キッチン 子どものお手伝い

31枚の部屋写真から27枚をセレクト
yukkaさんの実例写真
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
yukka
yukka
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
こんばんは☪︎⋆˚。✩ イベント駆け込み常習犯の私ですೀ わが家の便利すぎるアイテムは ˗ˏˋ セリアのキッチン整理 ˎˊ˗です! Lの中にMを重ねて コップとカトラリー収納に使っています😄 子どもたちが自分で そのまま食卓に運んで使いやすい♩✨ 季節に合わせてペーパーナプキンの柄を変えて 楽しんでみたりっと…˖ෆ🐟
こんばんは☪︎⋆˚。✩ イベント駆け込み常習犯の私ですೀ わが家の便利すぎるアイテムは ˗ˏˋ セリアのキッチン整理 ˎˊ˗です! Lの中にMを重ねて コップとカトラリー収納に使っています😄 子どもたちが自分で そのまま食卓に運んで使いやすい♩✨ 季節に合わせてペーパーナプキンの柄を変えて 楽しんでみたりっと…˖ෆ🐟
miffy.0044
miffy.0044
家族
happytearsさんの実例写真
イベント参加します。 我が家のエプロン置きは、キッチン入口の横の壁です。セリアの二股になってるアイアンフックを付けてます。 私のと、子どもがお手伝いするとき用のをざっくり掛けてます。
イベント参加します。 我が家のエプロン置きは、キッチン入口の横の壁です。セリアの二股になってるアイアンフックを付けてます。 私のと、子どもがお手伝いするとき用のをざっくり掛けてます。
happytears
happytears
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥29,900
キッチンはTOTOのザ・クラッソ です。 ダイニング側のタイルの造作部分をフラットで造り、開放感のあるキッチンにしました。 その効果なのか、子どもが進んでお手伝いしてくれるようになりました。
キッチンはTOTOのザ・クラッソ です。 ダイニング側のタイルの造作部分をフラットで造り、開放感のあるキッチンにしました。 その効果なのか、子どもが進んでお手伝いしてくれるようになりました。
R
R
家族
mcnloveさんの実例写真
今日は なんだか体調が悪く グダグダしてしまって 朝撮ったのに 今頃upになってしまいましたぁ(〃..)) IKEAで見つけた キッチンツール。キッズコーナーにあったから おままごと用だけど、食器・調理器具としての安全性のテストに合格してるって!スゴイ‼︎ 私は可愛いから ディスプレイ用です♡︎ʾʾ
今日は なんだか体調が悪く グダグダしてしまって 朝撮ったのに 今頃upになってしまいましたぁ(〃..)) IKEAで見つけた キッチンツール。キッズコーナーにあったから おままごと用だけど、食器・調理器具としての安全性のテストに合格してるって!スゴイ‼︎ 私は可愛いから ディスプレイ用です♡︎ʾʾ
mcnlove
mcnlove
michiさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、ランチョンマット入れをDIY( ^ω^ ) テーブルの裏にフックを貼って、ワイヤーラティスを引っ掛けただけ。全部で300円w 前は裏の棚にしまってたけど、出し入れが面倒だったからちょっと楽チンに♪ 子どももお手伝いできるし、作ってよかった(*'▽'*)
ダイニングテーブルの下に、ランチョンマット入れをDIY( ^ω^ ) テーブルの裏にフックを貼って、ワイヤーラティスを引っ掛けただけ。全部で300円w 前は裏の棚にしまってたけど、出し入れが面倒だったからちょっと楽チンに♪ 子どももお手伝いできるし、作ってよかった(*'▽'*)
michi
michi
4LDK | 家族
dream_meteorさんの実例写真
炊飯器を新しくしたところ、 大きかったらしく置けないので 山善さんのバスケットトローリーに 置くことに✨ 炊飯器の湯気も気にならないし、 子どももお手伝いしやすくなりました☆ 下にはコーヒーや紅茶、 その下にはペットボトルの水を置いて重さがあるので ぐらつくこともないです(^^)
炊飯器を新しくしたところ、 大きかったらしく置けないので 山善さんのバスケットトローリーに 置くことに✨ 炊飯器の湯気も気にならないし、 子どももお手伝いしやすくなりました☆ 下にはコーヒーや紅茶、 その下にはペットボトルの水を置いて重さがあるので ぐらつくこともないです(^^)
dream_meteor
dream_meteor
3LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
b4N
b4N
3DK | 家族
hotaboさんの実例写真
ダイニングから見たキッチン。 子どもがよくお手伝いをしてくれるので、折り畳み式の踏み台を置いてます〜
ダイニングから見たキッチン。 子どもがよくお手伝いをしてくれるので、折り畳み式の踏み台を置いてます〜
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
