キッチン 100均のかご

143枚の部屋写真から48枚をセレクト
Teaさんの実例写真
キッチンの左側のカップボードです(^^)100均のかごを使って収納しています。取っ手付きかごはサッと取り出せるのでとても便利です(^^)
キッチンの左側のカップボードです(^^)100均のかごを使って収納しています。取っ手付きかごはサッと取り出せるのでとても便利です(^^)
Tea
Tea
家族
Miyaさんの実例写真
Miya
Miya
家族
hatronさんの実例写真
シンプルが一番。ミニキッチンは現在この状態。キッチンは食器とすぐに使うもののみになるようにしてる。 食器かごは百均のもので、使ったらレンジの上にどかす。フライパン類は冷蔵庫を挟んで右側に並んでいる洗濯機ラックに置いてる。お玉・保存容器・水筒などは流しの下、調味料やレトルトはガス台の下へ。下の収納にはでかい除湿剤を置いてる。 換気扇カバーはキッチンペーパーで、長いマグネット2本で止める。時計とタイマーは百均だけど、この時計はめちゃめちゃ狂うのでおすすめしない笑 ネイビーのコンロのカバーはお気に入りだけどサイズが合わない。ピッタリだった300均のカバーはもう見かけなくなり、生き残ったレンジカバー(イエロー)だけ残して洗って使ってる。再販してほしい。 色柄つきのふきんは中川政七商店。白い台ふきんはサンベルム。 調理中に湯気と一緒に飛んだ飛沫みたいな油がつくので、調理器具をかけるのは好きじゃない。壁はすぐに拭けるように広くとってます。毎日拭くよ。
シンプルが一番。ミニキッチンは現在この状態。キッチンは食器とすぐに使うもののみになるようにしてる。 食器かごは百均のもので、使ったらレンジの上にどかす。フライパン類は冷蔵庫を挟んで右側に並んでいる洗濯機ラックに置いてる。お玉・保存容器・水筒などは流しの下、調味料やレトルトはガス台の下へ。下の収納にはでかい除湿剤を置いてる。 換気扇カバーはキッチンペーパーで、長いマグネット2本で止める。時計とタイマーは百均だけど、この時計はめちゃめちゃ狂うのでおすすめしない笑 ネイビーのコンロのカバーはお気に入りだけどサイズが合わない。ピッタリだった300均のカバーはもう見かけなくなり、生き残ったレンジカバー(イエロー)だけ残して洗って使ってる。再販してほしい。 色柄つきのふきんは中川政七商店。白い台ふきんはサンベルム。 調理中に湯気と一緒に飛んだ飛沫みたいな油がつくので、調理器具をかけるのは好きじゃない。壁はすぐに拭けるように広くとってます。毎日拭くよ。
hatron
hatron
1K
a-kiさんの実例写真
瓶とカゴを使って、スッキリと♪ (* ̄▽ ̄)ノ♡
瓶とカゴを使って、スッキリと♪ (* ̄▽ ̄)ノ♡
a-ki
a-ki
家族
maruさんの実例写真
米びつ¥16,500
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
maru
maru
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
みなさんの真似してかごぶら下げてみました*\(^o^)/* 窓枠も作って見たいけど作り方分かりません´д` ; さて、夕飯作らねば!
みなさんの真似してかごぶら下げてみました*\(^o^)/* 窓枠も作って見たいけど作り方分かりません´д` ; さて、夕飯作らねば!
