キッチン 今後の課題

74枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomatoさんの実例写真
エアコン設定 温度…27.5℃ 風速…自動 風向き…水平 エアコン節約術 風速自動は知ってたけど 風向き水平は知らなかった🫣 今日news everyでやってました📺 エアコンの機能こんなにあるのに 使いこなせてないよー😂 27℃だと寒すぎるので 今日から27.5℃の水平に🤗 快適に過ごせますように🍀*゜
エアコン設定 温度…27.5℃ 風速…自動 風向き…水平 エアコン節約術 風速自動は知ってたけど 風向き水平は知らなかった🫣 今日news everyでやってました📺 エアコンの機能こんなにあるのに 使いこなせてないよー😂 27℃だと寒すぎるので 今日から27.5℃の水平に🤗 快適に過ごせますように🍀*゜
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
adamoさんの実例写真
キッチンのサイドにDIYしたブックスシェルフ。 構造がどうなっているかご質問を頂いたので別アングルで🆙しました📕 作り方は至って簡単で、パンチングボードの両脇に細身の柱を固定して、本を立てる棚を2段分作る。 本が倒れないようにバーをつけたら完成。 カウンターへは3Mさんの強力両面テープで固定しています。設置して何年も経ちますが、剥がれません。ずれません。びくともしません! 失敗点としてはもう少し本を置く棚の厚みを広くすればよかったかなと。 圧迫感を出したくなくてあえて薄く作ったのですが、飾れる本が限られるのでそこだけが次回の課題です。
キッチンのサイドにDIYしたブックスシェルフ。 構造がどうなっているかご質問を頂いたので別アングルで🆙しました📕 作り方は至って簡単で、パンチングボードの両脇に細身の柱を固定して、本を立てる棚を2段分作る。 本が倒れないようにバーをつけたら完成。 カウンターへは3Mさんの強力両面テープで固定しています。設置して何年も経ちますが、剥がれません。ずれません。びくともしません! 失敗点としてはもう少し本を置く棚の厚みを広くすればよかったかなと。 圧迫感を出したくなくてあえて薄く作ったのですが、飾れる本が限られるのでそこだけが次回の課題です。
adamo
adamo
4LDK | 家族
na1412さんの実例写真
キッチンカウンター★DIY途中④ とりあえず一部家電乗せてみたのをUP 黒系家電を集めて良かった! 横幅が1700くらいなのでちょっと置いただけでいっぱいに…>< ゆったり魅せる感じで家電並べたかったけど、 それは次の家で叶えます…♡ 今日この後、奥の天板下に棚板追加して完成予定。 良い感じの棚板見つかるといいなー
キッチンカウンター★DIY途中④ とりあえず一部家電乗せてみたのをUP 黒系家電を集めて良かった! 横幅が1700くらいなのでちょっと置いただけでいっぱいに…>< ゆったり魅せる感じで家電並べたかったけど、 それは次の家で叶えます…♡ 今日この後、奥の天板下に棚板追加して完成予定。 良い感じの棚板見つかるといいなー
na1412
na1412
3LDK | カップル
asaさんの実例写真
個人記録用キッチン収納変更 ゴキが来ないように拭きまくって洗いまくって収納変更 皿はストック入れに入れた 使いにくかったらどーするか考えよう汗
個人記録用キッチン収納変更 ゴキが来ないように拭きまくって洗いまくって収納変更 皿はストック入れに入れた 使いにくかったらどーするか考えよう汗
asa
asa
家族
HALさんの実例写真
キッチンコンロの背面に収納を作ってもらいました。 コンロ周りは油が飛ぶ事が気になったので、背面に。 調理中でもサッと取れて使いやすい^^ 手前のカウンターの高さに合わせて作成し、 カウンターの下側にもまだ2段あります! 地震が来たらほとんど落っこちるけど! アイアンバーで柵を付ける予定だったけど無視
キッチンコンロの背面に収納を作ってもらいました。 コンロ周りは油が飛ぶ事が気になったので、背面に。 調理中でもサッと取れて使いやすい^^ 手前のカウンターの高さに合わせて作成し、 カウンターの下側にもまだ2段あります! 地震が来たらほとんど落っこちるけど! アイアンバーで柵を付ける予定だったけど無視
HAL
HAL
2LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
キッチンの後ろのカウンターは、大工さんにはコの字型のカウンターだけを作ってもらい、中身の収納棚は自分たちでDIYしました。 左側は賃貸時代にDIYして使っていたカウンターをそのまますっぽりと入れ、右側の余ったスペースには、上の段には炊飯器、下の段には米びつを収納。 スライドレールをつけているので簡単に引き出せます。炊飯器が隠れるととってもすっきり。 かごの中身はまだまだ片付けられてないので今後の課題!
