排水溝ネット 収納

49枚の部屋写真から45枚をセレクト
omochiさんの実例写真
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
omochi
omochi
1R | 一人暮らし
marosukeさんの実例写真
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
土曜の朝にキッチンリセット。 我が家の洗い物担当(夫)は、見てみぬふりが得意なので週イチの細かい掃除と排水溝掃除は私の担当🥹 毎日洗い物してくれてるのでそれくらいは…🥹 ゴミの日にネットを捨てるだけはしてくれてます🥹 排水溝ネットは夫が急にやりだしました🥹 袋のまま空いてるところにボーンと入れてあったのがずっと気になってて、セリアで入れ物買ってみたらとても使いやすく素晴らしく収まりました! それでもネットしてるだけでかなり汚れ方が違うし、週1しっかりリセットすれば綺麗を保てております❣️ 毎日は無理❣️
土曜の朝にキッチンリセット。 我が家の洗い物担当(夫)は、見てみぬふりが得意なので週イチの細かい掃除と排水溝掃除は私の担当🥹 毎日洗い物してくれてるのでそれくらいは…🥹 ゴミの日にネットを捨てるだけはしてくれてます🥹 排水溝ネットは夫が急にやりだしました🥹 袋のまま空いてるところにボーンと入れてあったのがずっと気になってて、セリアで入れ物買ってみたらとても使いやすく素晴らしく収まりました! それでもネットしてるだけでかなり汚れ方が違うし、週1しっかりリセットすれば綺麗を保てております❣️ 毎日は無理❣️
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
nyaaさんの実例写真
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
マグネット¥1,056
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
これまで、メッシュポーチに収納していた台所用排水溝ネットをセリアのウェットティッシュケースに入れ替え ワンプッシュで蓋が開くし、これで大量に出てくることはない…はず! ラベリングは後日まとめてかな?
これまで、メッシュポーチに収納していた台所用排水溝ネットをセリアのウェットティッシュケースに入れ替え ワンプッシュで蓋が開くし、これで大量に出てくることはない…はず! ラベリングは後日まとめてかな?
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
排水溝ネットもこれ!
排水溝ネットもこれ!
yuu
yuu
2LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
排水ネットの中に排水溝ネットを入れるだけで、1枚ずつ取り出しやすくなります☺︎ お手軽なので是非一度お試しください♪
排水ネットの中に排水溝ネットを入れるだけで、1枚ずつ取り出しやすくなります☺︎ お手軽なので是非一度お試しください♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
ニトリの整理トレーにお風呂の排水溝ネットを収納しています(((o(*゚▽゚*)o))) たっぷり入るし見た目スッキリなので気に入ってます!
ニトリの整理トレーにお風呂の排水溝ネットを収納しています(((o(*゚▽゚*)o))) たっぷり入るし見た目スッキリなので気に入ってます!
fuuchan
fuuchan
家族
miffyyさんの実例写真
浴室の排水溝のネット(髪の毛キャッチ)を入れてます。裏側に取り出し口があって、本来は洗濯バサミを入れたりする物みたいですが…。ボタンやチャックがなくてワンアクションで取り出せるところが、ズボラな私に丁度いい。
浴室の排水溝のネット(髪の毛キャッチ)を入れてます。裏側に取り出し口があって、本来は洗濯バサミを入れたりする物みたいですが…。ボタンやチャックがなくてワンアクションで取り出せるところが、ズボラな私に丁度いい。
miffyy
miffyy
waon28さんの実例写真
排水溝の水切りネットを取りやすいところにセット!
排水溝の水切りネットを取りやすいところにセット!
