RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース引き出し

27枚の部屋写真から21枚をセレクト
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
kanade_olhさんの実例写真
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
ファイルボックス¥1,290
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
SSSSS
SSSSS
wakoさんの実例写真
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
citrus0504さんの実例写真
プレステ5が我が家にやって来て、Switchとともにソフトやコントローラーも増えたため、収納見直し。 たまたまうちにあったワゴンに横置きにしたプレステ5がシンデレラフィット❗縦置きは確実に子供に倒されるので。 下の段には無印で10%オフ期間に購入したケースにコントローラーやソフトなどを収納しました。
プレステ5が我が家にやって来て、Switchとともにソフトやコントローラーも増えたため、収納見直し。 たまたまうちにあったワゴンに横置きにしたプレステ5がシンデレラフィット❗縦置きは確実に子供に倒されるので。 下の段には無印で10%オフ期間に購入したケースにコントローラーやソフトなどを収納しました。
citrus0504
citrus0504
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
ゴミ箱上、ゴミ袋収納。私はゴミ袋を畳んで収納します。これが1番取り出しやすくて使いやすい。家族もここにあるのを知ってるので使う時はここから持って行きます。
ゴミ箱上、ゴミ袋収納。私はゴミ袋を畳んで収納します。これが1番取り出しやすくて使いやすい。家族もここにあるのを知ってるので使う時はここから持って行きます。
koro
koro
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
hiro3
hiro3
家族
sakiさんの実例写真
まだまだ続いてた収納 笑 そのよん♡ コンロ横の引き出しはたまにしか使わない小さな調味料&ごま達(写ってはないけどごま4種)を入れてます! ここの引き出し小さいのでわざわざ収納ケース入れたら使いにくいし、ピッタンコで使うと取り出しにくい…でも倒れてしまうのがプチストレスでした… で、zuzuちゃんのコンロ横引き出しのpicで仕切られているのを見て、うん!なるほど(º ロ º )!! ケースじゃなく仕切ることができればいいんだとヒントをもらいました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!! で、セリアで「ドアポケット用仕切り」というアイテムをゲット! 挟むだけで仕切りになる! これで倒れることが防げてプチストレスがなくなって快適になりました⌣̈⃝♪ これ便利そうなので冷蔵庫のドアポケット分もゲットしました~♪ zuzuちゃん収納のヒントをどうもありがとう(୨୧•͈ᴗ•͈)◞Thanks♡♡♡...*゜
まだまだ続いてた収納 笑 そのよん♡ コンロ横の引き出しはたまにしか使わない小さな調味料&ごま達(写ってはないけどごま4種)を入れてます! ここの引き出し小さいのでわざわざ収納ケース入れたら使いにくいし、ピッタンコで使うと取り出しにくい…でも倒れてしまうのがプチストレスでした… で、zuzuちゃんのコンロ横引き出しのpicで仕切られているのを見て、うん!なるほど(º ロ º )!! ケースじゃなく仕切ることができればいいんだとヒントをもらいました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!! で、セリアで「ドアポケット用仕切り」というアイテムをゲット! 挟むだけで仕切りになる! これで倒れることが防げてプチストレスがなくなって快適になりました⌣̈⃝♪ これ便利そうなので冷蔵庫のドアポケット分もゲットしました~♪ zuzuちゃん収納のヒントをどうもありがとう(୨୧•͈ᴗ•͈)◞Thanks♡♡♡...*゜
saki
saki
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
新たな家族※ネコも増え、押し込み強盗状態になったコンロ下。 缶詰、乾物、麺類、油酒、菓子、猫のご飯、飲み物などを押し込んでました。 意を決して無印にて収納グッズを購入! 無印ありがてえ^ - ^
新たな家族※ネコも増え、押し込み強盗状態になったコンロ下。 缶詰、乾物、麺類、油酒、菓子、猫のご飯、飲み物などを押し込んでました。 意を決して無印にて収納グッズを購入! 無印ありがてえ^ - ^
M
M
1LDK | シェア
tinamiho1015さんの実例写真
tinamiho1015
tinamiho1015
3DK | 家族
amutantanさんの実例写真
無印の棚にサイドパネルをつけました。 ごちゃごちゃしてても見えないし、 隙間から物が落ちないのでいい!
無印の棚にサイドパネルをつけました。 ごちゃごちゃしてても見えないし、 隙間から物が落ちないのでいい!
