キッチン 錆び

1,258枚の部屋写真から47枚をセレクト
norinoriさんの実例写真
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
norinori
norinori
2DK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
municoさんの実例写真
ソルト&ペッパーのミルを新しくしました( ^ω^ )//
ソルト&ペッパーのミルを新しくしました( ^ω^ )//
munico
munico
一人暮らし
haruさんの実例写真
月並みですが吊るし収納にフックを利用しています。 鉄のフライパンはしまい込むと錆びやすいのでこの方法が最適だと思っています。 レンジフードに黒の突っ張り棒をかませ、目立たないようにしたところが地味なこだわりポイント。
月並みですが吊るし収納にフックを利用しています。 鉄のフライパンはしまい込むと錆びやすいのでこの方法が最適だと思っています。 レンジフードに黒の突っ張り棒をかませ、目立たないようにしたところが地味なこだわりポイント。
haru
haru
家族
hiiyoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,980
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
yumechadさんの実例写真
久しぶりにコンボクッカーを出したら錆びていたので、普段使いすることにしました。 吊り下げ収納で湿気対策!
久しぶりにコンボクッカーを出したら錆びていたので、普段使いすることにしました。 吊り下げ収納で湿気対策!
yumechad
yumechad
家族
marian4891さんの実例写真
ミニミニおろし器
ミニミニおろし器
marian4891
marian4891
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
akiraiguchi32さんの実例写真
キッチンを別角度から。マスキングテープで錆び風に。
キッチンを別角度から。マスキングテープで錆び風に。
akiraiguchi32
akiraiguchi32
シェア
naomomさんの実例写真
愛用のキッチン用具はシンク上の イケア オルドニング ステンレススチールです。 右側。 左側の小さな方はダイソーです。 見た目あまり変わりは無いです! どちらも使いやすいです。濡れたまんまでも 水捌けがいいし、錆びないからおすすめです!
愛用のキッチン用具はシンク上の イケア オルドニング ステンレススチールです。 右側。 左側の小さな方はダイソーです。 見た目あまり変わりは無いです! どちらも使いやすいです。濡れたまんまでも 水捌けがいいし、錆びないからおすすめです!
naomom
naomom
家族
necomaru.comさんの実例写真
セリアのキャニスターに塩入れたら錆びたので塩だけプラスチック容器😂
セリアのキャニスターに塩入れたら錆びたので塩だけプラスチック容器😂
necomaru.com
necomaru.com
2DK
naoさんの実例写真
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
nao
nao
家族
Pi.simple.さんの実例写真
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
4LDK | 家族
mamechiiさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,180
スポンジ置き、100均のステンレス錆びてしまいました😢⤵⤵ ハンズメッセで見つけたコレ、オススメです🙌
スポンジ置き、100均のステンレス錆びてしまいました😢⤵⤵ ハンズメッセで見つけたコレ、オススメです🙌
mamechii
mamechii
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
おはようございます! 排水口カバーをかえました 元々ついてたプラスチック製から セリアのステンレスタイプにchange➡︎ サイズ合うかなーとヒヤヒヤしながら買ったけど、ピッタリ✨
おはようございます! 排水口カバーをかえました 元々ついてたプラスチック製から セリアのステンレスタイプにchange➡︎ サイズ合うかなーとヒヤヒヤしながら買ったけど、ピッタリ✨
mm
mm
3LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
お気に入りの南部鉄器の急須です(急須のイベントなさそうだからやかんケトルに入れて〜😆) 錆びないようにコーティングされてるから、お手入れ楽チン。多分一生使えると思います😆 背景、キッチンキャビネット奥に壁紙貼って、憧れの石黒智子さんの台所まねっこ✨家族の誰も気づきてないけど自己満足💛
お気に入りの南部鉄器の急須です(急須のイベントなさそうだからやかんケトルに入れて〜😆) 錆びないようにコーティングされてるから、お手入れ楽チン。多分一生使えると思います😆 背景、キッチンキャビネット奥に壁紙貼って、憧れの石黒智子さんの台所まねっこ✨家族の誰も気づきてないけど自己満足💛
cottoncotton
cottoncotton
家族
Mikiさんの実例写真
フライパンを吊り下げてます🍳 ホントは表に出しとくの好きじゃない💧 でも。鉄のフライパンは油塗ってるから、こーやって吊り下げとくのが1番かなと✨ 100均のネオジム磁石フック(2㌕まで対応)で、吊り下げています。
フライパンを吊り下げてます🍳 ホントは表に出しとくの好きじゃない💧 でも。鉄のフライパンは油塗ってるから、こーやって吊り下げとくのが1番かなと✨ 100均のネオジム磁石フック(2㌕まで対応)で、吊り下げています。
Miki
Miki
2LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
