キッチン タッパーの収納

572枚の部屋写真から49枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
ricochamさんの実例写真
タッパーの引き出し収納❤
タッパーの引き出し収納❤
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
madokaさんの実例写真
タッパー収納。
タッパー収納。
madoka
madoka
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
タッパー収納🙌 IHの一番下の引き出しにまとめています。
タッパー収納🙌 IHの一番下の引き出しにまとめています。
yuriko
yuriko
2LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
yun
yun
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
タッパーは蓋と入れ物を別で収納しています。
タッパーは蓋と入れ物を別で収納しています。
michi
michi
4LDK | 家族
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
atanさんの実例写真
atan
atan
家族
yokomokoさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ ニトリの折りたためるタッパー😊 収納に助かります
お気に入りのキッチングッズ ニトリの折りたためるタッパー😊 収納に助かります
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
Megu5319さんの実例写真
タッパ収納見直しました。
タッパ収納見直しました。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
浅くて奥行きもない引き出し。 タッパー収納がぴったりー。
浅くて奥行きもない引き出し。 タッパー収納がぴったりー。
sunny
sunny
utahanaさんの実例写真
 お弁当箱やタッパー類を収納してるキッチンの引出し フタは立てて、箱側はスタッキングして 取り出しやすくコンパクト収納♪  ダイソーのお弁当カップ収納も奥の型抜きを入れてる箱も 立てて収納でサッと取り出せて便利(^^)
 お弁当箱やタッパー類を収納してるキッチンの引出し フタは立てて、箱側はスタッキングして 取り出しやすくコンパクト収納♪  ダイソーのお弁当カップ収納も奥の型抜きを入れてる箱も 立てて収納でサッと取り出せて便利(^^)
utahana
utahana
家族
aoimomoさんの実例写真
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
kaopan207さんの実例写真
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
kaopan207
kaopan207
家族
4kidsmamaさんの実例写真
冷凍庫の中を見直しました。 セリアでタッパーをごっそり買いました! 食品用シール容器と言う食品で、いちばん大きくて薄いタッパー(容量1L)は冷凍庫に縦に入れて9つ入りました。 アイスノンをよければ10〜11個入りそうです! もうひとつは4つに仕切りがある(容量600L)も縦に9つ入りました! 食材の切り方を分けて収納しようかと思います^ ^
冷凍庫の中を見直しました。 セリアでタッパーをごっそり買いました! 食品用シール容器と言う食品で、いちばん大きくて薄いタッパー(容量1L)は冷凍庫に縦に入れて9つ入りました。 アイスノンをよければ10〜11個入りそうです! もうひとつは4つに仕切りがある(容量600L)も縦に9つ入りました! 食材の切り方を分けて収納しようかと思います^ ^
4kidsmama
4kidsmama
家族
juri555さんの実例写真
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
juri555
juri555
家族
NAMIさんの実例写真
ジップロックだらけ。 というか、タッパー専用の引き出しなので、ここが空の時は、料理がんばってるとき❗️
ジップロックだらけ。 というか、タッパー専用の引き出しなので、ここが空の時は、料理がんばってるとき❗️
NAMI
NAMI
ck-222-さんの実例写真
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
Re_
Re_
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
Y
Y
nonさんの実例写真
そういえばこれもリピート買いアイテム。 セリアのタッパー。 蓋をしたままレンジOK、蓋の溝がなくて洗いやすい、重ねて収納できて省スペース、見た目もおしゃれで安っぽくないところが気に入ってます。 400mlと270mlの2種類使ってるけど大きさもちょうどよくて、我が家の小さい冷蔵庫にもスッキリ収まります(*^^*) ↓冷蔵庫に入っているところ https://roomclip.jp/photo/FLkP
そういえばこれもリピート買いアイテム。 セリアのタッパー。 蓋をしたままレンジOK、蓋の溝がなくて洗いやすい、重ねて収納できて省スペース、見た目もおしゃれで安っぽくないところが気に入ってます。 400mlと270mlの2種類使ってるけど大きさもちょうどよくて、我が家の小さい冷蔵庫にもスッキリ収まります(*^^*) ↓冷蔵庫に入っているところ https://roomclip.jp/photo/FLkP
non
non
1LDK | 一人暮らし
nicononoさんの実例写真
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
niconono
niconono
