohono
3LDK | 家族
sippoさんの実例写真
イベント参加します☆*° BRUNO 新シリーズのオーバルホットプレートを買いました😊💕 元々ホットプレートは探していて、デザインがツボなプリンセスにしようかなと9割決まってましたが😳←ホットケーキやお好み焼き、焼きそば作りにくそうで悩んでました😅 そんな時、旦那さんの姉夫婦にタコパするからホットプレート買いに行くぞ!!🙋✨ っと言われ… プリンセスじゃタコパできないじゃん😨⚡️ それでも可愛いプレートが欲しい私😑 そこでRCでも人気のBRUNOのホムペを見ていたら新シリーズに目を奪われました👀 目的のたこ焼きプレート🐙 深皿プレートに加えて、 ハーフプレート(朝、目玉焼きにソーセージとかハーフにそれぞれ焼いたら付属のハンドルでそのままテーブルへ🤩スキレットみたいに使えそう🎶) さらに深鍋~😍💕しかも直火OK🔥 これかなり使えそう🤩 そんなこんなでお迎えしたBRUNO クラッシィです(=^▽^=)
イベント参加します☆*° BRUNO 新シリーズのオーバルホットプレートを買いました😊💕 元々ホットプレートは探していて、デザインがツボなプリンセスにしようかなと9割決まってましたが😳←ホットケーキやお好み焼き、焼きそば作りにくそうで悩んでました😅 そんな時、旦那さんの姉夫婦にタコパするからホットプレート買いに行くぞ!!🙋✨ っと言われ… プリンセスじゃタコパできないじゃん😨⚡️ それでも可愛いプレートが欲しい私😑 そこでRCでも人気のBRUNOのホムペを見ていたら新シリーズに目を奪われました👀 目的のたこ焼きプレート🐙 深皿プレートに加えて、 ハーフプレート(朝、目玉焼きにソーセージとかハーフにそれぞれ焼いたら付属のハンドルでそのままテーブルへ🤩スキレットみたいに使えそう🎶) さらに深鍋~😍💕しかも直火OK🔥 これかなり使えそう🤩 そんなこんなでお迎えしたBRUNO クラッシィです(=^▽^=)
sippo
sippo
4LDK | 家族
emi87さんの実例写真
maaちゃんから飴色食器をいただいたので、我が家にある数少ない飴色食器を出してみました(^-^)1番右から…大きいものは、私が家を出るときに、小さい頃から実家で使ってたものをもらいました。よく見るとデュラレックスのシールが貼られています(*^^*)その横の小さいものは、数年前にナチュラルキッチンで買ったもの。デュラレックスのものではありません(^_^;)で、さらにその横は先月journal standard furnitureのセールでデュラレックスのコップが40%offだったので即決で買いました(^_^;)さらに、食器ついでに…。芦屋のbasketさんで買ったお気に入りのマグを会社で使ってたんですが、もう退職した持って帰ってきたので、かっこいいし一緒に並べてみました♡
maaちゃんから飴色食器をいただいたので、我が家にある数少ない飴色食器を出してみました(^-^)1番右から…大きいものは、私が家を出るときに、小さい頃から実家で使ってたものをもらいました。よく見るとデュラレックスのシールが貼られています(*^^*)その横の小さいものは、数年前にナチュラルキッチンで買ったもの。デュラレックスのものではありません(^_^;)で、さらにその横は先月journal standard furnitureのセールでデュラレックスのコップが40%offだったので即決で買いました(^_^;)さらに、食器ついでに…。芦屋のbasketさんで買ったお気に入りのマグを会社で使ってたんですが、もう退職した持って帰ってきたので、かっこいいし一緒に並べてみました♡
emi87
emi87
3LDK | 家族

キッチン 長文すみません(;´д`)のおすすめ商品

キッチン 長文すみません(;´д`)の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 長文すみません(;´д`)

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
mihoさんの実例写真