rie
rie
amipamaさんの実例写真
いろいろな入れ物などを試して、やっと使いやすい状態になりました☆ 牛乳とかは目立つけど、どうしようもないので諦めました(^◇^;)
いろいろな入れ物などを試して、やっと使いやすい状態になりました☆ 牛乳とかは目立つけど、どうしようもないので諦めました(^◇^;)
amipama
amipama
家族
jyumiさんの実例写真
島忠で買ったキッチン棚受けに百均のワイヤーネットを結束バンドで止めました。 棚受けはワイヤーネットの幅に合わせてセット。 ワイヤーネットには百均のワイヤーかごやフックを付けて、使用頻度の高いキッチンツールをぶら下げています。 あと、特に便利だったのが洗った水筒を立て掛けて乾かすことが出来ます。 今までで一番の出来に満足しています。
島忠で買ったキッチン棚受けに百均のワイヤーネットを結束バンドで止めました。 棚受けはワイヤーネットの幅に合わせてセット。 ワイヤーネットには百均のワイヤーかごやフックを付けて、使用頻度の高いキッチンツールをぶら下げています。 あと、特に便利だったのが洗った水筒を立て掛けて乾かすことが出来ます。 今までで一番の出来に満足しています。
jyumi
jyumi
applemaryさんの実例写真
applemary
applemary
家族
ymzkさんの実例写真
パントリーの棚、少し見直しました(^^)
パントリーの棚、少し見直しました(^^)
ymzk
ymzk
kohakuruさんの実例写真
うちではよくニンニクを使います。 ニンニクの特等席がほしくて虫かごに入れました(((*≧艸≦)ププッ 通気性バッチリ(^^) 何故虫かご~ですよね(笑) 丸みのあるフォルムと親しみのある見た目でつい(^^)
うちではよくニンニクを使います。 ニンニクの特等席がほしくて虫かごに入れました(((*≧艸≦)ププッ 通気性バッチリ(^^) 何故虫かご~ですよね(笑) 丸みのあるフォルムと親しみのある見た目でつい(^^)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
食品ストックコーナーにしているのは コンロ下。 【左上】 ごまや昆布、乾燥ひじきなど乾物系の細々とした物を。 【右上】 お菓子 3人の子供達はそれぞれここから出すスタイル。 食べ切ったら補充にしています。 今日は買い物をしたので沢山ありますが、1週間〜10日に1回ほど補充します。 【左下】 缶詰、パスタ、シチュー、クッキングペーパーやラップのストックもこちら。重いもの。長いアイテムなど大きさ重さのあるものは下にして、引き出した時に重さで慌てなくてすむような仕様です。 【右下】 砂糖、粉類、パン粉など粉類を。 こちらも重い物が多いので下の段です。
食品ストックコーナーにしているのは コンロ下。 【左上】 ごまや昆布、乾燥ひじきなど乾物系の細々とした物を。 【右上】 お菓子 3人の子供達はそれぞれここから出すスタイル。 食べ切ったら補充にしています。 今日は買い物をしたので沢山ありますが、1週間〜10日に1回ほど補充します。 【左下】 缶詰、パスタ、シチュー、クッキングペーパーやラップのストックもこちら。重いもの。長いアイテムなど大きさ重さのあるものは下にして、引き出した時に重さで慌てなくてすむような仕様です。 【右下】 砂糖、粉類、パン粉など粉類を。 こちらも重い物が多いので下の段です。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
ngcemkkoさんの実例写真
引越前のキッチンが引出しタイプだったので 引越してからシンク下が使いづらすぎてイライラ。 ホームセンターでカットしてもらった板+100均のかごで 少し解消。
引越前のキッチンが引出しタイプだったので 引越してからシンク下が使いづらすぎてイライラ。 ホームセンターでカットしてもらった板+100均のかごで 少し解消。
ngcemkko
ngcemkko
1R | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
*イベント参加用です* 我が家の食品ストック場所。 キッチンの引き出し1番下です!ここに食品ストックを入れてます!パッと見てすぐ分かりやすいのが気に入っていて、もうずっとここになってます。 中は100均のかごを使って仕切ってあります*
*イベント参加用です* 我が家の食品ストック場所。 キッチンの引き出し1番下です!ここに食品ストックを入れてます!パッと見てすぐ分かりやすいのが気に入っていて、もうずっとここになってます。 中は100均のかごを使って仕切ってあります*
natural
natural
3LDK | 家族
Stさんの実例写真
シンク下、ニトリのラックと本宅にあった100均のかごで。
シンク下、ニトリのラックと本宅にあった100均のかごで。
St
St
2LDK | 家族
noさんの実例写真
大きな水切りかごを撤去。 とはいえ全く無いのはしんどいので完全乾燥させてから片付けたいものやちょっとしたものは100均の小さい水切りかご使います。
大きな水切りかごを撤去。 とはいえ全く無いのはしんどいので完全乾燥させてから片付けたいものやちょっとしたものは100均の小さい水切りかご使います。
no
no
1DK | 一人暮らし
nuuun1225さんの実例写真
100均のかごにごみ袋まとめました!あと1つどーしよ(ToT)アイデアください☆
100均のかごにごみ袋まとめました!あと1つどーしよ(ToT)アイデアください☆
nuuun1225
nuuun1225
mayutan.さんの実例写真
昨日.. 思いつきで作ったもの* 100円のかごで.. 手作りランプシェード*.・。゚ 本当に簡単で 穴を開けただけです.+ ナチュラルで優しい雰囲気に 大満足です♪
昨日.. 思いつきで作ったもの* 100円のかごで.. 手作りランプシェード*.・。゚ 本当に簡単で 穴を開けただけです.+ ナチュラルで優しい雰囲気に 大満足です♪
mayutan.