こんにちは ♪ フライパン&エッグパン買いました🍳✨ 以前はマイヤーのを使っていましたが、テフロン加工がすぐめくれちゃって😭💦 (旦那さんにも料理を強要してるので週末お手入れが雑な日がはさまるんですよね😅) 調べまくって鉄フライパンに手を出すことを決意。 リバーライトの極JAPANを買い揃えましたが、卵焼きがこげついて挫折😭 フライパンの大きいのとエッグパンは、ビタクラフトのスーパー鉄シリーズにしました✨ 今のところくっつかずに焼けてます ♪ ほんとは同じメーカーでそろえたかったけど、ビタクラフトのクールな感じとリバーライトの木の持ち手が意外と合ってて良い感じです😚✨
こんにちは ♪ フライパン&エッグパン買いました🍳✨ 以前はマイヤーのを使っていましたが、テフロン加工がすぐめくれちゃって😭💦 (旦那さんにも料理を強要してるので週末お手入れが雑な日がはさまるんですよね😅) 調べまくって鉄フライパンに手を出すことを決意。 リバーライトの極JAPANを買い揃えましたが、卵焼きがこげついて挫折😭 フライパンの大きいのとエッグパンは、ビタクラフトのスーパー鉄シリーズにしました✨ 今のところくっつかずに焼けてます ♪ ほんとは同じメーカーでそろえたかったけど、ビタクラフトのクールな感じとリバーライトの木の持ち手が意外と合ってて良い感じです😚✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Takさんの実例写真
錆びて捨てようと思っていた銀ラックに1×4の板をのせただけのDIYです。2000円程の材料費に関わらず見た目はオシャレに♪ カラーはケヤキ?だったかと思います。あえて黄色系のカラーでキッチンを明るく。
錆びて捨てようと思っていた銀ラックに1×4の板をのせただけのDIYです。2000円程の材料費に関わらず見た目はオシャレに♪ カラーはケヤキ?だったかと思います。あえて黄色系のカラーでキッチンを明るく。
Tak
Tak
3LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥4,840
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
Atsushiさんの実例写真
ニトスキは鋳鉄鍋なので、使い始めにまずニーズニングをします。洗剤で洗ってから水気を取り 5分程度強火かけたあと、全体に薄く油を塗り数分弱火にかけました。もっとちゃんとやる方もいると思いますが、これで最低限使い始められます。ニーズニングをやらないで調理をするとあっという間にサビサビになります(体験談…笑)
ニトスキは鋳鉄鍋なので、使い始めにまずニーズニングをします。洗剤で洗ってから水気を取り 5分程度強火かけたあと、全体に薄く油を塗り数分弱火にかけました。もっとちゃんとやる方もいると思いますが、これで最低限使い始められます。ニーズニングをやらないで調理をするとあっという間にサビサビになります(体験談…笑)
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
ren15non25さんの実例写真
ラブリコでキッチンカウンターに棚をDIYしましたぁ! 地震対策にセリアのアイアンバー。 パタパタ扉はチキンネットで、取っ手はカスガイを錆び錆びにしてからクリアスプレー。 カフェ風キッチンの出来上がりっっっ!!!
ラブリコでキッチンカウンターに棚をDIYしましたぁ! 地震対策にセリアのアイアンバー。 パタパタ扉はチキンネットで、取っ手はカスガイを錆び錆びにしてからクリアスプレー。 カフェ風キッチンの出来上がりっっっ!!!
ren15non25
ren15non25
3DK | 家族
Yukieさんの実例写真
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
Yukie
Yukie
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
Wattsでこんなもの発見👀 角型揚げ鍋安すぎない?! 我が家の錆びついてきたので買い替えよう。 注意書きのところも同じだし、丈夫だといいなー♪
Wattsでこんなもの発見👀 角型揚げ鍋安すぎない?! 我が家の錆びついてきたので買い替えよう。 注意書きのところも同じだし、丈夫だといいなー♪
napi
napi
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 錆びの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 錆び

1,258枚の部屋写真から47枚をセレクト
norinoriさんの実例写真
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
norinori
norinori
2DK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
municoさんの実例写真
ソルト&ペッパーのミルを新しくしました( ^ω^ )//
ソルト&ペッパーのミルを新しくしました( ^ω^ )//
munico
munico
一人暮らし
haruさんの実例写真
月並みですが吊るし収納にフックを利用しています。 鉄のフライパンはしまい込むと錆びやすいのでこの方法が最適だと思っています。 レンジフードに黒の突っ張り棒をかませ、目立たないようにしたところが地味なこだわりポイント。
月並みですが吊るし収納にフックを利用しています。 鉄のフライパンはしまい込むと錆びやすいのでこの方法が最適だと思っています。 レンジフードに黒の突っ張り棒をかませ、目立たないようにしたところが地味なこだわりポイント。
haru
haru
家族
hiiyoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,980
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
yumechadさんの実例写真
久しぶりにコンボクッカーを出したら錆びていたので、普段使いすることにしました。 吊り下げ収納で湿気対策!
