キッチン 重量物用

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
namiさんの実例写真
コマンドフックXLサイズで、スキレットを吊るしてみました🍳 重さ1.8キロです🙂 主人の物ですが、使い終わったら毎回油を馴染ませないと錆びてしまう手のかかるやつで…しまうにも油で他の物が汚れてしまうし、コンロ周りに適当に立て掛けていました。 重いし油が付くしで掃除のときかなり面倒なので、どうしても浮かせたくて!😖 そのままだとフックが大きくスキレットの穴に通せなかったため、耐熱性のある麻紐を使って引っ掛けることにしました。 壁の油分をよく拭いて、熱くならない箇所(40度以上になる場所にはつけられません)に低めにセット。 ついでに換気扇やコンロ周りも掃除しました😆✨ XLサイズは、予備の粘着テープがもう1セット付いているので、納得しなければ剥がしてまたつけ直せるのがすごく良いなと思いました。 もうすでにやっぱり奥にしようか迷い中です🌀 正直まだまだ信用できず、下に布巾のクッションを用意😅すみません!💦 とりあえずこれで様子見します。
コマンドフックXLサイズで、スキレットを吊るしてみました🍳 重さ1.8キロです🙂 主人の物ですが、使い終わったら毎回油を馴染ませないと錆びてしまう手のかかるやつで…しまうにも油で他の物が汚れてしまうし、コンロ周りに適当に立て掛けていました。 重いし油が付くしで掃除のときかなり面倒なので、どうしても浮かせたくて!😖 そのままだとフックが大きくスキレットの穴に通せなかったため、耐熱性のある麻紐を使って引っ掛けることにしました。 壁の油分をよく拭いて、熱くならない箇所(40度以上になる場所にはつけられません)に低めにセット。 ついでに換気扇やコンロ周りも掃除しました😆✨ XLサイズは、予備の粘着テープがもう1セット付いているので、納得しなければ剥がしてまたつけ直せるのがすごく良いなと思いました。 もうすでにやっぱり奥にしようか迷い中です🌀 正直まだまだ信用できず、下に布巾のクッションを用意😅すみません!💦 とりあえずこれで様子見します。
nami
nami
家族
moaさんの実例写真
⭐︎モニター投稿⭐︎ コマンドフックを設置後1時間置くことで、接着面が安定するそうです。 1時間経ったので、通勤用バックかけてみました。 打ち合わせの資料が入ってて、結構重いカバンも全然びくともしない‼️ 通勤用のカバンにはお弁当、水筒を入れるので、キッチン横がベスポジ。 今までは、キッチン横のパントリーの壁にフックを打ち込んでたんですけど、だんだんネジが緩んできて、ガタガタしてきてて、夫に「重たい荷物かけ過ぎ😡」って怒られていたんですよね。 ついにはどんどん壁に穴が開いてしまって😰 そんな我が家のストレスがコマンドフックXL、XXLサイズを冷蔵庫につけることで、解決♡ フックが大きめでしっかりしてるので、さっと掛けやすいです😊すごーく使いやすくなりました。 コマンドフックは外す時も綺麗に取れるので前から愛用していたけど、重たいものシリーズも手放せなくなりそうです。
⭐︎モニター投稿⭐︎ コマンドフックを設置後1時間置くことで、接着面が安定するそうです。 1時間経ったので、通勤用バックかけてみました。 打ち合わせの資料が入ってて、結構重いカバンも全然びくともしない‼️ 通勤用のカバンにはお弁当、水筒を入れるので、キッチン横がベスポジ。 今までは、キッチン横のパントリーの壁にフックを打ち込んでたんですけど、だんだんネジが緩んできて、ガタガタしてきてて、夫に「重たい荷物かけ過ぎ😡」って怒られていたんですよね。 ついにはどんどん壁に穴が開いてしまって😰 そんな我が家のストレスがコマンドフックXL、XXLサイズを冷蔵庫につけることで、解決♡ フックが大きめでしっかりしてるので、さっと掛けやすいです😊すごーく使いやすくなりました。 コマンドフックは外す時も綺麗に取れるので前から愛用していたけど、重たいものシリーズも手放せなくなりそうです。
moa
moa
家族
kawauso15さんの実例写真