mayutan.
家族
karinさんの実例写真
キッチンカウンターの裏側です❗ 100均のかごで結構大量に収納できます
キッチンカウンターの裏側です❗ 100均のかごで結構大量に収納できます
karin
karin
n.tahさんの実例写真
100きんのかご追加
100きんのかご追加
n.tah
n.tah
2LDK | 家族
Mioさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の上部は踏み台が無いと届きません。 踏み台出すのも面倒くさい私(笑) なので、100均の取っ手付きのかごを置き、ラップの芯でかごを出し入れしています。
キッチンの吊り戸棚の上部は踏み台が無いと届きません。 踏み台出すのも面倒くさい私(笑) なので、100均の取っ手付きのかごを置き、ラップの芯でかごを出し入れしています。
Mio
Mio
evitenさんの実例写真
シンク周りちょっと変えた☆ 分かりやすく、使いやすくがモットー(^.^)
シンク周りちょっと変えた☆ 分かりやすく、使いやすくがモットー(^.^)
eviten
eviten
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
パントリー(IH横側)⭐下部 主に我が家のゴミステーションです♪ レンジ台の下には100均のカゴを3つ ・ゴミ袋 ・ポリ袋 ・ワンコのご飯&おやつ など その下はハンガーパイプで、ゴミをぶら下げ(^^)b 紙パック・ペットボトル・ペットボトルキャップ・缶・食品トレーはスーパーで捨てられるので、このサイズでOK♪ 不燃ゴミは量が多くなるのでゴミ箱です。
パントリー(IH横側)⭐下部 主に我が家のゴミステーションです♪ レンジ台の下には100均のカゴを3つ ・ゴミ袋 ・ポリ袋 ・ワンコのご飯&おやつ など その下はハンガーパイプで、ゴミをぶら下げ(^^)b 紙パック・ペットボトル・ペットボトルキャップ・缶・食品トレーはスーパーで捨てられるので、このサイズでOK♪ 不燃ゴミは量が多くなるのでゴミ箱です。
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
meisuiさんの実例写真
邪魔にならない簡単水切り♪
邪魔にならない簡単水切り♪
meisui
meisui
1R
haru-yuaさんの実例写真
昨日と同じ写真ですみません。 10分でできる100均リメイク イベント用です(^-^) 必要なものはお好みのかご1つだけです。 かごの底を電球を付けられるくらいの大きさに、ハサミで丸く切ります。 もともとあったペンダントライトを外し、かごを取り付けるだけで完成(*^^*) 普段のライトに飽きたら、かごのライトはいかがでしょうか♪
昨日と同じ写真ですみません。 10分でできる100均リメイク イベント用です(^-^) 必要なものはお好みのかご1つだけです。 かごの底を電球を付けられるくらいの大きさに、ハサミで丸く切ります。 もともとあったペンダントライトを外し、かごを取り付けるだけで完成(*^^*) 普段のライトに飽きたら、かごのライトはいかがでしょうか♪
haru-yua
haru-yua
家族
nnramさんの実例写真
おままごとキッチンカフェの上の かごブラブラに かぼちゃも ブラブラ☆
おままごとキッチンカフェの上の かごブラブラに かぼちゃも ブラブラ☆
nnram
nnram
家族
もっと見る

キッチン 100均のかごが気になるあなたにおすすめ