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『我が家の洗面所パントリー』 初めての無印良品✡。:* 下から2段目 家族別収納にぴったり5つ♪ 綺麗に収まりました✡。:* コンパントなのに 奥までしっかり引き出せて 収納量もUP♪ 新たに増えた5つ目には 家族のマスク収納として✡。:*
『我が家の洗面所パントリー』 初めての無印良品✡。:* 下から2段目 家族別収納にぴったり5つ♪ 綺麗に収まりました✡。:* コンパントなのに 奥までしっかり引き出せて 収納量もUP♪ 新たに増えた5つ目には 家族のマスク収納として✡。:*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
fumitanさんの実例写真
カウンターチェア¥8,371
キッチンの広さについて シンクとカップボードの間の幅は ハウスメーカーさんのオススメは 120cmでした 2人並んでゆとりのある距離 後ろを通るときに 接触しない安全の距離だとか 我が家は100cmにしました 食洗機と、カップボードを開けて 食器をポイポイ入れやすい距離感です なんの問題もなく、、、、あと5cm狭くても良かったかも〜です 我が家のように余り広くないLDKだと、この5cm、10cmがリビングの開放感が変わるように思います また、冷蔵庫の位置ですが 我が家は目立たないように奥に設置しましたが 家族が飲み物を取りに行ったりと利用頻度の多さや、調理中の接触防止など考えて 入口(手前側)に設置が多いらしいです うちの場合、 オープンなので やっぱり奥で良かったな 一般的に 嫌煙される リビングドア開けたら はい!!キッチン!! ですが それも 片付けるモチベーションになって 良きかなε٩ (๑•̀ω•́๑)۶з
キッチンの広さについて シンクとカップボードの間の幅は ハウスメーカーさんのオススメは 120cmでした 2人並んでゆとりのある距離 後ろを通るときに 接触しない安全の距離だとか 我が家は100cmにしました 食洗機と、カップボードを開けて 食器をポイポイ入れやすい距離感です なんの問題もなく、、、、あと5cm狭くても良かったかも〜です 我が家のように余り広くないLDKだと、この5cm、10cmがリビングの開放感が変わるように思います また、冷蔵庫の位置ですが 我が家は目立たないように奥に設置しましたが 家族が飲み物を取りに行ったりと利用頻度の多さや、調理中の接触防止など考えて 入口(手前側)に設置が多いらしいです うちの場合、 オープンなので やっぱり奥で良かったな 一般的に 嫌煙される リビングドア開けたら はい!!キッチン!! ですが それも 片付けるモチベーションになって 良きかなε٩ (๑•̀ω•́๑)۶з
fumitan
fumitan
家族
1TAさんの実例写真
カトラリーケースの中。ケースで区切って使っています。とっても便利!
カトラリーケースの中。ケースで区切って使っています。とっても便利!
1TA
1TA
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
無印のポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ17.5cm ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ12cm ごちゃごちゃしていた物が収納出来て、スッキリしました〜٩(ˊᗜˋ*)و
無印のポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ17.5cm ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ12cm ごちゃごちゃしていた物が収納出来て、スッキリしました〜٩(ˊᗜˋ*)و
panchan
panchan
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
先日のブルーノホットプレート ブルーノ本体は無印の引き出し収納の上に。 一段目の引き出しにはオーブントースター周りのもの。 二段目にはブルーノのコンセントやプレート二枚。 今日は無印の衣類ケースの天板をホームセンターに買いに行きました。 ふとブルーノを置いた引き出し収納も時間が経ったら、たわむ かもしれないと思い 一緒に買ってきました。 9ミリのカラー棚板です。 2カットで加工費80円 DIYをしないので助かりました! 800円でピッタリの板を置けて しっかりしました。 小口テープは高いので テプラの9ミリテープで代用。質感も似ていていい感じです😉 両面テープで固定しました👌