waon28
waon28
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
モニター&イベント投稿です☺️ 貼ってはがせる両面テープということで、排水溝ネットのストックを、直接ステンレスの壁面にはりつけてしまうという荒技を生み出しました✨ 手間にある扉裏の十字の箱に入れた排水溝ネットがなくなったら即座に入れられるし、一石二鳥☺️
モニター&イベント投稿です☺️ 貼ってはがせる両面テープということで、排水溝ネットのストックを、直接ステンレスの壁面にはりつけてしまうという荒技を生み出しました✨ 手間にある扉裏の十字の箱に入れた排水溝ネットがなくなったら即座に入れられるし、一石二鳥☺️
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
kuronekochannさんの実例写真
何かと面倒くさがりなので、排水溝のネットを細い瓶にティッシュみたいに噛み合わせて詰め込みました。20枚くらい入るので、流しの下の扉を開ける手間が無くなりました^_^
何かと面倒くさがりなので、排水溝のネットを細い瓶にティッシュみたいに噛み合わせて詰め込みました。20枚くらい入るので、流しの下の扉を開ける手間が無くなりました^_^
kuronekochann
kuronekochann
viviさんの実例写真
材料費200円で排水溝ネット収納をDIY
材料費200円で排水溝ネット収納をDIY
vivi
vivi
yuukaringoさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥450
冷蔵庫の側面活用✨
冷蔵庫の側面活用✨
yuukaringo
yuukaringo
2DK
miiiiiiiさんの実例写真
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
miiiiiii
miiiiiii
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ キッチンの収納は無印のポリプロピレン ファイルボックスを使用しています。 シンク下の収納は高さがあるので ファイルボックスを使用することで 物を立てやすく分割できる所が良いです✨ 特に持ち手付きのボックスは 真ん中に仕切りがあるのでラップや クッキングシートにシンデレラフィット♡ 持ち手の横の100均の白いケースは RCでもよく見かけるフタが十字の プルアウトボックスで、奥から ロングのしっかりしたナイロン手袋、 安物ビニール手袋、ポリ袋、排水溝ネットを収納してます。 そういや明日から無印良品週間✨ 何か良いのあるか見てみよう((ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
✾イベント参加✾ キッチンの収納は無印のポリプロピレン ファイルボックスを使用しています。 シンク下の収納は高さがあるので ファイルボックスを使用することで 物を立てやすく分割できる所が良いです✨ 特に持ち手付きのボックスは 真ん中に仕切りがあるのでラップや クッキングシートにシンデレラフィット♡ 持ち手の横の100均の白いケースは RCでもよく見かけるフタが十字の プルアウトボックスで、奥から ロングのしっかりしたナイロン手袋、 安物ビニール手袋、ポリ袋、排水溝ネットを収納してます。 そういや明日から無印良品週間✨ 何か良いのあるか見てみよう((ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
love1017さんの実例写真
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚収納 IKEAで買った吊り下げ収納を扉裏へ。 吊り下げ部分が長いので手が届いて嬉しいな。 とりあえず排水溝ネットを入れてみました。 下から引き抜いて使ってます。
キッチンの吊り戸棚収納 IKEAで買った吊り下げ収納を扉裏へ。 吊り下げ部分が長いので手が届いて嬉しいな。 とりあえず排水溝ネットを入れてみました。 下から引き抜いて使ってます。
H.T
H.T
2DK | 家族
hiro3さんの実例写真
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
hiro3
hiro3
家族
rererereinaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,680
シンク下の使いやすい3点セット(:D)┼─┤ 無印の小さいゴミ箱とセリアのボックス(:D)┼─┤ 無印のこのゴミ箱シリーズは無駄のない形で開閉も楽でお気に入り(:D)┼─┤
シンク下の使いやすい3点セット(:D)┼─┤ 無印の小さいゴミ箱とセリアのボックス(:D)┼─┤ 無印のこのゴミ箱シリーズは無駄のない形で開閉も楽でお気に入り(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
CA90210さんの実例写真
シンク下奥にしまっていた排水溝ネットを扉部分に移動しました。 フィルムフックがあまっていたので、ネット入れのボックスの裏につけて吊り下げました^_^
シンク下奥にしまっていた排水溝ネットを扉部分に移動しました。 フィルムフックがあまっていたので、ネット入れのボックスの裏につけて吊り下げました^_^
CA90210
CA90210
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
リクシルキッチンのシンク下の引き出し収納 2重になってる 上には 右側から キッチン鋏 達 中央は 無印のアクリルケースに入れている ペーパータオル その 左手はセリアのティッシュケースに100均排水溝ネットを収納 左側はたまに使う タイマーやピーラーなど 色は白に拘る‼️
リクシルキッチンのシンク下の引き出し収納 2重になってる 上には 右側から キッチン鋏 達 中央は 無印のアクリルケースに入れている ペーパータオル その 左手はセリアのティッシュケースに100均排水溝ネットを収納 左側はたまに使う タイマーやピーラーなど 色は白に拘る‼️
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
toxic1167さんの実例写真
キッチンの引き出しを整理_φ(・_・ ゴミ袋などです。 意図せずぴったりになりました! 一番手前はエプロン。
キッチンの引き出しを整理_φ(・_・ ゴミ袋などです。 意図せずぴったりになりました! 一番手前はエプロン。
toxic1167
toxic1167
1DK | カップル
もっと見る

排水溝ネット 収納の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水溝ネット 収納

49枚の部屋写真から45枚をセレクト
omochiさんの実例写真
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
omochi
omochi
1R | 一人暮らし
marosukeさんの実例写真
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
土曜の朝にキッチンリセット。 我が家の洗い物担当(夫)は、見てみぬふりが得意なので週イチの細かい掃除と排水溝掃除は私の担当🥹 毎日洗い物してくれてるのでそれくらいは…🥹 ゴミの日にネットを捨てるだけはしてくれてます🥹 排水溝ネットは夫が急にやりだしました🥹 袋のまま空いてるところにボーンと入れてあったのがずっと気になってて、セリアで入れ物買ってみたらとても使いやすく素晴らしく収まりました! それでもネットしてるだけでかなり汚れ方が違うし、週1しっかりリセットすれば綺麗を保てております❣️ 毎日は無理❣️
土曜の朝にキッチンリセット。 我が家の洗い物担当(夫)は、見てみぬふりが得意なので週イチの細かい掃除と排水溝掃除は私の担当🥹 毎日洗い物してくれてるのでそれくらいは…🥹 ゴミの日にネットを捨てるだけはしてくれてます🥹 排水溝ネットは夫が急にやりだしました🥹 袋のまま空いてるところにボーンと入れてあったのがずっと気になってて、セリアで入れ物買ってみたらとても使いやすく素晴らしく収まりました! それでもネットしてるだけでかなり汚れ方が違うし、週1しっかりリセットすれば綺麗を保てております❣️ 毎日は無理❣️
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
nyaaさんの実例写真
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
マグネット¥1,056
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
これまで、メッシュポーチに収納していた台所用排水溝ネットをセリアのウェットティッシュケースに入れ替え ワンプッシュで蓋が開くし、これで大量に出てくることはない…はず! ラベリングは後日まとめてかな?
