キッチン 猫のごはん置き場

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
emikoさんの実例写真
気になるって言えば気になる、ピュアクリスタルのモーター音。 調べを入れたら、なんと、激落ちくんで防げるとの事で、早速セリアで、メラニンスポンジを購入し、グルーガンで接着して、ピュアクリスタルの下に敷いてみました☺︎ ホントに音がしなくなりました\❤︎/
気になるって言えば気になる、ピュアクリスタルのモーター音。 調べを入れたら、なんと、激落ちくんで防げるとの事で、早速セリアで、メラニンスポンジを購入し、グルーガンで接着して、ピュアクリスタルの下に敷いてみました☺︎ ホントに音がしなくなりました\❤︎/
emiko
emiko
3DK | 家族
naruminさんの実例写真
玄関から入ると直ぐにキッチンがあります。 タカラスタンダード オフェリアです。 猫の餌場はここで落ち着きました。ここだと水の入れ替えが楽です。 正面の壁にそのうちアートを飾りたいなぁと思っています。
玄関から入ると直ぐにキッチンがあります。 タカラスタンダード オフェリアです。 猫の餌場はここで落ち着きました。ここだと水の入れ替えが楽です。 正面の壁にそのうちアートを飾りたいなぁと思っています。
narumin
narumin
家族
miiko3さんの実例写真
カウンター下の棚。猫ちゃんのごはん置き場になってます(o^^o)♪
カウンター下の棚。猫ちゃんのごはん置き場になってます(o^^o)♪
miiko3
miiko3
家族
kaedeさんの実例写真
パントリー入ってすぐのところにニャンコのご飯置き場があります。ご飯のストックも棚に置いてあります。 キッチンに近いので食器もすぐ洗える所が便利です(*^^*)
パントリー入ってすぐのところにニャンコのご飯置き場があります。ご飯のストックも棚に置いてあります。 キッチンに近いので食器もすぐ洗える所が便利です(*^^*)
kaede
kaede
3LDK | 家族
Hanamayさんの実例写真
キャットフード食べる台座をセリアのタイルシールと木材、ダイソーのエムボスステッカーでチャチャッと作りました。タイルシールもエムボスステッカーも残ってたものを使ったので買ったのは木材のみ、200円也(笑) ちょうどいい高さで出来ました。 足の下部分には要らないコースターを切って防水しました。 3匹居るんですが1匹は違うフードを食べてるのでここは2匹用に作りました😊
キャットフード食べる台座をセリアのタイルシールと木材、ダイソーのエムボスステッカーでチャチャッと作りました。タイルシールもエムボスステッカーも残ってたものを使ったので買ったのは木材のみ、200円也(笑) ちょうどいい高さで出来ました。 足の下部分には要らないコースターを切って防水しました。 3匹居るんですが1匹は違うフードを食べてるのでここは2匹用に作りました😊
Hanamay
Hanamay
家族
akiko6193さんの実例写真
NITORIの収納ボックス キッチンカウンターの前の、猫たちのごはんコーナー横。 ごはんのストックを、この場所に袋のまま置いていたので、掃除も面倒で見栄えが悪かったので、購入しました。 見た目もスッキリとして、良かったです。 一枚目の写真 カウンターに鏡のように、向かいの机から「私も写して~」と飛び降りてる猫の姿が写り混んでた😂 二枚目 ちゃんと写したからね😉
NITORIの収納ボックス キッチンカウンターの前の、猫たちのごはんコーナー横。 ごはんのストックを、この場所に袋のまま置いていたので、掃除も面倒で見栄えが悪かったので、購入しました。 見た目もスッキリとして、良かったです。 一枚目の写真 カウンターに鏡のように、向かいの机から「私も写して~」と飛び降りてる猫の姿が写り混んでた😂 二枚目 ちゃんと写したからね😉
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
今年は次亜塩素酸の噴射器兼加湿器を導入したので、昨年買ったおしゃれなこの子は使っていませんでした😅 が、昨日から部屋がカラカラになり、今朝はとうとう湿度30%に! とうとう稼働させました! そして今年の置き場所はここに。 キッチンカウンター下からちょっとはみ出た部分に噴射口があるのでぴったり〜✨ 猫のごはんが湿らないかが気になるものの、湿度計を見ながらうまく調整してみます。
今年は次亜塩素酸の噴射器兼加湿器を導入したので、昨年買ったおしゃれなこの子は使っていませんでした😅 が、昨日から部屋がカラカラになり、今朝はとうとう湿度30%に! とうとう稼働させました! そして今年の置き場所はここに。 キッチンカウンター下からちょっとはみ出た部分に噴射口があるのでぴったり〜✨ 猫のごはんが湿らないかが気になるものの、湿度計を見ながらうまく調整してみます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