先日のブルーノホットプレート ブルーノ本体は無印の引き出し収納の上に。 一段目の引き出しにはオーブントースター周りのもの。 二段目にはブルーノのコンセントやプレート二枚。 今日は無印の衣類ケースの天板をホームセンターに買いに行きました。 ふとブルーノを置いた引き出し収納も時間が経ったら、たわむ かもしれないと思い 一緒に買ってきました。 9ミリのカラー棚板です。 2カットで加工費80円 DIYをしないので助かりました! 800円でピッタリの板を置けて しっかりしました。 小口テープは高いので テプラの9ミリテープで代用。質感も似ていていい感じです😉 両面テープで固定しました👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
子どもと私の衣類を収納しているスペース。 無印のユニットシェルフ2つが驚くほどピッタリ! その為に作られていたスペースなのかと思ったほど←そんなわけはない。 仕様も替えられるし、引っ越しても使いやすくて重宝しています。
子どもと私の衣類を収納しているスペース。 無印のユニットシェルフ2つが驚くほどピッタリ! その為に作られていたスペースなのかと思ったほど←そんなわけはない。 仕様も替えられるし、引っ越しても使いやすくて重宝しています。
asa
asa
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『小物、ここに収納しています!』 早起きコシ子、怒涛の投稿です 休みの日に限って早起きしてからに ← そう次男に言ってるこの母こそが、 休みの日に限って早よ起きてまう 残念な女です ←遅寝できん年になったな 《 pic① 》 ブレッドケースに文具収納 普段使いではあるけれど そんな頻繁に使うもんやない文具を こちらにまとめて入れとります 普段使いやないから蓋があると便利 埃 被らんもんね 憧れのブレットケースを手に入れた 新婚時代のあの日 心躍ったよね 素敵インテリアに一歩近づいた気がしたよね うん、気のせいやったよね こんな可愛らしいサイズに、 うちのパン収納追いつくはずがない! めっさ量買う!めっさ回転率高い! 入れよる暇もない!! 素敵インテリアから後退し続けるわが家 《 pic② 》 閉めたらこんなかんじ 経年の香り漂う、薄汚れ‥いや、 褪せ感がまた良き ←ものは言いよう ケースの上にはセリアの木箱 元は蓋付きケースやったのを外して 余ってたミルキーホワイトペンキ塗って ナンバー貼っつけて 小物入れの出来上がり♪ こんな、可愛らしいもんも作るんですよー いつも壁塗ったり柱ぶっ立てたり、 棚板ノコギリで切ったり取り付けたり、 そんなんばっかしよるんやないんですよー で、これには 兄弟のプリントにポンと押すハンコとか 電話あった時にちゃちゃっと使うメモ紙とか そんなん入れてます 音読終わった?じゃあほい、ポン♪ 《 pic③ 》 全体を引いて見るとこんなかんじ ブレットケースの左側は こないだご紹介した小物収納 頻繁に使うものたちです ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aMEZ#4 ブレットケースの右側は 無印良品のポリプロピレン引き出し 二段重ね 上は長男の引き出し 下は次男の引き出し 何が入っているかというと‥ すぐ上にホワイトボード設置しとるでしょ ここに兄弟の学校やら習い事やら病院やら さまざま予定を留めてるんですが 済んだプリントや書類を 兄弟別に入れ込んでいるんです 要するにポイポイ箱です 一年分貯まったら年度末に全部取り出して 整理整頓&断捨離します 書類は内容に限らず全部パンチ穴開けます だから、ブレットケースの中にパンチ有り ホワイトボードもね、 以前はコルクボードでしたん でも、 押しピンで留めとくの、けっこう危険 強風吹いたらプリントバサバサ、 押しピン、ポーン どこ行ったか分からんなる 以前のホワイトボード用途はこちら pic②をご覧ください ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aEsH 兄弟の予定ボードとして使ってたのを きわに三角吊カンを木ネジで付けて ここの壁に設置しました ☆ たった今、相方が私のところに来て言う 「コシ子、ちょっと聞いていい?」 なんね? 「駐車場(車庫)の鍵がないんやけど」 え、いつもんとこかけとらん? 