これまで、メッシュポーチに収納していた台所用排水溝ネットをセリアのウェットティッシュケースに入れ替え ワンプッシュで蓋が開くし、これで大量に出てくることはない…はず! ラベリングは後日まとめてかな?
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
排水溝ネットもこれ!
排水溝ネットもこれ!
yuu
yuu
2LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
排水ネットの中に排水溝ネットを入れるだけで、1枚ずつ取り出しやすくなります☺︎ お手軽なので是非一度お試しください♪
排水ネットの中に排水溝ネットを入れるだけで、1枚ずつ取り出しやすくなります☺︎ お手軽なので是非一度お試しください♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
ニトリの整理トレーにお風呂の排水溝ネットを収納しています(((o(*゚▽゚*)o))) たっぷり入るし見た目スッキリなので気に入ってます!
ニトリの整理トレーにお風呂の排水溝ネットを収納しています(((o(*゚▽゚*)o))) たっぷり入るし見た目スッキリなので気に入ってます!
fuuchan
fuuchan
家族
miffyyさんの実例写真
浴室の排水溝のネット(髪の毛キャッチ)を入れてます。裏側に取り出し口があって、本来は洗濯バサミを入れたりする物みたいですが…。ボタンやチャックがなくてワンアクションで取り出せるところが、ズボラな私に丁度いい。
浴室の排水溝のネット(髪の毛キャッチ)を入れてます。裏側に取り出し口があって、本来は洗濯バサミを入れたりする物みたいですが…。ボタンやチャックがなくてワンアクションで取り出せるところが、ズボラな私に丁度いい。
miffyy
miffyy
waon28さんの実例写真
排水溝の水切りネットを取りやすいところにセット!
排水溝の水切りネットを取りやすいところにセット!
waon28
waon28
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
モニター&イベント投稿です☺️ 貼ってはがせる両面テープということで、排水溝ネットのストックを、直接ステンレスの壁面にはりつけてしまうという荒技を生み出しました✨ 手間にある扉裏の十字の箱に入れた排水溝ネットがなくなったら即座に入れられるし、一石二鳥☺️
モニター&イベント投稿です☺️ 貼ってはがせる両面テープということで、排水溝ネットのストックを、直接ステンレスの壁面にはりつけてしまうという荒技を生み出しました✨ 手間にある扉裏の十字の箱に入れた排水溝ネットがなくなったら即座に入れられるし、一石二鳥☺️
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
kuronekochannさんの実例写真
何かと面倒くさがりなので、排水溝のネットを細い瓶にティッシュみたいに噛み合わせて詰め込みました。20枚くらい入るので、流しの下の扉を開ける手間が無くなりました^_^
何かと面倒くさがりなので、排水溝のネットを細い瓶にティッシュみたいに噛み合わせて詰め込みました。20枚くらい入るので、流しの下の扉を開ける手間が無くなりました^_^
kuronekochann
kuronekochann
viviさんの実例写真
材料費200円で排水溝ネット収納をDIY
材料費200円で排水溝ネット収納をDIY
vivi
vivi
yuukaringoさんの実例写真
冷蔵庫の側面活用✨
冷蔵庫の側面活用✨
yuukaringo
yuukaringo
2DK
miiiiiiiさんの実例写真
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
miiiiiii
miiiiiii
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ キッチンの収納は無印のポリプロピレン ファイルボックスを使用しています。 シンク下の収納は高さがあるので ファイルボックスを使用することで 物を立てやすく分割できる所が良いです✨ 特に持ち手付きのボックスは 真ん中に仕切りがあるのでラップや クッキングシートにシンデレラフィット♡ 持ち手の横の100均の白いケースは RCでもよく見かけるフタが十字の プルアウトボックスで、奥から ロングのしっかりしたナイロン手袋、 安物ビニール手袋、ポリ袋、排水溝ネットを収納してます。 そういや明日から無印良品週間✨ 何か良いのあるか見てみよう((ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
