キッチン 家族が使いやすい収納

279枚の部屋写真から49枚をセレクト
keep_patienceさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
sariさんの実例写真
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
sari
sari
家族
kayakoさんの実例写真
暑くて最小限の家事のみ。午後からダラダラしてます。🤣
暑くて最小限の家事のみ。午後からダラダラしてます。🤣
kayako
kayako
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
キッチン背面収納、吊り戸棚 1番上は、私と違って背の高い主人も椅子に乗ってガサゴソ出します。なので扉を開けたら分かるような収納にしました。ワイヤーバスケットだとちょうど取りやすい 1段目は封を切った箱ティッシュの残り、箱菓子、災害対策兼ローリング出来る食料、 2段目は日用品ストック、大量の麦茶パック、鰹節パック、お弁当箱セット(年に1,2回の使用)、 3段目は乾麺、ガラス保存容器、水筒。 使用中のラップやホイル、使用して洗ってまた使うストックバックは複数あるので、引き出しに収納し取り出しやすくしています 以前は、キッチンの収納は私さえ分かれば別にどうであっても良いと思っていました。オシャレなカゴを使ってみたり、余白を作ってみたり。 でも家中の収納を見直す機会があり、考え方を修正しました💦家族皆んなが分かっていないと、収納は機能しないと改めて思います
キッチン背面収納、吊り戸棚 1番上は、私と違って背の高い主人も椅子に乗ってガサゴソ出します。なので扉を開けたら分かるような収納にしました。ワイヤーバスケットだとちょうど取りやすい 1段目は封を切った箱ティッシュの残り、箱菓子、災害対策兼ローリング出来る食料、 2段目は日用品ストック、大量の麦茶パック、鰹節パック、お弁当箱セット(年に1,2回の使用)、 3段目は乾麺、ガラス保存容器、水筒。 使用中のラップやホイル、使用して洗ってまた使うストックバックは複数あるので、引き出しに収納し取り出しやすくしています 以前は、キッチンの収納は私さえ分かれば別にどうであっても良いと思っていました。オシャレなカゴを使ってみたり、余白を作ってみたり。 でも家中の収納を見直す機会があり、考え方を修正しました💦家族皆んなが分かっていないと、収納は機能しないと改めて思います
mako2ya
mako2ya
3LDK
mayuさんの実例写真
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
0224tさんの実例写真
キッチンの背面収納💁‍♀️ 使用頻度が高いものを目線の高さに合わせて収納しています🌱 我が家は3歳と5歳の子どもがいるので、子どもたちが使うものは子どもたちの目線の高さに🧒👦 床から天井まである可動棚をフル活用できるので作って良かった収納です🤟
キッチンの背面収納💁‍♀️ 使用頻度が高いものを目線の高さに合わせて収納しています🌱 我が家は3歳と5歳の子どもがいるので、子どもたちが使うものは子どもたちの目線の高さに🧒👦 床から天井まである可動棚をフル活用できるので作って良かった収納です🤟
0224t
0224t
4LDK | 家族
mieee.roomさんの実例写真
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
mieee.room
mieee.room
3LDK | 家族
nananasannさんの実例写真
キッチン下の収納に困ってたけど色々探してやっと形になって嬉しい!
キッチン下の収納に困ってたけど色々探してやっと形になって嬉しい!