キッチンの後ろのカウンターは、大工さんにはコの字型のカウンターだけを作ってもらい、中身の収納棚は自分たちでDIYしました。 左側は賃貸時代にDIYして使っていたカウンターをそのまますっぽりと入れ、右側の余ったスペースには、上の段には炊飯器、下の段には米びつを収納。 スライドレールをつけているので簡単に引き出せます。炊飯器が隠れるととってもすっきり。 かごの中身はまだまだ片付けられてないので今後の課題!
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
ayano606さんの実例写真
キッチン下収納。まだまだスペースがあるのが今後の課題です!
キッチン下収納。まだまだスペースがあるのが今後の課題です!
ayano606
ayano606
2DK | 家族
Kazunaさんの実例写真
やっと完成! キッチンがかなり狭めなので、作業スペースが少ないのが入居してからの悩みでした(o_o)いろんな方の投稿を参考にさせていただき、ようやく形になりました★ ディアウォールをベースに壁面いっぱい使って収納を作り、その下にこれまたDIYでカウンターを作りました(^^) 本当は棚板をペイントしたり、ブラケットももっとおしゃれなものをチョイスしたりしたかったのですが、いつまでもキッチンが片付かないので、ひとまず我慢我慢… 今後は家電類の配線が課題です(>_<)
やっと完成! キッチンがかなり狭めなので、作業スペースが少ないのが入居してからの悩みでした(o_o)いろんな方の投稿を参考にさせていただき、ようやく形になりました★ ディアウォールをベースに壁面いっぱい使って収納を作り、その下にこれまたDIYでカウンターを作りました(^^) 本当は棚板をペイントしたり、ブラケットももっとおしゃれなものをチョイスしたりしたかったのですが、いつまでもキッチンが片付かないので、ひとまず我慢我慢… 今後は家電類の配線が課題です(>_<)
Kazuna
Kazuna
2LDK | 家族
naco.さんの実例写真
念願の吊り戸棚撤去✨ クロス張りとコーキングは来週の予定
念願の吊り戸棚撤去✨ クロス張りとコーキングは来週の予定
naco.
naco.
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
朝起きて…オーバーナイトしたパスタ生地の最後の仕込み🧑‍🍳🥣✨ 外は少し暗いけど、音楽を聴きながら作った初パスタ🍝薄く伸ばして5㍉切ってほぐす所まで良い感じにできたけど、反省点は…やっぱ茹で具合の調整だよね(´>∀<`)ゝもう少しアルデンテがいいかなー✨でも我ながらに上出来上出来w♡
朝起きて…オーバーナイトしたパスタ生地の最後の仕込み🧑‍🍳🥣✨ 外は少し暗いけど、音楽を聴きながら作った初パスタ🍝薄く伸ばして5㍉切ってほぐす所まで良い感じにできたけど、反省点は…やっぱ茹で具合の調整だよね(´>∀<`)ゝもう少しアルデンテがいいかなー✨でも我ながらに上出来上出来w♡
Rorori
Rorori
2LDK
RAKUさんの実例写真
以前DIYした食器棚(*'ω'*) 最近、器を集め始めました♪ 増えてきたお皿をどう飾るかが今後の課題…
以前DIYした食器棚(*'ω'*) 最近、器を集め始めました♪ 増えてきたお皿をどう飾るかが今後の課題…
RAKU
RAKU
家族
yopinさんの実例写真
月曜日 家族が家を出たあとに 食洗機回して〜 シンク内をキッチン泡ハイターして〜 IHとキッチントップをキレイにして〜 キッチンリセット完了✨ 換気扇のお掃除もやりたいと思いながら 先延ばし😅 あと、マステもそろそろ張り替えたいなぁ…
月曜日 家族が家を出たあとに 食洗機回して〜 シンク内をキッチン泡ハイターして〜 IHとキッチントップをキレイにして〜 キッチンリセット完了✨ 換気扇のお掃除もやりたいと思いながら 先延ばし😅 あと、マステもそろそろ張り替えたいなぁ…
yopin
yopin
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
miho
miho
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
モニター中です☺︎ 我が家の狭いキッチン💦 家電を置くスペースに余裕がなく💦 以前からこのコーナーに置こうか悩んでいた山善のバスケットトローリーを購入し、上段に圧力IHなべを置くことにしました! コンセントもこのまま挿して使えそうだけど危ないかなぁ、、? 天板を追加してその上に置くか🤔 要検討です。 ひとまず2段目にはレシピ本、3段目には米びつを置いてます。 本体は深いボルドー色で高級感があり綺麗な色です。 ただキッチン家電の色味をホワイトやブラックなど統一したい人にとっては選択肢から外れやすいのかなぁという気もします。 色の選択肢が増えたら嬉しいなぁ🎶 早速何から作ってみようかな。 150レシピ載っているレシピブックから選んでみようと思います🎶