✾イベント参加✾ キッチンの収納は無印のポリプロピレン ファイルボックスを使用しています。 シンク下の収納は高さがあるので ファイルボックスを使用することで 物を立てやすく分割できる所が良いです✨ 特に持ち手付きのボックスは 真ん中に仕切りがあるのでラップや クッキングシートにシンデレラフィット♡ 持ち手の横の100均の白いケースは RCでもよく見かけるフタが十字の プルアウトボックスで、奥から ロングのしっかりしたナイロン手袋、 安物ビニール手袋、ポリ袋、排水溝ネットを収納してます。 そういや明日から無印良品週間✨ 何か良いのあるか見てみよう((ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
love1017さんの実例写真
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚収納 IKEAで買った吊り下げ収納を扉裏へ。 吊り下げ部分が長いので手が届いて嬉しいな。 とりあえず排水溝ネットを入れてみました。 下から引き抜いて使ってます。
キッチンの吊り戸棚収納 IKEAで買った吊り下げ収納を扉裏へ。 吊り下げ部分が長いので手が届いて嬉しいな。 とりあえず排水溝ネットを入れてみました。 下から引き抜いて使ってます。
H.T
H.T
2DK | 家族
hiro3さんの実例写真
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
キッチンが狭い上に家のどこをとっても物が多い我が家 キッチンに無印良品のポリプロピレン引き出しタイプを重ねてワゴン代わりに使っています。右上の写真です 以前はこの上に炊飯器を置いて使っていましたがかなり古くなったこと、たまに鍋で炊いていた事、お弁当づくりなくなり数年経ったしなによりここを台に使えるので処分しました。 自己満足なのですが 引き出しの1番上には毎日必ず使う ビニール手袋 ビニール袋(縦に入れる) 中身の見えないビニール袋 排水口ネットは100均アイテムに 並べていれたらジャストサイズなんです🤭 次の段は私のサプリやおやつ 3段目はにゃんこの牛乳、即席お味噌汁、お茶漬けの素、カップスープ 4段目 無印良品の保存容器 5段目 水筒と空きスペースにお掃除シート 説明は要らなかったですね☺️ おしゃれワゴンだと私の場合突っ込んでぐちゃぐちゃになって取り出しにくいだろうし天板を付けたままにしたかったので、あとは大きさ、高さ、使い勝手から たどり着いたのがこれです。 収納もですが作業台が狭いので 色々工夫しながら炊事してます。
hiro3
hiro3
家族
rererereinaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,680
シンク下の使いやすい3点セット(:D)┼─┤ 無印の小さいゴミ箱とセリアのボックス(:D)┼─┤ 無印のこのゴミ箱シリーズは無駄のない形で開閉も楽でお気に入り(:D)┼─┤
シンク下の使いやすい3点セット(:D)┼─┤ 無印の小さいゴミ箱とセリアのボックス(:D)┼─┤ 無印のこのゴミ箱シリーズは無駄のない形で開閉も楽でお気に入り(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
CA90210さんの実例写真
シンク下奥にしまっていた排水溝ネットを扉部分に移動しました。 フィルムフックがあまっていたので、ネット入れのボックスの裏につけて吊り下げました^_^
シンク下奥にしまっていた排水溝ネットを扉部分に移動しました。 フィルムフックがあまっていたので、ネット入れのボックスの裏につけて吊り下げました^_^
CA90210
CA90210
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
リクシルキッチンのシンク下の引き出し収納 2重になってる 上には 右側から キッチン鋏 達 中央は 無印のアクリルケースに入れている ペーパータオル その 左手はセリアのティッシュケースに100均排水溝ネットを収納 左側はたまに使う タイマーやピーラーなど 色は白に拘る‼️
リクシルキッチンのシンク下の引き出し収納 2重になってる 上には 右側から キッチン鋏 達 中央は 無印のアクリルケースに入れている ペーパータオル その 左手はセリアのティッシュケースに100均排水溝ネットを収納 左側はたまに使う タイマーやピーラーなど 色は白に拘る‼️
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
toxic1167さんの実例写真
キッチンの引き出しを整理_φ(・_・ ゴミ袋などです。 意図せずぴったりになりました! 一番手前はエプロン。
キッチンの引き出しを整理_φ(・_・ ゴミ袋などです。 意図せずぴったりになりました! 一番手前はエプロン。
toxic1167
toxic1167
1DK | カップル
もっと見る

排水溝ネット 収納の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