コマンドフックモニター① 常温野菜の置き場を考えたいと前々から思ってました💦我が家は実家から届く土のついた野菜🥔も多く、ベランダで保存してるのですが、少量はさっと使えるように台所に置いてます😊マンションの狭いキッチンなので、床置きじゃなくて浮かせて保存したいな🤔 こちらはコマンドフックXXL✨ 6.8㌔まで大丈夫です🙆‍♀️カボチャ以外で3.2㌔ありました。(カボチャを入れたら5㌔ですが、ニトリのソフトNインボックスに入りきらず🙄) とりあえずフックを貼り付けて1時間がおいてからかけてみたいと思います🤭
コマンドフックモニター① 常温野菜の置き場を考えたいと前々から思ってました💦我が家は実家から届く土のついた野菜🥔も多く、ベランダで保存してるのですが、少量はさっと使えるように台所に置いてます😊マンションの狭いキッチンなので、床置きじゃなくて浮かせて保存したいな🤔 こちらはコマンドフックXXL✨ 6.8㌔まで大丈夫です🙆‍♀️カボチャ以外で3.2㌔ありました。(カボチャを入れたら5㌔ですが、ニトリのソフトNインボックスに入りきらず🙄) とりあえずフックを貼り付けて1時間がおいてからかけてみたいと思います🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
berryberryさんの実例写真
コマンドフックの使い方。 キッチンシンク横に着けてみました✨️ 買い物したものの一時置き場に良さそうです😄 こちらは4.5キロまで荷重OK😆👌❤️
コマンドフックの使い方。 キッチンシンク横に着けてみました✨️ 買い物したものの一時置き場に良さそうです😄 こちらは4.5キロまで荷重OK😆👌❤️
berryberry
berryberry
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
コマンドフックのモニター投稿です。 我が家は珪藻土のザラザラしている壁が多く使える場所が限られるのですが、狭いパントリーの壁面なら無駄なく使えそう。取り付けは説明書の通りにすれば無器用な私でもすぐ出来ました。本体出す時に説明書がビリビリになってしまいましたがもう一つあったのでそちらを熟読。1時間おいてから物を掛けて良いそうです。
コマンドフックのモニター投稿です。 我が家は珪藻土のザラザラしている壁が多く使える場所が限られるのですが、狭いパントリーの壁面なら無駄なく使えそう。取り付けは説明書の通りにすれば無器用な私でもすぐ出来ました。本体出す時に説明書がビリビリになってしまいましたがもう一つあったのでそちらを熟読。1時間おいてから物を掛けて良いそうです。
masako
masako
家族
miyakoさんの実例写真
引き続きモニター投稿です。 食器棚に耐荷重4.5kgのフックを取り付けました。 ハンギングバスケット風に生花を飾ってみました♪ (一部フェイクも混じってますが) 生花なのでお水も少し入れていますが、問題なさそうです💪 いずれは枝垂れるタイプの観葉植物をハンギングするのが目標です🌿✨ ひとつ思ったのは、フックにもう少しカラーバリエーションがあればいいのにということです。 というのも、取り付ける家具とフックの微妙な色の違いが気になったので😅 木目調なんかは需要多いんじゃないかな🤔 さて今日は午前中だけお出かけです🏥 帰ってきてからやっぱりビクともしていない姿を見るのが楽しみです♪😊
引き続きモニター投稿です。 食器棚に耐荷重4.5kgのフックを取り付けました。 ハンギングバスケット風に生花を飾ってみました♪ (一部フェイクも混じってますが) 生花なのでお水も少し入れていますが、問題なさそうです💪 いずれは枝垂れるタイプの観葉植物をハンギングするのが目標です🌿✨ ひとつ思ったのは、フックにもう少しカラーバリエーションがあればいいのにということです。 というのも、取り付ける家具とフックの微妙な色の違いが気になったので😅 木目調なんかは需要多いんじゃないかな🤔 さて今日は午前中だけお出かけです🏥 帰ってきてからやっぱりビクともしていない姿を見るのが楽しみです♪😊
miyako
miyako
カップル
aureaさんの実例写真
コマンドフックモニター。 こちらは耐荷重が軽い方。 体重計。 いつも洗濯機横の隙間に立て掛けてました。 毎回しゃがんで取り出すのが面倒で。 コマンドフックを使い、先ほどの、クリアなメニュースタンドに収納することにしました。