少し久しぶりの更新です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数日前に長男が行く小学校の入学説明会がありました(*´Д`*) 入学までに揃える物の案内がほとんどで、幼稚園の入園準備とは違いほぼ自力で色々買い集めるらしくネットやお店で購入しまくる日々です( ̄▽ ̄;) 筆箱やハサミなどの文房具は大好きなポケモンがいいだろうとポケモンセンターオンラインで筆記用具を選んだだけで軽く一万円を超えて、これからいっぱい買い揃える物あるのに色々な物が値上げされてるが故に出費が恐ろしいですΣ('◉⌓◉’) そして、今までは制服登園だったけど私服登校になって最低限の服で生活していたのでこれも未知なる出費です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 制服って高いと思っていたけど買い替えたりする私服に比べて経済的なんだと今更わかりましたヽ(;▽;)笑 本題に移ります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数年ぶりに砂糖入れと塩入れを買い替えました( ´∀`) 以前はカップボードの中に閉まって収納していたことから、写真4のような安くてかわいいやつ一択だったのですが RoomClipやフォロワー様の投稿の影響で見せる収納や木製の小物やインテリアなどがとても気になってきて、色々な物を木製の物に買い替えたくなって購入したのがコチラです♡ ビッテパウダーポットバンブーという製品です⭐︎ 詳細には木製ではなく竹のようなのですが置いてあるだけで絵になる北欧感溢るるかわいさと、今まで使っていたものよりお値段も上がるだけあって持った感触も素晴らしく使いやすいです(●´ω`●) そして写真2はコーヒー豆を入れるキャニスターも悩んでいたのですが、ニトリでお手頃な物を見つけました(*´ω`*) これもナチュラルな雰囲気と驚きの安さでとても気に入っています(*´ω`*)♡ 購入品シリーズつづきます(๑>◡<๑)
少し久しぶりの更新です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数日前に長男が行く小学校の入学説明会がありました(*´Д`*) 入学までに揃える物の案内がほとんどで、幼稚園の入園準備とは違いほぼ自力で色々買い集めるらしくネットやお店で購入しまくる日々です( ̄▽ ̄;) 筆箱やハサミなどの文房具は大好きなポケモンがいいだろうとポケモンセンターオンラインで筆記用具を選んだだけで軽く一万円を超えて、これからいっぱい買い揃える物あるのに色々な物が値上げされてるが故に出費が恐ろしいですΣ('◉⌓◉’) そして、今までは制服登園だったけど私服登校になって最低限の服で生活していたのでこれも未知なる出費です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 制服って高いと思っていたけど買い替えたりする私服に比べて経済的なんだと今更わかりましたヽ(;▽;)笑 本題に移ります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 数年ぶりに砂糖入れと塩入れを買い替えました( ´∀`) 以前はカップボードの中に閉まって収納していたことから、写真4のような安くてかわいいやつ一択だったのですが RoomClipやフォロワー様の投稿の影響で見せる収納や木製の小物やインテリアなどがとても気になってきて、色々な物を木製の物に買い替えたくなって購入したのがコチラです♡ ビッテパウダーポットバンブーという製品です⭐︎ 詳細には木製ではなく竹のようなのですが置いてあるだけで絵になる北欧感溢るるかわいさと、今まで使っていたものよりお値段も上がるだけあって持った感触も素晴らしく使いやすいです(●´ω`●) そして写真2はコーヒー豆を入れるキャニスターも悩んでいたのですが、ニトリでお手頃な物を見つけました(*´ω`*) これもナチュラルな雰囲気と驚きの安さでとても気に入っています(*´ω`*)♡ 購入品シリーズつづきます(๑>◡<๑)
miho
miho
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