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
tomeさんの実例写真
キッチン大片付け開始! ゴミ袋とジップロックをケースに入れて見やすく、取り出しやすくしました。 その上の空間がもったいなかったので、付属の棒とつっぱり棒を使ってタッパー収納の場所に☆横にスライド出来るので下の物もスムーズに取れます! 以前はよく使うジップロックが上の棚にあったりしたので、使い勝手がよくなりました(´ω`)
キッチン大片付け開始! ゴミ袋とジップロックをケースに入れて見やすく、取り出しやすくしました。 その上の空間がもったいなかったので、付属の棒とつっぱり棒を使ってタッパー収納の場所に☆横にスライド出来るので下の物もスムーズに取れます! 以前はよく使うジップロックが上の棚にあったりしたので、使い勝手がよくなりました(´ω`)
tome
tome
家族
もっと見る

キッチン タッパーの収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン タッパーの収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン タッパーの収納

572枚の部屋写真から49枚をセレクト
brown-whiteさんの実例写真
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
タッパー収納のafterです。 beforeは https://roomclip.jp/photo/e1kN です。 セリアのストックバスケットA4を2個とB5サイズを1個使いました。 下段の引出しでも、さっと取れるようにフタは本体に付けて立てて収納しました。 こうしたら必要なものが、しゃがまなくてもさっと取れる~! しまうときも重ね直さなくていいし、ぽーんと置くだけ!やったー! 写真から見て手前はストックのラップ類です。 あと布巾とmon・o・toneのキューブキャニスターにストックのスポンジ類、隣はエプロンの替え。 soup stock tokyoのスープジャーがあるバスケット(B5サイズ)にはお弁当箱セット。 セリアの手書き風弁当箱はヘビロテしてます。 タッパーは、本当は野○琺瑯とかに憧れるのですが、レンチンしたい!というのとコストで断念。 さらにフタもレンチンできるものがいいとか、サイズが豊富にあるものを求めていたら、セリアのタッパー(フタの青いもの)に着地してしまいました…。実用性≧デザインな私です。でも使い勝手は凄くいいです! 今度、無印のタッパーに替えたい! でも取り敢えず今回はこれでやってみます! ストックバスケットA4(セリア) 26.4×35.3 高さ8.1 23.9×31.7 高さ7.8(内寸) ストックバスケットB5(セリア) 21.3×30.2 高さ8.7 18.2×25.7 高さ8.4(内寸)
brown-white
brown-white
1LDK
ricochamさんの実例写真
タッパーの引き出し収納❤
タッパーの引き出し収納❤
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
madokaさんの実例写真
タッパー収納。
タッパー収納。
madoka
madoka
4LDK | 家族
yurikoさんの実例写真
タッパー収納🙌 IHの一番下の引き出しにまとめています。
タッパー収納🙌 IHの一番下の引き出しにまとめています。
yuriko
yuriko
2LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
いつの間にか増えたタッパー(ジップロック)達。食器棚の下段に100均のカゴを使って収納してるけど、捨てちゃおうかな…
yun
yun
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
タッパーは蓋と入れ物を別で収納しています。
タッパーは蓋と入れ物を別で収納しています。
michi
michi
4LDK | 家族
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
atanさんの実例写真
atan
atan
家族
yokomokoさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ ニトリの折りたためるタッパー😊 収納に助かります
お気に入りのキッチングッズ ニトリの折りたためるタッパー😊 収納に助かります
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
Megu5319さんの実例写真
タッパ収納見直しました。
タッパ収納見直しました。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,850
浅くて奥行きもない引き出し。 タッパー収納がぴったりー。
浅くて奥行きもない引き出し。 タッパー収納がぴったりー。
sunny
sunny
utahanaさんの実例写真
 お弁当箱やタッパー類を収納してるキッチンの引出し フタは立てて、箱側はスタッキングして 取り出しやすくコンパクト収納♪  ダイソーのお弁当カップ収納も奥の型抜きを入れてる箱も 立てて収納でサッと取り出せて便利(^^)
 お弁当箱やタッパー類を収納してるキッチンの引出し フタは立てて、箱側はスタッキングして 取り出しやすくコンパクト収納♪  ダイソーのお弁当カップ収納も奥の型抜きを入れてる箱も 立てて収納でサッと取り出せて便利(^^)
utahana
utahana
家族
aoimomoさんの実例写真
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
kaopan207さんの実例写真
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
タッパー収納です ダイソーのBOXに、ダイソーで購入したガラスの容器とジップロックの容器を収納しています 汚れたら買い替えます!
