キッチン 野菜の水切り

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
MASAKOさんの実例写真
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
MASAKO
MASAKO
家族
Yamaさんの実例写真
カラフルな野菜が美味しい季節になりましたね。 毎年ズッキーニやナスの美味しい季節になると、色とりどりの野菜を使ってラタトゥイユを作りたくなります。 味付けはシンプルに塩のみで🎵
カラフルな野菜が美味しい季節になりましたね。 毎年ズッキーニやナスの美味しい季節になると、色とりどりの野菜を使ってラタトゥイユを作りたくなります。 味付けはシンプルに塩のみで🎵
Yama
Yama
3LDK | 家族
monetさんの実例写真
以前のキャンペーンの5000ポイント還元で、 お皿のザル3点セットを購入しました。 野菜や果物の水切り、揚げ物の油切りに使っています。 揚げ物をザルのまま食卓に出せるのでとても便利です! キッチンペーパーで油切りする必要がなくなりました😊 平たいので食洗機に入るし、かさ張らずに収納もしやすい! 買って大正解なアイテムでした‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
以前のキャンペーンの5000ポイント還元で、 お皿のザル3点セットを購入しました。 野菜や果物の水切り、揚げ物の油切りに使っています。 揚げ物をザルのまま食卓に出せるのでとても便利です! キッチンペーパーで油切りする必要がなくなりました😊 平たいので食洗機に入るし、かさ張らずに収納もしやすい! 買って大正解なアイテムでした‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
monet
monet
4LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
sachiko.nさんの実例写真
我が家では100均のザル付きのタッパーを愛用しています🍅 野菜や豆腐の水切り、残った麺類の保存、またザルを外してお弁当箱がわりにも👌 これは2代目で以前の物はかなり長い間使いましたが、ヒビが入ってしまいつい最近買い替えました😊
我が家では100均のザル付きのタッパーを愛用しています🍅 野菜や豆腐の水切り、残った麺類の保存、またザルを外してお弁当箱がわりにも👌 これは2代目で以前の物はかなり長い間使いましたが、ヒビが入ってしまいつい最近買い替えました😊
sachiko.n
sachiko.n
家族
lovelinさんの実例写真
おはようございます!昨夜のホームパーティは11時半過ぎに終わりました!皆さん喜んでくださり良かったです(*^▽^*)写真は昨日の食材下準備の様子です 隠れ家は主人のキッチンなので使いづらい為、自宅のキッチンで飲み会の進行具合を見計らって調理します(*´∀`)♪だからこの下準備が重要です(*^^*) 久しぶりに大人数の食材だったので、左側の昔使っていたoxoのサラダ水切りボウルと、ドイツ製ベルナー社のスライサーが大活躍してくれました!もうかれこれ15年以上経つので色が変色していたけれど、どちらも機能は抜群です!新しい物に買い換えたいなぁー
おはようございます!昨夜のホームパーティは11時半過ぎに終わりました!皆さん喜んでくださり良かったです(*^▽^*)写真は昨日の食材下準備の様子です 隠れ家は主人のキッチンなので使いづらい為、自宅のキッチンで飲み会の進行具合を見計らって調理します(*´∀`)♪だからこの下準備が重要です(*^^*) 久しぶりに大人数の食材だったので、左側の昔使っていたoxoのサラダ水切りボウルと、ドイツ製ベルナー社のスライサーが大活躍してくれました!もうかれこれ15年以上経つので色が変色していたけれど、どちらも機能は抜群です!新しい物に買い換えたいなぁー
lovelin
lovelin
家族
haruruさんの実例写真
家庭菜園で今朝も大収穫(^0^)/
家庭菜園で今朝も大収穫(^0^)/
haruru
haruru
4LDK | 家族
sucoriさんの実例写真
海南特産家庭用品協同組合様のモニター投稿です。 「Vegi mage あらう」 洗う・水を切る・保存するがこれひとつで出来るというこちら。 まずは白菜を切って洗ってみました。 大きめサイズなので洗いやすく、水もしっかり切れましたよ😊