キッチン 猫のごはん置き場の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 猫のごはん置き場

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
emikoさんの実例写真
気になるって言えば気になる、ピュアクリスタルのモーター音。 調べを入れたら、なんと、激落ちくんで防げるとの事で、早速セリアで、メラニンスポンジを購入し、グルーガンで接着して、ピュアクリスタルの下に敷いてみました☺︎ ホントに音がしなくなりました\❤︎/
気になるって言えば気になる、ピュアクリスタルのモーター音。 調べを入れたら、なんと、激落ちくんで防げるとの事で、早速セリアで、メラニンスポンジを購入し、グルーガンで接着して、ピュアクリスタルの下に敷いてみました☺︎ ホントに音がしなくなりました\❤︎/
emiko
emiko
3DK | 家族
naruminさんの実例写真
玄関から入ると直ぐにキッチンがあります。 タカラスタンダード オフェリアです。 猫の餌場はここで落ち着きました。ここだと水の入れ替えが楽です。 正面の壁にそのうちアートを飾りたいなぁと思っています。
玄関から入ると直ぐにキッチンがあります。 タカラスタンダード オフェリアです。 猫の餌場はここで落ち着きました。ここだと水の入れ替えが楽です。 正面の壁にそのうちアートを飾りたいなぁと思っています。
narumin
narumin
家族
miiko3さんの実例写真
カウンター下の棚。猫ちゃんのごはん置き場になってます(o^^o)♪
カウンター下の棚。猫ちゃんのごはん置き場になってます(o^^o)♪
miiko3
miiko3
家族
kaedeさんの実例写真
パントリー入ってすぐのところにニャンコのご飯置き場があります。ご飯のストックも棚に置いてあります。 キッチンに近いので食器もすぐ洗える所が便利です(*^^*)
パントリー入ってすぐのところにニャンコのご飯置き場があります。ご飯のストックも棚に置いてあります。 キッチンに近いので食器もすぐ洗える所が便利です(*^^*)
kaede
kaede
3LDK | 家族
Hanamayさんの実例写真
キャットフード食べる台座をセリアのタイルシールと木材、ダイソーのエムボスステッカーでチャチャッと作りました。タイルシールもエムボスステッカーも残ってたものを使ったので買ったのは木材のみ、200円也(笑) ちょうどいい高さで出来ました。 足の下部分には要らないコースターを切って防水しました。 3匹居るんですが1匹は違うフードを食べてるのでここは2匹用に作りました😊
キャットフード食べる台座をセリアのタイルシールと木材、ダイソーのエムボスステッカーでチャチャッと作りました。タイルシールもエムボスステッカーも残ってたものを使ったので買ったのは木材のみ、200円也(笑) ちょうどいい高さで出来ました。 足の下部分には要らないコースターを切って防水しました。 3匹居るんですが1匹は違うフードを食べてるのでここは2匹用に作りました😊
Hanamay
Hanamay
家族
akiko6193さんの実例写真
NITORIの収納ボックス キッチンカウンターの前の、猫たちのごはんコーナー横。 ごはんのストックを、この場所に袋のまま置いていたので、掃除も面倒で見栄えが悪かったので、購入しました。 見た目もスッキリとして、良かったです。 一枚目の写真 カウンターに鏡のように、向かいの机から「私も写して~」と飛び降りてる猫の姿が写り混んでた😂 二枚目 ちゃんと写したからね😉
NITORIの収納ボックス キッチンカウンターの前の、猫たちのごはんコーナー横。 ごはんのストックを、この場所に袋のまま置いていたので、掃除も面倒で見栄えが悪かったので、購入しました。 見た目もスッキリとして、良かったです。 一枚目の写真 カウンターに鏡のように、向かいの机から「私も写して~」と飛び降りてる猫の姿が写り混んでた😂 二枚目 ちゃんと写したからね😉
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
今年は次亜塩素酸の噴射器兼加湿器を導入したので、昨年買ったおしゃれなこの子は使っていませんでした😅 が、昨日から部屋がカラカラになり、今朝はとうとう湿度30%に! とうとう稼働させました! そして今年の置き場所はここに。 キッチンカウンター下からちょっとはみ出た部分に噴射口があるのでぴったり〜✨ 猫のごはんが湿らないかが気になるものの、湿度計を見ながらうまく調整してみます。
今年は次亜塩素酸の噴射器兼加湿器を導入したので、昨年買ったおしゃれなこの子は使っていませんでした😅 が、昨日から部屋がカラカラになり、今朝はとうとう湿度30%に! とうとう稼働させました! そして今年の置き場所はここに。 キッチンカウンター下からちょっとはみ出た部分に噴射口があるのでぴったり〜✨ 猫のごはんが湿らないかが気になるものの、湿度計を見ながらうまく調整してみます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

キッチン 猫のごはん置き場の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