「うん、ないんやけど」 嘘やろ!ちょっと私のバッグん中 見ちゃらん!? 「うん〜〜〜」 え、ちょっと待って 私いつ運転したのが最後や 「コシ子、車の鍵もないよ」 え!!!? 車の鍵もない!? ・・・ ん、待てよ、なんかおかしい 車庫の鍵ならまだしも 車の鍵はあんなデカいスマートキー ないわけがない ← ・・・ 水曜、アンタ、バレー行ったよな 「・・・あっ!!!!!!」 私がスイミングから帰ってきたあとで 車乗ってバレー行ったよな!? 「どひゃあああ〜!ごめん!!」 お前、マジたいがいにせえよ‥ 「うわーマジごめん、ひゃひゃひゃ!」 このドキドキハラハラどうしてくれるんや 「ごめん!コシ子、ごめん!!!」 おんどりゃーーー 今日の焼肉はお前の奢りじゃーーーー!! 注:昇進祝いの焼肉デーは今日です
『小物、ここに収納しています!』 早起きコシ子、怒涛の投稿です 休みの日に限って早起きしてからに ← そう次男に言ってるこの母こそが、 休みの日に限って早よ起きてまう 残念な女です ←遅寝できん年になったな 《 pic① 》 ブレッドケースに文具収納 普段使いではあるけれど そんな頻繁に使うもんやない文具を こちらにまとめて入れとります 普段使いやないから蓋があると便利 埃 被らんもんね 憧れのブレットケースを手に入れた 新婚時代のあの日 心躍ったよね 素敵インテリアに一歩近づいた気がしたよね うん、気のせいやったよね こんな可愛らしいサイズに、 うちのパン収納追いつくはずがない! めっさ量買う!めっさ回転率高い! 入れよる暇もない!! 素敵インテリアから後退し続けるわが家 《 pic② 》 閉めたらこんなかんじ 経年の香り漂う、薄汚れ‥いや、 褪せ感がまた良き ←ものは言いよう ケースの上にはセリアの木箱 元は蓋付きケースやったのを外して 余ってたミルキーホワイトペンキ塗って ナンバー貼っつけて 小物入れの出来上がり♪ こんな、可愛らしいもんも作るんですよー いつも壁塗ったり柱ぶっ立てたり、 棚板ノコギリで切ったり取り付けたり、 そんなんばっかしよるんやないんですよー で、これには 兄弟のプリントにポンと押すハンコとか 電話あった時にちゃちゃっと使うメモ紙とか そんなん入れてます 音読終わった?じゃあほい、ポン♪ 《 pic③ 》 全体を引いて見るとこんなかんじ ブレットケースの左側は こないだご紹介した小物収納 頻繁に使うものたちです ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aMEZ#4 ブレットケースの右側は 無印良品のポリプロピレン引き出し 二段重ね 上は長男の引き出し 下は次男の引き出し 何が入っているかというと‥ すぐ上にホワイトボード設置しとるでしょ ここに兄弟の学校やら習い事やら病院やら さまざま予定を留めてるんですが 済んだプリントや書類を 兄弟別に入れ込んでいるんです 要するにポイポイ箱です 一年分貯まったら年度末に全部取り出して 整理整頓&断捨離します 書類は内容に限らず全部パンチ穴開けます だから、ブレットケースの中にパンチ有り ホワイトボードもね、 以前はコルクボードでしたん でも、 押しピンで留めとくの、けっこう危険 強風吹いたらプリントバサバサ、 押しピン、ポーン どこ行ったか分からんなる 以前のホワイトボード用途はこちら pic②をご覧ください ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aEsH 兄弟の予定ボードとして使ってたのを きわに三角吊カンを木ネジで付けて ここの壁に設置しました ☆ たった今、相方が私のところに来て言う 「コシ子、ちょっと聞いていい?」 なんね? 「駐車場(車庫)の鍵がないんやけど」 え、いつもんとこかけとらん? 「うん、ないんやけど」 嘘やろ!ちょっと私のバッグん中 見ちゃらん!? 「うん〜〜〜」 え、ちょっと待って 私いつ運転したのが最後や 「コシ子、車の鍵もないよ」 え!!!? 車の鍵もない!? ・・・ ん、待てよ、なんかおかしい 車庫の鍵ならまだしも 車の鍵はあんなデカいスマートキー ないわけがない ← ・・・ 水曜、アンタ、バレー行ったよな 「・・・あっ!!!!!!」 私がスイミングから帰ってきたあとで 車乗ってバレー行ったよな!? 「どひゃあああ〜!ごめん!!」 お前、マジたいがいにせえよ‥ 「うわーマジごめん、ひゃひゃひゃ!」 このドキドキハラハラどうしてくれるんや 「ごめん!コシ子、ごめん!!!」 おんどりゃーーー 今日の焼肉はお前の奢りじゃーーーー!! 注:昇進祝いの焼肉デーは今日です