昭和40年代のキッチン。 前オーナーさんの背比べ柱の傷もそのままに。 100均利用のDIYのみで、使いやすく。 しまうとあること忘れるから出しっぱなし収納。でも子どもはお手伝いしやすいみたい。 スッキリ収納を目指したこともあるけど、住む家住む家が全部古いのもあり、あきらめた。
昭和40年代のキッチン。 前オーナーさんの背比べ柱の傷もそのままに。 100均利用のDIYのみで、使いやすく。 しまうとあること忘れるから出しっぱなし収納。でも子どもはお手伝いしやすいみたい。 スッキリ収納を目指したこともあるけど、住む家住む家が全部古いのもあり、あきらめた。
rietta
rietta
家族
mofzeniさんの実例写真
春先に購入したステンレス作業台。 料理中に食材や食器類を置いたり子どものお手伝いに使ったりかなり使い勝手がよく重宝してます。 今日は子どものサッカー試合⚽️ 午後から雨が強くなる予報☂️ 家に篭っていたい気持ちを諦めて、びしょ濡れになってきます。不甲斐ない試合したら母は許さん😤
春先に購入したステンレス作業台。 料理中に食材や食器類を置いたり子どものお手伝いに使ったりかなり使い勝手がよく重宝してます。 今日は子どものサッカー試合⚽️ 午後から雨が強くなる予報☂️ 家に篭っていたい気持ちを諦めて、びしょ濡れになってきます。不甲斐ない試合したら母は許さん😤
mofzeni
mofzeni
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンの一番下の引き出し。 幅は97センチもあるけど、高さは10センチしかありません。 何を入れるか悩んだ末に、我が家はビニール袋を収納することにしました。 キャンドゥで購入した白のプラスチックケースに仕分けして入れてあります。 手前から、 ・コンビニなどでもらうビニール袋 ・市指定のゴミ袋と生ゴミ用ゴミ箱のゴミ袋 ・排水口取り付けネット、ジッパー付き袋 ・45リットルゴミ袋 を入れています。 いつもごちゃごちゃしがちだったビニール袋でしたが、6歳と3歳の子どもにも手が届き、わかりやすく収納することができました。
キッチンの一番下の引き出し。 幅は97センチもあるけど、高さは10センチしかありません。 何を入れるか悩んだ末に、我が家はビニール袋を収納することにしました。 キャンドゥで購入した白のプラスチックケースに仕分けして入れてあります。 手前から、 ・コンビニなどでもらうビニール袋 ・市指定のゴミ袋と生ゴミ用ゴミ箱のゴミ袋 ・排水口取り付けネット、ジッパー付き袋 ・45リットルゴミ袋 を入れています。 いつもごちゃごちゃしがちだったビニール袋でしたが、6歳と3歳の子どもにも手が届き、わかりやすく収納することができました。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
こちらは、お箸などカトラリーを収納する引き出しです° ✧ (*´ `*) ✧ ° 子ども達にお手伝いしてもらう為、子どもでも届く引き出しに収納してます✩.*˚ 連投失礼しました(、._. )、
こちらは、お箸などカトラリーを収納する引き出しです° ✧ (*´ `*) ✧ ° 子ども達にお手伝いしてもらう為、子どもでも届く引き出しに収納してます✩.*˚ 連投失礼しました(、._. )、
puni.puniko
puni.puniko
skyさんの実例写真
ナチュラルキッチンで買ったランチョンマット♡ ハリネズミに一目惚れしました(*´∀`*) この他にブルーもありましたが、グリーンとイエローにしました(゚∀゚)
ナチュラルキッチンで買ったランチョンマット♡ ハリネズミに一目惚れしました(*´∀`*) この他にブルーもありましたが、グリーンとイエローにしました(゚∀゚)
sky
sky
2DK | 家族
kanchi27さんの実例写真
山善さんのペール缶収納スツールモニター応募させていただきます! 結婚してから譲り受けた築35年の我が家☆ ちょこちょこリフォームしたり、夫婦でDIYしたりして改造中〜(๑>◡<๑) 今年はキッチンを主に改造計画中〜! 山善さんのペール缶を使って、子どものお手伝い用の踏み台にしたり、細々した物を隠したり、スッキリしたキッチンにしたいです! ご縁がありますように♬
山善さんのペール缶収納スツールモニター応募させていただきます! 結婚してから譲り受けた築35年の我が家☆ ちょこちょこリフォームしたり、夫婦でDIYしたりして改造中〜(๑>◡<๑) 今年はキッチンを主に改造計画中〜! 山善さんのペール缶を使って、子どものお手伝い用の踏み台にしたり、細々した物を隠したり、スッキリしたキッチンにしたいです! ご縁がありますように♬
kanchi27
kanchi27
kinu-sakuさんの実例写真
引きで連投すみません(o^^o) レンジ台となりには高さがちょうど同じだったリビングで使ってた棚を持ってきて、作業台広々にしました♡ここは子ども達のお手伝いスペースにすることに♫いつもキッチン奥のコンロまで来るので、危なっかしかったのでその対策に!
引きで連投すみません(o^^o) レンジ台となりには高さがちょうど同じだったリビングで使ってた棚を持ってきて、作業台広々にしました♡ここは子ども達のお手伝いスペースにすることに♫いつもキッチン奥のコンロまで来るので、危なっかしかったのでその対策に!