コマンドフックモニター。 こちらは耐荷重が軽い方。 体重計。 いつも洗濯機横の隙間に立て掛けてました。 毎回しゃがんで取り出すのが面倒で。 コマンドフックを使い、先ほどの、クリアなメニュースタンドに収納することにしました。
aurea
aurea
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
コマンドフックモニター中です♪ 寝室のウォークインクロゼットの扉裏に もう一つのフックを付けました🪝 今吊るしているのは 防災リュック。 かなりの重さがありますが 頼もしく吊り下がっています💪 コートを掛けたり、 娘から来年から中学生なので 制服を掛けるのも良いなぁ。 追加で何個か欲しくなりました♪ 娘、中学生… 今年から制服がセーラー服から ブレザーに変わって、 女の子でもスカートだけじゃなくスラックスも 選択できるようになりました。 家庭でもお洗濯の面でも扱いやすくなっているようで有り難いです♪ 時代に合わせ ジェンダーレスが進んでいきますね。 セーラー服と学ランは なくなってしまうのかしら…
コマンドフックモニター中です♪ 寝室のウォークインクロゼットの扉裏に もう一つのフックを付けました🪝 今吊るしているのは 防災リュック。 かなりの重さがありますが 頼もしく吊り下がっています💪 コートを掛けたり、 娘から来年から中学生なので 制服を掛けるのも良いなぁ。 追加で何個か欲しくなりました♪ 娘、中学生… 今年から制服がセーラー服から ブレザーに変わって、 女の子でもスカートだけじゃなくスラックスも 選択できるようになりました。 家庭でもお洗濯の面でも扱いやすくなっているようで有り難いです♪ 時代に合わせ ジェンダーレスが進んでいきますね。 セーラー服と学ランは なくなってしまうのかしら…
trois
trois
3LDK | 家族

キッチン 重量物用の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 重量物用

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
namiさんの実例写真
コマンドフックXLサイズで、スキレットを吊るしてみました🍳 重さ1.8キロです🙂 主人の物ですが、使い終わったら毎回油を馴染ませないと錆びてしまう手のかかるやつで…しまうにも油で他の物が汚れてしまうし、コンロ周りに適当に立て掛けていました。 重いし油が付くしで掃除のときかなり面倒なので、どうしても浮かせたくて!😖 そのままだとフックが大きくスキレットの穴に通せなかったため、耐熱性のある麻紐を使って引っ掛けることにしました。 壁の油分をよく拭いて、熱くならない箇所(40度以上になる場所にはつけられません)に低めにセット。 ついでに換気扇やコンロ周りも掃除しました😆✨ XLサイズは、予備の粘着テープがもう1セット付いているので、納得しなければ剥がしてまたつけ直せるのがすごく良いなと思いました。 もうすでにやっぱり奥にしようか迷い中です🌀 正直まだまだ信用できず、下に布巾のクッションを用意😅すみません!💦 とりあえずこれで様子見します。
コマンドフックXLサイズで、スキレットを吊るしてみました🍳 重さ1.8キロです🙂 主人の物ですが、使い終わったら毎回油を馴染ませないと錆びてしまう手のかかるやつで…しまうにも油で他の物が汚れてしまうし、コンロ周りに適当に立て掛けていました。 重いし油が付くしで掃除のときかなり面倒なので、どうしても浮かせたくて!😖 そのままだとフックが大きくスキレットの穴に通せなかったため、耐熱性のある麻紐を使って引っ掛けることにしました。 壁の油分をよく拭いて、熱くならない箇所(40度以上になる場所にはつけられません)に低めにセット。 ついでに換気扇やコンロ周りも掃除しました😆✨ XLサイズは、予備の粘着テープがもう1セット付いているので、納得しなければ剥がしてまたつけ直せるのがすごく良いなと思いました。 もうすでにやっぱり奥にしようか迷い中です🌀 正直まだまだ信用できず、下に布巾のクッションを用意😅すみません!💦 とりあえずこれで様子見します。