nananasann
nananasann
3DK
mariiiiさんの実例写真
キッチンのカップボードの収納棚…♡ 観音開きに戸を開けると3段の金網の引き出しが設置されています。 一番下はナノイー機能搭載で根菜類の鮮度も保てて便利です♡ 今までは、なんとなく適当に収納していたのですが、最近は子供達がお手伝いと称して中を漁ったりするようになり何処に何が入っているか分からなくなってしまっていました。。 そこで、きちんと収納場所を決め、棚のサイズを測ってみたところセリアやダイソーのボックスがぴったり〜♡ 子供達も、欲しいものが直ぐに見つかり嬉しそうにしています♡
キッチンのカップボードの収納棚…♡ 観音開きに戸を開けると3段の金網の引き出しが設置されています。 一番下はナノイー機能搭載で根菜類の鮮度も保てて便利です♡ 今までは、なんとなく適当に収納していたのですが、最近は子供達がお手伝いと称して中を漁ったりするようになり何処に何が入っているか分からなくなってしまっていました。。 そこで、きちんと収納場所を決め、棚のサイズを測ってみたところセリアやダイソーのボックスがぴったり〜♡ 子供達も、欲しいものが直ぐに見つかり嬉しそうにしています♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
heart
heart
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
カトラリー収納は家族で分担してできるようにダイニング側に。 一目惚れした陶器製のものと 引き出しの中に収納しています🍽
カトラリー収納は家族で分担してできるようにダイニング側に。 一目惚れした陶器製のものと 引き出しの中に収納しています🍽
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
chaluさんの実例写真
chalu
chalu
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
コンロ下。
コンロ下。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
Ri-さんの実例写真
キッチン引き出しまず1つ片付けました 毎日使うものはここに(*´∇`*) もう少し良い食器は他に✨
キッチン引き出しまず1つ片付けました 毎日使うものはここに(*´∇`*) もう少し良い食器は他に✨
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
zenoさんの実例写真
うちのブレッドケースは山善さん。 食卓で使う調味料をまとめてます。 パントリーに入ってすぐ正面の一番いい場所に🎵 カラフルな調味料を目にうるさくなく取り出しやすく、家族も認知しやすくしまえて満足です。 旦那は扇風機に満足してくれました。 良かった‼️ インテリアも、収納も家族が誉めてくれるとものすごくテンション上がります。
うちのブレッドケースは山善さん。 食卓で使う調味料をまとめてます。 パントリーに入ってすぐ正面の一番いい場所に🎵 カラフルな調味料を目にうるさくなく取り出しやすく、家族も認知しやすくしまえて満足です。 旦那は扇風機に満足してくれました。 良かった‼️ インテリアも、収納も家族が誉めてくれるとものすごくテンション上がります。
zeno
zeno
家族
cafe0415hさんの実例写真
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
cafe0415h
cafe0415h
家族
akkiiiさんの実例写真
RCを始めた数ヵ月を振り返って。 DIY初心者の私に、あたたかい「いいね!」とコメント、フォロー本当にありがとうございました。 こちらのPOSに自身最高の「いいね!」をいただきましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 来年も、皆さんのを参考にさせていただきながら、楽しんでやって参りますので、よろしくお願いしますm(_ _)m よいお年をお迎えくださいませ。
RCを始めた数ヵ月を振り返って。 DIY初心者の私に、あたたかい「いいね!」とコメント、フォロー本当にありがとうございました。 こちらのPOSに自身最高の「いいね!」をいただきましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 来年も、皆さんのを参考にさせていただきながら、楽しんでやって参りますので、よろしくお願いしますm(_ _)m よいお年をお迎えくださいませ。
akkiii
akkiii
家族
tan5さんの実例写真
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
Marinaさんの実例写真
Marina
Marina
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
少し前の冷蔵庫収納 🥑ˏˏˏ この状態も良かったけど、今は家族みんなが分かりやすいように少しずつ変更中✍🏼💭
少し前の冷蔵庫収納 🥑ˏˏˏ この状態も良かったけど、今は家族みんなが分かりやすいように少しずつ変更中✍🏼💭
erika
erika
4LDK | 家族
taksさんの実例写真
taks
taks
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
主人も家事育児をします。 スプレー類は一箇所に集めて、迷子にならず、夫婦で使用と在庫管理を共有できるようにしています。
主人も家事育児をします。 スプレー類は一箇所に集めて、迷子にならず、夫婦で使用と在庫管理を共有できるようにしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
初めてupしますが… キッチンのシンク下、一番下の引き出しの中です。 ここはメラミンスポンジ、排水ネット、ビニール袋、食器洗いスポンジ、布巾、手拭きタオル、水筒カバー、あとは子供達がよく使う紙コップ、紙皿、ストローを入れてます(^∇^) 紙コップ、紙皿は工作する時、ここから自分達で取ります! 生活感ありありだけど、普段は見えない場所だから使い勝手重視!
初めてupしますが… キッチンのシンク下、一番下の引き出しの中です。 ここはメラミンスポンジ、排水ネット、ビニール袋、食器洗いスポンジ、布巾、手拭きタオル、水筒カバー、あとは子供達がよく使う紙コップ、紙皿、ストローを入れてます(^∇^) 紙コップ、紙皿は工作する時、ここから自分達で取ります! 生活感ありありだけど、普段は見えない場所だから使い勝手重視!