キッチン 100均のかごの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 100均のかご

143枚の部屋写真から48枚をセレクト
Teaさんの実例写真
キッチンの左側のカップボードです(^^)100均のかごを使って収納しています。取っ手付きかごはサッと取り出せるのでとても便利です(^^)
キッチンの左側のカップボードです(^^)100均のかごを使って収納しています。取っ手付きかごはサッと取り出せるのでとても便利です(^^)
Tea
Tea
家族
Miyaさんの実例写真
Miya
Miya
家族
hatronさんの実例写真
シンプルが一番。ミニキッチンは現在この状態。キッチンは食器とすぐに使うもののみになるようにしてる。 食器かごは百均のもので、使ったらレンジの上にどかす。フライパン類は冷蔵庫を挟んで右側に並んでいる洗濯機ラックに置いてる。お玉・保存容器・水筒などは流しの下、調味料やレトルトはガス台の下へ。下の収納にはでかい除湿剤を置いてる。 換気扇カバーはキッチンペーパーで、長いマグネット2本で止める。時計とタイマーは百均だけど、この時計はめちゃめちゃ狂うのでおすすめしない笑 ネイビーのコンロのカバーはお気に入りだけどサイズが合わない。ピッタリだった300均のカバーはもう見かけなくなり、生き残ったレンジカバー(イエロー)だけ残して洗って使ってる。再販してほしい。 色柄つきのふきんは中川政七商店。白い台ふきんはサンベルム。 調理中に湯気と一緒に飛んだ飛沫みたいな油がつくので、調理器具をかけるのは好きじゃない。壁はすぐに拭けるように広くとってます。毎日拭くよ。
シンプルが一番。ミニキッチンは現在この状態。キッチンは食器とすぐに使うもののみになるようにしてる。 食器かごは百均のもので、使ったらレンジの上にどかす。フライパン類は冷蔵庫を挟んで右側に並んでいる洗濯機ラックに置いてる。お玉・保存容器・水筒などは流しの下、調味料やレトルトはガス台の下へ。下の収納にはでかい除湿剤を置いてる。 換気扇カバーはキッチンペーパーで、長いマグネット2本で止める。時計とタイマーは百均だけど、この時計はめちゃめちゃ狂うのでおすすめしない笑 ネイビーのコンロのカバーはお気に入りだけどサイズが合わない。ピッタリだった300均のカバーはもう見かけなくなり、生き残ったレンジカバー(イエロー)だけ残して洗って使ってる。再販してほしい。 色柄つきのふきんは中川政七商店。白い台ふきんはサンベルム。 調理中に湯気と一緒に飛んだ飛沫みたいな油がつくので、調理器具をかけるのは好きじゃない。壁はすぐに拭けるように広くとってます。毎日拭くよ。
hatron
hatron
1K
a-kiさんの実例写真
瓶とカゴを使って、スッキリと♪ (* ̄▽ ̄)ノ♡
瓶とカゴを使って、スッキリと♪ (* ̄▽ ̄)ノ♡
a-ki
a-ki
家族
maruさんの実例写真
米びつ¥16,500
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
maru
maru
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
みなさんの真似してかごぶら下げてみました*\(^o^)/* 窓枠も作って見たいけど作り方分かりません´д` ; さて、夕飯作らねば!
みなさんの真似してかごぶら下げてみました*\(^o^)/* 窓枠も作って見たいけど作り方分かりません´д` ; さて、夕飯作らねば!
