RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 西側の窓

45枚の部屋写真から41枚をセレクト
colorerさんの実例写真
おはようございます☀ 我が家の暑さ対策その2 我が家は西にキッチンがありますが、西側には窓がないので西日で困ることはありません☺️ ただ、このキッチンの勝手口! ちょっと前まで何もつけていなかったのですが、調理中の私の姿が道路面からシルエットくっきりなことに気付いてこれは恥ずかしいなと😅 加えてここからだけ西日が入ってくるので、食品の衛生上を考えても暑くなる前に対策しなくてはと探したのが、この調光ロールスクリーンです。 ロールを巻き上げると簡単に光も取り入れられて、遮熱タイプではないのですが、西日予防にもしっかりなっています。 ここのロールスクリーンは油はねなどでゆくゆくは汚れるかなと思ってナチュラルという生地を選びました。 ちょっと生成りの麻のような模様の入った生地にしたのでホワイトよりは汚れが目立ちにくいかなと思います❣️ 扉が見えなくなったことで見た目にもスッキリしました✨
おはようございます☀ 我が家の暑さ対策その2 我が家は西にキッチンがありますが、西側には窓がないので西日で困ることはありません☺️ ただ、このキッチンの勝手口! ちょっと前まで何もつけていなかったのですが、調理中の私の姿が道路面からシルエットくっきりなことに気付いてこれは恥ずかしいなと😅 加えてここからだけ西日が入ってくるので、食品の衛生上を考えても暑くなる前に対策しなくてはと探したのが、この調光ロールスクリーンです。 ロールを巻き上げると簡単に光も取り入れられて、遮熱タイプではないのですが、西日予防にもしっかりなっています。 ここのロールスクリーンは油はねなどでゆくゆくは汚れるかなと思ってナチュラルという生地を選びました。 ちょっと生成りの麻のような模様の入った生地にしたのでホワイトよりは汚れが目立ちにくいかなと思います❣️ 扉が見えなくなったことで見た目にもスッキリしました✨
colorer
colorer
4LDK | 家族
Akagiさんの実例写真
西側のキッチン窓。プリーツ網戸が壊れたので、枠を取り払って、木材で扉をつくり、遮熱クールアップを貼りました。
西側のキッチン窓。プリーツ網戸が壊れたので、枠を取り払って、木材で扉をつくり、遮熱クールアップを貼りました。
Akagi
Akagi
sumiko11.miさんの実例写真
キッチン、西側の窓です。 カタガラスにしたので視線も気になりません。 片上げ下げの窓が我が家の定番です。 西側なので、夕方が明るくて夕食作りが楽しい。
キッチン、西側の窓です。 カタガラスにしたので視線も気になりません。 片上げ下げの窓が我が家の定番です。 西側なので、夕方が明るくて夕食作りが楽しい。
sumiko11.mi
sumiko11.mi
家族
cherrycherryさんの実例写真
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
cherrycherry
cherrycherry
家族
canaccuさんの実例写真
オーブンレンジ¥84,790
キッチンスキップフロア
キッチンスキップフロア
canaccu
canaccu
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
キッチンから見るダイニング。 西側にあるこの場所は夕方が好きだなぁ…。 休日しか楽しめないけど。
キッチンから見るダイニング。 西側にあるこの場所は夕方が好きだなぁ…。 休日しか楽しめないけど。
yukari
yukari
3LDK | 家族
yururiさんの実例写真
夕陽のキッチン。 夕方になったら西側のキッチンが オレンジ色の温かい光に包まれます。 ああ。しあわせだな😌って思う瞬間。
夕陽のキッチン。 夕方になったら西側のキッチンが オレンジ色の温かい光に包まれます。 ああ。しあわせだな😌って思う瞬間。
yururi
yururi
家族
wakaba223さんの実例写真
我が家の暑さ対策、イベント参加です☆ キッチン西側に小窓があって、夕方になると西日がまぶしいくらいです(^_^ゞ 夏は、まだまだ夕方でも暑い日差しなので、遮光のロールスクリーンをおろして、暑さ対策しています。 キッチンボードにしかキッチン家電を置くところがないので、強い日差しから食品や家電を守っています(*^^*)
我が家の暑さ対策、イベント参加です☆ キッチン西側に小窓があって、夕方になると西日がまぶしいくらいです(^_^ゞ 夏は、まだまだ夕方でも暑い日差しなので、遮光のロールスクリーンをおろして、暑さ対策しています。 キッチンボードにしかキッチン家電を置くところがないので、強い日差しから食品や家電を守っています(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
mi....さんの実例写真
キッチン背面(*Ü*)♡ 西側に窓があります♪
キッチン背面(*Ü*)♡ 西側に窓があります♪
mi....
mi....