モニター中です☺︎ 我が家の狭いキッチン💦 家電を置くスペースに余裕がなく💦 以前からこのコーナーに置こうか悩んでいた山善のバスケットトローリーを購入し、上段に圧力IHなべを置くことにしました! コンセントもこのまま挿して使えそうだけど危ないかなぁ、、? 天板を追加してその上に置くか🤔 要検討です。 ひとまず2段目にはレシピ本、3段目には米びつを置いてます。 本体は深いボルドー色で高級感があり綺麗な色です。 ただキッチン家電の色味をホワイトやブラックなど統一したい人にとっては選択肢から外れやすいのかなぁという気もします。 色の選択肢が増えたら嬉しいなぁ🎶 早速何から作ってみようかな。 150レシピ載っているレシピブックから選んでみようと思います🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
minnさんの実例写真
新居のキッチン。 ひとまず収納が落ち着きました。 全ての食器を、造り付けへ。 水切りカゴの真上と真下の収納スペースは 使用頻度の高い食器をしまいましたが、 思ったよりスムーズに出し入れできました。 ○無印良品の引き出し ・中央→小さめの食器をまとめて ・シンク下→高野豆腐や豆類など乾物のストック ○今後の課題 ・しばらくこの収納でやってみてうまく回るかどうか ・狭すぎる調理スペースをどうするか ・窓からの強すぎる西日対策 (一先ずよしずと竹ざるで調味料をガード) ・左側にチラッと写っている低い棚(無印)をどう使うか ・点かないキッチンライトの修理 ・スムーズに開け閉めできない造り付け扉の修理
新居のキッチン。 ひとまず収納が落ち着きました。 全ての食器を、造り付けへ。 水切りカゴの真上と真下の収納スペースは 使用頻度の高い食器をしまいましたが、 思ったよりスムーズに出し入れできました。 ○無印良品の引き出し ・中央→小さめの食器をまとめて ・シンク下→高野豆腐や豆類など乾物のストック ○今後の課題 ・しばらくこの収納でやってみてうまく回るかどうか ・狭すぎる調理スペースをどうするか ・窓からの強すぎる西日対策 (一先ずよしずと竹ざるで調味料をガード) ・左側にチラッと写っている低い棚(無印)をどう使うか ・点かないキッチンライトの修理 ・スムーズに開け閉めできない造り付け扉の修理
minn
minn
3DK | 家族
mangoさんの実例写真
ワゴン¥11,000
おうち見直しキャンペーン✨ 🌟階段下収納スペース見直し編( ˙▿˙ )☝ after(全体) 組み立てた、キッチンカートと3段ワゴンは、階段下収納スペースで使うことに‼️ もともと左側に置いてた棚だけでは、空間を上手く使えず、とにかく放り込み放題でカオス状態だったこのスペース😂 キッチンカートとワゴンを置いて、何をどこに置くか色々見直し、要らないものはとにかく捨てる! 家にあったカゴや、ニトリやセリアで買い足した収納ボックスを使って、after全体はひとまずこんな感じになりました✨ もともあった左側の棚には 1段と2段目は、主に書類 3段目は掃除道具のストック を置くことに。 今回、書類はザッと入れただけなので😂、またおいおい見直したいと思います(笑) 最後のafter picに続く···🔜
おうち見直しキャンペーン✨ 🌟階段下収納スペース見直し編( ˙▿˙ )☝ after(全体) 組み立てた、キッチンカートと3段ワゴンは、階段下収納スペースで使うことに‼️ もともと左側に置いてた棚だけでは、空間を上手く使えず、とにかく放り込み放題でカオス状態だったこのスペース😂 キッチンカートとワゴンを置いて、何をどこに置くか色々見直し、要らないものはとにかく捨てる! 家にあったカゴや、ニトリやセリアで買い足した収納ボックスを使って、after全体はひとまずこんな感じになりました✨ もともあった左側の棚には 1段と2段目は、主に書類 3段目は掃除道具のストック を置くことに。 今回、書類はザッと入れただけなので😂、またおいおい見直したいと思います(笑) 最後のafter picに続く···🔜
mango
mango
newsummerorangeさんの実例写真
12月、引越し時、セットした位置からちょっとレアウト変更して、食器スペースを広めに…電子レンジの棚が低くなると使いづらいかな?と上に上げてみたけど、白いものが上に来た方がすっきり見えるような? この広さなら、ディッシュスタンド買ったり出来るかなぁ? 今後の課題。
