RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 水ストック

111枚の部屋写真から48枚をセレクト
Yu59さんの実例写真
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
Yu59
Yu59
家族
mamaさんの実例写真
皆々様地震は大丈夫でしたか?いざという時がない事を祈るばかりですが…。システムキッチンの引き出し奥のデッドスペースがもったいないのでお水のストックを置いています。期限切れにならないようにこちらは1.17に入れ替える様にしています。
皆々様地震は大丈夫でしたか?いざという時がない事を祈るばかりですが…。システムキッチンの引き出し奥のデッドスペースがもったいないのでお水のストックを置いています。期限切れにならないようにこちらは1.17に入れ替える様にしています。
mama
mama
3LDK | 家族
Aさんの実例写真
A
A
家族
k...さんの実例写真
「中が透けないすきまストッカー」 そして、最下段。 ここは1番やりたかったことが…。 それは紙ごみ入れです! 今までは玄関の土間収納に 紙ごみをストックしていたのですが それが面倒で 結局床に紙袋置いて入れたり…。 どんどん貯まる 不要になったプリントや アイスやお菓子の空き箱など これでスッキリ片付きます✨ ちなみに… 2Lのペットボトルなら6本入ります。 最下段の耐荷重は16kg。 ここには引き出し自体に コロコロが付いているので 重いものも開閉スムーズです!
「中が透けないすきまストッカー」 そして、最下段。 ここは1番やりたかったことが…。 それは紙ごみ入れです! 今までは玄関の土間収納に 紙ごみをストックしていたのですが それが面倒で 結局床に紙袋置いて入れたり…。 どんどん貯まる 不要になったプリントや アイスやお菓子の空き箱など これでスッキリ片付きます✨ ちなみに… 2Lのペットボトルなら6本入ります。 最下段の耐荷重は16kg。 ここには引き出し自体に コロコロが付いているので 重いものも開閉スムーズです!
k...
k...
家族
lomane124さんの実例写真
¥191
ビールと炭酸水。 これぐらいストックがあると 安心だけど たぶん一週間もしないうちに なくなってそうだなぁ。
ビールと炭酸水。 これぐらいストックがあると 安心だけど たぶん一週間もしないうちに なくなってそうだなぁ。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
a.co.さんの実例写真
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
a.co.
a.co.
家族
ruchicoccoさんの実例写真
ウォーターサーバーの水ストック置き場に平台車が欲しかったのでモニター当選本当に嬉しいです♪
ウォーターサーバーの水ストック置き場に平台車が欲しかったのでモニター当選本当に嬉しいです♪
ruchicocco
ruchicocco
1K | 一人暮らし
miruさんの実例写真
お水のストック収納ように隙間ラックを作りました(*^_^*) うちにある木材のみで作ったのでこんな感じです(-。-; 一応隠しキャスター付いてます^o^
お水のストック収納ように隙間ラックを作りました(*^_^*) うちにある木材のみで作ったのでこんな感じです(-。-; 一応隠しキャスター付いてます^o^
miru
miru
3LDK | 家族
motoyさんの実例写真
モニター応募投稿です。 我が家のパントリーの下の空間、リノベーションしたての頃はワゴンを置こうと思っていたのですが、高さがどれもクリア出来ず…今では炭酸水ストック置き場になっています。ここに!山善さんの平台車が来ればストックの移動(掃除や補充の際)楽だな~!と思っています。
モニター応募投稿です。 我が家のパントリーの下の空間、リノベーションしたての頃はワゴンを置こうと思っていたのですが、高さがどれもクリア出来ず…今では炭酸水ストック置き場になっています。ここに!山善さんの平台車が来ればストックの移動(掃除や補充の際)楽だな~!と思っています。
motoy
motoy
3LDK | 家族
runa63523209さんの実例写真
キッチン台下のスペースにゴミ箱と猫トイレ、右横の白い袋はペットボトルケースの箱がスッポリ丁度良く入り、猫トイレ小物関連を収納(セリアでランドリー袋)破れにくく濡れても大丈夫素材、モノトーンでキッチンは合わせているので良い物を見つけました。ゴミ箱にはモノトーンステッカーを貼っています。台の下のサイズにピッタリはまリました。後ろ置くには、非常用に水ストックが8ケースかくして在ります(^^)
キッチン台下のスペースにゴミ箱と猫トイレ、右横の白い袋はペットボトルケースの箱がスッポリ丁度良く入り、猫トイレ小物関連を収納(セリアでランドリー袋)破れにくく濡れても大丈夫素材、モノトーンでキッチンは合わせているので良い物を見つけました。ゴミ箱にはモノトーンステッカーを貼っています。台の下のサイズにピッタリはまリました。後ろ置くには、非常用に水ストックが8ケースかくして在ります(^^)