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
__home_m.さんの実例写真
ファイルボックス¥1,290
細々した文房具類や、学校の予定表はキッチンのダイニング側収納にあります。 予定表は扉を開けたらすぐ見れるところにマスキングテープで貼って、すぐ確認◎
細々した文房具類や、学校の予定表はキッチンのダイニング側収納にあります。 予定表は扉を開けたらすぐ見れるところにマスキングテープで貼って、すぐ確認◎
__home_m.
__home_m.
家族

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース引き出しのおすすめ商品

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース引き出しの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース引き出し

27枚の部屋写真から21枚をセレクト
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
こんばんは(о´∀`о) 本日は収納ネタです。 食器棚がない我が家、食器は無印良品のPPケースに入る分だけ持つと決めて、数を増やさないようにしてます。 PPケースの中にはニトリの滑り止めシートを敷いてるので、出し入れの際もスムーズです♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
kanade_olhさんの実例写真
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
ファイルボックス¥1,290
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
SSSSS
SSSSS
wakoさんの実例写真
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
citrus0504さんの実例写真
プレステ5が我が家にやって来て、Switchとともにソフトやコントローラーも増えたため、収納見直し。 たまたまうちにあったワゴンに横置きにしたプレステ5がシンデレラフィット❗縦置きは確実に子供に倒されるので。 下の段には無印で10%オフ期間に購入したケースにコントローラーやソフトなどを収納しました。
プレステ5が我が家にやって来て、Switchとともにソフトやコントローラーも増えたため、収納見直し。 たまたまうちにあったワゴンに横置きにしたプレステ5がシンデレラフィット❗縦置きは確実に子供に倒されるので。 下の段には無印で10%オフ期間に購入したケースにコントローラーやソフトなどを収納しました。
citrus0504
citrus0504
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
ゴミ箱上、ゴミ袋収納。私はゴミ袋を畳んで収納します。これが1番取り出しやすくて使いやすい。家族もここにあるのを知ってるので使う時はここから持って行きます。
ゴミ箱上、ゴミ袋収納。私はゴミ袋を畳んで収納します。これが1番取り出しやすくて使いやすい。家族もここにあるのを知ってるので使う時はここから持って行きます。
koro
koro
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
hiro3
hiro3
家族
sakiさんの実例写真
まだまだ続いてた収納 笑 そのよん♡ コンロ横の引き出しはたまにしか使わない小さな調味料&ごま達(写ってはないけどごま4種)を入れてます! ここの引き出し小さいのでわざわざ収納ケース入れたら使いにくいし、ピッタンコで使うと取り出しにくい…でも倒れてしまうのがプチストレスでした… で、zuzuちゃんのコンロ横引き出しのpicで仕切られているのを見て、うん!なるほど(º ロ º )!! ケースじゃなく仕切ることができればいいんだとヒントをもらいました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!! で、セリアで「ドアポケット用仕切り」というアイテムをゲット! 挟むだけで仕切りになる! これで倒れることが防げてプチストレスがなくなって快適になりました⌣̈⃝♪ これ便利そうなので冷蔵庫のドアポケット分もゲットしました~♪ zuzuちゃん収納のヒントをどうもありがとう(୨୧•͈ᴗ•͈)◞Thanks♡♡♡...*゜
まだまだ続いてた収納 笑 そのよん♡ コンロ横の引き出しはたまにしか使わない小さな調味料&ごま達(写ってはないけどごま4種)を入れてます! ここの引き出し小さいのでわざわざ収納ケース入れたら使いにくいし、ピッタンコで使うと取り出しにくい…でも倒れてしまうのがプチストレスでした… で、zuzuちゃんのコンロ横引き出しのpicで仕切られているのを見て、うん!なるほど(º ロ º )!! ケースじゃなく仕切ることができればいいんだとヒントをもらいました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)!! で、セリアで「ドアポケット用仕切り」というアイテムをゲット! 挟むだけで仕切りになる! これで倒れることが防げてプチストレスがなくなって快適になりました⌣̈⃝♪ これ便利そうなので冷蔵庫のドアポケット分もゲットしました~♪ zuzuちゃん収納のヒントをどうもありがとう(୨୧•͈ᴗ•͈)◞Thanks♡♡♡...*゜
saki
saki
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
新たな家族※ネコも増え、押し込み強盗状態になったコンロ下。 缶詰、乾物、麺類、油酒、菓子、猫のご飯、飲み物などを押し込んでました。 意を決して無印にて収納グッズを購入! 無印ありがてえ^ - ^
新たな家族※ネコも増え、押し込み強盗状態になったコンロ下。 缶詰、乾物、麺類、油酒、菓子、猫のご飯、飲み物などを押し込んでました。 意を決して無印にて収納グッズを購入! 無印ありがてえ^ - ^
M
M
1LDK | シェア
tinamiho1015さんの実例写真
tinamiho1015
tinamiho1015
3DK | 家族
amutantanさんの実例写真
無印の棚にサイドパネルをつけました。 ごちゃごちゃしてても見えないし、 隙間から物が落ちないのでいい!
無印の棚にサイドパネルをつけました。 ごちゃごちゃしてても見えないし、 隙間から物が落ちないのでいい!