海南特産家庭用品協同組合様のモニター投稿です。 「Vegi mage あらう」 洗う・水を切る・保存するがこれひとつで出来るというこちら。 まずは白菜を切って洗ってみました。 大きめサイズなので洗いやすく、水もしっかり切れましたよ😊
sucori
sucori
4LDK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
お気に入りのサラダスピナーʕ•ᴥ•ʔ ガラスボウルのサラダスピナーなのでグルグル水気を切ったらストレーナーをはずしてそのまま食卓へʕ•ᴥ•ʔ 食事の時間がバラバラなのでまだ食卓に載ることがなかったので、単体でぱしゃり。 キッチン用品だいすきですʕ•ᴥ•ʔ
お気に入りのサラダスピナーʕ•ᴥ•ʔ ガラスボウルのサラダスピナーなのでグルグル水気を切ったらストレーナーをはずしてそのまま食卓へʕ•ᴥ•ʔ 食事の時間がバラバラなのでまだ食卓に載ることがなかったので、単体でぱしゃり。 キッチン用品だいすきですʕ•ᴥ•ʔ
miiiiii
miiiiii
2LDK
flower8823さんの実例写真
ダイソーで見つけた浅いザルとボウルのセットです。 コンパクトなので卵を混ぜたり、少量の茹で野菜の水切りなど何かと使いやすいです。電子レンジもOKでコスパ最高です^ ^
ダイソーで見つけた浅いザルとボウルのセットです。 コンパクトなので卵を混ぜたり、少量の茹で野菜の水切りなど何かと使いやすいです。電子レンジもOKでコスパ最高です^ ^
flower8823
flower8823
家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Mさんの実例写真
今まで100均の小さめのプラスチック水切りを使っていたけど思い切ってニトリの伸縮水切りラックを買いました。 【良かった点】 ①我が家のシンクsizeにピッタリ😍 ②ステンレス製✨️ ③なんと‼️下のラックがスライドする事👀 ほとんどスライドするラックが上部だと後から広げる時、最初の食器が手前にきて後からの洗い物が入れずらい😭または入れ直ししないといけない💦 ④鍋やフライパン🍳の大型もOK ⑤野菜🥬の水切りも出来る。 ⑥DAISOの水切りスタンドもピッタリ。 お皿が楽に引っかかり👍 sizeが合えばオススメ
今まで100均の小さめのプラスチック水切りを使っていたけど思い切ってニトリの伸縮水切りラックを買いました。 【良かった点】 ①我が家のシンクsizeにピッタリ😍 ②ステンレス製✨️ ③なんと‼️下のラックがスライドする事👀 ほとんどスライドするラックが上部だと後から広げる時、最初の食器が手前にきて後からの洗い物が入れずらい😭または入れ直ししないといけない💦 ④鍋やフライパン🍳の大型もOK ⑤野菜🥬の水切りも出来る。 ⑥DAISOの水切りスタンドもピッタリ。 お皿が楽に引っかかり👍 sizeが合えばオススメ
M
M
4LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
冷蔵庫の中からこんにちは 冷蔵庫の乱れは心の乱れ 笑 買ってきたものは、タッパーウェアの容器にできるだけ詰め替えてます。 気密性がいいのと、SSというシリーズはなかにすのこがついてるから、肉や魚から出たドリップがすのこの下に落ちるから保存してても鮮度が全然違う。 半透明なものは主にわたしが使う食材を入れてあり、透明なタッパーウェア(たしかクリアメイトというシリーズ)に入れ、カットしたフルーツやサラダのトッピング、常備菜など家ぞくの誰もが冷蔵庫を開ければわかるようにしています。 最上段は100均のカゴを使って、パン食の時のバターやジャム、ハムやクリチなどのカゴ、もうひとつは納豆や豆腐、カニカマなど細々したものをまとめて入れてあります。 最上段左のブルーの蓋のタッパーはパン作りの材料(イースト 無塩バター スキムミルクなど)をまとめて。もうひとつはパン粉。 最近はまっている、怪しい英語のラベルをペタッと。 自分でも何て書いてあるかイマイチわからないけど、何とかピクト的なマークで区別しています