kaopan207
kaopan207
家族
4kidsmamaさんの実例写真
冷凍庫の中を見直しました。 セリアでタッパーをごっそり買いました! 食品用シール容器と言う食品で、いちばん大きくて薄いタッパー(容量1L)は冷凍庫に縦に入れて9つ入りました。 アイスノンをよければ10〜11個入りそうです! もうひとつは4つに仕切りがある(容量600L)も縦に9つ入りました! 食材の切り方を分けて収納しようかと思います^ ^
冷凍庫の中を見直しました。 セリアでタッパーをごっそり買いました! 食品用シール容器と言う食品で、いちばん大きくて薄いタッパー(容量1L)は冷凍庫に縦に入れて9つ入りました。 アイスノンをよければ10〜11個入りそうです! もうひとつは4つに仕切りがある(容量600L)も縦に9つ入りました! 食材の切り方を分けて収納しようかと思います^ ^
4kidsmama
4kidsmama
家族
juri555さんの実例写真
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
タッパーあまり使っていないものを処分しました。今冷蔵庫で使っているものもあるけど、基本作り置きはしないからこれでも多いぐらい。持ち寄り用にもう少し大きいのが欲しいけど、その為にはもっと捨てなきゃなぁ。。。
juri555
juri555
家族
NAMIさんの実例写真
ジップロックだらけ。 というか、タッパー専用の引き出しなので、ここが空の時は、料理がんばってるとき❗️
ジップロックだらけ。 というか、タッパー専用の引き出しなので、ここが空の時は、料理がんばってるとき❗️
NAMI
NAMI
ck-222-さんの実例写真
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
私のお気に入り100均アイテムは 「とにかく洗いやすい保存容器」という タッパーのシリーズです♪ フチに溝がないので洗いやすく 蓋をしたままレンジOK 400mlと290ml(浅型)が 同じ大きさの高さ違いで 重ねて収納できるのも魅力🫶🏻 (1枚目の写真の4つのタッパーのうち 右手前だけ高さが低い浅型なの 伝わります?) 我が家は 夫が週末だけ帰ってくる単身赴任の為 1週間分のおかずを作るの コロナ禍で夕食難民になってから 今も続けています(*・ω・)/''' 時には10食分以上のおかずが必要で 大量にタッパーを使うので 冷蔵庫と食器棚とクーラーBOXの中で 省スペース収納が叶う容器を追求した結果 このタッパーに辿り着きました 一回り大きめの950mlの容器 (写真2枚目でフタを入れてる大きいの)は 蓋を閉めると 400や290が2つ上に乗るので 焼きソバ、オムライス等の 大量おかずを入れる時に重宝してます✨ 因みに 無印のに激似です(♡︎´艸`)
Re_
Re_
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
我が家のタッパー収納! 無駄に場所取ってるけど 使いやすさはある。 物が増えたら、考えなきゃ^^; 引越しのタイミングで、 イオンのタッパーに買い変えました♡ 見た目も機能も値段も素晴らしい! モノトーンにしたかったけど レンジで目玉焼き作るやつはなかなか見つからない(><) 派手派手なシリコンスチーマーは捨てて グルラボと小さめのブラックのスチーマーに✩
Y
Y
nonさんの実例写真
そういえばこれもリピート買いアイテム。 セリアのタッパー。 蓋をしたままレンジOK、蓋の溝がなくて洗いやすい、重ねて収納できて省スペース、見た目もおしゃれで安っぽくないところが気に入ってます。 400mlと270mlの2種類使ってるけど大きさもちょうどよくて、我が家の小さい冷蔵庫にもスッキリ収まります(*^^*) ↓冷蔵庫に入っているところ https://roomclip.jp/photo/FLkP
そういえばこれもリピート買いアイテム。 セリアのタッパー。 蓋をしたままレンジOK、蓋の溝がなくて洗いやすい、重ねて収納できて省スペース、見た目もおしゃれで安っぽくないところが気に入ってます。 400mlと270mlの2種類使ってるけど大きさもちょうどよくて、我が家の小さい冷蔵庫にもスッキリ収まります(*^^*) ↓冷蔵庫に入っているところ https://roomclip.jp/photo/FLkP
non
non
1LDK | 一人暮らし
nicononoさんの実例写真
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
niconono
niconono
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
tomeさんの実例写真
キッチン大片付け開始! ゴミ袋とジップロックをケースに入れて見やすく、取り出しやすくしました。 その上の空間がもったいなかったので、付属の棒とつっぱり棒を使ってタッパー収納の場所に☆横にスライド出来るので下の物もスムーズに取れます! 以前はよく使うジップロックが上の棚にあったりしたので、使い勝手がよくなりました(´ω`)
キッチン大片付け開始! ゴミ袋とジップロックをケースに入れて見やすく、取り出しやすくしました。 その上の空間がもったいなかったので、付属の棒とつっぱり棒を使ってタッパー収納の場所に☆横にスライド出来るので下の物もスムーズに取れます! 以前はよく使うジップロックが上の棚にあったりしたので、使い勝手がよくなりました(´ω`)
tome
tome
家族
もっと見る

キッチン タッパーの収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン タッパーの収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