12月、引越し時、セットした位置からちょっとレアウト変更して、食器スペースを広めに…電子レンジの棚が低くなると使いづらいかな?と上に上げてみたけど、白いものが上に来た方がすっきり見えるような? この広さなら、ディッシュスタンド買ったり出来るかなぁ? 今後の課題。
newsummerorange
newsummerorange
1R | 一人暮らし
arsarsさんの実例写真
側面白に塗ろうかなとおもったけど、これはこれでいいや!笑 セット! …したものの固定どうやってしようかな。
側面白に塗ろうかなとおもったけど、これはこれでいいや!笑 セット! …したものの固定どうやってしようかな。
arsars
arsars
3LDK | 一人暮らし
makoroさんの実例写真
ただ今妄想中…少し前のキッチン写真をながめながら収納の見直し。ミキサー注文したから置き場所確保が今後の課題だな。
ただ今妄想中…少し前のキッチン写真をながめながら収納の見直し。ミキサー注文したから置き場所確保が今後の課題だな。
makoro
makoro
2LDK | 家族
megさんの実例写真
やっと貼り終えました…(゚Å゚;)まだ修正が必要な所もありますが、とりあえず٩(ˊᗜˋ*)و
やっと貼り終えました…(゚Å゚;)まだ修正が必要な所もありますが、とりあえず٩(ˊᗜˋ*)و
meg
meg
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
引っ越しました。存在感ありまくりのオレンジのキッチンとどう共存していくかが今後の課題です。
引っ越しました。存在感ありまくりのオレンジのキッチンとどう共存していくかが今後の課題です。
R
R
discocanonさんの実例写真
キッチンカウンターの下にはゴミ箱が3つピッタリと収まるようにしました。 でも牛乳パックとか肉や魚のトレーとか、かさばるものの保管場所を考えてなかった。。。 わざわざ外の物置に行くのは寒くてメンドくさいので、今後の課題とします。
キッチンカウンターの下にはゴミ箱が3つピッタリと収まるようにしました。 でも牛乳パックとか肉や魚のトレーとか、かさばるものの保管場所を考えてなかった。。。 わざわざ外の物置に行くのは寒くてメンドくさいので、今後の課題とします。
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
hikaaaさんの実例写真
パントリーがまだぐちゃぐちゃ、、、
パントリーがまだぐちゃぐちゃ、、、
hikaaa
hikaaa
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
ゴミ箱をまとめて見ましたー。 板を真っ直ぐ切るのがこれからの課題だなぁ(*´∀`)♪
ゴミ箱をまとめて見ましたー。 板を真っ直ぐ切るのがこれからの課題だなぁ(*´∀`)♪
yuki
yuki
4LDK | 家族
Ikakoさんの実例写真
キッチンカウンター作成しました。 吊り戸棚はやっと黒板シートを貼ったけど、端のレンガシールの存在感が皆無なので皆さんやってるよーな木枠に変えようかな。。 給湯器が大きすぎて悩み中、、 ごちゃっとしてるのでもっとスッキリさせたい。
キッチンカウンター作成しました。 吊り戸棚はやっと黒板シートを貼ったけど、端のレンガシールの存在感が皆無なので皆さんやってるよーな木枠に変えようかな。。 給湯器が大きすぎて悩み中、、 ごちゃっとしてるのでもっとスッキリさせたい。
Ikako
Ikako
1LDK | 一人暮らし
Yukoさんの実例写真
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
chieさんの実例写真
chie
chie
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン 今後の課題が気になるあなたにおすすめ

キッチン 今後の課題の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 今後の課題

74枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomatoさんの実例写真
エアコン設定 温度…27.5℃ 風速…自動 風向き…水平 エアコン節約術 風速自動は知ってたけど 風向き水平は知らなかった🫣 今日news everyでやってました📺 エアコンの機能こんなにあるのに 使いこなせてないよー😂 27℃だと寒すぎるので 今日から27.5℃の水平に🤗 快適に過ごせますように🍀*゜
エアコン設定 温度…27.5℃ 風速…自動 風向き…水平 エアコン節約術 風速自動は知ってたけど 風向き水平は知らなかった🫣 今日news everyでやってました📺 エアコンの機能こんなにあるのに 使いこなせてないよー😂 27℃だと寒すぎるので 今日から27.5℃の水平に🤗 快適に過ごせますように🍀*゜