家族
komari-usagiさんの実例写真
夕食の準備をしていると西側の掃き出し窓から 遠くの山へと沈むお日様が見えます とても綺麗だったのでお鍋を火にかけながら しばし夕日を眺め、赤く染まる家の中も眺めます
夕食の準備をしていると西側の掃き出し窓から 遠くの山へと沈むお日様が見えます とても綺麗だったのでお鍋を火にかけながら しばし夕日を眺め、赤く染まる家の中も眺めます
komari-usagi
komari-usagi
3LDK | カップル
mi-moさんの実例写真
何も変わってませんが 夕暮れ時はこの西側の窓の向こう、夕日がキレイに見えます。優しい気持ちになれる時間です。
何も変わってませんが 夕暮れ時はこの西側の窓の向こう、夕日がキレイに見えます。優しい気持ちになれる時間です。
mi-mo
mi-mo
家族
mii0404さんの実例写真
西側に窓はありますが、スリガラスで網戸もないので、窓は開けないことにしてブラインドをつけています。 明るくないのでいい感じの照明を考え中です。 雨の日は照明で楽しみたいです。
西側に窓はありますが、スリガラスで網戸もないので、窓は開けないことにしてブラインドをつけています。 明るくないのでいい感じの照明を考え中です。 雨の日は照明で楽しみたいです。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
SAIさんの実例写真
西側の窓なのでいつもはこの時間もう少し暗いけど、外に雪が残っているのでいつもより明るくてkiviたちがすごくキレイ✨
西側の窓なのでいつもはこの時間もう少し暗いけど、外に雪が残っているのでいつもより明るくてkiviたちがすごくキレイ✨
SAI
SAI
4LDK | 家族
Mahiroさんの実例写真
入居して一年、やっと西の通りに面した窓に合う生地を見つけました( ´艸`)
入居して一年、やっと西の通りに面した窓に合う生地を見つけました( ´艸`)
Mahiro
Mahiro
4LDK | 家族
LULUさんの実例写真
テーブルに置く小さめのフラワーベースが欲しいなぁφ(゜゜) 隣の家と距離が少し近いけど、南と西側に大きな窓をつけたので昼間もバッチリ光が入って明るいダイニングです♪ ダイニングテーブルは伸縮できるもので、みんなが集まったときは2m10cmまで伸ばせます☆
テーブルに置く小さめのフラワーベースが欲しいなぁφ(゜゜) 隣の家と距離が少し近いけど、南と西側に大きな窓をつけたので昼間もバッチリ光が入って明るいダイニングです♪ ダイニングテーブルは伸縮できるもので、みんなが集まったときは2m10cmまで伸ばせます☆
LULU
LULU
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
夏の日差し対策省エネ対策 キッチンとリビングに今年窓増築しましたが 暗かったキッチン&リビングが朝から日が入り 見違える程明るくなりましたが、真夏は ペット達居るのでエアコンはつけたままなので キッチン&リビングは遮光ロールスクリーン 開け閉め多い西側窓は遮光カーテン閉めたまま 省エネ対策してます👍
夏の日差し対策省エネ対策 キッチンとリビングに今年窓増築しましたが 暗かったキッチン&リビングが朝から日が入り 見違える程明るくなりましたが、真夏は ペット達居るのでエアコンはつけたままなので キッチン&リビングは遮光ロールスクリーン 開け閉め多い西側窓は遮光カーテン閉めたまま 省エネ対策してます👍
mako
mako
4LDK
Su-san-chiさんの実例写真
mimiccyoさんから教えていただいたウォールステッカーをコルクボードにペタリ。 natural感まったくなくなってきて なんだか統一感なし。 西側に窓があるからお天気わるいけど写真にするとお天気のいい日のリビングみたい。
mimiccyoさんから教えていただいたウォールステッカーをコルクボードにペタリ。 natural感まったくなくなってきて なんだか統一感なし。 西側に窓があるからお天気わるいけど写真にするとお天気のいい日のリビングみたい。
Su-san-chi
Su-san-chi
4LDK | 家族