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
今日は母の日ですね。 子どもからは、お手伝い券とマッサージ券を もらいましたꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 写真は近所の仲良しな子から貰った、 お庭のお花。 と、今日も作ったバナナマフィン。 お菓子作りが、決して好きなワケじゃなくて、 またしても、ワタワタ過ごしてるうちにバナナがくたくたに…( ºωº; ) 消費のためのバナナマフィン(苦笑) この時間だけど、ただ今、長男坊の帰宅待ち。 サッカー仲間が声を掛けてくれて、 初コンサドーレのサッカー観戦にꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 眠いよりもテンション高々で 帰ってきそうだな ༘(⁎˃艸˂⁎)
今日は母の日ですね。 子どもからは、お手伝い券とマッサージ券を もらいましたꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 写真は近所の仲良しな子から貰った、 お庭のお花。 と、今日も作ったバナナマフィン。 お菓子作りが、決して好きなワケじゃなくて、 またしても、ワタワタ過ごしてるうちにバナナがくたくたに…( ºωº; ) 消費のためのバナナマフィン(苦笑) この時間だけど、ただ今、長男坊の帰宅待ち。 サッカー仲間が声を掛けてくれて、 初コンサドーレのサッカー観戦にꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 眠いよりもテンション高々で 帰ってきそうだな ༘(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
kiyoさんの実例写真
今日、娘は月に一度の お弁当を持っていく日でした🍱 毎回、たいした物は入っていないですが お弁当の日は嬉しいらしいです😸 昨日、お弁当に何を入れようか相談すると 『私、お手伝いする! お母さんと一緒に起きて作る!!』 と張り切っていました。 今朝、私が起きて5分もしないうちに 娘も本当に起きてきて、 卵を割って混ぜたり、 キュウリやソーセージを包丁で切ったり、 食材を和えたりと 大活躍してくれましたヽ(=´▽`=)ノ 娘の成長を感じました👏 お弁当の中身は 菜めしのおにぎり キュウリとモッツアレラチーズ 卵焼き 茹でブロッコリー(だし醤油で味付け) 菜の花のマヨ和え じゃがいものソーセージ炒め ハンバーグ ぶどうの寒天ゼリー でした。 大人でも お腹いっぱいになりそうな量ですが、 完食して帰って来ました🙌 普段はこんなに食べないので 毎回びっくりです😀
今日、娘は月に一度の お弁当を持っていく日でした🍱 毎回、たいした物は入っていないですが お弁当の日は嬉しいらしいです😸 昨日、お弁当に何を入れようか相談すると 『私、お手伝いする! お母さんと一緒に起きて作る!!』 と張り切っていました。 今朝、私が起きて5分もしないうちに 娘も本当に起きてきて、 卵を割って混ぜたり、 キュウリやソーセージを包丁で切ったり、 食材を和えたりと 大活躍してくれましたヽ(=´▽`=)ノ 娘の成長を感じました👏 お弁当の中身は 菜めしのおにぎり キュウリとモッツアレラチーズ 卵焼き 茹でブロッコリー(だし醤油で味付け) 菜の花のマヨ和え じゃがいものソーセージ炒め ハンバーグ ぶどうの寒天ゼリー でした。 大人でも お腹いっぱいになりそうな量ですが、 完食して帰って来ました🙌 普段はこんなに食べないので 毎回びっくりです😀
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
naojinさんの実例写真
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
naojin
naojin
3LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
使ってみました◌ 。˚✩ 昨晩セットして、期待いっぱいの今朝☀︎ 食器ピカピカ☪︎⋆。˚✩ 揚げ物乗せたお皿もしっかり綺麗でした〜◎ 使用感は・・・計量なしでポンと入れるだけなのがとても楽でした♬︎♡ 子どもが小さいので特に、少しの手間でも省けるのはとてもとてもありがたい!! 簡単なので、そのうち子どもがお手伝いしてくれるようになるかな〜ᐠ ♥︎ ᐟ あえてデメリットを挙げるなら、我が家は今まで食器を入れる→洗剤入れる→スイッチON の流れだったので、うっかり先に洗剤を入れ忘れてしまいそうなこと😂 ジェルボールはいちばん奥に入れるので、先に食器を入れると、入らなくなっちゃいます(特に我が家はめいっぱい詰め込むので・・・笑)。 でもこれを超えるメリットが多く、まだストックがある液体洗剤がなくなったらジェルボールに変えようかなと考え中です☺︎︎︎︎ 貴重なモニター、機会をいただきありがとうございました💕 長々と読んでいただいたみなさん、ありがとうございましたᙏ̤̫❤︎