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
adamoさんの実例写真
キッチンのサイドにDIYしたブックスシェルフ。 構造がどうなっているかご質問を頂いたので別アングルで🆙しました📕 作り方は至って簡単で、パンチングボードの両脇に細身の柱を固定して、本を立てる棚を2段分作る。 本が倒れないようにバーをつけたら完成。 カウンターへは3Mさんの強力両面テープで固定しています。設置して何年も経ちますが、剥がれません。ずれません。びくともしません! 失敗点としてはもう少し本を置く棚の厚みを広くすればよかったかなと。 圧迫感を出したくなくてあえて薄く作ったのですが、飾れる本が限られるのでそこだけが次回の課題です。
キッチンのサイドにDIYしたブックスシェルフ。 構造がどうなっているかご質問を頂いたので別アングルで🆙しました📕 作り方は至って簡単で、パンチングボードの両脇に細身の柱を固定して、本を立てる棚を2段分作る。 本が倒れないようにバーをつけたら完成。 カウンターへは3Mさんの強力両面テープで固定しています。設置して何年も経ちますが、剥がれません。ずれません。びくともしません! 失敗点としてはもう少し本を置く棚の厚みを広くすればよかったかなと。 圧迫感を出したくなくてあえて薄く作ったのですが、飾れる本が限られるのでそこだけが次回の課題です。
adamo
adamo
4LDK | 家族
na1412さんの実例写真
キッチンカウンター★DIY途中④ とりあえず一部家電乗せてみたのをUP 黒系家電を集めて良かった! 横幅が1700くらいなのでちょっと置いただけでいっぱいに…>< ゆったり魅せる感じで家電並べたかったけど、 それは次の家で叶えます…♡ 今日この後、奥の天板下に棚板追加して完成予定。 良い感じの棚板見つかるといいなー
キッチンカウンター★DIY途中④ とりあえず一部家電乗せてみたのをUP 黒系家電を集めて良かった! 横幅が1700くらいなのでちょっと置いただけでいっぱいに…>< ゆったり魅せる感じで家電並べたかったけど、 それは次の家で叶えます…♡ 今日この後、奥の天板下に棚板追加して完成予定。 良い感じの棚板見つかるといいなー
na1412
na1412
3LDK | カップル
asaさんの実例写真
個人記録用キッチン収納変更 ゴキが来ないように拭きまくって洗いまくって収納変更 皿はストック入れに入れた 使いにくかったらどーするか考えよう汗
個人記録用キッチン収納変更 ゴキが来ないように拭きまくって洗いまくって収納変更 皿はストック入れに入れた 使いにくかったらどーするか考えよう汗
asa
asa
家族
HALさんの実例写真
キッチンコンロの背面に収納を作ってもらいました。 コンロ周りは油が飛ぶ事が気になったので、背面に。 調理中でもサッと取れて使いやすい^^ 手前のカウンターの高さに合わせて作成し、 カウンターの下側にもまだ2段あります! 地震が来たらほとんど落っこちるけど! アイアンバーで柵を付ける予定だったけど無視
キッチンコンロの背面に収納を作ってもらいました。 コンロ周りは油が飛ぶ事が気になったので、背面に。 調理中でもサッと取れて使いやすい^^ 手前のカウンターの高さに合わせて作成し、 カウンターの下側にもまだ2段あります! 地震が来たらほとんど落っこちるけど! アイアンバーで柵を付ける予定だったけど無視
HAL
HAL
2LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
キッチンの後ろのカウンターは、大工さんにはコの字型のカウンターだけを作ってもらい、中身の収納棚は自分たちでDIYしました。 左側は賃貸時代にDIYして使っていたカウンターをそのまますっぽりと入れ、右側の余ったスペースには、上の段には炊飯器、下の段には米びつを収納。 スライドレールをつけているので簡単に引き出せます。炊飯器が隠れるととってもすっきり。 かごの中身はまだまだ片付けられてないので今後の課題!
キッチンの後ろのカウンターは、大工さんにはコの字型のカウンターだけを作ってもらい、中身の収納棚は自分たちでDIYしました。 左側は賃貸時代にDIYして使っていたカウンターをそのまますっぽりと入れ、右側の余ったスペースには、上の段には炊飯器、下の段には米びつを収納。 スライドレールをつけているので簡単に引き出せます。炊飯器が隠れるととってもすっきり。 かごの中身はまだまだ片付けられてないので今後の課題!
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
ayano606さんの実例写真
キッチン下収納。まだまだスペースがあるのが今後の課題です!