久しぶりにコンボクッカーを出したら錆びていたので、普段使いすることにしました。 吊り下げ収納で湿気対策!
yumechad
yumechad
家族
marian4891さんの実例写真
ミニミニおろし器
ミニミニおろし器
marian4891
marian4891
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
イベントに参加します❗️ 我が家のIHコンロ ティファールのフライパンを買い替えました❗️ インジニオ・ネオ IHステンレス マルキーズ 22センチと26センチのフライパン(写真に写ってない)を今まで使っていて買い替えたかったのですが、そこに26センチの中華鍋がついているセット商品を買いました。 鍋が増えてしまった… 中華鍋の使い心地。 量が多い炒め物をしても具材が溢れなくてgoodです😁 炒め物以外では、鍋として汁物調理にも使えそう😊 ステンレスは錆びにくい。 温まりにくいけど、火を消したあと冷めにくいという特徴があるそうです❗️
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
akiraiguchi32さんの実例写真
キッチンを別角度から。マスキングテープで錆び風に。
キッチンを別角度から。マスキングテープで錆び風に。
akiraiguchi32
akiraiguchi32
シェア
naomomさんの実例写真
愛用のキッチン用具はシンク上の イケア オルドニング ステンレススチールです。 右側。 左側の小さな方はダイソーです。 見た目あまり変わりは無いです! どちらも使いやすいです。濡れたまんまでも 水捌けがいいし、錆びないからおすすめです!
愛用のキッチン用具はシンク上の イケア オルドニング ステンレススチールです。 右側。 左側の小さな方はダイソーです。 見た目あまり変わりは無いです! どちらも使いやすいです。濡れたまんまでも 水捌けがいいし、錆びないからおすすめです!
naomom
naomom
家族
necomaru.comさんの実例写真
セリアのキャニスターに塩入れたら錆びたので塩だけプラスチック容器😂
セリアのキャニスターに塩入れたら錆びたので塩だけプラスチック容器😂
necomaru.com
necomaru.com
2DK
naoさんの実例写真
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
towerのスポンジラックを使っていたのですが、塗装が剥がれて錆びてきたのでステンレス製のスポンジラックに買い替えました。
nao
nao
家族
Pi.simple.さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,990
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
4LDK | 家族
mamechiiさんの実例写真
スポンジ置き、100均のステンレス錆びてしまいました😢⤵⤵ ハンズメッセで見つけたコレ、オススメです🙌
スポンジ置き、100均のステンレス錆びてしまいました😢⤵⤵ ハンズメッセで見つけたコレ、オススメです🙌
mamechii
mamechii
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
おはようございます! 排水口カバーをかえました 元々ついてたプラスチック製から セリアのステンレスタイプにchange➡︎ サイズ合うかなーとヒヤヒヤしながら買ったけど、ピッタリ✨
おはようございます! 排水口カバーをかえました 元々ついてたプラスチック製から セリアのステンレスタイプにchange➡︎ サイズ合うかなーとヒヤヒヤしながら買ったけど、ピッタリ✨
mm
mm
3LDK | 家族
cottoncottonさんの実例写真
お気に入りの南部鉄器の急須です(急須のイベントなさそうだからやかんケトルに入れて〜😆) 錆びないようにコーティングされてるから、お手入れ楽チン。多分一生使えると思います😆 背景、キッチンキャビネット奥に壁紙貼って、憧れの石黒智子さんの台所まねっこ✨家族の誰も気づきてないけど自己満足💛
お気に入りの南部鉄器の急須です(急須のイベントなさそうだからやかんケトルに入れて〜😆) 錆びないようにコーティングされてるから、お手入れ楽チン。多分一生使えると思います😆 背景、キッチンキャビネット奥に壁紙貼って、憧れの石黒智子さんの台所まねっこ✨家族の誰も気づきてないけど自己満足💛
cottoncotton
cottoncotton
家族
Mikiさんの実例写真
フライパンを吊り下げてます🍳 ホントは表に出しとくの好きじゃない💧 でも。鉄のフライパンは油塗ってるから、こーやって吊り下げとくのが1番かなと✨ 100均のネオジム磁石フック(2㌕まで対応)で、吊り下げています。
フライパンを吊り下げてます🍳 ホントは表に出しとくの好きじゃない💧 でも。鉄のフライパンは油塗ってるから、こーやって吊り下げとくのが1番かなと✨ 100均のネオジム磁石フック(2㌕まで対応)で、吊り下げています。
