キッチン 取り出しやすさ重視

70枚の部屋写真から49枚をセレクト
mameさんの実例写真
キッチンとカップボードの間は 広くはありません🙂‍↔️ 最初は狭いかなーと思っていましたが 後ろを向けばすぐに物が取り出せるので 結果的に便利でした🫰🏻
キッチンとカップボードの間は 広くはありません🙂‍↔️ 最初は狭いかなーと思っていましたが 後ろを向けばすぐに物が取り出せるので 結果的に便利でした🫰🏻
mame
mame
4LDK | 家族
acoさんの実例写真
モニター② ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフを お試しさせていただきました☕️ 一杯分がスティックになってて 箱からもさっと取り出しやすく 忙しい朝でも 簡単にコーヒーがいれられるのが 嬉しいです☺️
モニター② ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフを お試しさせていただきました☕️ 一杯分がスティックになってて 箱からもさっと取り出しやすく 忙しい朝でも 簡単にコーヒーがいれられるのが 嬉しいです☺️
aco
aco
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
meruto
meruto
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
kiku
kiku
tamaharuさんの実例写真
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
tamaharu
tamaharu
SACHIさんの実例写真
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Robin27さんの実例写真
日頃使う粉や缶詰、ストックなどは振り向いたらすぐに取れるようにしています。冷蔵庫と食器棚の隙間にぴったり入るように作ってもらいました。便利です。
日頃使う粉や缶詰、ストックなどは振り向いたらすぐに取れるようにしています。冷蔵庫と食器棚の隙間にぴったり入るように作ってもらいました。便利です。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
kouchanmamaさんの実例写真
 キッチンはタカラホーローです。食器棚は取り出しやすいように扉なしの造り付けで、必要最低限の食器しか置かないようにしています。疲れたらさっと座れるように椅子を置いています。
 キッチンはタカラホーローです。食器棚は取り出しやすいように扉なしの造り付けで、必要最低限の食器しか置かないようにしています。疲れたらさっと座れるように椅子を置いています。
kouchanmama
kouchanmama
ayatan1206さんの実例写真
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
yuruminiさんの実例写真
取り出しやすさ重視 普段使うものはここ
取り出しやすさ重視 普段使うものはここ
yurumini
yurumini
1LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
MIKU
MIKU
家族
marukoさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること。 ものが増えやすいキッチンでは、備え付けの収納に取り出しやすく収まるだけを目安に定期的に持ち物の見直しをしています。 欲しいモノがある時も収納場所を確保できるかを先に考えます。 キッチンは作業しながら扉や引き出しを開けるので、一目で何があるのかわかるように収納ケースなど極力使わないようにしています。 ラベルや収納グッズは用意するのに手間がかかったり、使わなくなって持て余すことになりがちなので最小限で済ませるようにしています😊 過去picを使っています♪ ④キッチンカウンター下の食器収納がマグりました✨ ありがとうございます💕 https://roomclip.jp/mag/archives/89595?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
片付けやすくするためにやっていること。 ものが増えやすいキッチンでは、備え付けの収納に取り出しやすく収まるだけを目安に定期的に持ち物の見直しをしています。 欲しいモノがある時も収納場所を確保できるかを先に考えます。 キッチンは作業しながら扉や引き出しを開けるので、一目で何があるのかわかるように収納ケースなど極力使わないようにしています。 ラベルや収納グッズは用意するのに手間がかかったり、使わなくなって持て余すことになりがちなので最小限で済ませるようにしています😊 過去picを使っています♪ ④キッチンカウンター下の食器収納がマグりました✨ ありがとうございます💕 https://roomclip.jp/mag/archives/89595?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
toyoさんの実例写真
キッチンのカップボードの収納完成♡ ・ シンプル+容量+取り出しやすさ◎ ・
キッチンのカップボードの収納完成♡ ・ シンプル+容量+取り出しやすさ◎ ・
toyo
toyo
4LDK | 家族
mさんの実例写真
無印良品のファイルボックスで仕切ってます♨️ 取り出しやすさ優先で使いやすくしてます🙃
無印良品のファイルボックスで仕切ってます♨️ 取り出しやすさ優先で使いやすくしてます🙃