長文になります。 お許しを〜(笑) 我が家のシステムキッチンはTOTOミッテです。 飛び出しのない引き戸が体や小さな子供がぶつからないという利点も気に入った理由のひとつです。 私の身長170センチに合わせて作業台の高さは90センチにしました。 実家は85センチ、5センチ違うだけでこんなに楽なんだなぁって実際生活を始めた頃に思いました。 子供達もきっと背が高くなるから結果良かったのかな〜なんて思ってます。 シンクと作業台を人工大理石で統一しました。 シンク広めですが白系なので見た目も広く見えてお気に入りです♡ 念願の食洗機もあり食後の自分時間が出来るようになりました。 食洗機下の引き出しには横幅ジャストサイズの10キロ米びつを入れてあります。(カインズにて購入) システムキッチンで1番にこだわったのはレンジフードです。 TOTOのスーパークリーンフード。 担当さんが「これ、簡単に取り外しができるんですよ〜」なんて、スルスルと簡単に外すものだから「慣れてるからでしょ〜」なんて言いながら私も試してみたら片手で全部外せました(笑) 月に一度、全て外し食洗機で洗うのでシンクも汚れず最後に食洗機のネットを少し掃除するだけ、浸け置きとか煩わしい掃除がなくて家事が楽に♬(食洗機使用は自己責任で) ストレスフリー万歳です(笑) ミッテと言えば水ほうき水栓。 幅広シャワーが大きなお皿でもサッと洗えます。 葉物を洗ったり土付きゴボウなどを洗うときも便利です♬ シンクに溜まったゴミはシャワーヘッドを伸ばせはシンク全体を洗い流せてゴミも滑り台シンクがまとめて水切りまで運んでくれるので片付けも楽で良いですよ〜♪ ・・・TOTOさんの営業か🤣🤣🤣 褒めちぎりましたが(笑)私の我が家で1番好きな場所です♬ あの時に色々希望を聞いてくれたTOTOショールーム担当さんには感謝感謝です♡ 長文、お付き合いしてくださった方、ありがとうございます(*´ω`*)ノシ❤
長文になります。 お許しを〜(笑) 我が家のシステムキッチンはTOTOミッテです。 飛び出しのない引き戸が体や小さな子供がぶつからないという利点も気に入った理由のひとつです。 私の身長170センチに合わせて作業台の高さは90センチにしました。 実家は85センチ、5センチ違うだけでこんなに楽なんだなぁって実際生活を始めた頃に思いました。 子供達もきっと背が高くなるから結果良かったのかな〜なんて思ってます。 シンクと作業台を人工大理石で統一しました。 シンク広めですが白系なので見た目も広く見えてお気に入りです♡ 念願の食洗機もあり食後の自分時間が出来るようになりました。 食洗機下の引き出しには横幅ジャストサイズの10キロ米びつを入れてあります。(カインズにて購入) システムキッチンで1番にこだわったのはレンジフードです。 TOTOのスーパークリーンフード。 担当さんが「これ、簡単に取り外しができるんですよ〜」なんて、スルスルと簡単に外すものだから「慣れてるからでしょ〜」なんて言いながら私も試してみたら片手で全部外せました(笑) 月に一度、全て外し食洗機で洗うのでシンクも汚れず最後に食洗機のネットを少し掃除するだけ、浸け置きとか煩わしい掃除がなくて家事が楽に♬(食洗機使用は自己責任で) ストレスフリー万歳です(笑) ミッテと言えば水ほうき水栓。 幅広シャワーが大きなお皿でもサッと洗えます。 葉物を洗ったり土付きゴボウなどを洗うときも便利です♬ シンクに溜まったゴミはシャワーヘッドを伸ばせはシンク全体を洗い流せてゴミも滑り台シンクがまとめて水切りまで運んでくれるので片付けも楽で良いですよ〜♪ ・・・TOTOさんの営業か🤣🤣🤣 褒めちぎりましたが(笑)私の我が家で1番好きな場所です♬ あの時に色々希望を聞いてくれたTOTOショールーム担当さんには感謝感謝です♡ 長文、お付き合いしてくださった方、ありがとうございます(*´ω`*)ノシ❤
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