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
kotatsuさんの実例写真
kotatsu
kotatsu
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
普段使うカトラリーを家族で色分けしたくて 探してたらこちらが良さそうで購入しました。 熱いものも対応!! 車が踏みつけても割れないのだとか(゜ロ゜)スゴイネ プラキラ トライタン製 スプーン&フォーク ステンレス製のカチャカチャした音が苦手で、 カトラリーのサブ用としてこちらも使用してます。
普段使うカトラリーを家族で色分けしたくて 探してたらこちらが良さそうで購入しました。 熱いものも対応!! 車が踏みつけても割れないのだとか(゜ロ゜)スゴイネ プラキラ トライタン製 スプーン&フォーク ステンレス製のカチャカチャした音が苦手で、 カトラリーのサブ用としてこちらも使用してます。
maru
maru
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 家族が使いやすい収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン 家族が使いやすい収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 家族が使いやすい収納

279枚の部屋写真から49枚をセレクト
keep_patienceさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
キッチンの引き出し収納の中です♡ カインズホームのケースに砂糖や小麦粉などを収納しています♪♪ 英語を書いて収納していましたが、やっぱり日本語の方がわかりやすいのでテプラを張り替えました゚+。:.゚ஐ♡ これで一目瞭然です(*´˘`*)♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
sariさんの実例写真
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
sari
sari
家族
kayakoさんの実例写真
暑くて最小限の家事のみ。午後からダラダラしてます。🤣
暑くて最小限の家事のみ。午後からダラダラしてます。🤣
kayako
kayako
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
キッチン背面収納、吊り戸棚 1番上は、私と違って背の高い主人も椅子に乗ってガサゴソ出します。なので扉を開けたら分かるような収納にしました。ワイヤーバスケットだとちょうど取りやすい 1段目は封を切った箱ティッシュの残り、箱菓子、災害対策兼ローリング出来る食料、 2段目は日用品ストック、大量の麦茶パック、鰹節パック、お弁当箱セット(年に1,2回の使用)、 3段目は乾麺、ガラス保存容器、水筒。 使用中のラップやホイル、使用して洗ってまた使うストックバックは複数あるので、引き出しに収納し取り出しやすくしています 以前は、キッチンの収納は私さえ分かれば別にどうであっても良いと思っていました。オシャレなカゴを使ってみたり、余白を作ってみたり。 でも家中の収納を見直す機会があり、考え方を修正しました💦家族皆んなが分かっていないと、収納は機能しないと改めて思います
キッチン背面収納、吊り戸棚 1番上は、私と違って背の高い主人も椅子に乗ってガサゴソ出します。なので扉を開けたら分かるような収納にしました。ワイヤーバスケットだとちょうど取りやすい 1段目は封を切った箱ティッシュの残り、箱菓子、災害対策兼ローリング出来る食料、 2段目は日用品ストック、大量の麦茶パック、鰹節パック、お弁当箱セット(年に1,2回の使用)、 3段目は乾麺、ガラス保存容器、水筒。 使用中のラップやホイル、使用して洗ってまた使うストックバックは複数あるので、引き出しに収納し取り出しやすくしています 以前は、キッチンの収納は私さえ分かれば別にどうであっても良いと思っていました。オシャレなカゴを使ってみたり、余白を作ってみたり。 でも家中の収納を見直す機会があり、考え方を修正しました💦家族皆んなが分かっていないと、収納は機能しないと改めて思います
mako2ya
mako2ya
3LDK
mayuさんの実例写真
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
ドアポケットの調味料、特に奥側が見えずらく 家族にあれどことよく言われていたので 100円ショップの連結パーツを使い整理をしました。 手前側の調味料は上段、奥側の調味料は下段になるようにダブルラベリングをしてみました☺︎ マヨネーズやケチャップなどのよく使う調味料も定位置を決めることで子供たちも元の場所に戻してくれるようになりました😊 場所を変えても取り外しができるので ラベルの位置を簡単に変えられる所も気に入っています◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
0224tさんの実例写真
キッチンの背面収納💁‍♀️ 使用頻度が高いものを目線の高さに合わせて収納しています🌱 我が家は3歳と5歳の子どもがいるので、子どもたちが使うものは子どもたちの目線の高さに🧒👦 床から天井まである可動棚をフル活用できるので作って良かった収納です🤟
キッチンの背面収納💁‍♀️ 使用頻度が高いものを目線の高さに合わせて収納しています🌱 我が家は3歳と5歳の子どもがいるので、子どもたちが使うものは子どもたちの目線の高さに🧒👦 床から天井まである可動棚をフル活用できるので作って良かった収納です🤟
0224t
0224t
4LDK | 家族
mieee.roomさんの実例写真
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
炊飯器まわりを整理整頓。 炊飯器すぐ下のゴミ箱を撤去し、ライスストッカーを入れたらピッタリでした。お米を炊くときの動線がスムーズに。 炊飯器の横のワイヤーバスケットにお茶碗、箸、しゃもじなどをセットしたら家族も使いやすいみたいです。 こどもも自分でお箸やスプーンを取ってきてくれます(^^)/
mieee.room
mieee.room
3LDK | 家族
nananasannさんの実例写真
キッチン下の収納に困ってたけど色々探してやっと形になって嬉しい!