coolさんの実例写真
3階キッチン。 南側の掃き出し窓からの日当たりがいいです♡ 奥の西側窓の下だけ奥行がある部分があるので、そのスペースをどうするか… ゴミ箱を置くスペースにする案で模索中
3階キッチン。 南側の掃き出し窓からの日当たりがいいです♡ 奥の西側窓の下だけ奥行がある部分があるので、そのスペースをどうするか… ゴミ箱を置くスペースにする案で模索中
cool
cool
家族
majicksanさんの実例写真
西側の夕日が暑いので、フェイクグリーンで日よけにしました。キッチンにゆとりができました😊
西側の夕日が暑いので、フェイクグリーンで日よけにしました。キッチンにゆとりができました😊
majicksan
majicksan
reeさんの実例写真
毎日何かひとつ、お家のことをやる。 毎日やらなければならないルーティン以外の、 やりたいなーと思って入ることを、 少しずつ少しずつ。 これが今年新しく始めたいことです😊 ここは2階の洗面スペースです。 全面キッチンパネルで、そこまでする必要があったのかちょっと悩ましいスペースです(掃除はしやすいですが使用頻度は低いし、造作棚はつけられないし画鋲も刺さらない) でも、日が入ると壁面がツヤツヤなので清潔感が増して悪くないなと思えるようになりました☺️少しでも、居心地の良い場所が増えていきますように✨
毎日何かひとつ、お家のことをやる。 毎日やらなければならないルーティン以外の、 やりたいなーと思って入ることを、 少しずつ少しずつ。 これが今年新しく始めたいことです😊 ここは2階の洗面スペースです。 全面キッチンパネルで、そこまでする必要があったのかちょっと悩ましいスペースです(掃除はしやすいですが使用頻度は低いし、造作棚はつけられないし画鋲も刺さらない) でも、日が入ると壁面がツヤツヤなので清潔感が増して悪くないなと思えるようになりました☺️少しでも、居心地の良い場所が増えていきますように✨
ree
ree
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
saki
saki
家族
cloverさんの実例写真
ダイニングキッチンとリビングの間にまたガラスブロックでパーテーション作りました☺
ダイニングキッチンとリビングの間にまたガラスブロックでパーテーション作りました☺
clover
clover
4LDK
sannanasanさんの実例写真
ダイニングは西側でテーブルを窓に寄せるので、ウッドブラインドを採用してみました。
ダイニングは西側でテーブルを窓に寄せるので、ウッドブラインドを採用してみました。
sannanasan
sannanasan
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
新築する際、間取りで2番目にこだわった事 通風と採光です! 我が家は土地の形状でほぼ四角形の平屋になりました。 東西南北に窓を配置して風が通る間取りです。 本日、関東地方は梅雨明けしました! 昨日までのジメジメ感はないので東西南北の窓を開けて風を通しています! とても涼しいです🎐 今日は夜までエアコン要らずです❣️ 南側窓を大きく広くとっているので明るいのはもちろんですが 北側窓は光の入り方が安定しているので部屋が明るくなりますね! 東側の窓はキッチンのカップボードの上に設置して採光と風通しを良くしました。 西側は寝室やお風呂、トイレや洗面所等があるので縦長の細い窓にして 風は通りますが西日が強く当たらないようにしました! 冬は陽あたりが良く暖かいです❤️ 昨日まで湿度が高かったですがカビは全く生えていないです😊 今のところ花粉症ではないので窓を開ける事を前提にした家づくりとなりました🏡 picでは部屋の中が暗くなるのでライトをつけましたが 日中はライトなしでも明るいです🎶