使ってみました◌ 。˚✩ 昨晩セットして、期待いっぱいの今朝☀︎ 食器ピカピカ☪︎⋆。˚✩ 揚げ物乗せたお皿もしっかり綺麗でした〜◎ 使用感は・・・計量なしでポンと入れるだけなのがとても楽でした♬︎♡ 子どもが小さいので特に、少しの手間でも省けるのはとてもとてもありがたい!! 簡単なので、そのうち子どもがお手伝いしてくれるようになるかな〜ᐠ ♥︎ ᐟ あえてデメリットを挙げるなら、我が家は今まで食器を入れる→洗剤入れる→スイッチON の流れだったので、うっかり先に洗剤を入れ忘れてしまいそうなこと😂 ジェルボールはいちばん奥に入れるので、先に食器を入れると、入らなくなっちゃいます(特に我が家はめいっぱい詰め込むので・・・笑)。 でもこれを超えるメリットが多く、まだストックがある液体洗剤がなくなったらジェルボールに変えようかなと考え中です☺︎︎︎︎ 貴重なモニター、機会をいただきありがとうございました💕 長々と読んでいただいたみなさん、ありがとうございましたᙏ̤̫❤︎
Hana
Hana
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
今年買って良かった物✨ 最終日なのでもう一つ😄 ダイソーで購入した『食品にも使える万能コンテナ』 有名パティシエさんが雑誌で紹介されてて、『コレ良いやん😲』と買いに行きました。 我が家では餃子をよく作るのですが、作った餃子をコレに並べ、積み重ねてそのまま冷蔵庫へ。 又、子ども達のお手伝いにも活躍します。 ご飯や味噌汁を配膳してもらうのですが、我が家のトレイは滑り止めがないので、お茶碗が滑って落ちそうでヒヤヒヤ😅 このコンテナだと、縁が高いのでまとめて4つ運んでもらっても安心です😊
今年買って良かった物✨ 最終日なのでもう一つ😄 ダイソーで購入した『食品にも使える万能コンテナ』 有名パティシエさんが雑誌で紹介されてて、『コレ良いやん😲』と買いに行きました。 我が家では餃子をよく作るのですが、作った餃子をコレに並べ、積み重ねてそのまま冷蔵庫へ。 又、子ども達のお手伝いにも活躍します。 ご飯や味噌汁を配膳してもらうのですが、我が家のトレイは滑り止めがないので、お茶碗が滑って落ちそうでヒヤヒヤ😅 このコンテナだと、縁が高いのでまとめて4つ運んでもらっても安心です😊
aya
aya
4LDK | 家族
Aki_uさんの実例写真
加湿器¥53,900
我が家の加湿器はバルミューダのrainです。 水入れが簡単なので子どもたちにも上から注ぐだけでお手伝いができます^ ^何より、水がなくなったら教えてくれるので子どもが自ら水やりをしてます。
我が家の加湿器はバルミューダのrainです。 水入れが簡単なので子どもたちにも上から注ぐだけでお手伝いができます^ ^何より、水がなくなったら教えてくれるので子どもが自ら水やりをしてます。
Aki_u
Aki_u
家族
k.and-3さんの実例写真
無印のケースをパンケースに。 パン入れ放題!! 子ども達がお手伝いするようになり、色々移動中。 しばらく模様替えブームは続きそうです。
無印のケースをパンケースに。 パン入れ放題!! 子ども達がお手伝いするようになり、色々移動中。 しばらく模様替えブームは続きそうです。
k.and-3
k.and-3
家族
bon1116さんの実例写真
モニターさせていただいているしずくりあ。 スタイリッシュな外観でボタンもスタイリッシュ。 タッチパネルだからピッと子どもでも簡単に押せて楽ちん♪ お湯は料理に良く使ってます。 子どもたちがお手伝いしたがって押してくれます。 お湯は危なくないようにお湯♨️ボタンを長押しして真ん中の💧ボタンを押すとお湯が出るシステムになっています。 とってもヘビロテ中のしずくりあ。 大活躍してます♪
モニターさせていただいているしずくりあ。 スタイリッシュな外観でボタンもスタイリッシュ。 タッチパネルだからピッと子どもでも簡単に押せて楽ちん♪ お湯は料理に良く使ってます。 子どもたちがお手伝いしたがって押してくれます。 お湯は危なくないようにお湯♨️ボタンを長押しして真ん中の💧ボタンを押すとお湯が出るシステムになっています。 とってもヘビロテ中のしずくりあ。 大活躍してます♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
kiiiiyanさんの実例写真
カトラリー&テーブル調味料用に棚を作成♪子どもたちがお手伝いしてくれました! ディアウォールに初挑戦☺️今回は、1×4材用のものを使いました✨
カトラリー&テーブル調味料用に棚を作成♪子どもたちがお手伝いしてくれました! ディアウォールに初挑戦☺️今回は、1×4材用のものを使いました✨
kiiiiyan
kiiiiyan
家族
harvestさんの実例写真
最近、子どもがお手伝いしたいお手伝いしたいと言ってくれるので子どもの大好きなおにぎり柄でエプロン作りました🧵 幼稚園から帰ってきたら喜んでくれるかな😊
最近、子どもがお手伝いしたいお手伝いしたいと言ってくれるので子どもの大好きなおにぎり柄でエプロン作りました🧵 幼稚園から帰ってきたら喜んでくれるかな😊
harvest
harvest
家族

キッチン 子どものお手伝いが気になるあなたにおすすめ

キッチン 子どものお手伝いの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 子どものお手伝い