キッチン下収納。まだまだスペースがあるのが今後の課題です!
ayano606
ayano606
2DK | 家族
Kazunaさんの実例写真
やっと完成! キッチンがかなり狭めなので、作業スペースが少ないのが入居してからの悩みでした(o_o)いろんな方の投稿を参考にさせていただき、ようやく形になりました★ ディアウォールをベースに壁面いっぱい使って収納を作り、その下にこれまたDIYでカウンターを作りました(^^) 本当は棚板をペイントしたり、ブラケットももっとおしゃれなものをチョイスしたりしたかったのですが、いつまでもキッチンが片付かないので、ひとまず我慢我慢… 今後は家電類の配線が課題です(>_<)
やっと完成! キッチンがかなり狭めなので、作業スペースが少ないのが入居してからの悩みでした(o_o)いろんな方の投稿を参考にさせていただき、ようやく形になりました★ ディアウォールをベースに壁面いっぱい使って収納を作り、その下にこれまたDIYでカウンターを作りました(^^) 本当は棚板をペイントしたり、ブラケットももっとおしゃれなものをチョイスしたりしたかったのですが、いつまでもキッチンが片付かないので、ひとまず我慢我慢… 今後は家電類の配線が課題です(>_<)
Kazuna
Kazuna
2LDK | 家族
naco.さんの実例写真
念願の吊り戸棚撤去✨ クロス張りとコーキングは来週の予定
念願の吊り戸棚撤去✨ クロス張りとコーキングは来週の予定
naco.
naco.
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
朝起きて…オーバーナイトしたパスタ生地の最後の仕込み🧑‍🍳🥣✨ 外は少し暗いけど、音楽を聴きながら作った初パスタ🍝薄く伸ばして5㍉切ってほぐす所まで良い感じにできたけど、反省点は…やっぱ茹で具合の調整だよね(´>∀<`)ゝもう少しアルデンテがいいかなー✨でも我ながらに上出来上出来w♡
朝起きて…オーバーナイトしたパスタ生地の最後の仕込み🧑‍🍳🥣✨ 外は少し暗いけど、音楽を聴きながら作った初パスタ🍝薄く伸ばして5㍉切ってほぐす所まで良い感じにできたけど、反省点は…やっぱ茹で具合の調整だよね(´>∀<`)ゝもう少しアルデンテがいいかなー✨でも我ながらに上出来上出来w♡
Rorori
Rorori
2LDK
RAKUさんの実例写真
以前DIYした食器棚(*'ω'*) 最近、器を集め始めました♪ 増えてきたお皿をどう飾るかが今後の課題…
以前DIYした食器棚(*'ω'*) 最近、器を集め始めました♪ 増えてきたお皿をどう飾るかが今後の課題…
RAKU
RAKU
家族
yopinさんの実例写真
月曜日 家族が家を出たあとに 食洗機回して〜 シンク内をキッチン泡ハイターして〜 IHとキッチントップをキレイにして〜 キッチンリセット完了✨ 換気扇のお掃除もやりたいと思いながら 先延ばし😅 あと、マステもそろそろ張り替えたいなぁ…
月曜日 家族が家を出たあとに 食洗機回して〜 シンク内をキッチン泡ハイターして〜 IHとキッチントップをキレイにして〜 キッチンリセット完了✨ 換気扇のお掃除もやりたいと思いながら 先延ばし😅 あと、マステもそろそろ張り替えたいなぁ…
yopin
yopin
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
引き出しの中身シリーズです♪ キッチン家電が置いてある右下3段に続き左下3段です!笑 まずは写真1これは2段目です! これもニトリのインボックスを使って、ビニール袋やスポンジなどキッチンで使う消耗品や、ストローや楊枝などといった日用品を置いています♪ よく考えるとなぜそこにストロー?って感じなんですがこの高さだと子供自身でとりに行ってもらえるのであえて低めの取りやすい段にあります♪ そして写真2が3段目です! お菓子置き場です( *`ω´) これは少ないほうでいつもはこの棚いっぱいに埋め尽くしてあります!笑 子供が食べたい物を自分で取りに行くスタイルはとても便利なのですが、逆にどんどん食べたい大袋を大量に持ってくるのが悩ましい所です( ̄▽ ̄;)笑 そして問題の写真3は1段目です! これは今後見直したいコーナーです☆ IKEAで見てかわいいと思って用途考えずに購入した収納ボックス、ヴァリエラという商品! 行き場がないのでとりあえずここに入れたのですが絶対使う場所違う!笑 置き場に迷ったものが集まるのがこの1段目です(ノД`)笑 これはそのうちRoomClipを参考にして本来あるべき場所にみんな移動していきたいと思っています!笑 そして最近ダイソーで購入したおすすめ商品の紹介です♡ 写真1の排水口ネットや輪ゴムの近くにある楊枝入れです! 以前は購入した爪楊枝をフタとってそのまま置いててホコリが侵入するスタイルでした( ;∀;) 最近になってやっとホコリが気になり購入したのがこの写真4のダイソーの爪楊枝入れです♡ 上を押すとポンっと勢いよくでてくるようじ、とても楽しいし衛生的です(o^^o) 引き出しの中シリーズつづく♪笑