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『我が家の洗面所パントリー』 初めての無印良品✡。:* 下から2段目 家族別収納にぴったり5つ♪ 綺麗に収まりました✡。:* コンパントなのに 奥までしっかり引き出せて 収納量もUP♪ 新たに増えた5つ目には 家族のマスク収納として✡。:*
『我が家の洗面所パントリー』 初めての無印良品✡。:* 下から2段目 家族別収納にぴったり5つ♪ 綺麗に収まりました✡。:* コンパントなのに 奥までしっかり引き出せて 収納量もUP♪ 新たに増えた5つ目には 家族のマスク収納として✡。:*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
fumitanさんの実例写真
キッチンの広さについて シンクとカップボードの間の幅は ハウスメーカーさんのオススメは 120cmでした 2人並んでゆとりのある距離 後ろを通るときに 接触しない安全の距離だとか 我が家は100cmにしました 食洗機と、カップボードを開けて 食器をポイポイ入れやすい距離感です なんの問題もなく、、、、あと5cm狭くても良かったかも〜です 我が家のように余り広くないLDKだと、この5cm、10cmがリビングの開放感が変わるように思います また、冷蔵庫の位置ですが 我が家は目立たないように奥に設置しましたが 家族が飲み物を取りに行ったりと利用頻度の多さや、調理中の接触防止など考えて 入口(手前側)に設置が多いらしいです うちの場合、 オープンなので やっぱり奥で良かったな 一般的に 嫌煙される リビングドア開けたら はい!!キッチン!! ですが それも 片付けるモチベーションになって 良きかなε٩ (๑•̀ω•́๑)۶з
キッチンの広さについて シンクとカップボードの間の幅は ハウスメーカーさんのオススメは 120cmでした 2人並んでゆとりのある距離 後ろを通るときに 接触しない安全の距離だとか 我が家は100cmにしました 食洗機と、カップボードを開けて 食器をポイポイ入れやすい距離感です なんの問題もなく、、、、あと5cm狭くても良かったかも〜です 我が家のように余り広くないLDKだと、この5cm、10cmがリビングの開放感が変わるように思います また、冷蔵庫の位置ですが 我が家は目立たないように奥に設置しましたが 家族が飲み物を取りに行ったりと利用頻度の多さや、調理中の接触防止など考えて 入口(手前側)に設置が多いらしいです うちの場合、 オープンなので やっぱり奥で良かったな 一般的に 嫌煙される リビングドア開けたら はい!!キッチン!! ですが それも 片付けるモチベーションになって 良きかなε٩ (๑•̀ω•́๑)۶з
fumitan
fumitan
家族
1TAさんの実例写真
カトラリーケースの中。ケースで区切って使っています。とっても便利!
カトラリーケースの中。ケースで区切って使っています。とっても便利!
1TA
1TA
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
無印のポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ17.5cm ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ12cm ごちゃごちゃしていた物が収納出来て、スッキリしました〜٩(ˊᗜˋ*)و
無印のポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ17.5cm ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型・ホワイトグレー約幅37×奥行26×高さ12cm ごちゃごちゃしていた物が収納出来て、スッキリしました〜٩(ˊᗜˋ*)و
panchan
panchan
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
先日のブルーノホットプレート ブルーノ本体は無印の引き出し収納の上に。 一段目の引き出しにはオーブントースター周りのもの。 二段目にはブルーノのコンセントやプレート二枚。 今日は無印の衣類ケースの天板をホームセンターに買いに行きました。 ふとブルーノを置いた引き出し収納も時間が経ったら、たわむ かもしれないと思い 一緒に買ってきました。 9ミリのカラー棚板です。 2カットで加工費80円 DIYをしないので助かりました! 800円でピッタリの板を置けて しっかりしました。 小口テープは高いので テプラの9ミリテープで代用。質感も似ていていい感じです😉 両面テープで固定しました👌