冷蔵庫の中からこんにちは 冷蔵庫の乱れは心の乱れ 笑 買ってきたものは、タッパーウェアの容器にできるだけ詰め替えてます。 気密性がいいのと、SSというシリーズはなかにすのこがついてるから、肉や魚から出たドリップがすのこの下に落ちるから保存してても鮮度が全然違う。 半透明なものは主にわたしが使う食材を入れてあり、透明なタッパーウェア(たしかクリアメイトというシリーズ)に入れ、カットしたフルーツやサラダのトッピング、常備菜など家ぞくの誰もが冷蔵庫を開ければわかるようにしています。 最上段は100均のカゴを使って、パン食の時のバターやジャム、ハムやクリチなどのカゴ、もうひとつは納豆や豆腐、カニカマなど細々したものをまとめて入れてあります。 最上段左のブルーの蓋のタッパーはパン作りの材料(イースト 無塩バター スキムミルクなど)をまとめて。もうひとつはパン粉。 最近はまっている、怪しい英語のラベルをペタッと。 自分でも何て書いてあるかイマイチわからないけど、何とかピクト的なマークで区別しています
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
海南特産家庭用品モニター投稿⑦ ○Vegi mage(ベジマジ)あらう ・洗う、水切り、保存がこれ一つで ・中身や鮮度がわかりやすい透明容器 ・電子レンジ、直火、食洗機、食器乾燥機、不可(耐熱70℃) ・レタス、キャベツ、白菜etc. ボウルとざるとフタのセット。 最初に思ったのは、大きめの容器。(白菜とまな板と比べるとこの大きさ) 白菜って洗いにくいですよね。これなら、ざっくりカットしてざるに入れ、水洗いでき、水切り&保存まで可能。この容器のまま冷蔵庫でもいいし、鍋料理に容器ごと食卓へ出しても◎ フタにパッキンが無いのが嬉しいポイント♫
海南特産家庭用品モニター投稿⑦ ○Vegi mage(ベジマジ)あらう ・洗う、水切り、保存がこれ一つで ・中身や鮮度がわかりやすい透明容器 ・電子レンジ、直火、食洗機、食器乾燥機、不可(耐熱70℃) ・レタス、キャベツ、白菜etc. ボウルとざるとフタのセット。 最初に思ったのは、大きめの容器。(白菜とまな板と比べるとこの大きさ) 白菜って洗いにくいですよね。これなら、ざっくりカットしてざるに入れ、水洗いでき、水切り&保存まで可能。この容器のまま冷蔵庫でもいいし、鍋料理に容器ごと食卓へ出しても◎ フタにパッキンが無いのが嬉しいポイント♫
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
今日の夜ご飯。 白菜とツナのサラダを作ったので早速使ってみました。 水切りはこの緑のザルでできて、出来上がったものの保存はこのまま冷蔵庫にいれれます。 洗い物も少なくてとても便利です。 食洗機不可とのことです。 これから活躍しそうです!
今日の夜ご飯。 白菜とツナのサラダを作ったので早速使ってみました。 水切りはこの緑のザルでできて、出来上がったものの保存はこのまま冷蔵庫にいれれます。 洗い物も少なくてとても便利です。 食洗機不可とのことです。 これから活躍しそうです!
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
satokoさんの実例写真
sheinで購入したもの。 排水溝ネットがつけられて残飯処理や野菜の水切りに使える。 また使わない時は、金属の枠を取り外しておけます。 金額は272円!超便利でお得!
sheinで購入したもの。 排水溝ネットがつけられて残飯処理や野菜の水切りに使える。 また使わない時は、金属の枠を取り外しておけます。 金額は272円!超便利でお得!
satoko
satoko
家族
Chimoko0307さんの実例写真
無印のラック 1人分の食器だから このくらいで充分 お野菜の水切りもできるし 食器用スポンジの水切りの時につく 水垢もつきにくい
無印のラック 1人分の食器だから このくらいで充分 お野菜の水切りもできるし 食器用スポンジの水切りの時につく 水垢もつきにくい
Chimoko0307
Chimoko0307
4LDK | 家族
yu_hi.mama07.__さんの実例写真
かごやザルが大好き. 料理中に野菜を洗ったり 切った野菜の一時置きだったり 水切りかごの代わりにしたり. 多用途で軽くて優秀.
かごやザルが大好き. 料理中に野菜を洗ったり 切った野菜の一時置きだったり 水切りかごの代わりにしたり. 多用途で軽くて優秀.