31枚の部屋写真から27枚をセレクト
yukkaさんの実例写真
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
yukka
yukka
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
こんばんは☪︎⋆˚。✩ イベント駆け込み常習犯の私ですೀ わが家の便利すぎるアイテムは ˗ˏˋ セリアのキッチン整理 ˎˊ˗です! Lの中にMを重ねて コップとカトラリー収納に使っています😄 子どもたちが自分で そのまま食卓に運んで使いやすい♩✨ 季節に合わせてペーパーナプキンの柄を変えて 楽しんでみたりっと…˖ෆ🐟
こんばんは☪︎⋆˚。✩ イベント駆け込み常習犯の私ですೀ わが家の便利すぎるアイテムは ˗ˏˋ セリアのキッチン整理 ˎˊ˗です! Lの中にMを重ねて コップとカトラリー収納に使っています😄 子どもたちが自分で そのまま食卓に運んで使いやすい♩✨ 季節に合わせてペーパーナプキンの柄を変えて 楽しんでみたりっと…˖ෆ🐟
miffy.0044
miffy.0044
家族
happytearsさんの実例写真
イベント参加します。 我が家のエプロン置きは、キッチン入口の横の壁です。セリアの二股になってるアイアンフックを付けてます。 私のと、子どもがお手伝いするとき用のをざっくり掛けてます。
イベント参加します。 我が家のエプロン置きは、キッチン入口の横の壁です。セリアの二股になってるアイアンフックを付けてます。 私のと、子どもがお手伝いするとき用のをざっくり掛けてます。
happytears
happytears
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥29,900
キッチンはTOTOのザ・クラッソ です。 ダイニング側のタイルの造作部分をフラットで造り、開放感のあるキッチンにしました。 その効果なのか、子どもが進んでお手伝いしてくれるようになりました。
キッチンはTOTOのザ・クラッソ です。 ダイニング側のタイルの造作部分をフラットで造り、開放感のあるキッチンにしました。 その効果なのか、子どもが進んでお手伝いしてくれるようになりました。
R
R
家族
mcnloveさんの実例写真
今日は なんだか体調が悪く グダグダしてしまって 朝撮ったのに 今頃upになってしまいましたぁ(〃..)) IKEAで見つけた キッチンツール。キッズコーナーにあったから おままごと用だけど、食器・調理器具としての安全性のテストに合格してるって!スゴイ‼︎ 私は可愛いから ディスプレイ用です♡︎ʾʾ
今日は なんだか体調が悪く グダグダしてしまって 朝撮ったのに 今頃upになってしまいましたぁ(〃..)) IKEAで見つけた キッチンツール。キッズコーナーにあったから おままごと用だけど、食器・調理器具としての安全性のテストに合格してるって!スゴイ‼︎ 私は可愛いから ディスプレイ用です♡︎ʾʾ
mcnlove
mcnlove
michiさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、ランチョンマット入れをDIY( ^ω^ ) テーブルの裏にフックを貼って、ワイヤーラティスを引っ掛けただけ。全部で300円w 前は裏の棚にしまってたけど、出し入れが面倒だったからちょっと楽チンに♪ 子どももお手伝いできるし、作ってよかった(*'▽'*)
ダイニングテーブルの下に、ランチョンマット入れをDIY( ^ω^ ) テーブルの裏にフックを貼って、ワイヤーラティスを引っ掛けただけ。全部で300円w 前は裏の棚にしまってたけど、出し入れが面倒だったからちょっと楽チンに♪ 子どももお手伝いできるし、作ってよかった(*'▽'*)
michi
michi
4LDK | 家族
dream_meteorさんの実例写真
炊飯器を新しくしたところ、 大きかったらしく置けないので 山善さんのバスケットトローリーに 置くことに✨ 炊飯器の湯気も気にならないし、 子どももお手伝いしやすくなりました☆ 下にはコーヒーや紅茶、 その下にはペットボトルの水を置いて重さがあるので ぐらつくこともないです(^^)
炊飯器を新しくしたところ、 大きかったらしく置けないので 山善さんのバスケットトローリーに 置くことに✨ 炊飯器の湯気も気にならないし、 子どももお手伝いしやすくなりました☆ 下にはコーヒーや紅茶、 その下にはペットボトルの水を置いて重さがあるので ぐらつくこともないです(^^)
dream_meteor
dream_meteor
3LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
b4N
b4N
3DK | 家族
hotaboさんの実例写真
ダイニングから見たキッチン。 子どもがよくお手伝いをしてくれるので、折り畳み式の踏み台を置いてます〜
ダイニングから見たキッチン。 子どもがよくお手伝いをしてくれるので、折り畳み式の踏み台を置いてます〜
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