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
ECCOさんの実例写真
夜中に炭酸水のストックの置き方を変えてみたら、他も止まらなくなってきた。
夜中に炭酸水のストックの置き方を変えてみたら、他も止まらなくなってきた。
ECCO
ECCO
家族
miri_bukkoさんの実例写真
ゴミ箱、電子レンジ、お盆、水のストック、コーヒーの粉は、キッチン側からしか見えない台の下に潜ませてます。
ゴミ箱、電子レンジ、お盆、水のストック、コーヒーの粉は、キッチン側からしか見えない台の下に潜ませてます。
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
キッチンの眺めが好きです。 現在ダイエット中なので、それに合わせてキッチンの収納を見直しました。 ①フルーツを食べる習慣をつけるため、バナナスタンド購入。ミカンは100均のカゴケースに入れてます。 ② 水を飲む習慣をつけるため、ペットボトルの水をストックするための三段ケースを購入。 山善さんのバスケットとローリーを選択しました。 ポールのジョイントパーツが別売されていらので高さを自由に変えられます。さらに収納ケース自体の高さも変えられるるので、すごく使いやすいです…! この三段ケースのおかげで1番下は2ℓの麦茶を6本、2段目と3段目に600㎖の水を24本収納できます。コンパクトなのに収納力があり、狭い家の味方です!! ③あえて目立つ所にお腹がすいたら食べるモノリストをホワイトボードに貼っています。 お菓子もローカロリーのモノを、見える位置に。 キッチンは語ると長くなるので、また各所写真を撮って載せたいです⭐︎
キッチンの眺めが好きです。 現在ダイエット中なので、それに合わせてキッチンの収納を見直しました。 ①フルーツを食べる習慣をつけるため、バナナスタンド購入。ミカンは100均のカゴケースに入れてます。 ② 水を飲む習慣をつけるため、ペットボトルの水をストックするための三段ケースを購入。 山善さんのバスケットとローリーを選択しました。 ポールのジョイントパーツが別売されていらので高さを自由に変えられます。さらに収納ケース自体の高さも変えられるるので、すごく使いやすいです…! この三段ケースのおかげで1番下は2ℓの麦茶を6本、2段目と3段目に600㎖の水を24本収納できます。コンパクトなのに収納力があり、狭い家の味方です!! ③あえて目立つ所にお腹がすいたら食べるモノリストをホワイトボードに貼っています。 お菓子もローカロリーのモノを、見える位置に。 キッチンは語ると長くなるので、また各所写真を撮って載せたいです⭐︎
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
shiokoさんの実例写真
イベント用 お水の備蓄。白いキャップは5年保存水、青いキャップはローリングストック。ウォーターサーバーをやめてから、お水はこんな感じで備蓄してます。 数本は冷蔵庫で冷やして飲み水に。子供が自分でコップに継げるようにするためと、冷蔵庫のスペース確保のため500mlのペットボトルで買ってます。
イベント用 お水の備蓄。白いキャップは5年保存水、青いキャップはローリングストック。ウォーターサーバーをやめてから、お水はこんな感じで備蓄してます。 数本は冷蔵庫で冷やして飲み水に。子供が自分でコップに継げるようにするためと、冷蔵庫のスペース確保のため500mlのペットボトルで買ってます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
水をストックしてます。 以前、台風が来る際に水を買いに何軒もお店を回りましたが、すでに売り切れていて… 水が買えず…不安になったので。 我が家では常に水をストックする様になりました。
水をストックしてます。 以前、台風が来る際に水を買いに何軒もお店を回りましたが、すでに売り切れていて… 水が買えず…不安になったので。 我が家では常に水をストックする様になりました。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
kitty
kitty
家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
キッチンと横並びのダイニングにしてIKEAのIVAR収納を使って飲料水のストックや梅酒漬け、果実酒、瓶ディスプレイ等を楽しんでいます🧟∞ 真ん中の三角垂れ壁の裏は洗濯動線、水回り動線となっており家事楽動線となってます🏘🐾
キッチンと横並びのダイニングにしてIKEAのIVAR収納を使って飲料水のストックや梅酒漬け、果実酒、瓶ディスプレイ等を楽しんでいます🧟∞ 真ん中の三角垂れ壁の裏は洗濯動線、水回り動線となっており家事楽動線となってます🏘🐾
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
ikさんの実例写真
冷蔵庫横の隙間10cmのワゴン 頑丈でステンレス製で使いやすい! かき氷シロップに炭酸水とバニラアイスでフロートにハマってて、炭酸水のストックだらけです!