yu_hi.mama07.__
yu_hi.mama07.__
4LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic 別角度から…。 水切りカゴはLIXILのオプションアイテムで、シンクにピッタリはまる優れもの。 少しお値段高めだけど、LIXILのキッチンにするなら使い勝手抜群なのでおススメです✨
キッチンpic 別角度から…。 水切りカゴはLIXILのオプションアイテムで、シンクにピッタリはまる優れもの。 少しお値段高めだけど、LIXILのキッチンにするなら使い勝手抜群なのでおススメです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
野菜と格闘中。 キッチンは2m25cmで、標準より25cm短いと思います。 私の能力では十分な大きさです(笑)
野菜と格闘中。 キッチンは2m25cmで、標準より25cm短いと思います。 私の能力では十分な大きさです(笑)
ponhana
ponhana
2LDK
cocoさんの実例写真
片付けしやすくするために 水系のものはシンク下で完了できるようにまとめて定位置に置いてます。 ボウルもザルも大きさ3種類ずつ。 ザルは毎日三角コーナー代わりに使ってます。 家族が見てもパッとみて分かりやすくしてます(^^)
片付けしやすくするために 水系のものはシンク下で完了できるようにまとめて定位置に置いてます。 ボウルもザルも大きさ3種類ずつ。 ザルは毎日三角コーナー代わりに使ってます。 家族が見てもパッとみて分かりやすくしてます(^^)
coco
coco
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
引越しに辺り新しく増やしたキッチングッズ🍳 おひつと多機能サラダスピナー 札幌ではごはん鍋で炊いてたけど 行き来が多い生活が数年続く事を考え 旦那が自炊する時の為に炊飯器に。 炊きたてはどちらも美味しいけど 残ったごはんに差が出るなーと思い 小さいおひつを買いました👛 サラダスピナーは3coinsで買った 多機能ピーラーが自分には使いづらく 指切っちゃった🥲
引越しに辺り新しく増やしたキッチングッズ🍳 おひつと多機能サラダスピナー 札幌ではごはん鍋で炊いてたけど 行き来が多い生活が数年続く事を考え 旦那が自炊する時の為に炊飯器に。 炊きたてはどちらも美味しいけど 残ったごはんに差が出るなーと思い 小さいおひつを買いました👛 サラダスピナーは3coinsで買った 多機能ピーラーが自分には使いづらく 指切っちゃった🥲
bono
bono
3LDK | 家族
hirochanさんの実例写真
¥20,350
ずぅーーーっと欲しかったコレ買っちゃいました♪ サラダスピナー付きに惚れました❤️
ずぅーーーっと欲しかったコレ買っちゃいました♪ サラダスピナー付きに惚れました❤️
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
halupiiigさんの実例写真
健康に気をつけていること=サラダを毎日食べること🥗 サラダにレタスが必須の我が家ではoxoのサラダスピナーが大活躍してます💡 今までニトリのものを使っていたのですが手動でグルングルン回すのが疲れてしまって…💦 楽さを求めてoxoを購入✨ 上からボタンを押すだけで回転してくれるので圧倒的に水切りが楽になりました👏 クリアボールのような見た目もおしゃれなので水切りした後使う分のレタスをとりわけて、残りはそのまま冷蔵庫で保管しています🥬
健康に気をつけていること=サラダを毎日食べること🥗 サラダにレタスが必須の我が家ではoxoのサラダスピナーが大活躍してます💡 今までニトリのものを使っていたのですが手動でグルングルン回すのが疲れてしまって…💦 楽さを求めてoxoを購入✨ 上からボタンを押すだけで回転してくれるので圧倒的に水切りが楽になりました👏 クリアボールのような見た目もおしゃれなので水切りした後使う分のレタスをとりわけて、残りはそのまま冷蔵庫で保管しています🥬
halupiiig
halupiiig
2LDK | 家族
mint-802さんの実例写真
oxoの野菜の水切りかご✨ ポンプ式のハンドルなのが新鮮で購入しました! いままでのは取っ手がじゃまで収納しにくく、こちらはロックしたら写真のような状態になり回すときは簡単で、ずれないです。 ちょっとお値段ハリますが作りも頑丈で良いですよ! 外側のボールそのままで食卓に出せそうです‼️(*^-^)
oxoの野菜の水切りかご✨ ポンプ式のハンドルなのが新鮮で購入しました! いままでのは取っ手がじゃまで収納しにくく、こちらはロックしたら写真のような状態になり回すときは簡単で、ずれないです。 ちょっとお値段ハリますが作りも頑丈で良いですよ! 外側のボールそのままで食卓に出せそうです‼️(*^-^)
mint-802
mint-802
4LDK
ayu-ibuさんの実例写真