おはようございます✾ 『キッチン横の癒し空間』 部屋の突き当たり、どちらかと言うと薄暗く、唯一こちらから光が入ります✨ 工事で窓自体をいじることはできなかったので、昭和レトロな感じ😅でも「ナチュラル北欧ヴィンテージ」(ヴィンテージは、私の中でレトロやアンティークや古道具も同じ、決して本物という事ではなく、あくまでそんな方向性のイメージ😁)を目指したい!(笑)少しでも雰囲気を良くするために、窓枠に木の棚を造作してもらいました。 ほんの数センチの奥行き。 そこに、キッチンで使う鍋敷きやキャニスターと共に、好きな色、ガラスの小瓶やフクロウ、、私のお気に入りの雑貨を並べています✾ 毎日必ず立つキッチンの脇。 普段あまり人目に触れない場所だけど、必ず私の目に入る空間。だからこそ、自分の為に『癒やし』を感じていたい場所✾プチ贅沢な空間です( ꈍᴗꈍ)✨ 家づくりに色んなテーマを掲げていますが、そんな中でどうしても外せない私のこだわりは、そこに少しでも自分なりの『癒やし』を感じられることなんです✾ 日々、子育てには頭にツノ💦😂同居には心にささくれ🤣続くコロナ禍には気持ちに雨雲😣そんな毎日の中でもできるだけ心を穏やかに保ちたい✾ 視覚で癒やしてくれる空間は私を支えてくれる生活の必須アイテムです😁✨✨
おはようございます✾ 『キッチン横の癒し空間』 部屋の突き当たり、どちらかと言うと薄暗く、唯一こちらから光が入ります✨ 工事で窓自体をいじることはできなかったので、昭和レトロな感じ😅でも「ナチュラル北欧ヴィンテージ」(ヴィンテージは、私の中でレトロやアンティークや古道具も同じ、決して本物という事ではなく、あくまでそんな方向性のイメージ😁)を目指したい!(笑)少しでも雰囲気を良くするために、窓枠に木の棚を造作してもらいました。 ほんの数センチの奥行き。 そこに、キッチンで使う鍋敷きやキャニスターと共に、好きな色、ガラスの小瓶やフクロウ、、私のお気に入りの雑貨を並べています✾ 毎日必ず立つキッチンの脇。 普段あまり人目に触れない場所だけど、必ず私の目に入る空間。だからこそ、自分の為に『癒やし』を感じていたい場所✾プチ贅沢な空間です( ꈍᴗꈍ)✨ 家づくりに色んなテーマを掲げていますが、そんな中でどうしても外せない私のこだわりは、そこに少しでも自分なりの『癒やし』を感じられることなんです✾ 日々、子育てには頭にツノ💦😂同居には心にささくれ🤣続くコロナ禍には気持ちに雨雲😣そんな毎日の中でもできるだけ心を穏やかに保ちたい✾ 視覚で癒やしてくれる空間は私を支えてくれる生活の必須アイテムです😁✨✨
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
honohonoさんの実例写真
去年リノベーションした我が家。 子どもの成長とともに私の夢と希望が膨らみ、周りには贅沢だとか心の折れる言葉も言われたけど、 ローン払うの自分だし!! 生活してるのも自分だし!! 自分の居場所は自分で作る!! という事で、ここはキッチンです♡ 元は主人の部屋でした。 既存の建物の構造上、当初の予定よりも広いキッチンスペースになりました。 リノベはやってみないと分からない問題が後々生じる可能性もありますが、 もうプラスに考えるしかない!! 本当はここにアールたれ壁したかったけど、諦めてオープン収納に。 先程完成したばかりの下のレンガ柄の棚は元のキッチンの吊棚をリメイク。食品収納中。 左にチラ見えするのは念願のシステムキッチン♡ 予算の都合上、元々使用していたIHコンロを組み込んで頂きました!換気扇とも連動していて良かった。 リノベはしたいけど予算はおさえたいという希望も叶いました。 予算抑えすぎて、セルフリノベがまだまだ残ってますが、それも楽しみ! RCの皆さんのお部屋を参考にさせて頂いて頑張ります♡
去年リノベーションした我が家。 子どもの成長とともに私の夢と希望が膨らみ、周りには贅沢だとか心の折れる言葉も言われたけど、 ローン払うの自分だし!! 生活してるのも自分だし!! 自分の居場所は自分で作る!! という事で、ここはキッチンです♡ 元は主人の部屋でした。 既存の建物の構造上、当初の予定よりも広いキッチンスペースになりました。 リノベはやってみないと分からない問題が後々生じる可能性もありますが、 もうプラスに考えるしかない!! 本当はここにアールたれ壁したかったけど、諦めてオープン収納に。 先程完成したばかりの下のレンガ柄の棚は元のキッチンの吊棚をリメイク。食品収納中。 左にチラ見えするのは念願のシステムキッチン♡ 予算の都合上、元々使用していたIHコンロを組み込んで頂きました!換気扇とも連動していて良かった。 リノベはしたいけど予算はおさえたいという希望も叶いました。 予算抑えすぎて、セルフリノベがまだまだ残ってますが、それも楽しみ! RCの皆さんのお部屋を参考にさせて頂いて頑張ります♡