m
m
4LDK | 家族
manmaru2732さんの実例写真
取り出し安さ重視してます
取り出し安さ重視してます
manmaru2732
manmaru2732
3LDK | 家族
colorさんの実例写真
ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーを購入しました✨ このメーカーにした理由は、 ◯2つ一気焼ける ◯ワッフルプレートが付いている ◯見た目がスキ! この3点です。 当初はパン半分で作れるサイズの物が欲しいと思っていましたが、子供達とも相談して一気にたくさん出来る方がいい!との事でこちらにして良かったです✨ 使い方もシンプルで、ワッフルもホットサンドも初めてでも失敗なく作ることができました(^-^) 写真3枚目はホットサンドです。 収納箇所は取り出しやすさを重視(写真2枚目)したのでしまいっぱなしにならないように活用できたらと思います。
ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーを購入しました✨ このメーカーにした理由は、 ◯2つ一気焼ける ◯ワッフルプレートが付いている ◯見た目がスキ! この3点です。 当初はパン半分で作れるサイズの物が欲しいと思っていましたが、子供達とも相談して一気にたくさん出来る方がいい!との事でこちらにして良かったです✨ 使い方もシンプルで、ワッフルもホットサンドも初めてでも失敗なく作ることができました(^-^) 写真3枚目はホットサンドです。 収納箇所は取り出しやすさを重視(写真2枚目)したのでしまいっぱなしにならないように活用できたらと思います。
color
color
3LDK | 家族
satoru3106さんの実例写真
毎日使う水筒や弁当箱は、引き出しに仕舞わずにキッチンカウンターの上に置いてます。
毎日使う水筒や弁当箱は、引き出しに仕舞わずにキッチンカウンターの上に置いてます。
satoru3106
satoru3106
3LDK | 家族
sya-chiさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚 食器類は全部ココ☝️ 収納力↑と取り出しやすさ↑に カゴが大活躍✨ 器Love🍀 本当は沢山の器を見せる収納したいけど… それはまだ先の話…🍀
シンク上の吊り戸棚 食器類は全部ココ☝️ 収納力↑と取り出しやすさ↑に カゴが大活躍✨ 器Love🍀 本当は沢山の器を見せる収納したいけど… それはまだ先の話…🍀
sya-chi
sya-chi
1R | 一人暮らし
a.organizeさんの実例写真
ニトリのケースのズレ防止にミュージアムジェルで固定しました!
ニトリのケースのズレ防止にミュージアムジェルで固定しました!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用pic。 収納ボックスの中身です。 軽く割れにくい物を入れています。 嵩張る外装は処分し、ジッパー付き袋に入れ替えています。 棚全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/BjGQ
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用pic。 収納ボックスの中身です。 軽く割れにくい物を入れています。 嵩張る外装は処分し、ジッパー付き袋に入れ替えています。 棚全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/BjGQ
sumiko
sumiko
4LDK
omochiさんの実例写真
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
omochi
omochi
1R | 一人暮らし
Rさんの実例写真
隙間収納 15センチ 冷蔵庫の間に 突っ張り棚をつけて お盆やトレイを置いてました 7年くらい経って 重さで突っ張れなくなり、斜めに… RCショッピングでTowerのコレ 購入しました もっと背の高い隙間収納も迷いましたが お盆やトレイの取りやすさが 良かったです 梱包の段ボールも使って トレイ置きに大活躍🤭 見栄えはアレですが、とても便利なので 大切にしてる伯母から貰った 象彦の50センチ近いお盆も置けて 嬉しい😄 ポイントも使えて 助かりました〜🥰
隙間収納 15センチ 冷蔵庫の間に 突っ張り棚をつけて お盆やトレイを置いてました 7年くらい経って 重さで突っ張れなくなり、斜めに… RCショッピングでTowerのコレ 購入しました もっと背の高い隙間収納も迷いましたが お盆やトレイの取りやすさが 良かったです 梱包の段ボールも使って トレイ置きに大活躍🤭 見栄えはアレですが、とても便利なので 大切にしてる伯母から貰った 象彦の50センチ近いお盆も置けて 嬉しい😄 ポイントも使えて 助かりました〜🥰
R
R
家族
akezouさんの実例写真
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
akezou
akezou
3LDK | 家族
mckさんの実例写真
先程の投稿引きで…😊
先程の投稿引きで…😊
mck
mck
家族
akeさんの実例写真
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
konbuuuさんの実例写真
このポリ袋、コンパクトでスッキリ! 大きさも小さいラップより 一回り大きいくらい。 しかも取り出しやすくて最高♡ 他のサイズも買いにいこー!