rie
rie
amipamaさんの実例写真
いろいろな入れ物などを試して、やっと使いやすい状態になりました☆ 牛乳とかは目立つけど、どうしようもないので諦めました(^◇^;)
いろいろな入れ物などを試して、やっと使いやすい状態になりました☆ 牛乳とかは目立つけど、どうしようもないので諦めました(^◇^;)
amipama
amipama
家族
jyumiさんの実例写真
島忠で買ったキッチン棚受けに百均のワイヤーネットを結束バンドで止めました。 棚受けはワイヤーネットの幅に合わせてセット。 ワイヤーネットには百均のワイヤーかごやフックを付けて、使用頻度の高いキッチンツールをぶら下げています。 あと、特に便利だったのが洗った水筒を立て掛けて乾かすことが出来ます。 今までで一番の出来に満足しています。
島忠で買ったキッチン棚受けに百均のワイヤーネットを結束バンドで止めました。 棚受けはワイヤーネットの幅に合わせてセット。 ワイヤーネットには百均のワイヤーかごやフックを付けて、使用頻度の高いキッチンツールをぶら下げています。 あと、特に便利だったのが洗った水筒を立て掛けて乾かすことが出来ます。 今までで一番の出来に満足しています。
jyumi
jyumi
applemaryさんの実例写真
applemary
applemary
家族
ymzkさんの実例写真
パントリーの棚、少し見直しました(^^)
パントリーの棚、少し見直しました(^^)
ymzk
ymzk
kohakuruさんの実例写真
うちではよくニンニクを使います。 ニンニクの特等席がほしくて虫かごに入れました(((*≧艸≦)ププッ 通気性バッチリ(^^) 何故虫かご~ですよね(笑) 丸みのあるフォルムと親しみのある見た目でつい(^^)
うちではよくニンニクを使います。 ニンニクの特等席がほしくて虫かごに入れました(((*≧艸≦)ププッ 通気性バッチリ(^^) 何故虫かご~ですよね(笑) 丸みのあるフォルムと親しみのある見た目でつい(^^)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
食品ストックコーナーにしているのは コンロ下。 【左上】 ごまや昆布、乾燥ひじきなど乾物系の細々とした物を。 【右上】 お菓子 3人の子供達はそれぞれここから出すスタイル。 食べ切ったら補充にしています。 今日は買い物をしたので沢山ありますが、1週間〜10日に1回ほど補充します。 【左下】 缶詰、パスタ、シチュー、クッキングペーパーやラップのストックもこちら。重いもの。長いアイテムなど大きさ重さのあるものは下にして、引き出した時に重さで慌てなくてすむような仕様です。 【右下】 砂糖、粉類、パン粉など粉類を。 こちらも重い物が多いので下の段です。
食品ストックコーナーにしているのは コンロ下。 【左上】 ごまや昆布、乾燥ひじきなど乾物系の細々とした物を。 【右上】 お菓子 3人の子供達はそれぞれここから出すスタイル。 食べ切ったら補充にしています。 今日は買い物をしたので沢山ありますが、1週間〜10日に1回ほど補充します。 【左下】 缶詰、パスタ、シチュー、クッキングペーパーやラップのストックもこちら。重いもの。長いアイテムなど大きさ重さのあるものは下にして、引き出した時に重さで慌てなくてすむような仕様です。 【右下】 砂糖、粉類、パン粉など粉類を。 こちらも重い物が多いので下の段です。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
ngcemkkoさんの実例写真
ざる¥982
引越前のキッチンが引出しタイプだったので 引越してからシンク下が使いづらすぎてイライラ。 ホームセンターでカットしてもらった板+100均のかごで 少し解消。
引越前のキッチンが引出しタイプだったので 引越してからシンク下が使いづらすぎてイライラ。 ホームセンターでカットしてもらった板+100均のかごで 少し解消。
ngcemkko
ngcemkko
1R | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
*イベント参加用です* 我が家の食品ストック場所。 キッチンの引き出し1番下です!ここに食品ストックを入れてます!パッと見てすぐ分かりやすいのが気に入っていて、もうずっとここになってます。 中は100均のかごを使って仕切ってあります*
*イベント参加用です* 我が家の食品ストック場所。 キッチンの引き出し1番下です!ここに食品ストックを入れてます!パッと見てすぐ分かりやすいのが気に入っていて、もうずっとここになってます。 中は100均のかごを使って仕切ってあります*
natural
natural
3LDK | 家族
Stさんの実例写真
シンク下、ニトリのラックと本宅にあった100均のかごで。
シンク下、ニトリのラックと本宅にあった100均のかごで。
St
St
2LDK | 家族
noさんの実例写真
大きな水切りかごを撤去。 とはいえ全く無いのはしんどいので完全乾燥させてから片付けたいものやちょっとしたものは100均の小さい水切りかご使います。
大きな水切りかごを撤去。 とはいえ全く無いのはしんどいので完全乾燥させてから片付けたいものやちょっとしたものは100均の小さい水切りかご使います。
no
no
1DK | 一人暮らし
nuuun1225さんの実例写真
100均のかごにごみ袋まとめました!あと1つどーしよ(ToT)アイデアください☆
100均のかごにごみ袋まとめました!あと1つどーしよ(ToT)アイデアください☆
nuuun1225
nuuun1225
mayutan.さんの実例写真
昨日.. 思いつきで作ったもの* 100円のかごで.. 手作りランプシェード*.・。゚ 本当に簡単で 穴を開けただけです.+ ナチュラルで優しい雰囲気に 大満足です♪
昨日.. 思いつきで作ったもの* 100円のかごで.. 手作りランプシェード*.・。゚ 本当に簡単で 穴を開けただけです.+ ナチュラルで優しい雰囲気に 大満足です♪
mayutan.