前の写真ですが。。。 Wサポートシンクを選んだのは下ごしらえ時にシンクの上で出来るから汚れたらすぐに洗える!野菜の水切りも直にシンクにボウル置かずに済む! ハンズフリー水栓は汚れた手で触らなくても水が出る。
前の写真ですが。。。 Wサポートシンクを選んだのは下ごしらえ時にシンクの上で出来るから汚れたらすぐに洗える!野菜の水切りも直にシンクにボウル置かずに済む! ハンズフリー水栓は汚れた手で触らなくても水が出る。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
conmichanさんの実例写真
そうめん盛る用!!と思って丸い竹ざるを買ったけど、野菜の水切りとかにも使えて、思ったよりも活躍してくれている💁‍♀️
そうめん盛る用!!と思って丸い竹ざるを買ったけど、野菜の水切りとかにも使えて、思ったよりも活躍してくれている💁‍♀️
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン 野菜の水切りが気になるあなたにおすすめ

キッチン 野菜の水切りの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 野菜の水切り

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
MASAKOさんの実例写真
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
深型の水切りかご、食器はもちろん、野菜の水切りにも使えるし、使い終わったら引っ掛けて収容出来るのが嬉しい👍
MASAKO
MASAKO
家族
Yamaさんの実例写真
カラフルな野菜が美味しい季節になりましたね。 毎年ズッキーニやナスの美味しい季節になると、色とりどりの野菜を使ってラタトゥイユを作りたくなります。 味付けはシンプルに塩のみで🎵
カラフルな野菜が美味しい季節になりましたね。 毎年ズッキーニやナスの美味しい季節になると、色とりどりの野菜を使ってラタトゥイユを作りたくなります。 味付けはシンプルに塩のみで🎵
Yama
Yama
3LDK | 家族
monetさんの実例写真
以前のキャンペーンの5000ポイント還元で、 お皿のザル3点セットを購入しました。 野菜や果物の水切り、揚げ物の油切りに使っています。 揚げ物をザルのまま食卓に出せるのでとても便利です! キッチンペーパーで油切りする必要がなくなりました😊 平たいので食洗機に入るし、かさ張らずに収納もしやすい! 買って大正解なアイテムでした‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
以前のキャンペーンの5000ポイント還元で、 お皿のザル3点セットを購入しました。 野菜や果物の水切り、揚げ物の油切りに使っています。 揚げ物をザルのまま食卓に出せるのでとても便利です! キッチンペーパーで油切りする必要がなくなりました😊 平たいので食洗機に入るし、かさ張らずに収納もしやすい! 買って大正解なアイテムでした‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
monet
monet
4LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
イベント参加 保存容器。 私が気に入っている物は、Seriaで購入した、「しっかりパックT」という商品。 ザル付きのタッパーです✿:* お豆腐やプチトマトを保存する時に使います。 お豆腐一丁入って水を入れて保存。 ザルが付いているので、水換えも簡単✨ トマトを洗った後、水切りしておく時もザルに脚が付いているので、そのままにしておけます。 我が家にタッパーはこの2つ。 後はガラスや琺瑯で保存しています😃
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
sachiko.nさんの実例写真
我が家では100均のザル付きのタッパーを愛用しています🍅 野菜や豆腐の水切り、残った麺類の保存、またザルを外してお弁当箱がわりにも👌 これは2代目で以前の物はかなり長い間使いましたが、ヒビが入ってしまいつい最近買い替えました😊
我が家では100均のザル付きのタッパーを愛用しています🍅 野菜や豆腐の水切り、残った麺類の保存、またザルを外してお弁当箱がわりにも👌 これは2代目で以前の物はかなり長い間使いましたが、ヒビが入ってしまいつい最近買い替えました😊
sachiko.n
sachiko.n
家族
lovelinさんの実例写真
おはようございます!昨夜のホームパーティは11時半過ぎに終わりました!皆さん喜んでくださり良かったです(*^▽^*)写真は昨日の食材下準備の様子です 隠れ家は主人のキッチンなので使いづらい為、自宅のキッチンで飲み会の進行具合を見計らって調理します(*´∀`)♪だからこの下準備が重要です(*^^*) 久しぶりに大人数の食材だったので、左側の昔使っていたoxoのサラダ水切りボウルと、ドイツ製ベルナー社のスライサーが大活躍してくれました!もうかれこれ15年以上経つので色が変色していたけれど、どちらも機能は抜群です!新しい物に買い換えたいなぁー