honohono
honohono
3LDK | 家族
sippoさんの実例写真
イベント参加します☆*° BRUNO 新シリーズのオーバルホットプレートを買いました😊💕 元々ホットプレートは探していて、デザインがツボなプリンセスにしようかなと9割決まってましたが😳←ホットケーキやお好み焼き、焼きそば作りにくそうで悩んでました😅 そんな時、旦那さんの姉夫婦にタコパするからホットプレート買いに行くぞ!!🙋✨ っと言われ… プリンセスじゃタコパできないじゃん😨⚡️ それでも可愛いプレートが欲しい私😑 そこでRCでも人気のBRUNOのホムペを見ていたら新シリーズに目を奪われました👀 目的のたこ焼きプレート🐙 深皿プレートに加えて、 ハーフプレート(朝、目玉焼きにソーセージとかハーフにそれぞれ焼いたら付属のハンドルでそのままテーブルへ🤩スキレットみたいに使えそう🎶) さらに深鍋~😍💕しかも直火OK🔥 これかなり使えそう🤩 そんなこんなでお迎えしたBRUNO クラッシィです(=^▽^=)
イベント参加します☆*° BRUNO 新シリーズのオーバルホットプレートを買いました😊💕 元々ホットプレートは探していて、デザインがツボなプリンセスにしようかなと9割決まってましたが😳←ホットケーキやお好み焼き、焼きそば作りにくそうで悩んでました😅 そんな時、旦那さんの姉夫婦にタコパするからホットプレート買いに行くぞ!!🙋✨ っと言われ… プリンセスじゃタコパできないじゃん😨⚡️ それでも可愛いプレートが欲しい私😑 そこでRCでも人気のBRUNOのホムペを見ていたら新シリーズに目を奪われました👀 目的のたこ焼きプレート🐙 深皿プレートに加えて、 ハーフプレート(朝、目玉焼きにソーセージとかハーフにそれぞれ焼いたら付属のハンドルでそのままテーブルへ🤩スキレットみたいに使えそう🎶) さらに深鍋~😍💕しかも直火OK🔥 これかなり使えそう🤩 そんなこんなでお迎えしたBRUNO クラッシィです(=^▽^=)
sippo
sippo
4LDK | 家族
emi87さんの実例写真
maaちゃんから飴色食器をいただいたので、我が家にある数少ない飴色食器を出してみました(^-^)1番右から…大きいものは、私が家を出るときに、小さい頃から実家で使ってたものをもらいました。よく見るとデュラレックスのシールが貼られています(*^^*)その横の小さいものは、数年前にナチュラルキッチンで買ったもの。デュラレックスのものではありません(^_^;)で、さらにその横は先月journal standard furnitureのセールでデュラレックスのコップが40%offだったので即決で買いました(^_^;)さらに、食器ついでに…。芦屋のbasketさんで買ったお気に入りのマグを会社で使ってたんですが、もう退職した持って帰ってきたので、かっこいいし一緒に並べてみました♡
maaちゃんから飴色食器をいただいたので、我が家にある数少ない飴色食器を出してみました(^-^)1番右から…大きいものは、私が家を出るときに、小さい頃から実家で使ってたものをもらいました。よく見るとデュラレックスのシールが貼られています(*^^*)その横の小さいものは、数年前にナチュラルキッチンで買ったもの。デュラレックスのものではありません(^_^;)で、さらにその横は先月journal standard furnitureのセールでデュラレックスのコップが40%offだったので即決で買いました(^_^;)さらに、食器ついでに…。芦屋のbasketさんで買ったお気に入りのマグを会社で使ってたんですが、もう退職した持って帰ってきたので、かっこいいし一緒に並べてみました♡
emi87
emi87
3LDK | 家族

キッチン 長文すみません(;´д`)のおすすめ商品

キッチン 長文すみません(;´д`)の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