先日のブルーノホットプレート ブルーノ本体は無印の引き出し収納の上に。 一段目の引き出しにはオーブントースター周りのもの。 二段目にはブルーノのコンセントやプレート二枚。 今日は無印の衣類ケースの天板をホームセンターに買いに行きました。 ふとブルーノを置いた引き出し収納も時間が経ったら、たわむ かもしれないと思い 一緒に買ってきました。 9ミリのカラー棚板です。 2カットで加工費80円 DIYをしないので助かりました! 800円でピッタリの板を置けて しっかりしました。 小口テープは高いので テプラの9ミリテープで代用。質感も似ていていい感じです😉 両面テープで固定しました👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
子どもと私の衣類を収納しているスペース。 無印のユニットシェルフ2つが驚くほどピッタリ! その為に作られていたスペースなのかと思ったほど←そんなわけはない。 仕様も替えられるし、引っ越しても使いやすくて重宝しています。
子どもと私の衣類を収納しているスペース。 無印のユニットシェルフ2つが驚くほどピッタリ! その為に作られていたスペースなのかと思ったほど←そんなわけはない。 仕様も替えられるし、引っ越しても使いやすくて重宝しています。
asa
asa
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『小物、ここに収納しています!』 早起きコシ子、怒涛の投稿です 休みの日に限って早起きしてからに ← そう次男に言ってるこの母こそが、 休みの日に限って早よ起きてまう 残念な女です ←遅寝できん年になったな 《 pic① 》 ブレッドケースに文具収納 普段使いではあるけれど そんな頻繁に使うもんやない文具を こちらにまとめて入れとります 普段使いやないから蓋があると便利 埃 被らんもんね 憧れのブレットケースを手に入れた 新婚時代のあの日 心躍ったよね 素敵インテリアに一歩近づいた気がしたよね うん、気のせいやったよね こんな可愛らしいサイズに、 うちのパン収納追いつくはずがない! めっさ量買う!めっさ回転率高い! 入れよる暇もない!! 素敵インテリアから後退し続けるわが家 《 pic② 》 閉めたらこんなかんじ 経年の香り漂う、薄汚れ‥いや、 褪せ感がまた良き ←ものは言いよう ケースの上にはセリアの木箱 元は蓋付きケースやったのを外して 余ってたミルキーホワイトペンキ塗って ナンバー貼っつけて 小物入れの出来上がり♪ こんな、可愛らしいもんも作るんですよー いつも壁塗ったり柱ぶっ立てたり、 棚板ノコギリで切ったり取り付けたり、 そんなんばっかしよるんやないんですよー で、これには 兄弟のプリントにポンと押すハンコとか 電話あった時にちゃちゃっと使うメモ紙とか そんなん入れてます 音読終わった?じゃあほい、ポン♪ 《 pic③ 》 全体を引いて見るとこんなかんじ ブレットケースの左側は こないだご紹介した小物収納 頻繁に使うものたちです ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aMEZ#4 ブレットケースの右側は 無印良品のポリプロピレン引き出し 二段重ね 上は長男の引き出し 下は次男の引き出し 何が入っているかというと‥ すぐ上にホワイトボード設置しとるでしょ ここに兄弟の学校やら習い事やら病院やら さまざま予定を留めてるんですが 済んだプリントや書類を 兄弟別に入れ込んでいるんです 要するにポイポイ箱です 一年分貯まったら年度末に全部取り出して 整理整頓&断捨離します 書類は内容に限らず全部パンチ穴開けます だから、ブレットケースの中にパンチ有り ホワイトボードもね、 以前はコルクボードでしたん でも、 押しピンで留めとくの、けっこう危険 強風吹いたらプリントバサバサ、 押しピン、ポーン どこ行ったか分からんなる 以前のホワイトボード用途はこちら pic②をご覧ください ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aEsH 兄弟の予定ボードとして使ってたのを きわに三角吊カンを木ネジで付けて ここの壁に設置しました ☆ たった今、相方が私のところに来て言う 「コシ子、ちょっと聞いていい?」 なんね? 「駐車場(車庫)の鍵がないんやけど」 え、いつもんとこかけとらん? 「うん、ないんやけど」 嘘やろ!ちょっと私のバッグん中 見ちゃらん!? 「うん〜〜〜」 え、ちょっと待って 私いつ運転したのが最後や 「コシ子、車の鍵もないよ」 え!!!? 車の鍵もない!? ・・・ ん、待てよ、なんかおかしい 車庫の鍵ならまだしも 車の鍵はあんなデカいスマートキー ないわけがない ← ・・・ 水曜、アンタ、バレー行ったよな 「・・・あっ!!!!!!」 私がスイミングから帰ってきたあとで 車乗ってバレー行ったよな!? 「どひゃあああ〜!ごめん!!」 お前、マジたいがいにせえよ‥ 「うわーマジごめん、ひゃひゃひゃ!」 このドキドキハラハラどうしてくれるんや 「ごめん!コシ子、ごめん!!!」 おんどりゃーーー 今日の焼肉はお前の奢りじゃーーーー!! 注:昇進祝いの焼肉デーは今日です