nami
nami
家族
moaさんの実例写真
⭐︎モニター投稿⭐︎ コマンドフックを設置後1時間置くことで、接着面が安定するそうです。 1時間経ったので、通勤用バックかけてみました。 打ち合わせの資料が入ってて、結構重いカバンも全然びくともしない‼️ 通勤用のカバンにはお弁当、水筒を入れるので、キッチン横がベスポジ。 今までは、キッチン横のパントリーの壁にフックを打ち込んでたんですけど、だんだんネジが緩んできて、ガタガタしてきてて、夫に「重たい荷物かけ過ぎ😡」って怒られていたんですよね。 ついにはどんどん壁に穴が開いてしまって😰 そんな我が家のストレスがコマンドフックXL、XXLサイズを冷蔵庫につけることで、解決♡ フックが大きめでしっかりしてるので、さっと掛けやすいです😊すごーく使いやすくなりました。 コマンドフックは外す時も綺麗に取れるので前から愛用していたけど、重たいものシリーズも手放せなくなりそうです。
⭐︎モニター投稿⭐︎ コマンドフックを設置後1時間置くことで、接着面が安定するそうです。 1時間経ったので、通勤用バックかけてみました。 打ち合わせの資料が入ってて、結構重いカバンも全然びくともしない‼️ 通勤用のカバンにはお弁当、水筒を入れるので、キッチン横がベスポジ。 今までは、キッチン横のパントリーの壁にフックを打ち込んでたんですけど、だんだんネジが緩んできて、ガタガタしてきてて、夫に「重たい荷物かけ過ぎ😡」って怒られていたんですよね。 ついにはどんどん壁に穴が開いてしまって😰 そんな我が家のストレスがコマンドフックXL、XXLサイズを冷蔵庫につけることで、解決♡ フックが大きめでしっかりしてるので、さっと掛けやすいです😊すごーく使いやすくなりました。 コマンドフックは外す時も綺麗に取れるので前から愛用していたけど、重たいものシリーズも手放せなくなりそうです。
moa
moa
家族
kawauso15さんの実例写真
コマンドフックモニター① 常温野菜の置き場を考えたいと前々から思ってました💦我が家は実家から届く土のついた野菜🥔も多く、ベランダで保存してるのですが、少量はさっと使えるように台所に置いてます😊マンションの狭いキッチンなので、床置きじゃなくて浮かせて保存したいな🤔 こちらはコマンドフックXXL✨ 6.8㌔まで大丈夫です🙆‍♀️カボチャ以外で3.2㌔ありました。(カボチャを入れたら5㌔ですが、ニトリのソフトNインボックスに入りきらず🙄) とりあえずフックを貼り付けて1時間がおいてからかけてみたいと思います🤭
コマンドフックモニター① 常温野菜の置き場を考えたいと前々から思ってました💦我が家は実家から届く土のついた野菜🥔も多く、ベランダで保存してるのですが、少量はさっと使えるように台所に置いてます😊マンションの狭いキッチンなので、床置きじゃなくて浮かせて保存したいな🤔 こちらはコマンドフックXXL✨ 6.8㌔まで大丈夫です🙆‍♀️カボチャ以外で3.2㌔ありました。(カボチャを入れたら5㌔ですが、ニトリのソフトNインボックスに入りきらず🙄) とりあえずフックを貼り付けて1時間がおいてからかけてみたいと思います🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
berryberryさんの実例写真
コマンドフックの使い方。 キッチンシンク横に着けてみました✨️ 買い物したものの一時置き場に良さそうです😄 こちらは4.5キロまで荷重OK😆👌❤️
コマンドフックの使い方。 キッチンシンク横に着けてみました✨️ 買い物したものの一時置き場に良さそうです😄 こちらは4.5キロまで荷重OK😆👌❤️
berryberry
berryberry
3LDK | 家族
masakoさんの実例写真
コマンドフックのモニター投稿です。 我が家は珪藻土のザラザラしている壁が多く使える場所が限られるのですが、狭いパントリーの壁面なら無駄なく使えそう。取り付けは説明書の通りにすれば無器用な私でもすぐ出来ました。本体出す時に説明書がビリビリになってしまいましたがもう一つあったのでそちらを熟読。1時間おいてから物を掛けて良いそうです。