冷蔵庫横の隙間10cmのワゴン 頑丈でステンレス製で使いやすい! かき氷シロップに炭酸水とバニラアイスでフロートにハマってて、炭酸水のストックだらけです!
ik
ik
3LDK | 家族
Ryuka-pさんの実例写真
ダイソーのメタルラックで重たい水のストック置き場を作りました。 玄関からキッチンまでキャスターで移動が楽ちんです。
ダイソーのメタルラックで重たい水のストック置き場を作りました。 玄関からキッチンまでキャスターで移動が楽ちんです。
Ryuka-p
Ryuka-p
2LDK
merutoさんの実例写真
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
meruto
meruto
4LDK | 家族
naoponyoさんの実例写真
1×4材、2×4材と100均すのこで飲料水ストッカーをDIYしました。 今までは箱ごと別部屋に置いていたので、スペースも見た目も悪かったのですが、これで見た目も使い勝手も良くなって、デットスペースも有効活用できました。
1×4材、2×4材と100均すのこで飲料水ストッカーをDIYしました。 今までは箱ごと別部屋に置いていたので、スペースも見た目も悪かったのですが、これで見た目も使い勝手も良くなって、デットスペースも有効活用できました。
naoponyo
naoponyo
4LDK | 家族
okamo1970さんの実例写真
ペットボトルの水を12本ストックしています。賞味期限切れをチェックしつつ、入れ替えて、常に12本程度は常備するようにしています!
ペットボトルの水を12本ストックしています。賞味期限切れをチェックしつつ、入れ替えて、常に12本程度は常備するようにしています!
okamo1970
okamo1970
家族
tomoさんの実例写真
山善さんのスチールラック設置、食器棚を処分してから約1ケ月たちました。 収納の再度見直しにもなり ようやくあちこちの収納場所変更した 部分にも慣れてきたかな。 いや、もう充分少ない食器やタッパーで やっていけるやんと実感✨ スチールラックの引っ掛かける部分が 便利だから星さんもぶらぶらさせてみたり((*´∀`*)) ◎1番下段は左から、ブルーノホットプレート。真ん中と右のBoxにはタッパーやレンジ用加熱容器。 ◎2段めには主に食器。プレート類。 あ、カゴ買いすぎて1つ余りました(^◇^;)
山善さんのスチールラック設置、食器棚を処分してから約1ケ月たちました。 収納の再度見直しにもなり ようやくあちこちの収納場所変更した 部分にも慣れてきたかな。 いや、もう充分少ない食器やタッパーで やっていけるやんと実感✨ スチールラックの引っ掛かける部分が 便利だから星さんもぶらぶらさせてみたり((*´∀`*)) ◎1番下段は左から、ブルーノホットプレート。真ん中と右のBoxにはタッパーやレンジ用加熱容器。 ◎2段めには主に食器。プレート類。 あ、カゴ買いすぎて1つ余りました(^◇^;)
tomo
tomo
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
hana
hana
4LDK | 家族
fumi061973さんの実例写真
ウォーターサーバー水ストック
ウォーターサーバー水ストック
fumi061973
fumi061973
2LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
モニターに応募します! 我が家の炭酸水の消費が半端ないです( ˊᵕˋ ;) なので毎月24本セットのものを購入しているのですが、置く場所がなくて…… 仕方なく床に直置きしています。 トローリーにストックしておけるといいな♪ 後、前の部屋よりは広いのですが、今回の部屋もキッチンの奥行が少し狭いのです。(なので、冷蔵庫が横向きに設置されてます笑) スリムタイプなら狭いキッチンでも使い勝手が良いのではと、期待大です!!