新築する際、間取りで2番目にこだわった事 通風と採光です! 我が家は土地の形状でほぼ四角形の平屋になりました。 東西南北に窓を配置して風が通る間取りです。 本日、関東地方は梅雨明けしました! 昨日までのジメジメ感はないので東西南北の窓を開けて風を通しています! とても涼しいです🎐 今日は夜までエアコン要らずです❣️ 南側窓を大きく広くとっているので明るいのはもちろんですが 北側窓は光の入り方が安定しているので部屋が明るくなりますね! 東側の窓はキッチンのカップボードの上に設置して採光と風通しを良くしました。 西側は寝室やお風呂、トイレや洗面所等があるので縦長の細い窓にして 風は通りますが西日が強く当たらないようにしました! 冬は陽あたりが良く暖かいです❤️ 昨日まで湿度が高かったですがカビは全く生えていないです😊 今のところ花粉症ではないので窓を開ける事を前提にした家づくりとなりました🏡 picでは部屋の中が暗くなるのでライトをつけましたが 日中はライトなしでも明るいです🎶
houen
houen
家族
funiさんの実例写真
funi
funi
3LDK | 家族
amさんの実例写真
うちのマンションは東向きで、朝日がたくさん入ります☀️とっても清々しい。 が、隣の子ども部屋は窓が西側の片方しかなく…結構暗いんです。 朝日が差し込むリビングの光を、子ども部屋に取り込みたい🌞 丸の鏡辺りに室内窓があったらなぁ。 風も通せるし、、と妄想中です。
うちのマンションは東向きで、朝日がたくさん入ります☀️とっても清々しい。 が、隣の子ども部屋は窓が西側の片方しかなく…結構暗いんです。 朝日が差し込むリビングの光を、子ども部屋に取り込みたい🌞 丸の鏡辺りに室内窓があったらなぁ。 風も通せるし、、と妄想中です。
am
am
家族
もっと見る

キッチン 西側の窓のおすすめ商品

キッチン 西側の窓が気になるあなたにおすすめ

キッチン 西側の窓の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 西側の窓

45枚の部屋写真から41枚をセレクト
colorerさんの実例写真
おはようございます☀ 我が家の暑さ対策その2 我が家は西にキッチンがありますが、西側には窓がないので西日で困ることはありません☺️ ただ、このキッチンの勝手口! ちょっと前まで何もつけていなかったのですが、調理中の私の姿が道路面からシルエットくっきりなことに気付いてこれは恥ずかしいなと😅 加えてここからだけ西日が入ってくるので、食品の衛生上を考えても暑くなる前に対策しなくてはと探したのが、この調光ロールスクリーンです。 ロールを巻き上げると簡単に光も取り入れられて、遮熱タイプではないのですが、西日予防にもしっかりなっています。 ここのロールスクリーンは油はねなどでゆくゆくは汚れるかなと思ってナチュラルという生地を選びました。 ちょっと生成りの麻のような模様の入った生地にしたのでホワイトよりは汚れが目立ちにくいかなと思います❣️ 扉が見えなくなったことで見た目にもスッキリしました✨
おはようございます☀ 我が家の暑さ対策その2 我が家は西にキッチンがありますが、西側には窓がないので西日で困ることはありません☺️ ただ、このキッチンの勝手口! ちょっと前まで何もつけていなかったのですが、調理中の私の姿が道路面からシルエットくっきりなことに気付いてこれは恥ずかしいなと😅 加えてここからだけ西日が入ってくるので、食品の衛生上を考えても暑くなる前に対策しなくてはと探したのが、この調光ロールスクリーンです。 ロールを巻き上げると簡単に光も取り入れられて、遮熱タイプではないのですが、西日予防にもしっかりなっています。 ここのロールスクリーンは油はねなどでゆくゆくは汚れるかなと思ってナチュラルという生地を選びました。 ちょっと生成りの麻のような模様の入った生地にしたのでホワイトよりは汚れが目立ちにくいかなと思います❣️ 扉が見えなくなったことで見た目にもスッキリしました✨
colorer
colorer
4LDK | 家族
Akagiさんの実例写真
西側のキッチン窓。プリーツ網戸が壊れたので、枠を取り払って、木材で扉をつくり、遮熱クールアップを貼りました。
西側のキッチン窓。プリーツ網戸が壊れたので、枠を取り払って、木材で扉をつくり、遮熱クールアップを貼りました。
Akagi
Akagi
sumiko11.miさんの実例写真
キッチン、西側の窓です。 カタガラスにしたので視線も気になりません。 片上げ下げの窓が我が家の定番です。 西側なので、夕方が明るくて夕食作りが楽しい。