miho
miho
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
モニター中です☺︎ 我が家の狭いキッチン💦 家電を置くスペースに余裕がなく💦 以前からこのコーナーに置こうか悩んでいた山善のバスケットトローリーを購入し、上段に圧力IHなべを置くことにしました! コンセントもこのまま挿して使えそうだけど危ないかなぁ、、? 天板を追加してその上に置くか🤔 要検討です。 ひとまず2段目にはレシピ本、3段目には米びつを置いてます。 本体は深いボルドー色で高級感があり綺麗な色です。 ただキッチン家電の色味をホワイトやブラックなど統一したい人にとっては選択肢から外れやすいのかなぁという気もします。 色の選択肢が増えたら嬉しいなぁ🎶 早速何から作ってみようかな。 150レシピ載っているレシピブックから選んでみようと思います🎶
モニター中です☺︎ 我が家の狭いキッチン💦 家電を置くスペースに余裕がなく💦 以前からこのコーナーに置こうか悩んでいた山善のバスケットトローリーを購入し、上段に圧力IHなべを置くことにしました! コンセントもこのまま挿して使えそうだけど危ないかなぁ、、? 天板を追加してその上に置くか🤔 要検討です。 ひとまず2段目にはレシピ本、3段目には米びつを置いてます。 本体は深いボルドー色で高級感があり綺麗な色です。 ただキッチン家電の色味をホワイトやブラックなど統一したい人にとっては選択肢から外れやすいのかなぁという気もします。 色の選択肢が増えたら嬉しいなぁ🎶 早速何から作ってみようかな。 150レシピ載っているレシピブックから選んでみようと思います🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
minnさんの実例写真
新居のキッチン。 ひとまず収納が落ち着きました。 全ての食器を、造り付けへ。 水切りカゴの真上と真下の収納スペースは 使用頻度の高い食器をしまいましたが、 思ったよりスムーズに出し入れできました。 ○無印良品の引き出し ・中央→小さめの食器をまとめて ・シンク下→高野豆腐や豆類など乾物のストック ○今後の課題 ・しばらくこの収納でやってみてうまく回るかどうか ・狭すぎる調理スペースをどうするか ・窓からの強すぎる西日対策 (一先ずよしずと竹ざるで調味料をガード) ・左側にチラッと写っている低い棚(無印)をどう使うか ・点かないキッチンライトの修理 ・スムーズに開け閉めできない造り付け扉の修理
新居のキッチン。 ひとまず収納が落ち着きました。 全ての食器を、造り付けへ。 水切りカゴの真上と真下の収納スペースは 使用頻度の高い食器をしまいましたが、 思ったよりスムーズに出し入れできました。 ○無印良品の引き出し ・中央→小さめの食器をまとめて ・シンク下→高野豆腐や豆類など乾物のストック ○今後の課題 ・しばらくこの収納でやってみてうまく回るかどうか ・狭すぎる調理スペースをどうするか ・窓からの強すぎる西日対策 (一先ずよしずと竹ざるで調味料をガード) ・左側にチラッと写っている低い棚(無印)をどう使うか ・点かないキッチンライトの修理 ・スムーズに開け閉めできない造り付け扉の修理
minn
minn
3DK | 家族
mangoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン✨ 🌟階段下収納スペース見直し編( ˙▿˙ )☝ after(全体) 組み立てた、キッチンカートと3段ワゴンは、階段下収納スペースで使うことに‼️ もともと左側に置いてた棚だけでは、空間を上手く使えず、とにかく放り込み放題でカオス状態だったこのスペース😂 キッチンカートとワゴンを置いて、何をどこに置くか色々見直し、要らないものはとにかく捨てる! 家にあったカゴや、ニトリやセリアで買い足した収納ボックスを使って、after全体はひとまずこんな感じになりました✨ もともあった左側の棚には 1段と2段目は、主に書類 3段目は掃除道具のストック を置くことに。 今回、書類はザッと入れただけなので😂、またおいおい見直したいと思います(笑) 最後のafter picに続く···🔜
おうち見直しキャンペーン✨ 🌟階段下収納スペース見直し編( ˙▿˙ )☝ after(全体) 組み立てた、キッチンカートと3段ワゴンは、階段下収納スペースで使うことに‼️ もともと左側に置いてた棚だけでは、空間を上手く使えず、とにかく放り込み放題でカオス状態だったこのスペース😂 キッチンカートとワゴンを置いて、何をどこに置くか色々見直し、要らないものはとにかく捨てる! 家にあったカゴや、ニトリやセリアで買い足した収納ボックスを使って、after全体はひとまずこんな感じになりました✨ もともあった左側の棚には 1段と2段目は、主に書類 3段目は掃除道具のストック を置くことに。 今回、書類はザッと入れただけなので😂、またおいおい見直したいと思います(笑) 最後のafter picに続く···🔜