モニターに応募します! 我が家の炭酸水の消費が半端ないです( ˊᵕˋ ;) なので毎月24本セットのものを購入しているのですが、置く場所がなくて…… 仕方なく床に直置きしています。 トローリーにストックしておけるといいな♪ 後、前の部屋よりは広いのですが、今回の部屋もキッチンの奥行が少し狭いのです。(なので、冷蔵庫が横向きに設置されてます笑) スリムタイプなら狭いキッチンでも使い勝手が良いのではと、期待大です!!
kumazou
kumazou
1LDK
もっと見る

キッチン 水ストックが気になるあなたにおすすめ

キッチン 水ストックの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 水ストック

111枚の部屋写真から48枚をセレクト
Yu59さんの実例写真
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
前のパントリー下(無印ゴミ箱3つ)の右側です。無印のストッカーの隣に、イケアのワゴンです。ワゴンはお酒と水がストックしてあります。→すぐなくなるけどね(笑)
Yu59
Yu59
家族
mamaさんの実例写真
皆々様地震は大丈夫でしたか?いざという時がない事を祈るばかりですが…。システムキッチンの引き出し奥のデッドスペースがもったいないのでお水のストックを置いています。期限切れにならないようにこちらは1.17に入れ替える様にしています。
皆々様地震は大丈夫でしたか?いざという時がない事を祈るばかりですが…。システムキッチンの引き出し奥のデッドスペースがもったいないのでお水のストックを置いています。期限切れにならないようにこちらは1.17に入れ替える様にしています。
mama
mama
3LDK | 家族
Aさんの実例写真
A
A
家族
k...さんの実例写真
「中が透けないすきまストッカー」 そして、最下段。 ここは1番やりたかったことが…。 それは紙ごみ入れです! 今までは玄関の土間収納に 紙ごみをストックしていたのですが それが面倒で 結局床に紙袋置いて入れたり…。 どんどん貯まる 不要になったプリントや アイスやお菓子の空き箱など これでスッキリ片付きます✨ ちなみに… 2Lのペットボトルなら6本入ります。 最下段の耐荷重は16kg。 ここには引き出し自体に コロコロが付いているので 重いものも開閉スムーズです!
「中が透けないすきまストッカー」 そして、最下段。 ここは1番やりたかったことが…。 それは紙ごみ入れです! 今までは玄関の土間収納に 紙ごみをストックしていたのですが それが面倒で 結局床に紙袋置いて入れたり…。 どんどん貯まる 不要になったプリントや アイスやお菓子の空き箱など これでスッキリ片付きます✨ ちなみに… 2Lのペットボトルなら6本入ります。 最下段の耐荷重は16kg。 ここには引き出し自体に コロコロが付いているので 重いものも開閉スムーズです!
k...
k...
家族
lomane124さんの実例写真
¥191
ビールと炭酸水。 これぐらいストックがあると 安心だけど たぶん一週間もしないうちに なくなってそうだなぁ。
ビールと炭酸水。 これぐらいストックがあると 安心だけど たぶん一週間もしないうちに なくなってそうだなぁ。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
a.co.さんの実例写真
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
a.co.
a.co.
家族
ruchicoccoさんの実例写真
ウォーターサーバーの水ストック置き場に平台車が欲しかったのでモニター当選本当に嬉しいです♪
ウォーターサーバーの水ストック置き場に平台車が欲しかったのでモニター当選本当に嬉しいです♪
ruchicocco
ruchicocco
1K | 一人暮らし
miruさんの実例写真
お水のストック収納ように隙間ラックを作りました(*^_^*) うちにある木材のみで作ったのでこんな感じです(-。-; 一応隠しキャスター付いてます^o^
お水のストック収納ように隙間ラックを作りました(*^_^*) うちにある木材のみで作ったのでこんな感じです(-。-; 一応隠しキャスター付いてます^o^
miru
miru
3LDK | 家族
motoyさんの実例写真
モニター応募投稿です。 我が家のパントリーの下の空間、リノベーションしたての頃はワゴンを置こうと思っていたのですが、高さがどれもクリア出来ず…今では炭酸水ストック置き場になっています。ここに!山善さんの平台車が来ればストックの移動(掃除や補充の際)楽だな~!と思っています。
モニター応募投稿です。 我が家のパントリーの下の空間、リノベーションしたての頃はワゴンを置こうと思っていたのですが、高さがどれもクリア出来ず…今では炭酸水ストック置き場になっています。ここに!山善さんの平台車が来ればストックの移動(掃除や補充の際)楽だな~!と思っています。
motoy
motoy
3LDK | 家族
runa63523209さんの実例写真
キッチン台下のスペースにゴミ箱と猫トイレ、右横の白い袋はペットボトルケースの箱がスッポリ丁度良く入り、猫トイレ小物関連を収納(セリアでランドリー袋)破れにくく濡れても大丈夫素材、モノトーンでキッチンは合わせているので良い物を見つけました。ゴミ箱にはモノトーンステッカーを貼っています。台の下のサイズにピッタリはまリました。後ろ置くには、非常用に水ストックが8ケースかくして在ります(^^)
キッチン台下のスペースにゴミ箱と猫トイレ、右横の白い袋はペットボトルケースの箱がスッポリ丁度良く入り、猫トイレ小物関連を収納(セリアでランドリー袋)破れにくく濡れても大丈夫素材、モノトーンでキッチンは合わせているので良い物を見つけました。ゴミ箱にはモノトーンステッカーを貼っています。台の下のサイズにピッタリはまリました。後ろ置くには、非常用に水ストックが8ケースかくして在ります(^^)
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
ECCOさんの実例写真
夜中に炭酸水のストックの置き方を変えてみたら、他も止まらなくなってきた。
夜中に炭酸水のストックの置き方を変えてみたら、他も止まらなくなってきた。
ECCO
ECCO
家族
miri_bukkoさんの実例写真
ゴミ箱、電子レンジ、お盆、水のストック、コーヒーの粉は、キッチン側からしか見えない台の下に潜ませてます。
ゴミ箱、電子レンジ、お盆、水のストック、コーヒーの粉は、キッチン側からしか見えない台の下に潜ませてます。
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
フック¥1,375
キッチンの眺めが好きです。 現在ダイエット中なので、それに合わせてキッチンの収納を見直しました。 ①フルーツを食べる習慣をつけるため、バナナスタンド購入。ミカンは100均のカゴケースに入れてます。 ② 水を飲む習慣をつけるため、ペットボトルの水をストックするための三段ケースを購入。 山善さんのバスケットとローリーを選択しました。 ポールのジョイントパーツが別売されていらので高さを自由に変えられます。さらに収納ケース自体の高さも変えられるるので、すごく使いやすいです…! この三段ケースのおかげで1番下は2ℓの麦茶を6本、2段目と3段目に600㎖の水を24本収納できます。コンパクトなのに収納力があり、狭い家の味方です!! ③あえて目立つ所にお腹がすいたら食べるモノリストをホワイトボードに貼っています。 お菓子もローカロリーのモノを、見える位置に。 キッチンは語ると長くなるので、また各所写真を撮って載せたいです⭐︎
キッチンの眺めが好きです。 現在ダイエット中なので、それに合わせてキッチンの収納を見直しました。 ①フルーツを食べる習慣をつけるため、バナナスタンド購入。ミカンは100均のカゴケースに入れてます。 ② 水を飲む習慣をつけるため、ペットボトルの水をストックするための三段ケースを購入。 山善さんのバスケットとローリーを選択しました。 ポールのジョイントパーツが別売されていらので高さを自由に変えられます。さらに収納ケース自体の高さも変えられるるので、すごく使いやすいです…! この三段ケースのおかげで1番下は2ℓの麦茶を6本、2段目と3段目に600㎖の水を24本収納できます。コンパクトなのに収納力があり、狭い家の味方です!! ③あえて目立つ所にお腹がすいたら食べるモノリストをホワイトボードに貼っています。 お菓子もローカロリーのモノを、見える位置に。 キッチンは語ると長くなるので、また各所写真を撮って載せたいです⭐︎
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
shiokoさんの実例写真
イベント用 お水の備蓄。白いキャップは5年保存水、青いキャップはローリングストック。ウォーターサーバーをやめてから、お水はこんな感じで備蓄してます。 数本は冷蔵庫で冷やして飲み水に。子供が自分でコップに継げるようにするためと、冷蔵庫のスペース確保のため500mlのペットボトルで買ってます。
イベント用 お水の備蓄。白いキャップは5年保存水、青いキャップはローリングストック。ウォーターサーバーをやめてから、お水はこんな感じで備蓄してます。 数本は冷蔵庫で冷やして飲み水に。子供が自分でコップに継げるようにするためと、冷蔵庫のスペース確保のため500mlのペットボトルで買ってます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
水をストックしてます。 以前、台風が来る際に水を買いに何軒もお店を回りましたが、すでに売り切れていて… 水が買えず…不安になったので。 我が家では常に水をストックする様になりました。
水をストックしてます。 以前、台風が来る際に水を買いに何軒もお店を回りましたが、すでに売り切れていて… 水が買えず…不安になったので。 我が家では常に水をストックする様になりました。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
防災時の水の備え🚰💧💧💧 1人1日あたり最低3ℓ✖️3日分を、我が家は3人分備えておく…と考えた時に🤔‪❔ 摂取分以外も、ペットボトル水を使うの?と思い、何か手を打たなければと!! そこで昨年。外に62ℓ蓋付きポリバケツを購入し、水をためておく事にしました🪣1枚目 外の水道蛇口は真反対の南側で、そこからホースを毎回引っ張って、この北側の花壇の水やりをしていました💦かなりの重労働で ハァ━(-д-;)━ァ でも、この場所に溜め水設置した事で、花壇の水やりも勝手口のゴミ箱洗いも、こまめに楽に出来る様に‪ෆ‪.*・゚ そして時々ホースで満タンにします🚿🪣2枚目 3枚目は、キッチン奥の家事兼、収納部屋🖤 飲料、調理用に5年保存水を置いてます! 4枚目は、日常飲みの「いろはす」♡ 色んなペットボトルお茶を試し、味に飽きて、 娘達が「いろはす」だけあれば良い👌と、 お茶やジュースは買わず、いろはすのケース買いになりました♡ 汲み置き水を用意してから、万一時の安心感と日常の便も良くなり、一石二鳥です💪✨✨
kitty
kitty
家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
キッチンと横並びのダイニングにしてIKEAのIVAR収納を使って飲料水のストックや梅酒漬け、果実酒、瓶ディスプレイ等を楽しんでいます🧟∞ 真ん中の三角垂れ壁の裏は洗濯動線、水回り動線となっており家事楽動線となってます🏘🐾
キッチンと横並びのダイニングにしてIKEAのIVAR収納を使って飲料水のストックや梅酒漬け、果実酒、瓶ディスプレイ等を楽しんでいます🧟∞ 真ん中の三角垂れ壁の裏は洗濯動線、水回り動線となっており家事楽動線となってます🏘🐾
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
ikさんの実例写真
冷蔵庫横の隙間10cmのワゴン 頑丈でステンレス製で使いやすい! かき氷シロップに炭酸水とバニラアイスでフロートにハマってて、炭酸水のストックだらけです!
冷蔵庫横の隙間10cmのワゴン 頑丈でステンレス製で使いやすい! かき氷シロップに炭酸水とバニラアイスでフロートにハマってて、炭酸水のストックだらけです!
ik
ik
3LDK | 家族
Ryuka-pさんの実例写真
ダイソーのメタルラックで重たい水のストック置き場を作りました。 玄関からキッチンまでキャスターで移動が楽ちんです。
ダイソーのメタルラックで重たい水のストック置き場を作りました。 玄関からキッチンまでキャスターで移動が楽ちんです。
Ryuka-p
Ryuka-p
2LDK
merutoさんの実例写真
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
meruto
meruto
4LDK | 家族
naoponyoさんの実例写真
1×4材、2×4材と100均すのこで飲料水ストッカーをDIYしました。 今までは箱ごと別部屋に置いていたので、スペースも見た目も悪かったのですが、これで見た目も使い勝手も良くなって、デットスペースも有効活用できました。
1×4材、2×4材と100均すのこで飲料水ストッカーをDIYしました。 今までは箱ごと別部屋に置いていたので、スペースも見た目も悪かったのですが、これで見た目も使い勝手も良くなって、デットスペースも有効活用できました。
naoponyo
naoponyo
4LDK | 家族
okamo1970さんの実例写真
ペットボトルの水を12本ストックしています。賞味期限切れをチェックしつつ、入れ替えて、常に12本程度は常備するようにしています!
ペットボトルの水を12本ストックしています。賞味期限切れをチェックしつつ、入れ替えて、常に12本程度は常備するようにしています!
okamo1970
okamo1970
家族
tomoさんの実例写真
山善さんのスチールラック設置、食器棚を処分してから約1ケ月たちました。 収納の再度見直しにもなり ようやくあちこちの収納場所変更した 部分にも慣れてきたかな。 いや、もう充分少ない食器やタッパーで やっていけるやんと実感✨ スチールラックの引っ掛かける部分が 便利だから星さんもぶらぶらさせてみたり((*´∀`*)) ◎1番下段は左から、ブルーノホットプレート。真ん中と右のBoxにはタッパーやレンジ用加熱容器。 ◎2段めには主に食器。プレート類。 あ、カゴ買いすぎて1つ余りました(^◇^;)
山善さんのスチールラック設置、食器棚を処分してから約1ケ月たちました。 収納の再度見直しにもなり ようやくあちこちの収納場所変更した 部分にも慣れてきたかな。 いや、もう充分少ない食器やタッパーで やっていけるやんと実感✨ スチールラックの引っ掛かける部分が 便利だから星さんもぶらぶらさせてみたり((*´∀`*)) ◎1番下段は左から、ブルーノホットプレート。真ん中と右のBoxにはタッパーやレンジ用加熱容器。 ◎2段めには主に食器。プレート類。 あ、カゴ買いすぎて1つ余りました(^◇^;)
tomo
tomo
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
hana
hana
4LDK | 家族
fumi061973さんの実例写真
ウォーターサーバー水ストック
ウォーターサーバー水ストック
fumi061973
fumi061973
2LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
モニターに応募します! 我が家の炭酸水の消費が半端ないです( ˊᵕˋ ;) なので毎月24本セットのものを購入しているのですが、置く場所がなくて…… 仕方なく床に直置きしています。 トローリーにストックしておけるといいな♪ 後、前の部屋よりは広いのですが、今回の部屋もキッチンの奥行が少し狭いのです。(なので、冷蔵庫が横向きに設置されてます笑) スリムタイプなら狭いキッチンでも使い勝手が良いのではと、期待大です!!
モニターに応募します! 我が家の炭酸水の消費が半端ないです( ˊᵕˋ ;) なので毎月24本セットのものを購入しているのですが、置く場所がなくて…… 仕方なく床に直置きしています。 トローリーにストックしておけるといいな♪ 後、前の部屋よりは広いのですが、今回の部屋もキッチンの奥行が少し狭いのです。(なので、冷蔵庫が横向きに設置されてます笑) スリムタイプなら狭いキッチンでも使い勝手が良いのではと、期待大です!!
kumazou
kumazou
1LDK
もっと見る

キッチン 水ストックが気になるあなたにおすすめ

キッチン 水ストックの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