キッチン下の収納に困ってたけど色々探してやっと形になって嬉しい!
nananasann
nananasann
3DK
mariiiiさんの実例写真
キッチンのカップボードの収納棚…♡ 観音開きに戸を開けると3段の金網の引き出しが設置されています。 一番下はナノイー機能搭載で根菜類の鮮度も保てて便利です♡ 今までは、なんとなく適当に収納していたのですが、最近は子供達がお手伝いと称して中を漁ったりするようになり何処に何が入っているか分からなくなってしまっていました。。 そこで、きちんと収納場所を決め、棚のサイズを測ってみたところセリアやダイソーのボックスがぴったり〜♡ 子供達も、欲しいものが直ぐに見つかり嬉しそうにしています♡
キッチンのカップボードの収納棚…♡ 観音開きに戸を開けると3段の金網の引き出しが設置されています。 一番下はナノイー機能搭載で根菜類の鮮度も保てて便利です♡ 今までは、なんとなく適当に収納していたのですが、最近は子供達がお手伝いと称して中を漁ったりするようになり何処に何が入っているか分からなくなってしまっていました。。 そこで、きちんと収納場所を決め、棚のサイズを測ってみたところセリアやダイソーのボックスがぴったり〜♡ 子供達も、欲しいものが直ぐに見つかり嬉しそうにしています♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
heartさんの実例写真
heart
heart
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
カトラリー収納は家族で分担してできるようにダイニング側に。 一目惚れした陶器製のものと 引き出しの中に収納しています🍽
カトラリー収納は家族で分担してできるようにダイニング側に。 一目惚れした陶器製のものと 引き出しの中に収納しています🍽
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
chaluさんの実例写真
chalu
chalu
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
コンロ下。
コンロ下。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
Ri-さんの実例写真
キッチン引き出しまず1つ片付けました 毎日使うものはここに(*´∇`*) もう少し良い食器は他に✨
キッチン引き出しまず1つ片付けました 毎日使うものはここに(*´∇`*) もう少し良い食器は他に✨
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
キッチンパントリーOPEN‼︎ 収納ボックスは、上段は全て100均、下段は無印良品を使用してます。 光に反射して見えづらいですが、ラベルは、宮成製作所さんのラペルプレートにピータッチキューブでラベリングしてます♪ 宮成製作所さんのラベルプレートは、フレーム付きなので、テプラだけよりもオシャレ度がアップしてスッキリです😉👍 ラベルプレートとピータッチキューブは、最高のパートナー👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
zenoさんの実例写真
うちのブレッドケースは山善さん。 食卓で使う調味料をまとめてます。 パントリーに入ってすぐ正面の一番いい場所に🎵 カラフルな調味料を目にうるさくなく取り出しやすく、家族も認知しやすくしまえて満足です。 旦那は扇風機に満足してくれました。 良かった‼️ インテリアも、収納も家族が誉めてくれるとものすごくテンション上がります。
うちのブレッドケースは山善さん。 食卓で使う調味料をまとめてます。 パントリーに入ってすぐ正面の一番いい場所に🎵 カラフルな調味料を目にうるさくなく取り出しやすく、家族も認知しやすくしまえて満足です。 旦那は扇風機に満足してくれました。 良かった‼️ インテリアも、収納も家族が誉めてくれるとものすごくテンション上がります。
zeno
zeno
家族
cafe0415hさんの実例写真
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
食器棚のカウンター下、上から二段目。 さっきの話のつづきで、ゴールデンエリアにお茶碗やら取り皿を置くと家族の協力を促しやすい! あと、ここでも重ねすぎないことを重要視してます。 ワンアクションで取り出せます♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 最近新入りのお皿、左上の方に見えますが、入る分しか買わないので、新しくものを買う時は捨てて空きスペースが出来てからというルール。 食べ物と違い消費期限がないから使ってなくてもただある、場所だけとってるみたいな物は家にあるべきものでは無いので処分。 新しいものが欲しくなったら、今あるものを捨ててまでも欲しいのか自分に問います(笑) この繰り返しで今の家にはお気に入りしか無い♥