コマンドフックのモニター投稿です。 我が家は珪藻土のザラザラしている壁が多く使える場所が限られるのですが、狭いパントリーの壁面なら無駄なく使えそう。取り付けは説明書の通りにすれば無器用な私でもすぐ出来ました。本体出す時に説明書がビリビリになってしまいましたがもう一つあったのでそちらを熟読。1時間おいてから物を掛けて良いそうです。
masako
masako
家族
miyakoさんの実例写真
引き続きモニター投稿です。 食器棚に耐荷重4.5kgのフックを取り付けました。 ハンギングバスケット風に生花を飾ってみました♪ (一部フェイクも混じってますが) 生花なのでお水も少し入れていますが、問題なさそうです💪 いずれは枝垂れるタイプの観葉植物をハンギングするのが目標です🌿✨ ひとつ思ったのは、フックにもう少しカラーバリエーションがあればいいのにということです。 というのも、取り付ける家具とフックの微妙な色の違いが気になったので😅 木目調なんかは需要多いんじゃないかな🤔 さて今日は午前中だけお出かけです🏥 帰ってきてからやっぱりビクともしていない姿を見るのが楽しみです♪😊
引き続きモニター投稿です。 食器棚に耐荷重4.5kgのフックを取り付けました。 ハンギングバスケット風に生花を飾ってみました♪ (一部フェイクも混じってますが) 生花なのでお水も少し入れていますが、問題なさそうです💪 いずれは枝垂れるタイプの観葉植物をハンギングするのが目標です🌿✨ ひとつ思ったのは、フックにもう少しカラーバリエーションがあればいいのにということです。 というのも、取り付ける家具とフックの微妙な色の違いが気になったので😅 木目調なんかは需要多いんじゃないかな🤔 さて今日は午前中だけお出かけです🏥 帰ってきてからやっぱりビクともしていない姿を見るのが楽しみです♪😊
miyako
miyako
カップル
aureaさんの実例写真
コマンドフックモニター。 こちらは耐荷重が軽い方。 体重計。 いつも洗濯機横の隙間に立て掛けてました。 毎回しゃがんで取り出すのが面倒で。 コマンドフックを使い、先ほどの、クリアなメニュースタンドに収納することにしました。
コマンドフックモニター。 こちらは耐荷重が軽い方。 体重計。 いつも洗濯機横の隙間に立て掛けてました。 毎回しゃがんで取り出すのが面倒で。 コマンドフックを使い、先ほどの、クリアなメニュースタンドに収納することにしました。
aurea
aurea
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
コマンドフックモニター中です♪ 寝室のウォークインクロゼットの扉裏に もう一つのフックを付けました🪝 今吊るしているのは 防災リュック。 かなりの重さがありますが 頼もしく吊り下がっています💪 コートを掛けたり、 娘から来年から中学生なので 制服を掛けるのも良いなぁ。 追加で何個か欲しくなりました♪ 娘、中学生… 今年から制服がセーラー服から ブレザーに変わって、 女の子でもスカートだけじゃなくスラックスも 選択できるようになりました。 家庭でもお洗濯の面でも扱いやすくなっているようで有り難いです♪ 時代に合わせ ジェンダーレスが進んでいきますね。 セーラー服と学ランは なくなってしまうのかしら…
コマンドフックモニター中です♪ 寝室のウォークインクロゼットの扉裏に もう一つのフックを付けました🪝 今吊るしているのは 防災リュック。 かなりの重さがありますが 頼もしく吊り下がっています💪 コートを掛けたり、 娘から来年から中学生なので 制服を掛けるのも良いなぁ。 追加で何個か欲しくなりました♪ 娘、中学生… 今年から制服がセーラー服から ブレザーに変わって、 女の子でもスカートだけじゃなくスラックスも 選択できるようになりました。 家庭でもお洗濯の面でも扱いやすくなっているようで有り難いです♪ 時代に合わせ ジェンダーレスが進んでいきますね。 セーラー服と学ランは なくなってしまうのかしら…
trois
trois
3LDK | 家族

キッチン 重量物用の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