キッチン、西側の窓です。 カタガラスにしたので視線も気になりません。 片上げ下げの窓が我が家の定番です。 西側なので、夕方が明るくて夕食作りが楽しい。
sumiko11.mi
sumiko11.mi
家族
cherrycherryさんの実例写真
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
cherrycherry
cherrycherry
家族
canaccuさんの実例写真
オーブンレンジ¥84,790
キッチンスキップフロア
キッチンスキップフロア
canaccu
canaccu
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
キッチンから見るダイニング。 西側にあるこの場所は夕方が好きだなぁ…。 休日しか楽しめないけど。
キッチンから見るダイニング。 西側にあるこの場所は夕方が好きだなぁ…。 休日しか楽しめないけど。
yukari
yukari
3LDK | 家族
yururiさんの実例写真
夕陽のキッチン。 夕方になったら西側のキッチンが オレンジ色の温かい光に包まれます。 ああ。しあわせだな😌って思う瞬間。
夕陽のキッチン。 夕方になったら西側のキッチンが オレンジ色の温かい光に包まれます。 ああ。しあわせだな😌って思う瞬間。
yururi
yururi
家族
wakaba223さんの実例写真
我が家の暑さ対策、イベント参加です☆ キッチン西側に小窓があって、夕方になると西日がまぶしいくらいです(^_^ゞ 夏は、まだまだ夕方でも暑い日差しなので、遮光のロールスクリーンをおろして、暑さ対策しています。 キッチンボードにしかキッチン家電を置くところがないので、強い日差しから食品や家電を守っています(*^^*)
我が家の暑さ対策、イベント参加です☆ キッチン西側に小窓があって、夕方になると西日がまぶしいくらいです(^_^ゞ 夏は、まだまだ夕方でも暑い日差しなので、遮光のロールスクリーンをおろして、暑さ対策しています。 キッチンボードにしかキッチン家電を置くところがないので、強い日差しから食品や家電を守っています(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
mi....さんの実例写真
キッチン背面(*Ü*)♡ 西側に窓があります♪
キッチン背面(*Ü*)♡ 西側に窓があります♪
mi....
mi....
家族
komari-usagiさんの実例写真
夕食の準備をしていると西側の掃き出し窓から 遠くの山へと沈むお日様が見えます とても綺麗だったのでお鍋を火にかけながら しばし夕日を眺め、赤く染まる家の中も眺めます
夕食の準備をしていると西側の掃き出し窓から 遠くの山へと沈むお日様が見えます とても綺麗だったのでお鍋を火にかけながら しばし夕日を眺め、赤く染まる家の中も眺めます
komari-usagi
komari-usagi
3LDK | カップル
mi-moさんの実例写真
何も変わってませんが 夕暮れ時はこの西側の窓の向こう、夕日がキレイに見えます。優しい気持ちになれる時間です。
何も変わってませんが 夕暮れ時はこの西側の窓の向こう、夕日がキレイに見えます。優しい気持ちになれる時間です。
mi-mo
mi-mo
家族
mii0404さんの実例写真
西側に窓はありますが、スリガラスで網戸もないので、窓は開けないことにしてブラインドをつけています。 明るくないのでいい感じの照明を考え中です。 雨の日は照明で楽しみたいです。
西側に窓はありますが、スリガラスで網戸もないので、窓は開けないことにしてブラインドをつけています。 明るくないのでいい感じの照明を考え中です。 雨の日は照明で楽しみたいです。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
SAIさんの実例写真
¥770
西側の窓なのでいつもはこの時間もう少し暗いけど、外に雪が残っているのでいつもより明るくてkiviたちがすごくキレイ✨
西側の窓なのでいつもはこの時間もう少し暗いけど、外に雪が残っているのでいつもより明るくてkiviたちがすごくキレイ✨