Miki
Miki
2LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
こんにちは ♪ フライパン&エッグパン買いました🍳✨ 以前はマイヤーのを使っていましたが、テフロン加工がすぐめくれちゃって😭💦 (旦那さんにも料理を強要してるので週末お手入れが雑な日がはさまるんですよね😅) 調べまくって鉄フライパンに手を出すことを決意。 リバーライトの極JAPANを買い揃えましたが、卵焼きがこげついて挫折😭 フライパンの大きいのとエッグパンは、ビタクラフトのスーパー鉄シリーズにしました✨ 今のところくっつかずに焼けてます ♪ ほんとは同じメーカーでそろえたかったけど、ビタクラフトのクールな感じとリバーライトの木の持ち手が意外と合ってて良い感じです😚✨
こんにちは ♪ フライパン&エッグパン買いました🍳✨ 以前はマイヤーのを使っていましたが、テフロン加工がすぐめくれちゃって😭💦 (旦那さんにも料理を強要してるので週末お手入れが雑な日がはさまるんですよね😅) 調べまくって鉄フライパンに手を出すことを決意。 リバーライトの極JAPANを買い揃えましたが、卵焼きがこげついて挫折😭 フライパンの大きいのとエッグパンは、ビタクラフトのスーパー鉄シリーズにしました✨ 今のところくっつかずに焼けてます ♪ ほんとは同じメーカーでそろえたかったけど、ビタクラフトのクールな感じとリバーライトの木の持ち手が意外と合ってて良い感じです😚✨
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
Takさんの実例写真
錆びて捨てようと思っていた銀ラックに1×4の板をのせただけのDIYです。2000円程の材料費に関わらず見た目はオシャレに♪ カラーはケヤキ?だったかと思います。あえて黄色系のカラーでキッチンを明るく。
錆びて捨てようと思っていた銀ラックに1×4の板をのせただけのDIYです。2000円程の材料費に関わらず見た目はオシャレに♪ カラーはケヤキ?だったかと思います。あえて黄色系のカラーでキッチンを明るく。
Tak
Tak
3LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥4,840
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
無印のワイヤーバスケットの下にsoilを敷いて水切りかごとして使ってます。見た目がスッキリしてるし使用してない時も邪魔にならないので気に入ってます。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
Atsushiさんの実例写真
ニトスキは鋳鉄鍋なので、使い始めにまずニーズニングをします。洗剤で洗ってから水気を取り 5分程度強火かけたあと、全体に薄く油を塗り数分弱火にかけました。もっとちゃんとやる方もいると思いますが、これで最低限使い始められます。ニーズニングをやらないで調理をするとあっという間にサビサビになります(体験談…笑)
ニトスキは鋳鉄鍋なので、使い始めにまずニーズニングをします。洗剤で洗ってから水気を取り 5分程度強火かけたあと、全体に薄く油を塗り数分弱火にかけました。もっとちゃんとやる方もいると思いますが、これで最低限使い始められます。ニーズニングをやらないで調理をするとあっという間にサビサビになります(体験談…笑)
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
ren15non25さんの実例写真
ラブリコでキッチンカウンターに棚をDIYしましたぁ! 地震対策にセリアのアイアンバー。 パタパタ扉はチキンネットで、取っ手はカスガイを錆び錆びにしてからクリアスプレー。 カフェ風キッチンの出来上がりっっっ!!!
ラブリコでキッチンカウンターに棚をDIYしましたぁ! 地震対策にセリアのアイアンバー。 パタパタ扉はチキンネットで、取っ手はカスガイを錆び錆びにしてからクリアスプレー。 カフェ風キッチンの出来上がりっっっ!!!
ren15non25
ren15non25
3DK | 家族
Yukieさんの実例写真
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
Yukie
Yukie
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
Wattsでこんなもの発見👀 角型揚げ鍋安すぎない?! 我が家の錆びついてきたので買い替えよう。 注意書きのところも同じだし、丈夫だといいなー♪
Wattsでこんなもの発見👀 角型揚げ鍋安すぎない?! 我が家の錆びついてきたので買い替えよう。 注意書きのところも同じだし、丈夫だといいなー♪
napi
napi
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 錆びの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