『小物、ここに収納しています!』 早起きコシ子、怒涛の投稿です 休みの日に限って早起きしてからに ← そう次男に言ってるこの母こそが、 休みの日に限って早よ起きてまう 残念な女です ←遅寝できん年になったな 《 pic① 》 ブレッドケースに文具収納 普段使いではあるけれど そんな頻繁に使うもんやない文具を こちらにまとめて入れとります 普段使いやないから蓋があると便利 埃 被らんもんね 憧れのブレットケースを手に入れた 新婚時代のあの日 心躍ったよね 素敵インテリアに一歩近づいた気がしたよね うん、気のせいやったよね こんな可愛らしいサイズに、 うちのパン収納追いつくはずがない! めっさ量買う!めっさ回転率高い! 入れよる暇もない!! 素敵インテリアから後退し続けるわが家 《 pic② 》 閉めたらこんなかんじ 経年の香り漂う、薄汚れ‥いや、 褪せ感がまた良き ←ものは言いよう ケースの上にはセリアの木箱 元は蓋付きケースやったのを外して 余ってたミルキーホワイトペンキ塗って ナンバー貼っつけて 小物入れの出来上がり♪ こんな、可愛らしいもんも作るんですよー いつも壁塗ったり柱ぶっ立てたり、 棚板ノコギリで切ったり取り付けたり、 そんなんばっかしよるんやないんですよー で、これには 兄弟のプリントにポンと押すハンコとか 電話あった時にちゃちゃっと使うメモ紙とか そんなん入れてます 音読終わった?じゃあほい、ポン♪ 《 pic③ 》 全体を引いて見るとこんなかんじ ブレットケースの左側は こないだご紹介した小物収納 頻繁に使うものたちです ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aMEZ#4 ブレットケースの右側は 無印良品のポリプロピレン引き出し 二段重ね 上は長男の引き出し 下は次男の引き出し 何が入っているかというと‥ すぐ上にホワイトボード設置しとるでしょ ここに兄弟の学校やら習い事やら病院やら さまざま予定を留めてるんですが 済んだプリントや書類を 兄弟別に入れ込んでいるんです 要するにポイポイ箱です 一年分貯まったら年度末に全部取り出して 整理整頓&断捨離します 書類は内容に限らず全部パンチ穴開けます だから、ブレットケースの中にパンチ有り ホワイトボードもね、 以前はコルクボードでしたん でも、 押しピンで留めとくの、けっこう危険 強風吹いたらプリントバサバサ、 押しピン、ポーン どこ行ったか分からんなる 以前のホワイトボード用途はこちら pic②をご覧ください ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aEsH 兄弟の予定ボードとして使ってたのを きわに三角吊カンを木ネジで付けて ここの壁に設置しました ☆ たった今、相方が私のところに来て言う 「コシ子、ちょっと聞いていい?」 なんね? 「駐車場(車庫)の鍵がないんやけど」 え、いつもんとこかけとらん? 「うん、ないんやけど」 嘘やろ!ちょっと私のバッグん中 見ちゃらん!? 「うん〜〜〜」 え、ちょっと待って 私いつ運転したのが最後や 「コシ子、車の鍵もないよ」 え!!!? 車の鍵もない!? ・・・ ん、待てよ、なんかおかしい 車庫の鍵ならまだしも 車の鍵はあんなデカいスマートキー ないわけがない ← ・・・ 水曜、アンタ、バレー行ったよな 「・・・あっ!!!!!!」 私がスイミングから帰ってきたあとで 車乗ってバレー行ったよな!? 「どひゃあああ〜!ごめん!!」 お前、マジたいがいにせえよ‥ 「うわーマジごめん、ひゃひゃひゃ!」 このドキドキハラハラどうしてくれるんや 「ごめん!コシ子、ごめん!!!」 おんどりゃーーー 今日の焼肉はお前の奢りじゃーーーー!! 注:昇進祝いの焼肉デーは今日です
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
__home_m.さんの実例写真
ファイルボックス¥1,290
細々した文房具類や、学校の予定表はキッチンのダイニング側収納にあります。 予定表は扉を開けたらすぐ見れるところにマスキングテープで貼って、すぐ確認◎
細々した文房具類や、学校の予定表はキッチンのダイニング側収納にあります。 予定表は扉を開けたらすぐ見れるところにマスキングテープで貼って、すぐ確認◎
__home_m.
__home_m.
家族

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース引き出しのおすすめ商品

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース引き出しの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