おはようございます!昨夜のホームパーティは11時半過ぎに終わりました!皆さん喜んでくださり良かったです(*^▽^*)写真は昨日の食材下準備の様子です 隠れ家は主人のキッチンなので使いづらい為、自宅のキッチンで飲み会の進行具合を見計らって調理します(*´∀`)♪だからこの下準備が重要です(*^^*) 久しぶりに大人数の食材だったので、左側の昔使っていたoxoのサラダ水切りボウルと、ドイツ製ベルナー社のスライサーが大活躍してくれました!もうかれこれ15年以上経つので色が変色していたけれど、どちらも機能は抜群です!新しい物に買い換えたいなぁー
lovelin
lovelin
家族
haruruさんの実例写真
家庭菜園で今朝も大収穫(^0^)/
家庭菜園で今朝も大収穫(^0^)/
haruru
haruru
4LDK | 家族
sucoriさんの実例写真
海南特産家庭用品協同組合様のモニター投稿です。 「Vegi mage あらう」 洗う・水を切る・保存するがこれひとつで出来るというこちら。 まずは白菜を切って洗ってみました。 大きめサイズなので洗いやすく、水もしっかり切れましたよ😊
海南特産家庭用品協同組合様のモニター投稿です。 「Vegi mage あらう」 洗う・水を切る・保存するがこれひとつで出来るというこちら。 まずは白菜を切って洗ってみました。 大きめサイズなので洗いやすく、水もしっかり切れましたよ😊
sucori
sucori
4LDK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
お気に入りのサラダスピナーʕ•ᴥ•ʔ ガラスボウルのサラダスピナーなのでグルグル水気を切ったらストレーナーをはずしてそのまま食卓へʕ•ᴥ•ʔ 食事の時間がバラバラなのでまだ食卓に載ることがなかったので、単体でぱしゃり。 キッチン用品だいすきですʕ•ᴥ•ʔ
お気に入りのサラダスピナーʕ•ᴥ•ʔ ガラスボウルのサラダスピナーなのでグルグル水気を切ったらストレーナーをはずしてそのまま食卓へʕ•ᴥ•ʔ 食事の時間がバラバラなのでまだ食卓に載ることがなかったので、単体でぱしゃり。 キッチン用品だいすきですʕ•ᴥ•ʔ
miiiiii
miiiiii
2LDK
flower8823さんの実例写真
ダイソーで見つけた浅いザルとボウルのセットです。 コンパクトなので卵を混ぜたり、少量の茹で野菜の水切りなど何かと使いやすいです。電子レンジもOKでコスパ最高です^ ^
ダイソーで見つけた浅いザルとボウルのセットです。 コンパクトなので卵を混ぜたり、少量の茹で野菜の水切りなど何かと使いやすいです。電子レンジもOKでコスパ最高です^ ^
flower8823
flower8823
家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Mさんの実例写真
今まで100均の小さめのプラスチック水切りを使っていたけど思い切ってニトリの伸縮水切りラックを買いました。 【良かった点】 ①我が家のシンクsizeにピッタリ😍 ②ステンレス製✨️ ③なんと‼️下のラックがスライドする事👀 ほとんどスライドするラックが上部だと後から広げる時、最初の食器が手前にきて後からの洗い物が入れずらい😭または入れ直ししないといけない💦 ④鍋やフライパン🍳の大型もOK ⑤野菜🥬の水切りも出来る。 ⑥DAISOの水切りスタンドもピッタリ。 お皿が楽に引っかかり👍 sizeが合えばオススメ
今まで100均の小さめのプラスチック水切りを使っていたけど思い切ってニトリの伸縮水切りラックを買いました。 【良かった点】 ①我が家のシンクsizeにピッタリ😍 ②ステンレス製✨️ ③なんと‼️下のラックがスライドする事👀 ほとんどスライドするラックが上部だと後から広げる時、最初の食器が手前にきて後からの洗い物が入れずらい😭または入れ直ししないといけない💦 ④鍋やフライパン🍳の大型もOK ⑤野菜🥬の水切りも出来る。 ⑥DAISOの水切りスタンドもピッタリ。 お皿が楽に引っかかり👍 sizeが合えばオススメ
M
M
4LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
冷蔵庫の中からこんにちは 冷蔵庫の乱れは心の乱れ 笑 買ってきたものは、タッパーウェアの容器にできるだけ詰め替えてます。 気密性がいいのと、SSというシリーズはなかにすのこがついてるから、肉や魚から出たドリップがすのこの下に落ちるから保存してても鮮度が全然違う。 半透明なものは主にわたしが使う食材を入れてあり、透明なタッパーウェア(たしかクリアメイトというシリーズ)に入れ、カットしたフルーツやサラダのトッピング、常備菜など家ぞくの誰もが冷蔵庫を開ければわかるようにしています。 最上段は100均のカゴを使って、パン食の時のバターやジャム、ハムやクリチなどのカゴ、もうひとつは納豆や豆腐、カニカマなど細々したものをまとめて入れてあります。 最上段左のブルーの蓋のタッパーはパン作りの材料(イースト 無塩バター スキムミルクなど)をまとめて。もうひとつはパン粉。 最近はまっている、怪しい英語のラベルをペタッと。 自分でも何て書いてあるかイマイチわからないけど、何とかピクト的なマークで区別しています