mayutan.
家族
karinさんの実例写真
キッチンカウンターの裏側です❗ 100均のかごで結構大量に収納できます
キッチンカウンターの裏側です❗ 100均のかごで結構大量に収納できます
karin
karin
n.tahさんの実例写真
100きんのかご追加
100きんのかご追加
n.tah
n.tah
2LDK | 家族
Mioさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の上部は踏み台が無いと届きません。 踏み台出すのも面倒くさい私(笑) なので、100均の取っ手付きのかごを置き、ラップの芯でかごを出し入れしています。
キッチンの吊り戸棚の上部は踏み台が無いと届きません。 踏み台出すのも面倒くさい私(笑) なので、100均の取っ手付きのかごを置き、ラップの芯でかごを出し入れしています。
Mio
Mio
evitenさんの実例写真
シンク周りちょっと変えた☆ 分かりやすく、使いやすくがモットー(^.^)
シンク周りちょっと変えた☆ 分かりやすく、使いやすくがモットー(^.^)
eviten
eviten
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
パントリー(IH横側)⭐下部 主に我が家のゴミステーションです♪ レンジ台の下には100均のカゴを3つ ・ゴミ袋 ・ポリ袋 ・ワンコのご飯&おやつ など その下はハンガーパイプで、ゴミをぶら下げ(^^)b 紙パック・ペットボトル・ペットボトルキャップ・缶・食品トレーはスーパーで捨てられるので、このサイズでOK♪ 不燃ゴミは量が多くなるのでゴミ箱です。
パントリー(IH横側)⭐下部 主に我が家のゴミステーションです♪ レンジ台の下には100均のカゴを3つ ・ゴミ袋 ・ポリ袋 ・ワンコのご飯&おやつ など その下はハンガーパイプで、ゴミをぶら下げ(^^)b 紙パック・ペットボトル・ペットボトルキャップ・缶・食品トレーはスーパーで捨てられるので、このサイズでOK♪ 不燃ゴミは量が多くなるのでゴミ箱です。
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
meisuiさんの実例写真
邪魔にならない簡単水切り♪
邪魔にならない簡単水切り♪
meisui
meisui
1R
haru-yuaさんの実例写真
昨日と同じ写真ですみません。 10分でできる100均リメイク イベント用です(^-^) 必要なものはお好みのかご1つだけです。 かごの底を電球を付けられるくらいの大きさに、ハサミで丸く切ります。 もともとあったペンダントライトを外し、かごを取り付けるだけで完成(*^^*) 普段のライトに飽きたら、かごのライトはいかがでしょうか♪
昨日と同じ写真ですみません。 10分でできる100均リメイク イベント用です(^-^) 必要なものはお好みのかご1つだけです。 かごの底を電球を付けられるくらいの大きさに、ハサミで丸く切ります。 もともとあったペンダントライトを外し、かごを取り付けるだけで完成(*^^*) 普段のライトに飽きたら、かごのライトはいかがでしょうか♪
haru-yua
haru-yua
家族
nnramさんの実例写真
おままごとキッチンカフェの上の かごブラブラに かぼちゃも ブラブラ☆
おままごとキッチンカフェの上の かごブラブラに かぼちゃも ブラブラ☆
nnram
nnram
家族
もっと見る

キッチン 100均のかごが気になるあなたにおすすめ

キッチン 100均のかごの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