昭和40年代のキッチン。 前オーナーさんの背比べ柱の傷もそのままに。 100均利用のDIYのみで、使いやすく。 しまうとあること忘れるから出しっぱなし収納。でも子どもはお手伝いしやすいみたい。 スッキリ収納を目指したこともあるけど、住む家住む家が全部古いのもあり、あきらめた。
昭和40年代のキッチン。 前オーナーさんの背比べ柱の傷もそのままに。 100均利用のDIYのみで、使いやすく。 しまうとあること忘れるから出しっぱなし収納。でも子どもはお手伝いしやすいみたい。 スッキリ収納を目指したこともあるけど、住む家住む家が全部古いのもあり、あきらめた。
rietta
rietta
家族
mofzeniさんの実例写真
春先に購入したステンレス作業台。 料理中に食材や食器類を置いたり子どものお手伝いに使ったりかなり使い勝手がよく重宝してます。 今日は子どものサッカー試合⚽️ 午後から雨が強くなる予報☂️ 家に篭っていたい気持ちを諦めて、びしょ濡れになってきます。不甲斐ない試合したら母は許さん😤
春先に購入したステンレス作業台。 料理中に食材や食器類を置いたり子どものお手伝いに使ったりかなり使い勝手がよく重宝してます。 今日は子どものサッカー試合⚽️ 午後から雨が強くなる予報☂️ 家に篭っていたい気持ちを諦めて、びしょ濡れになってきます。不甲斐ない試合したら母は許さん😤
mofzeni
mofzeni
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンの一番下の引き出し。 幅は97センチもあるけど、高さは10センチしかありません。 何を入れるか悩んだ末に、我が家はビニール袋を収納することにしました。 キャンドゥで購入した白のプラスチックケースに仕分けして入れてあります。 手前から、 ・コンビニなどでもらうビニール袋 ・市指定のゴミ袋と生ゴミ用ゴミ箱のゴミ袋 ・排水口取り付けネット、ジッパー付き袋 ・45リットルゴミ袋 を入れています。 いつもごちゃごちゃしがちだったビニール袋でしたが、6歳と3歳の子どもにも手が届き、わかりやすく収納することができました。
キッチンの一番下の引き出し。 幅は97センチもあるけど、高さは10センチしかありません。 何を入れるか悩んだ末に、我が家はビニール袋を収納することにしました。 キャンドゥで購入した白のプラスチックケースに仕分けして入れてあります。 手前から、 ・コンビニなどでもらうビニール袋 ・市指定のゴミ袋と生ゴミ用ゴミ箱のゴミ袋 ・排水口取り付けネット、ジッパー付き袋 ・45リットルゴミ袋 を入れています。 いつもごちゃごちゃしがちだったビニール袋でしたが、6歳と3歳の子どもにも手が届き、わかりやすく収納することができました。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
こちらは、お箸などカトラリーを収納する引き出しです° ✧ (*´ `*) ✧ ° 子ども達にお手伝いしてもらう為、子どもでも届く引き出しに収納してます✩.*˚ 連投失礼しました(、._. )、
こちらは、お箸などカトラリーを収納する引き出しです° ✧ (*´ `*) ✧ ° 子ども達にお手伝いしてもらう為、子どもでも届く引き出しに収納してます✩.*˚ 連投失礼しました(、._. )、
puni.puniko
puni.puniko
skyさんの実例写真
ナチュラルキッチンで買ったランチョンマット♡ ハリネズミに一目惚れしました(*´∀`*) この他にブルーもありましたが、グリーンとイエローにしました(゚∀゚)
ナチュラルキッチンで買ったランチョンマット♡ ハリネズミに一目惚れしました(*´∀`*) この他にブルーもありましたが、グリーンとイエローにしました(゚∀゚)
sky
sky
2DK | 家族
kanchi27さんの実例写真
山善さんのペール缶収納スツールモニター応募させていただきます! 結婚してから譲り受けた築35年の我が家☆ ちょこちょこリフォームしたり、夫婦でDIYしたりして改造中〜(๑>◡<๑) 今年はキッチンを主に改造計画中〜! 山善さんのペール缶を使って、子どものお手伝い用の踏み台にしたり、細々した物を隠したり、スッキリしたキッチンにしたいです! ご縁がありますように♬
山善さんのペール缶収納スツールモニター応募させていただきます! 結婚してから譲り受けた築35年の我が家☆ ちょこちょこリフォームしたり、夫婦でDIYしたりして改造中〜(๑>◡<๑) 今年はキッチンを主に改造計画中〜! 山善さんのペール缶を使って、子どものお手伝い用の踏み台にしたり、細々した物を隠したり、スッキリしたキッチンにしたいです! ご縁がありますように♬
kanchi27
kanchi27
kinu-sakuさんの実例写真
引きで連投すみません(o^^o) レンジ台となりには高さがちょうど同じだったリビングで使ってた棚を持ってきて、作業台広々にしました♡ここは子ども達のお手伝いスペースにすることに♫いつもキッチン奥のコンロまで来るので、危なっかしかったのでその対策に!
引きで連投すみません(o^^o) レンジ台となりには高さがちょうど同じだったリビングで使ってた棚を持ってきて、作業台広々にしました♡ここは子ども達のお手伝いスペースにすることに♫いつもキッチン奥のコンロまで来るので、危なっかしかったのでその対策に!