このポリ袋、コンパクトでスッキリ! 大きさも小さいラップより 一回り大きいくらい。 しかも取り出しやすくて最高♡ 他のサイズも買いにいこー!
konbuuu
konbuuu
家族
もっと見る

キッチン 取り出しやすさ重視が気になるあなたにおすすめ

キッチン 取り出しやすさ重視の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 取り出しやすさ重視

70枚の部屋写真から49枚をセレクト
mameさんの実例写真
キッチンとカップボードの間は 広くはありません🙂‍↔️ 最初は狭いかなーと思っていましたが 後ろを向けばすぐに物が取り出せるので 結果的に便利でした🫰🏻
キッチンとカップボードの間は 広くはありません🙂‍↔️ 最初は狭いかなーと思っていましたが 後ろを向けばすぐに物が取り出せるので 結果的に便利でした🫰🏻
mame
mame
4LDK | 家族
acoさんの実例写真
モニター② ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフを お試しさせていただきました☕️ 一杯分がスティックになってて 箱からもさっと取り出しやすく 忙しい朝でも 簡単にコーヒーがいれられるのが 嬉しいです☺️
モニター② ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフを お試しさせていただきました☕️ 一杯分がスティックになってて 箱からもさっと取り出しやすく 忙しい朝でも 簡単にコーヒーがいれられるのが 嬉しいです☺️
aco
aco
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
先にアップした極狭パントリーの反対側は飲料水のストック置き場です。 ダイソーのスチールラックを使ってペットボトルストッカーにしました。 1段の重量制限が10kgまでで、水2リットルボトル4本並べて8kgなので耐えられます( ੭ ・ᴗ・ )੭ 4年ほど前にアップした同じ写真が保存数が900近くになりました!Σ(・ω・ノ)ノ! 皆さん凄く参考にしてくれてるようで嬉しいです♡ ありがとうございます!
meruto
meruto
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
よく使うラップ類は1番取りやすい場所へ♪
kiku
kiku
tamaharuさんの実例写真
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
tamaharu
tamaharu
SACHIさんの実例写真
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Robin27さんの実例写真
日頃使う粉や缶詰、ストックなどは振り向いたらすぐに取れるようにしています。冷蔵庫と食器棚の隙間にぴったり入るように作ってもらいました。便利です。
日頃使う粉や缶詰、ストックなどは振り向いたらすぐに取れるようにしています。冷蔵庫と食器棚の隙間にぴったり入るように作ってもらいました。便利です。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
kouchanmamaさんの実例写真
 キッチンはタカラホーローです。食器棚は取り出しやすいように扉なしの造り付けで、必要最低限の食器しか置かないようにしています。疲れたらさっと座れるように椅子を置いています。
 キッチンはタカラホーローです。食器棚は取り出しやすいように扉なしの造り付けで、必要最低限の食器しか置かないようにしています。疲れたらさっと座れるように椅子を置いています。
kouchanmama
kouchanmama
ayatan1206さんの実例写真
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
yuruminiさんの実例写真
取り出しやすさ重視 普段使うものはここ
取り出しやすさ重視 普段使うものはここ
yurumini
yurumini
1LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
鍋やフライパンは取りやすさ重視。 調味料は詰め替え容器に入れた方が見た目がきれいですが、手間を考えて詰め替えていません。
MIKU
MIKU
家族
marukoさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること。 ものが増えやすいキッチンでは、備え付けの収納に取り出しやすく収まるだけを目安に定期的に持ち物の見直しをしています。 欲しいモノがある時も収納場所を確保できるかを先に考えます。 キッチンは作業しながら扉や引き出しを開けるので、一目で何があるのかわかるように収納ケースなど極力使わないようにしています。 ラベルや収納グッズは用意するのに手間がかかったり、使わなくなって持て余すことになりがちなので最小限で済ませるようにしています😊 過去picを使っています♪ ④キッチンカウンター下の食器収納がマグりました✨ ありがとうございます💕 https://roomclip.jp/mag/archives/89595?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
片付けやすくするためにやっていること。 ものが増えやすいキッチンでは、備え付けの収納に取り出しやすく収まるだけを目安に定期的に持ち物の見直しをしています。 欲しいモノがある時も収納場所を確保できるかを先に考えます。 キッチンは作業しながら扉や引き出しを開けるので、一目で何があるのかわかるように収納ケースなど極力使わないようにしています。 ラベルや収納グッズは用意するのに手間がかかったり、使わなくなって持て余すことになりがちなので最小限で済ませるようにしています😊 過去picを使っています♪ ④キッチンカウンター下の食器収納がマグりました✨ ありがとうございます💕 https://roomclip.jp/mag/archives/89595?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
toyoさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥658
キッチンのカップボードの収納完成♡ ・ シンプル+容量+取り出しやすさ◎ ・
キッチンのカップボードの収納完成♡ ・ シンプル+容量+取り出しやすさ◎ ・
toyo
toyo
4LDK | 家族
mさんの実例写真
無印良品のファイルボックスで仕切ってます♨️ 取り出しやすさ優先で使いやすくしてます🙃
無印良品のファイルボックスで仕切ってます♨️ 取り出しやすさ優先で使いやすくしてます🙃
m
m
4LDK | 家族
manmaru2732さんの実例写真
取り出し安さ重視してます
取り出し安さ重視してます
manmaru2732
manmaru2732
3LDK | 家族
colorさんの実例写真
ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーを購入しました✨ このメーカーにした理由は、 ◯2つ一気焼ける ◯ワッフルプレートが付いている ◯見た目がスキ! この3点です。 当初はパン半分で作れるサイズの物が欲しいと思っていましたが、子供達とも相談して一気にたくさん出来る方がいい!との事でこちらにして良かったです✨ 使い方もシンプルで、ワッフルもホットサンドも初めてでも失敗なく作ることができました(^-^) 写真3枚目はホットサンドです。 収納箇所は取り出しやすさを重視(写真2枚目)したのでしまいっぱなしにならないように活用できたらと思います。
ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーを購入しました✨ このメーカーにした理由は、 ◯2つ一気焼ける ◯ワッフルプレートが付いている ◯見た目がスキ! この3点です。 当初はパン半分で作れるサイズの物が欲しいと思っていましたが、子供達とも相談して一気にたくさん出来る方がいい!との事でこちらにして良かったです✨ 使い方もシンプルで、ワッフルもホットサンドも初めてでも失敗なく作ることができました(^-^) 写真3枚目はホットサンドです。 収納箇所は取り出しやすさを重視(写真2枚目)したのでしまいっぱなしにならないように活用できたらと思います。
color
color
3LDK | 家族
satoru3106さんの実例写真
毎日使う水筒や弁当箱は、引き出しに仕舞わずにキッチンカウンターの上に置いてます。
毎日使う水筒や弁当箱は、引き出しに仕舞わずにキッチンカウンターの上に置いてます。
satoru3106
satoru3106
3LDK | 家族
sya-chiさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚 食器類は全部ココ☝️ 収納力↑と取り出しやすさ↑に カゴが大活躍✨ 器Love🍀 本当は沢山の器を見せる収納したいけど… それはまだ先の話…🍀
シンク上の吊り戸棚 食器類は全部ココ☝️ 収納力↑と取り出しやすさ↑に カゴが大活躍✨ 器Love🍀 本当は沢山の器を見せる収納したいけど… それはまだ先の話…🍀
sya-chi
sya-chi
1R | 一人暮らし
a.organizeさんの実例写真
ニトリのケースのズレ防止にミュージアムジェルで固定しました!