cafe0415h
cafe0415h
家族
akkiiiさんの実例写真
RCを始めた数ヵ月を振り返って。 DIY初心者の私に、あたたかい「いいね!」とコメント、フォロー本当にありがとうございました。 こちらのPOSに自身最高の「いいね!」をいただきましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 来年も、皆さんのを参考にさせていただきながら、楽しんでやって参りますので、よろしくお願いしますm(_ _)m よいお年をお迎えくださいませ。
RCを始めた数ヵ月を振り返って。 DIY初心者の私に、あたたかい「いいね!」とコメント、フォロー本当にありがとうございました。 こちらのPOSに自身最高の「いいね!」をいただきましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 来年も、皆さんのを参考にさせていただきながら、楽しんでやって参りますので、よろしくお願いしますm(_ _)m よいお年をお迎えくださいませ。
akkiii
akkiii
家族
tan5さんの実例写真
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
Marinaさんの実例写真
Marina
Marina
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
少し前の冷蔵庫収納 🥑ˏˏˏ この状態も良かったけど、今は家族みんなが分かりやすいように少しずつ変更中✍🏼💭
少し前の冷蔵庫収納 🥑ˏˏˏ この状態も良かったけど、今は家族みんなが分かりやすいように少しずつ変更中✍🏼💭
erika
erika
4LDK | 家族
taksさんの実例写真
taks
taks
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
主人も家事育児をします。 スプレー類は一箇所に集めて、迷子にならず、夫婦で使用と在庫管理を共有できるようにしています。
主人も家事育児をします。 スプレー類は一箇所に集めて、迷子にならず、夫婦で使用と在庫管理を共有できるようにしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
初めてupしますが… キッチンのシンク下、一番下の引き出しの中です。 ここはメラミンスポンジ、排水ネット、ビニール袋、食器洗いスポンジ、布巾、手拭きタオル、水筒カバー、あとは子供達がよく使う紙コップ、紙皿、ストローを入れてます(^∇^) 紙コップ、紙皿は工作する時、ここから自分達で取ります! 生活感ありありだけど、普段は見えない場所だから使い勝手重視!
初めてupしますが… キッチンのシンク下、一番下の引き出しの中です。 ここはメラミンスポンジ、排水ネット、ビニール袋、食器洗いスポンジ、布巾、手拭きタオル、水筒カバー、あとは子供達がよく使う紙コップ、紙皿、ストローを入れてます(^∇^) 紙コップ、紙皿は工作する時、ここから自分達で取ります! 生活感ありありだけど、普段は見えない場所だから使い勝手重視!
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
kotatsuさんの実例写真
kotatsu
kotatsu
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
普段使うカトラリーを家族で色分けしたくて 探してたらこちらが良さそうで購入しました。 熱いものも対応!! 車が踏みつけても割れないのだとか(゜ロ゜)スゴイネ プラキラ トライタン製 スプーン&フォーク ステンレス製のカチャカチャした音が苦手で、 カトラリーのサブ用としてこちらも使用してます。
普段使うカトラリーを家族で色分けしたくて 探してたらこちらが良さそうで購入しました。 熱いものも対応!! 車が踏みつけても割れないのだとか(゜ロ゜)スゴイネ プラキラ トライタン製 スプーン&フォーク ステンレス製のカチャカチャした音が苦手で、 カトラリーのサブ用としてこちらも使用してます。
maru
maru
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 家族が使いやすい収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン 家族が使いやすい収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