冷蔵庫の中からこんにちは 冷蔵庫の乱れは心の乱れ 笑 買ってきたものは、タッパーウェアの容器にできるだけ詰め替えてます。 気密性がいいのと、SSというシリーズはなかにすのこがついてるから、肉や魚から出たドリップがすのこの下に落ちるから保存してても鮮度が全然違う。 半透明なものは主にわたしが使う食材を入れてあり、透明なタッパーウェア(たしかクリアメイトというシリーズ)に入れ、カットしたフルーツやサラダのトッピング、常備菜など家ぞくの誰もが冷蔵庫を開ければわかるようにしています。 最上段は100均のカゴを使って、パン食の時のバターやジャム、ハムやクリチなどのカゴ、もうひとつは納豆や豆腐、カニカマなど細々したものをまとめて入れてあります。 最上段左のブルーの蓋のタッパーはパン作りの材料(イースト 無塩バター スキムミルクなど)をまとめて。もうひとつはパン粉。 最近はまっている、怪しい英語のラベルをペタッと。 自分でも何て書いてあるかイマイチわからないけど、何とかピクト的なマークで区別しています
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,520
海南特産家庭用品モニター投稿⑦ ○Vegi mage(ベジマジ)あらう ・洗う、水切り、保存がこれ一つで ・中身や鮮度がわかりやすい透明容器 ・電子レンジ、直火、食洗機、食器乾燥機、不可(耐熱70℃) ・レタス、キャベツ、白菜etc. ボウルとざるとフタのセット。 最初に思ったのは、大きめの容器。(白菜とまな板と比べるとこの大きさ) 白菜って洗いにくいですよね。これなら、ざっくりカットしてざるに入れ、水洗いでき、水切り&保存まで可能。この容器のまま冷蔵庫でもいいし、鍋料理に容器ごと食卓へ出しても◎ フタにパッキンが無いのが嬉しいポイント♫
海南特産家庭用品モニター投稿⑦ ○Vegi mage(ベジマジ)あらう ・洗う、水切り、保存がこれ一つで ・中身や鮮度がわかりやすい透明容器 ・電子レンジ、直火、食洗機、食器乾燥機、不可(耐熱70℃) ・レタス、キャベツ、白菜etc. ボウルとざるとフタのセット。 最初に思ったのは、大きめの容器。(白菜とまな板と比べるとこの大きさ) 白菜って洗いにくいですよね。これなら、ざっくりカットしてざるに入れ、水洗いでき、水切り&保存まで可能。この容器のまま冷蔵庫でもいいし、鍋料理に容器ごと食卓へ出しても◎ フタにパッキンが無いのが嬉しいポイント♫
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
今日の夜ご飯。 白菜とツナのサラダを作ったので早速使ってみました。 水切りはこの緑のザルでできて、出来上がったものの保存はこのまま冷蔵庫にいれれます。 洗い物も少なくてとても便利です。 食洗機不可とのことです。 これから活躍しそうです!
今日の夜ご飯。 白菜とツナのサラダを作ったので早速使ってみました。 水切りはこの緑のザルでできて、出来上がったものの保存はこのまま冷蔵庫にいれれます。 洗い物も少なくてとても便利です。 食洗機不可とのことです。 これから活躍しそうです!
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
satokoさんの実例写真
sheinで購入したもの。 排水溝ネットがつけられて残飯処理や野菜の水切りに使える。 また使わない時は、金属の枠を取り外しておけます。 金額は272円!超便利でお得!
sheinで購入したもの。 排水溝ネットがつけられて残飯処理や野菜の水切りに使える。 また使わない時は、金属の枠を取り外しておけます。 金額は272円!超便利でお得!
satoko
satoko
家族
Chimoko0307さんの実例写真
無印のラック 1人分の食器だから このくらいで充分 お野菜の水切りもできるし 食器用スポンジの水切りの時につく 水垢もつきにくい
無印のラック 1人分の食器だから このくらいで充分 お野菜の水切りもできるし 食器用スポンジの水切りの時につく 水垢もつきにくい
Chimoko0307
Chimoko0307
4LDK | 家族
yu_hi.mama07.__さんの実例写真
かごやザルが大好き. 料理中に野菜を洗ったり 切った野菜の一時置きだったり 水切りかごの代わりにしたり. 多用途で軽くて優秀.
かごやザルが大好き. 料理中に野菜を洗ったり 切った野菜の一時置きだったり 水切りかごの代わりにしたり. 多用途で軽くて優秀.