ニトリのケースのズレ防止にミュージアムジェルで固定しました!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用pic。 収納ボックスの中身です。 軽く割れにくい物を入れています。 嵩張る外装は処分し、ジッパー付き袋に入れ替えています。 棚全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/BjGQ
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用pic。 収納ボックスの中身です。 軽く割れにくい物を入れています。 嵩張る外装は処分し、ジッパー付き袋に入れ替えています。 棚全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/BjGQ
sumiko
sumiko
4LDK
omochiさんの実例写真
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
omochi
omochi
1R | 一人暮らし
Rさんの実例写真
隙間収納 15センチ 冷蔵庫の間に 突っ張り棚をつけて お盆やトレイを置いてました 7年くらい経って 重さで突っ張れなくなり、斜めに… RCショッピングでTowerのコレ 購入しました もっと背の高い隙間収納も迷いましたが お盆やトレイの取りやすさが 良かったです 梱包の段ボールも使って トレイ置きに大活躍🤭 見栄えはアレですが、とても便利なので 大切にしてる伯母から貰った 象彦の50センチ近いお盆も置けて 嬉しい😄 ポイントも使えて 助かりました〜🥰
隙間収納 15センチ 冷蔵庫の間に 突っ張り棚をつけて お盆やトレイを置いてました 7年くらい経って 重さで突っ張れなくなり、斜めに… RCショッピングでTowerのコレ 購入しました もっと背の高い隙間収納も迷いましたが お盆やトレイの取りやすさが 良かったです 梱包の段ボールも使って トレイ置きに大活躍🤭 見栄えはアレですが、とても便利なので 大切にしてる伯母から貰った 象彦の50センチ近いお盆も置けて 嬉しい😄 ポイントも使えて 助かりました〜🥰
R
R
家族
akezouさんの実例写真
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
冷凍庫収納、完成しました😊 ここ1年くらいずっと考えて考えて、何十回も 収納しなおして、やっと納得いく収納になりました。 見た目より、使いやすさ、取り出しやすさ 重視です。子供がパッと見てわかる収納です。 冷凍庫の中に100均ケースで、ざっと仕切り、 ダイソーのジッパーバッグに詰め替えて収納してます。 ジッパーバッグS が、大のお気に入りです😊 私が仕事で休日出勤で忙しくなると、ご飯を作るのもなかなかできなくなるので、冷凍庫には 子供がレンチンできる冷凍チャーハンなど大量に入れています。 冷凍チャーハン、ピラフ →袋からだし、ジッパーバッグSに半分ずつ入れる 冷凍野菜🥦🥬、コーンなど →ジッパーバッグSに入るだけ入れて小分け 冷凍食品 →ラップに2個くらいずつ包み手前のケースに だいたい2個で40秒程度チンすればok 最初から袋からだせば、衣など冷凍庫が汚れない ご飯、お肉 →四角いプラケースにラップをいれて、四角い収納 味噌、パン粉→冷凍庫保管がベスト 冷凍パスタなど →一回で食べ切るものは袋のまま収納 以前はこちら↓ 受賞させて頂き、見た目は気に入ってたのですが、長期間使っていると タッパーの蓋が変形するため、辞めました😅 https://roomclip.jp/photo/oAjN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
akezou
akezou
3LDK | 家族
mckさんの実例写真
先程の投稿引きで…😊
先程の投稿引きで…😊
mck
mck
家族
akeさんの実例写真
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
おはようございます(*^-^*) イベント投稿でストック類収納です✨ こちらはパントリーの一部ですが、扉をつけていません! 向かいにあるもう一つのパントリーは奥行きがあり、お客様から見える角度なので扉つきに。 こちらはキッチンに立たないと見えないので、取り出しやすさなどを考えて扉はつけませんでした。 だから、見えても大丈夫な収納になるように…カゴやボックスを駆使して迷子にならないように収納!! 最上段にはセリアアンティークボックスにキッチンペーパーストック、無印書類ケースには紙袋や保冷バッグ二段目は料理本、その他諸々ストック類が収納してあります(*^^*) 見た目も少しはいいかな…と思っています(もっと美しくスッキリ収納されてる方はたくさんいらっしゃいますが)。 朝からいっぱいタグつけて疲れました(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
konbuuuさんの実例写真
このポリ袋、コンパクトでスッキリ! 大きさも小さいラップより 一回り大きいくらい。 しかも取り出しやすくて最高♡ 他のサイズも買いにいこー!
このポリ袋、コンパクトでスッキリ! 大きさも小さいラップより 一回り大きいくらい。 しかも取り出しやすくて最高♡ 他のサイズも買いにいこー!
konbuuu
konbuuu
家族
もっと見る

キッチン 取り出しやすさ重視が気になるあなたにおすすめ

キッチン 取り出しやすさ重視の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