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
今日は母の日ですね。 子どもからは、お手伝い券とマッサージ券を もらいましたꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 写真は近所の仲良しな子から貰った、 お庭のお花。 と、今日も作ったバナナマフィン。 お菓子作りが、決して好きなワケじゃなくて、 またしても、ワタワタ過ごしてるうちにバナナがくたくたに…( ºωº; ) 消費のためのバナナマフィン(苦笑) この時間だけど、ただ今、長男坊の帰宅待ち。 サッカー仲間が声を掛けてくれて、 初コンサドーレのサッカー観戦にꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 眠いよりもテンション高々で 帰ってきそうだな ༘(⁎˃艸˂⁎)
今日は母の日ですね。 子どもからは、お手伝い券とマッサージ券を もらいましたꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 写真は近所の仲良しな子から貰った、 お庭のお花。 と、今日も作ったバナナマフィン。 お菓子作りが、決して好きなワケじゃなくて、 またしても、ワタワタ過ごしてるうちにバナナがくたくたに…( ºωº; ) 消費のためのバナナマフィン(苦笑) この時間だけど、ただ今、長男坊の帰宅待ち。 サッカー仲間が声を掛けてくれて、 初コンサドーレのサッカー観戦にꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'` 眠いよりもテンション高々で 帰ってきそうだな ༘(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
kiyoさんの実例写真
今日、娘は月に一度の お弁当を持っていく日でした🍱 毎回、たいした物は入っていないですが お弁当の日は嬉しいらしいです😸 昨日、お弁当に何を入れようか相談すると 『私、お手伝いする! お母さんと一緒に起きて作る!!』 と張り切っていました。 今朝、私が起きて5分もしないうちに 娘も本当に起きてきて、 卵を割って混ぜたり、 キュウリやソーセージを包丁で切ったり、 食材を和えたりと 大活躍してくれましたヽ(=´▽`=)ノ 娘の成長を感じました👏 お弁当の中身は 菜めしのおにぎり キュウリとモッツアレラチーズ 卵焼き 茹でブロッコリー(だし醤油で味付け) 菜の花のマヨ和え じゃがいものソーセージ炒め ハンバーグ ぶどうの寒天ゼリー でした。 大人でも お腹いっぱいになりそうな量ですが、 完食して帰って来ました🙌 普段はこんなに食べないので 毎回びっくりです😀
今日、娘は月に一度の お弁当を持っていく日でした🍱 毎回、たいした物は入っていないですが お弁当の日は嬉しいらしいです😸 昨日、お弁当に何を入れようか相談すると 『私、お手伝いする! お母さんと一緒に起きて作る!!』 と張り切っていました。 今朝、私が起きて5分もしないうちに 娘も本当に起きてきて、 卵を割って混ぜたり、 キュウリやソーセージを包丁で切ったり、 食材を和えたりと 大活躍してくれましたヽ(=´▽`=)ノ 娘の成長を感じました👏 お弁当の中身は 菜めしのおにぎり キュウリとモッツアレラチーズ 卵焼き 茹でブロッコリー(だし醤油で味付け) 菜の花のマヨ和え じゃがいものソーセージ炒め ハンバーグ ぶどうの寒天ゼリー でした。 大人でも お腹いっぱいになりそうな量ですが、 完食して帰って来ました🙌 普段はこんなに食べないので 毎回びっくりです😀
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
naojinさんの実例写真
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
キッチン手前の通路にある階段下収納。の上にホワイトボードをつけています◡̈♥︎ リビングからは死角だから、、と思ってプリントやメモでガチャガチャだったところ。 最近、ダイソーの黒板スケジュールシートを貼って、自分の予定を書き込めるようにして、スッキリ。ティッシュケースもここに設置したらあらとっても便利♪ 子どもたちのお手伝いポイントもここで、マグネットでカウントしてます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
naojin
naojin
3LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
使ってみました◌ 。˚✩ 昨晩セットして、期待いっぱいの今朝☀︎ 食器ピカピカ☪︎⋆。˚✩ 揚げ物乗せたお皿もしっかり綺麗でした〜◎ 使用感は・・・計量なしでポンと入れるだけなのがとても楽でした♬︎♡ 子どもが小さいので特に、少しの手間でも省けるのはとてもとてもありがたい!! 簡単なので、そのうち子どもがお手伝いしてくれるようになるかな〜ᐠ ♥︎ ᐟ あえてデメリットを挙げるなら、我が家は今まで食器を入れる→洗剤入れる→スイッチON の流れだったので、うっかり先に洗剤を入れ忘れてしまいそうなこと😂 ジェルボールはいちばん奥に入れるので、先に食器を入れると、入らなくなっちゃいます(特に我が家はめいっぱい詰め込むので・・・笑)。 でもこれを超えるメリットが多く、まだストックがある液体洗剤がなくなったらジェルボールに変えようかなと考え中です☺︎︎︎︎ 貴重なモニター、機会をいただきありがとうございました💕 長々と読んでいただいたみなさん、ありがとうございましたᙏ̤̫❤︎