SAI
SAI
4LDK | 家族
Mahiroさんの実例写真
入居して一年、やっと西の通りに面した窓に合う生地を見つけました( ´艸`)
入居して一年、やっと西の通りに面した窓に合う生地を見つけました( ´艸`)
Mahiro
Mahiro
4LDK | 家族
LULUさんの実例写真
テーブルに置く小さめのフラワーベースが欲しいなぁφ(゜゜) 隣の家と距離が少し近いけど、南と西側に大きな窓をつけたので昼間もバッチリ光が入って明るいダイニングです♪ ダイニングテーブルは伸縮できるもので、みんなが集まったときは2m10cmまで伸ばせます☆
テーブルに置く小さめのフラワーベースが欲しいなぁφ(゜゜) 隣の家と距離が少し近いけど、南と西側に大きな窓をつけたので昼間もバッチリ光が入って明るいダイニングです♪ ダイニングテーブルは伸縮できるもので、みんなが集まったときは2m10cmまで伸ばせます☆
LULU
LULU
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
夏の日差し対策省エネ対策 キッチンとリビングに今年窓増築しましたが 暗かったキッチン&リビングが朝から日が入り 見違える程明るくなりましたが、真夏は ペット達居るのでエアコンはつけたままなので キッチン&リビングは遮光ロールスクリーン 開け閉め多い西側窓は遮光カーテン閉めたまま 省エネ対策してます👍
夏の日差し対策省エネ対策 キッチンとリビングに今年窓増築しましたが 暗かったキッチン&リビングが朝から日が入り 見違える程明るくなりましたが、真夏は ペット達居るのでエアコンはつけたままなので キッチン&リビングは遮光ロールスクリーン 開け閉め多い西側窓は遮光カーテン閉めたまま 省エネ対策してます👍
mako
mako
4LDK
Su-san-chiさんの実例写真
mimiccyoさんから教えていただいたウォールステッカーをコルクボードにペタリ。 natural感まったくなくなってきて なんだか統一感なし。 西側に窓があるからお天気わるいけど写真にするとお天気のいい日のリビングみたい。
mimiccyoさんから教えていただいたウォールステッカーをコルクボードにペタリ。 natural感まったくなくなってきて なんだか統一感なし。 西側に窓があるからお天気わるいけど写真にするとお天気のいい日のリビングみたい。
Su-san-chi
Su-san-chi
4LDK | 家族
coolさんの実例写真
3階キッチン。 南側の掃き出し窓からの日当たりがいいです♡ 奥の西側窓の下だけ奥行がある部分があるので、そのスペースをどうするか… ゴミ箱を置くスペースにする案で模索中
3階キッチン。 南側の掃き出し窓からの日当たりがいいです♡ 奥の西側窓の下だけ奥行がある部分があるので、そのスペースをどうするか… ゴミ箱を置くスペースにする案で模索中
cool
cool
家族
majicksanさんの実例写真
西側の夕日が暑いので、フェイクグリーンで日よけにしました。キッチンにゆとりができました😊
西側の夕日が暑いので、フェイクグリーンで日よけにしました。キッチンにゆとりができました😊
majicksan
majicksan
reeさんの実例写真
毎日何かひとつ、お家のことをやる。 毎日やらなければならないルーティン以外の、 やりたいなーと思って入ることを、 少しずつ少しずつ。 これが今年新しく始めたいことです😊 ここは2階の洗面スペースです。 全面キッチンパネルで、そこまでする必要があったのかちょっと悩ましいスペースです(掃除はしやすいですが使用頻度は低いし、造作棚はつけられないし画鋲も刺さらない) でも、日が入ると壁面がツヤツヤなので清潔感が増して悪くないなと思えるようになりました☺️少しでも、居心地の良い場所が増えていきますように✨
毎日何かひとつ、お家のことをやる。 毎日やらなければならないルーティン以外の、 やりたいなーと思って入ることを、 少しずつ少しずつ。 これが今年新しく始めたいことです😊 ここは2階の洗面スペースです。 全面キッチンパネルで、そこまでする必要があったのかちょっと悩ましいスペースです(掃除はしやすいですが使用頻度は低いし、造作棚はつけられないし画鋲も刺さらない) でも、日が入ると壁面がツヤツヤなので清潔感が増して悪くないなと思えるようになりました☺️少しでも、居心地の良い場所が増えていきますように✨
