キッチン アサヒペン水性ペイント

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
amandaさんの実例写真
トイレのドアを作りました
トイレのドアを作りました
amanda
amanda
家族
asaさんの実例写真
ずっとやりたかったペンキ塗り。 部屋を明るく真っ白にします♡
ずっとやりたかったペンキ塗り。 部屋を明るく真っ白にします♡
asa
asa
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
冷蔵庫塗替えました❤️ 真ん中の木目シールの部分は押すと冷蔵庫の調整ライトが光って見えます!
冷蔵庫塗替えました❤️ 真ん中の木目シールの部分は押すと冷蔵庫の調整ライトが光って見えます!
kyota
kyota
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
吊り戸棚の下側を塗るのが大変でした😅
吊り戸棚の下側を塗るのが大変でした😅
leona
leona
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
大雨のベランダ☔ 雨の日恒例のベランダ掃除をして、多肉たちに天然のお水やり☘️ 水道水より雨水のほうが良いらしいことを最近知って、ここぞとばかりに屋根の外へ出しました🍃 エアプランツやアボカドちゃんも一緒です🥑
大雨のベランダ☔ 雨の日恒例のベランダ掃除をして、多肉たちに天然のお水やり☘️ 水道水より雨水のほうが良いらしいことを最近知って、ここぞとばかりに屋根の外へ出しました🍃 エアプランツやアボカドちゃんも一緒です🥑
mei
mei
3LDK | 家族

キッチン アサヒペン水性ペイントが気になるあなたにおすすめ

キッチン アサヒペン水性ペイントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン アサヒペン水性ペイント

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
amandaさんの実例写真
トイレのドアを作りました
トイレのドアを作りました
amanda
amanda
家族
asaさんの実例写真
ずっとやりたかったペンキ塗り。 部屋を明るく真っ白にします♡
ずっとやりたかったペンキ塗り。 部屋を明るく真っ白にします♡
asa
asa
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
冷蔵庫塗替えました❤️ 真ん中の木目シールの部分は押すと冷蔵庫の調整ライトが光って見えます!
冷蔵庫塗替えました❤️ 真ん中の木目シールの部分は押すと冷蔵庫の調整ライトが光って見えます!
kyota
kyota
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
吊り戸棚の下側を塗るのが大変でした😅
吊り戸棚の下側を塗るのが大変でした😅
leona
leona
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
大雨のベランダ☔ 雨の日恒例のベランダ掃除をして、多肉たちに天然のお水やり☘️ 水道水より雨水のほうが良いらしいことを最近知って、ここぞとばかりに屋根の外へ出しました🍃 エアプランツやアボカドちゃんも一緒です🥑
大雨のベランダ☔ 雨の日恒例のベランダ掃除をして、多肉たちに天然のお水やり☘️ 水道水より雨水のほうが良いらしいことを最近知って、ここぞとばかりに屋根の外へ出しました🍃 エアプランツやアボカドちゃんも一緒です🥑
mei
mei
3LDK | 家族

キッチン アサヒペン水性ペイントが気になるあなたにおすすめ

キッチン アサヒペン水性ペイントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