使ってみました◌ 。˚✩ 昨晩セットして、期待いっぱいの今朝☀︎ 食器ピカピカ☪︎⋆。˚✩ 揚げ物乗せたお皿もしっかり綺麗でした〜◎ 使用感は・・・計量なしでポンと入れるだけなのがとても楽でした♬︎♡ 子どもが小さいので特に、少しの手間でも省けるのはとてもとてもありがたい!! 簡単なので、そのうち子どもがお手伝いしてくれるようになるかな〜ᐠ ♥︎ ᐟ あえてデメリットを挙げるなら、我が家は今まで食器を入れる→洗剤入れる→スイッチON の流れだったので、うっかり先に洗剤を入れ忘れてしまいそうなこと😂 ジェルボールはいちばん奥に入れるので、先に食器を入れると、入らなくなっちゃいます(特に我が家はめいっぱい詰め込むので・・・笑)。 でもこれを超えるメリットが多く、まだストックがある液体洗剤がなくなったらジェルボールに変えようかなと考え中です☺︎︎︎︎ 貴重なモニター、機会をいただきありがとうございました💕 長々と読んでいただいたみなさん、ありがとうございましたᙏ̤̫❤︎
Hana
Hana
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
今年買って良かった物✨ 最終日なのでもう一つ😄 ダイソーで購入した『食品にも使える万能コンテナ』 有名パティシエさんが雑誌で紹介されてて、『コレ良いやん😲』と買いに行きました。 我が家では餃子をよく作るのですが、作った餃子をコレに並べ、積み重ねてそのまま冷蔵庫へ。 又、子ども達のお手伝いにも活躍します。 ご飯や味噌汁を配膳してもらうのですが、我が家のトレイは滑り止めがないので、お茶碗が滑って落ちそうでヒヤヒヤ😅 このコンテナだと、縁が高いのでまとめて4つ運んでもらっても安心です😊
今年買って良かった物✨ 最終日なのでもう一つ😄 ダイソーで購入した『食品にも使える万能コンテナ』 有名パティシエさんが雑誌で紹介されてて、『コレ良いやん😲』と買いに行きました。 我が家では餃子をよく作るのですが、作った餃子をコレに並べ、積み重ねてそのまま冷蔵庫へ。 又、子ども達のお手伝いにも活躍します。 ご飯や味噌汁を配膳してもらうのですが、我が家のトレイは滑り止めがないので、お茶碗が滑って落ちそうでヒヤヒヤ😅 このコンテナだと、縁が高いのでまとめて4つ運んでもらっても安心です😊
aya
aya
4LDK | 家族
Aki_uさんの実例写真
加湿器¥53,900
我が家の加湿器はバルミューダのrainです。 水入れが簡単なので子どもたちにも上から注ぐだけでお手伝いができます^ ^何より、水がなくなったら教えてくれるので子どもが自ら水やりをしてます。
我が家の加湿器はバルミューダのrainです。 水入れが簡単なので子どもたちにも上から注ぐだけでお手伝いができます^ ^何より、水がなくなったら教えてくれるので子どもが自ら水やりをしてます。
Aki_u
Aki_u
家族
k.and-3さんの実例写真
無印のケースをパンケースに。 パン入れ放題!! 子ども達がお手伝いするようになり、色々移動中。 しばらく模様替えブームは続きそうです。
無印のケースをパンケースに。 パン入れ放題!! 子ども達がお手伝いするようになり、色々移動中。 しばらく模様替えブームは続きそうです。
k.and-3
k.and-3
家族
bon1116さんの実例写真
モニターさせていただいているしずくりあ。 スタイリッシュな外観でボタンもスタイリッシュ。 タッチパネルだからピッと子どもでも簡単に押せて楽ちん♪ お湯は料理に良く使ってます。 子どもたちがお手伝いしたがって押してくれます。 お湯は危なくないようにお湯♨️ボタンを長押しして真ん中の💧ボタンを押すとお湯が出るシステムになっています。 とってもヘビロテ中のしずくりあ。 大活躍してます♪
モニターさせていただいているしずくりあ。 スタイリッシュな外観でボタンもスタイリッシュ。 タッチパネルだからピッと子どもでも簡単に押せて楽ちん♪ お湯は料理に良く使ってます。 子どもたちがお手伝いしたがって押してくれます。 お湯は危なくないようにお湯♨️ボタンを長押しして真ん中の💧ボタンを押すとお湯が出るシステムになっています。 とってもヘビロテ中のしずくりあ。 大活躍してます♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
kiiiiyanさんの実例写真
カトラリー&テーブル調味料用に棚を作成♪子どもたちがお手伝いしてくれました! ディアウォールに初挑戦☺️今回は、1×4材用のものを使いました✨
カトラリー&テーブル調味料用に棚を作成♪子どもたちがお手伝いしてくれました! ディアウォールに初挑戦☺️今回は、1×4材用のものを使いました✨
kiiiiyan
kiiiiyan
家族
harvestさんの実例写真
最近、子どもがお手伝いしたいお手伝いしたいと言ってくれるので子どもの大好きなおにぎり柄でエプロン作りました🧵 幼稚園から帰ってきたら喜んでくれるかな😊
最近、子どもがお手伝いしたいお手伝いしたいと言ってくれるので子どもの大好きなおにぎり柄でエプロン作りました🧵 幼稚園から帰ってきたら喜んでくれるかな😊
harvest
harvest
家族

キッチン 子どものお手伝いが気になるあなたにおすすめ

キッチン 子どものお手伝いの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