ree
ree
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
saki
saki
家族
cloverさんの実例写真
ダイニングキッチンとリビングの間にまたガラスブロックでパーテーション作りました☺
ダイニングキッチンとリビングの間にまたガラスブロックでパーテーション作りました☺
clover
clover
4LDK
sannanasanさんの実例写真
ダイニングは西側でテーブルを窓に寄せるので、ウッドブラインドを採用してみました。
ダイニングは西側でテーブルを窓に寄せるので、ウッドブラインドを採用してみました。
sannanasan
sannanasan
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
新築する際、間取りで2番目にこだわった事 通風と採光です! 我が家は土地の形状でほぼ四角形の平屋になりました。 東西南北に窓を配置して風が通る間取りです。 本日、関東地方は梅雨明けしました! 昨日までのジメジメ感はないので東西南北の窓を開けて風を通しています! とても涼しいです🎐 今日は夜までエアコン要らずです❣️ 南側窓を大きく広くとっているので明るいのはもちろんですが 北側窓は光の入り方が安定しているので部屋が明るくなりますね! 東側の窓はキッチンのカップボードの上に設置して採光と風通しを良くしました。 西側は寝室やお風呂、トイレや洗面所等があるので縦長の細い窓にして 風は通りますが西日が強く当たらないようにしました! 冬は陽あたりが良く暖かいです❤️ 昨日まで湿度が高かったですがカビは全く生えていないです😊 今のところ花粉症ではないので窓を開ける事を前提にした家づくりとなりました🏡 picでは部屋の中が暗くなるのでライトをつけましたが 日中はライトなしでも明るいです🎶
新築する際、間取りで2番目にこだわった事 通風と採光です! 我が家は土地の形状でほぼ四角形の平屋になりました。 東西南北に窓を配置して風が通る間取りです。 本日、関東地方は梅雨明けしました! 昨日までのジメジメ感はないので東西南北の窓を開けて風を通しています! とても涼しいです🎐 今日は夜までエアコン要らずです❣️ 南側窓を大きく広くとっているので明るいのはもちろんですが 北側窓は光の入り方が安定しているので部屋が明るくなりますね! 東側の窓はキッチンのカップボードの上に設置して採光と風通しを良くしました。 西側は寝室やお風呂、トイレや洗面所等があるので縦長の細い窓にして 風は通りますが西日が強く当たらないようにしました! 冬は陽あたりが良く暖かいです❤️ 昨日まで湿度が高かったですがカビは全く生えていないです😊 今のところ花粉症ではないので窓を開ける事を前提にした家づくりとなりました🏡 picでは部屋の中が暗くなるのでライトをつけましたが 日中はライトなしでも明るいです🎶
houen
houen
家族
funiさんの実例写真
funi
funi
3LDK | 家族
amさんの実例写真
うちのマンションは東向きで、朝日がたくさん入ります☀️とっても清々しい。 が、隣の子ども部屋は窓が西側の片方しかなく…結構暗いんです。 朝日が差し込むリビングの光を、子ども部屋に取り込みたい🌞 丸の鏡辺りに室内窓があったらなぁ。 風も通せるし、、と妄想中です。
うちのマンションは東向きで、朝日がたくさん入ります☀️とっても清々しい。 が、隣の子ども部屋は窓が西側の片方しかなく…結構暗いんです。 朝日が差し込むリビングの光を、子ども部屋に取り込みたい🌞 丸の鏡辺りに室内窓があったらなぁ。 風も通せるし、、と妄想中です。
am
am
家族
もっと見る

キッチン 西側の窓のおすすめ商品

キッチン 西側の窓が気になるあなたにおすすめ

キッチン 西側の窓の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