yu_hi.mama07.__
yu_hi.mama07.__
4LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic 別角度から…。 水切りカゴはLIXILのオプションアイテムで、シンクにピッタリはまる優れもの。 少しお値段高めだけど、LIXILのキッチンにするなら使い勝手抜群なのでおススメです✨
キッチンpic 別角度から…。 水切りカゴはLIXILのオプションアイテムで、シンクにピッタリはまる優れもの。 少しお値段高めだけど、LIXILのキッチンにするなら使い勝手抜群なのでおススメです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
野菜と格闘中。 キッチンは2m25cmで、標準より25cm短いと思います。 私の能力では十分な大きさです(笑)
野菜と格闘中。 キッチンは2m25cmで、標準より25cm短いと思います。 私の能力では十分な大きさです(笑)
ponhana
ponhana
2LDK
cocoさんの実例写真
片付けしやすくするために 水系のものはシンク下で完了できるようにまとめて定位置に置いてます。 ボウルもザルも大きさ3種類ずつ。 ザルは毎日三角コーナー代わりに使ってます。 家族が見てもパッとみて分かりやすくしてます(^^)
片付けしやすくするために 水系のものはシンク下で完了できるようにまとめて定位置に置いてます。 ボウルもザルも大きさ3種類ずつ。 ザルは毎日三角コーナー代わりに使ってます。 家族が見てもパッとみて分かりやすくしてます(^^)
coco
coco
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
引越しに辺り新しく増やしたキッチングッズ🍳 おひつと多機能サラダスピナー 札幌ではごはん鍋で炊いてたけど 行き来が多い生活が数年続く事を考え 旦那が自炊する時の為に炊飯器に。 炊きたてはどちらも美味しいけど 残ったごはんに差が出るなーと思い 小さいおひつを買いました👛 サラダスピナーは3coinsで買った 多機能ピーラーが自分には使いづらく 指切っちゃった🥲
引越しに辺り新しく増やしたキッチングッズ🍳 おひつと多機能サラダスピナー 札幌ではごはん鍋で炊いてたけど 行き来が多い生活が数年続く事を考え 旦那が自炊する時の為に炊飯器に。 炊きたてはどちらも美味しいけど 残ったごはんに差が出るなーと思い 小さいおひつを買いました👛 サラダスピナーは3coinsで買った 多機能ピーラーが自分には使いづらく 指切っちゃった🥲
bono
bono
3LDK | 家族
hirochanさんの実例写真
¥20,350
ずぅーーーっと欲しかったコレ買っちゃいました♪ サラダスピナー付きに惚れました❤️
ずぅーーーっと欲しかったコレ買っちゃいました♪ サラダスピナー付きに惚れました❤️
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
halupiiigさんの実例写真
健康に気をつけていること=サラダを毎日食べること🥗 サラダにレタスが必須の我が家ではoxoのサラダスピナーが大活躍してます💡 今までニトリのものを使っていたのですが手動でグルングルン回すのが疲れてしまって…💦 楽さを求めてoxoを購入✨ 上からボタンを押すだけで回転してくれるので圧倒的に水切りが楽になりました👏 クリアボールのような見た目もおしゃれなので水切りした後使う分のレタスをとりわけて、残りはそのまま冷蔵庫で保管しています🥬
健康に気をつけていること=サラダを毎日食べること🥗 サラダにレタスが必須の我が家ではoxoのサラダスピナーが大活躍してます💡 今までニトリのものを使っていたのですが手動でグルングルン回すのが疲れてしまって…💦 楽さを求めてoxoを購入✨ 上からボタンを押すだけで回転してくれるので圧倒的に水切りが楽になりました👏 クリアボールのような見た目もおしゃれなので水切りした後使う分のレタスをとりわけて、残りはそのまま冷蔵庫で保管しています🥬
halupiiig
halupiiig
2LDK | 家族
mint-802さんの実例写真
oxoの野菜の水切りかご✨ ポンプ式のハンドルなのが新鮮で購入しました! いままでのは取っ手がじゃまで収納しにくく、こちらはロックしたら写真のような状態になり回すときは簡単で、ずれないです。 ちょっとお値段ハリますが作りも頑丈で良いですよ! 外側のボールそのままで食卓に出せそうです‼️(*^-^)
oxoの野菜の水切りかご✨ ポンプ式のハンドルなのが新鮮で購入しました! いままでのは取っ手がじゃまで収納しにくく、こちらはロックしたら写真のような状態になり回すときは簡単で、ずれないです。 ちょっとお値段ハリますが作りも頑丈で良いですよ! 外側のボールそのままで食卓に出せそうです‼️(*^-^)
mint-802
mint-802
4LDK
ayu-ibuさんの実例写真
前の写真ですが。。。 Wサポートシンクを選んだのは下ごしらえ時にシンクの上で出来るから汚れたらすぐに洗える!野菜の水切りも直にシンクにボウル置かずに済む! ハンズフリー水栓は汚れた手で触らなくても水が出る。
前の写真ですが。。。 Wサポートシンクを選んだのは下ごしらえ時にシンクの上で出来るから汚れたらすぐに洗える!野菜の水切りも直にシンクにボウル置かずに済む! ハンズフリー水栓は汚れた手で触らなくても水が出る。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
conmichanさんの実例写真
そうめん盛る用!!と思って丸い竹ざるを買ったけど、野菜の水切りとかにも使えて、思ったよりも活躍してくれている💁‍♀️
そうめん盛る用!!と思って丸い竹ざるを買ったけど、野菜の水切りとかにも使えて、思ったよりも活躍してくれている💁‍♀️
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン 野菜の水切りが気になるあなたにおすすめ

キッチン 野菜の水切りの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