mango
mango
newsummerorangeさんの実例写真
12月、引越し時、セットした位置からちょっとレアウト変更して、食器スペースを広めに…電子レンジの棚が低くなると使いづらいかな?と上に上げてみたけど、白いものが上に来た方がすっきり見えるような? この広さなら、ディッシュスタンド買ったり出来るかなぁ? 今後の課題。
12月、引越し時、セットした位置からちょっとレアウト変更して、食器スペースを広めに…電子レンジの棚が低くなると使いづらいかな?と上に上げてみたけど、白いものが上に来た方がすっきり見えるような? この広さなら、ディッシュスタンド買ったり出来るかなぁ? 今後の課題。
newsummerorange
newsummerorange
1R | 一人暮らし
arsarsさんの実例写真
側面白に塗ろうかなとおもったけど、これはこれでいいや!笑 セット! …したものの固定どうやってしようかな。
側面白に塗ろうかなとおもったけど、これはこれでいいや!笑 セット! …したものの固定どうやってしようかな。
arsars
arsars
3LDK | 一人暮らし
makoroさんの実例写真
ただ今妄想中…少し前のキッチン写真をながめながら収納の見直し。ミキサー注文したから置き場所確保が今後の課題だな。
ただ今妄想中…少し前のキッチン写真をながめながら収納の見直し。ミキサー注文したから置き場所確保が今後の課題だな。
makoro
makoro
2LDK | 家族
megさんの実例写真
やっと貼り終えました…(゚Å゚;)まだ修正が必要な所もありますが、とりあえず٩(ˊᗜˋ*)و
やっと貼り終えました…(゚Å゚;)まだ修正が必要な所もありますが、とりあえず٩(ˊᗜˋ*)و
meg
meg
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
引っ越しました。存在感ありまくりのオレンジのキッチンとどう共存していくかが今後の課題です。
引っ越しました。存在感ありまくりのオレンジのキッチンとどう共存していくかが今後の課題です。
R
R
discocanonさんの実例写真
キッチンカウンターの下にはゴミ箱が3つピッタリと収まるようにしました。 でも牛乳パックとか肉や魚のトレーとか、かさばるものの保管場所を考えてなかった。。。 わざわざ外の物置に行くのは寒くてメンドくさいので、今後の課題とします。
キッチンカウンターの下にはゴミ箱が3つピッタリと収まるようにしました。 でも牛乳パックとか肉や魚のトレーとか、かさばるものの保管場所を考えてなかった。。。 わざわざ外の物置に行くのは寒くてメンドくさいので、今後の課題とします。
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
hikaaaさんの実例写真
パントリーがまだぐちゃぐちゃ、、、
パントリーがまだぐちゃぐちゃ、、、
hikaaa
hikaaa
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
ゴミ箱をまとめて見ましたー。 板を真っ直ぐ切るのがこれからの課題だなぁ(*´∀`)♪
ゴミ箱をまとめて見ましたー。 板を真っ直ぐ切るのがこれからの課題だなぁ(*´∀`)♪
yuki
yuki
4LDK | 家族
Ikakoさんの実例写真
キッチンカウンター作成しました。 吊り戸棚はやっと黒板シートを貼ったけど、端のレンガシールの存在感が皆無なので皆さんやってるよーな木枠に変えようかな。。 給湯器が大きすぎて悩み中、、 ごちゃっとしてるのでもっとスッキリさせたい。
キッチンカウンター作成しました。 吊り戸棚はやっと黒板シートを貼ったけど、端のレンガシールの存在感が皆無なので皆さんやってるよーな木枠に変えようかな。。 給湯器が大きすぎて悩み中、、 ごちゃっとしてるのでもっとスッキリさせたい。
Ikako
Ikako
1LDK | 一人暮らし
Yukoさんの実例写真
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
年末から始めた壁紙貼り。やっと完成しました!なるべく壁寄りのコンロは使わず、火事を免れたいと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)とりあえずで置いちゃったワイングラスと、コンロ周辺にほしい諸々の収納場所が今後の課題!
Yuko
Yuko
3LDK | カップル
chieさんの実例写真
chie
chie
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン 今後の課題が気になるあなたにおすすめ

キッチン 今後の課題の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